最終更新日時 2011年03月09日 (水) 22時55分24秒
代数的整数論 007 (911-1001)
元スレ: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1187904318/911-
ログ元: http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/science6.2ch.net_math_1187904318/911-
ログ元: http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/science6.2ch.net_math_1187904318/911-
911 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 08:57:00
y
912 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 08:57:30
z
913 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 08:57:53
命題 μ を正則(>>844)な狭義の Borel 測度(>>842)とする。
μ(K) = inf {μ(L) | K ⊂ int(L) ⊂ L, L はコンパクト}
である。
ここで int(L) は L の内部を表す。
証明
μ は正則だから、
μ(K) = inf {μ(U) | K ⊂ U, U はσ-有界な開集合 U }
よって、任意の ε > 0 に対して K ⊂ U となる σ-有界な開集合 U がある。 μ(U) < μ(K) + ε
>>703 より、 K ⊂ V ⊂ V~ ⊂ U となる開集合 V で V~ がコンパクトとなるものが 存在する。
μ(V~) ≦ μ(U) < μ(K) + ε 証明終
914 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 09:00:28
>>913
K は X の任意のコンパクト集合である。
915 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 09:01:56
定義 X を局所コンパクト空間とする。 X の容量(>>723) μ が任意のコンパクト集合 K に対して
μ(K) = inf {μ(L) | K ⊂ int(L) ⊂ L, L はコンパクト}
となるとき、μ を正則であると言う。
916 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 09:19:07
>>913 を以下のように修正する。
命題 μ を正則(>>844)な狭義の Borel 測度(>>842)とする。
X の任意のコンパクト集合 K に対して、
μ(K) = inf {μ(L) | K ⊂ int(L) ⊂ L, L はコンパクト}
である。
ここで int(L) は L の内部を表す。
証明
μ は正則だから、
μ(K) = inf {μ(U) | K ⊂ U, U はσ-有界な開集合 U }
よって、任意の ε > 0 に対して K ⊂ U となる σ-有界な開集合 U があり、 μ(U) < μ(K) + ε
>>703 より、 K ⊂ V ⊂ V~ ⊂ U となる開集合 V で V~ がコンパクトとなるものが 存在する。
μ(V~) ≦ μ(U) < μ(K) + ε 証明終
917 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 09:55:48
命題 X を局所コンパクト空間とする。 μ を X の容量(>>723) とし、 μ^* を容量 μ から誘導された外測度(>>809)とする。
任意のコンパクト集合 K に対して μ(K) ≦ μ^*(K)
証明
μ^*(K) = inf {μ(U) | K ⊂ U, U はσ-有界な開集合}
である。
K ⊂ U となるσ-有界な開集合 U に対して μ(K) ≦ μ(U)
μ(U) の inf をとって μ(K) ≦ μ^*(K) 証明終
918 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 10:09:15
命題 μ^* を容量(>>723) μ から誘導された外測度(>>809)とする。
任意のコンパクト集合 K に対して μ(K) = μ^*(K) であるためには、 μ が正則(>>915)なことが必要十分である。
証明 条件が必要なことは >>916 で証明されている。
μ が正則であるとする。
任意の ε > 0 に対して K ⊂ U ⊂ U~ となる開集合 U で U~ がコンパクトとなるものがあり、 μ(U~) < μ(K) + ε となる。
>>849 より μ(U) ≦ μ(U~) < μ(K) + ε μ^*(K) ≦ μ(U) だから μ^*(K) < μ(K) + ε ε > 0 は任意だから μ^*(K) ≦ μ(K)
逆向きの不等式は >>917 で証明されている。 証明終
919 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 11:26:25
容量(>>723)の例(Halmos)
R を実数体とする。
K を R のコンパクト集合とする。 0 ∈ K のとき μ(K) = 1 0 ∈ R - K のとき μ(K) = 0 と定義する。
μ が R の容量であることは容易に分かる。 μ が正則(>>915)なことも容易に分かる。
920 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 12:17:19
定義 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。
K を X の任意のコンパクト部分集合とする。
μ(K) = inf { L(f) | f ≧ χ_K, f ∈ K+(X) } と定義すると、
>>720 より μ は容量(>>723)である。
μ を L から誘導された容量と言う。
921 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 13:15:51
命題 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。
μ を L から誘導された容量(>>920)とすると、 μ は正則(>>915)である。
証明 任意の ε > 0 に対して f ≧ χ_K となる f ∈ K+(X) があり、 L(f) < μ(K) + εとなる。
0 < α < 1 となる任意の実数 α に対して、
C = {x ∈ X | f(x) ≧ α} とおく。
C は閉集合で Supp(f) (>>671) に含まれるからコンパクトである。
K ⊂ {x ∈ X | f(x) > α} ⊂ int(C) ⊂ C
となる。
ここで int(C) は C の内部である。
χ_C ≦ (1/α)f だから μ(C) ≦ (1/α)L(f) < (1/α)(μ(K) + ε)
μ(K) + ε < μ(K) + 2ε だから 0 < (μ(K) + ε)/(μ(K) + 2ε) < 1
0 < (μ(K) + ε)/(μ(K) + 2ε) < α < 1 となる α をとれば、 (1/α)(μ(K) + ε) < μ(K) + 2ε よって、μ(C) < μ(K) + 2ε ε > 0 は任意だから、μ は正則(>>915)である。 証明終
922 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 13:35:14
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
923 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 14:08:31
Kummerびろーん びろろ~ん べろーん びろんぬ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / |∪| / |∪| / |∪| / \ ヽノ / ヽノ ./ ヽノ / ヽノ / / / ./ / ./ / ./ / | _つ / | _つ / | _つ / | _つ / | /UJ\ \.| /UJ\ \| /UJ\ \.| /UJ\ \ | / ) )| / ) )| / ) )| / ) ) ∪ ( \ ( \ ( \ ( \ \_) \_) \_) \_)
924 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 15:19:49
命題 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。 μ を L から誘導された容量(>>920)とし、 μ^* を μ から誘導された狭義の Borel 測度(>>855)とする。
U を有界(>>724)な開集合とし、f を K+(X) (>>713) の元で χ_U ≦ f とする。
このとき、 μ^*(U) ≦ L(f) である。
証明 K を K ⊂ U となるコンパクト集合とする。 χ_X ≦ f だから μ(K) ≦ L(f) である。 μ(K) の sup をとると μ^*(U) ≦ L(f) である。 証明終
925 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 16:11:52
補題 n ≧ 1 を任意の整数とする。
区間 [0, 1] を定義域とする実数値関数 g_m, m = 1, 2, . . ., n を
t ∈ [0, (m - 1)/n) のとき g(t) = 0 t ∈ [(m - 1)/n, m/n) のとき g(t) = t - (m - 1)/n t ∈ [m/n, 1] のとき g(t) = 1/n
で定義する。
各 g_m は連続で、各 t ∈ [0, 1] で g_1(t) + . . . + g_n(t) = t である。
証明 各 g_m が連続なことは明らかである。
g_1(t) + . . . + g_n(t) = t も、各 g_m のグラフを書いてみれば 明らかである。
これを簡単に見るには、次のようにする。
(x,y) 座標平面で A= (0, 0), B = (1, 0), C = (1, 1) を頂点とする 三角形を書く。
この三角形を 垂直線 x = 1/n, 2/n, . . . , (n-1)/n と 水平線 y = 1/n, 2/n, . . . , (n-1)/n で分割してみればよい。 証明終
926 :1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/09(日) 16:56:50
Reply:>>866 お前に何が分かるというのか?
927 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 17:00:23
補題 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。 μ を L から誘導された容量(>>920)とし、 ν を μ から誘導された狭義の Borel 測度(>>855)とする。
f を K+(X) (>>713) の元で 0 ≦ f < 1 とする。 L(f) ≧ ∫[X] f dν である。
証明 n ≧ 1 を任意の整数とする。 g_m, m = 1, 2, . . ., n を >>925 の関数とする。 f_m(x) = g_m(f(x)) とおく。 f_m は連続で f = f_1 + . . . + f_n である。
K_m = {x ∈ X | f(x) ≧ m/n} とおく。
各 K_m かコンパクトである。
K_1 ⊃ K_2 ⊃. . . ⊃ K_(n-1) ⊃ K_n = φ である。 x ∈ K_m なら f_m(x) = 1/n だから χ_(K_m) ≦ nf_m
よって 1 ≦ m ≦ n - 1 のとき ν(K_m) ≦ nL(f_m) x ∈ K_m - K_(m+1) なら m/n ≦ f(x) < (m+1) /n
L(f) = ΣL(f_m) ≧ (1/n)Σν(K_m) ≧ (1/n)Σ(m + 1)(ν(K_m) - ν(K_(m+1)) - (1/n)ν(K_1) ≧ (1/n)Σ(m + 1)(ν(K_m - K_(m+1)) - (1/n)ν(Supp(f)) ≧ Σ∫[K_m - K_(m+1)] f dν - (1/n)ν(Supp(f)) = ∫[K_1] f dν - (1/n)ν(Supp(f)) n → ∞ とすると L(f) ≧ ∫[X] f dν である。 証明終
928 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 17:07:59
補題 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。 μ を L から誘導された容量(>>920)とし、 ν を μ から誘導された狭義の Borel 測度(>>855)とする。
f を K+(X) (>>713) の任意の元とする。 L(f) ≧ ∫[X] f dν である。
証明
M = sup { f(x) | x ∈ X } とおく。
h = (1/(M + 1))f とおく。
明らかに h ∈ M+(X) である。
f(x) < M + 1 だから 0 ≦ h < 1 である。 >>927 より L(h) ≧ ∫[X] h dν である。
L(h) = (1/(M + 1))L(f) ∫[X] h dν = (1/(M + 1))∫[X] f dν だから L(f) ≧ ∫[X] f dν である。 証明終
929 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 17:31:20
補題 X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。 μ を L から誘導された容量(>>920)とし、 ν を μ から誘導された狭義の Borel 測度(>>855)とする。
K を X のコンパクト集合とする。 任意の ε > 0 に対して f ∈ K+(X) (>>713) かつ 0 ≦ f ≦ 1 で χ_K ≦ f となり L(f) < ∫[X] f dν + ε となるものがある。
証明 g ∈ K+(X) で χ_K ≦ g となり L(g) < μ(K) + ε となるものがある。
f = inf{g, 1} とする。
f ∈ K+(X) かつ 0 ≦ f ≦ 1 で χ_K ≦ f である。
f ≦ g だから L(f) ≦ L(g) < μ(K) + ε ≦ ∫[X] f dν + ε 証明終
930 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 18:14:16
命題 X を局所コンパクト空間とする。 μ と ν を X 上の正則(>>844)な狭義の Borel 測度(>>842)とする。
任意の f ∈ K+(X) (>>713) に対して ∫[X] f dμ = ∫[X] f dν となるなら μ = ν である。
証明 K を X の任意のコンパクト集合とする。
ν は正則だから、 任意の ε > 0 に対して、有界な開集合 U で K ⊂ U となり ν(U) ≦ ν(K) + ε となるものがある。
>>706 より、 f ∈ K+(X) で 0 ≦ f ≦ 1 かつ K の上で 1、X - U で 0 となるものが 存在する。
χ_K ≦ f ≦ χ_U だから
μ(K) = ∫[X] χ_K dμ ≦ ∫[X] f dμ = ∫[X] f dν ≦ ∫[X] χ_U dν = ν(U) ≦ ν(K) + ε
ε は任意だから、 μ(K) ≦ ν(K)
対称的に ν(K) ≦ μ(K) であるから μ(K) = ν(K)
μ と ν は正則、従って内正則(>>845)だから μ = ν である。 明終
931 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2007/09/09(日) 18:44:49
定理(Riesz の表現定理) X を局所コンパクト空間とする。 L を M+(X) (>>715) の任意の元とする。
X 上の正則(>>844)な狭義の Borel 測度(>>842) μ で、 任意の f ∈ K(X) (>>708) に対して L(f) = ∫[X] f dμ となるものが一意に存在する。
証明 一意性は >>930 で証明済みであるから、μ の存在を言えばよい。
λ を L から誘導された容量(>>920)とし、 μ を λ から誘導された狭義の Borel 測度とする。
f を K(X) の元とし、K = Supp(f) (>>671) とする。 >>929 より、任意の ε > 0 に対して g ∈ K+(X) (>>713) かつ 0 ≦ g ≦ 1 で χ_K ≦ g となり L(g) < ∫[X] g dμ + ε となるものがある。
M = sup{ f(x) | x ∈ X } とする。
f + M ≧ 0 だから (f + M)g ∈ K+(X) である。
>>928 より fg = f に注意して
L(f) + ML(g) = L((f + M)g) ≧ ∫[X] (f + M)g dμ
= ∫[X] fg dμ + ∫[X] Mg dμ = ∫[X] f dμ + M∫[X] g dμ
よって、
L(f) ≧ ∫[X] f dμ + M(∫[X] g dμ - L(g)) ≧ ∫[X] f dμ - Mε
ε は任意だから L(f) ≧ ∫[X] f dμ f を -f に置き換えると -L(f) ≧ -∫[X] f dμ よって L(f) ≦ ∫[X] f dμ よって L(f) = ∫[X] f dμ 証明終
932 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:22:33
a
933 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:23:04
b
934 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:23:35
c
935 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:24:05
d
936 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:24:36
e
937 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:25:07
f
938 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:25:37
g
939 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:26:08
h
940 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:26:40
i
941 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:27:11
j
942 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:27:43
k
943 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:28:14
l
944 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:28:44
m
945 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:29:15
n
946 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:29:46
o
947 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:30:17
p
948 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:31:13
q
949 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:31:44
r
950 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:32:15
s
951 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:32:45
t
952 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:33:16
u
953 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:33:46
v
954 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:34:17
w
955 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:34:48
x
956 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:35:21
y
957 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 19:35:51
z
958 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 20:03:18
次スレ立てました。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1189335756/l50
959 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 20:10:50
a
960 :132人目の素数さん:2007/09/10(月) 00:15:56
レス数稼いでんじゃねーよ、クマ!
961 :132人目の素数さん:2007/09/10(月) 06:25:18
十七日。
962 :132人目の素数さん:2007/09/10(月) 10:03:27
>>37
963 :132人目の素数さん:2007/09/10(月) 23:04:19
埋めろ禿!
964 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 00:42:00
2
965 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 01:10:41
3
966 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 06:25:18
十八日。
967 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 11:57:59
急いで埋めるなよ。 DAT落ちした参照に不便になる。
968 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 11:59:07
なんで埋めたがるんだよ。 ほっとけばいいものを。
969 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 12:00:11
>>960
アホ!
970 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 18:24:46
>>967-968 そんなに埋めたかったのか
971 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 19:34:11
>>970
意味不明
972 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:36:23
うめ
973 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:41:05
う
974 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:44:00
うめ
975 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:45:05
うめ
976 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:45:33
埋め立て
977 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:46:15
うめ
978 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:47:19
うめ
979 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:48:27
うめ
980 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:49:30
うめ
981 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:50:33
うめ
982 :月島きらり (きらりん☆レボリューション):2007/09/11(火) 20:53:45
_ ヽ)
,. -  ̄  ̄ノ - 、
__ r‐'ニ、 _/ ,. -‐ \
r'^ヽ ヾ Y´ ノ// ヽ ヽ
,.ゝヽ ヽf′// / /_/__./ /. ,' 、ヽ 丶 ヽ
/ `、ヾ ヽj-r'/.ノ !´ノLハj `!: ,' ハ. j. ',. ヽ ',__,. - 、
,.-'\ \ゝ,ノ ,レ7 i'ーレ'rf´`ヽ.j:: :.// !ハ:. j ;. !' _.. -ニ、
,.ゝ、 ヽ:.. ノ´ ノレ'^!:「.{f::,,ゝイ !:ノイ / `j:ィ ! !:. !´ )
rく \ゝ、丶´ j !.: :!.:!: | 7.''.::ノ ノi「 ノ ノ ,ィ::. j .:|::. j| /_,∠´
ゝrヽ._,ノ  ̄ j .:j:.::.l::.i:..丶ー'′__ ヽ -=‐、' ノ:./!:. j!:.ハ! '´ }1000ゲット合戦モード突入開始~♪
ノ :ノ.:.,'.:ノ::.:. ゝ / `7 __ソイ,ノ:/j:/ {::..;∠二
/.,.:'..::/‐ ニ=-、 { / /,',',','ヽj`Yi/7 f::... _,ノ
_ -´:/..:.:/.:_.:/ \`r:' ̄7、',',', rヘ_ノ`} | `r':.r′ ノ
-==ニ二_.. イ>'¬{´ ,/ ヽ_ / `ヾ'ヽ `´ヽ!‐-.ノ'..__.. -‐:/
( ̄ `>‐ ´ゝ ノ !  ̄r'ゝ ´ヽ ` 、 ` 、 .. _. -‐ ´
( ̄ ` ー‐  ̄ j、 i /-r'7 _`ゝノゝ _ ` -'_ _..:.. `丶、
`7.:ァ‐--r‐;r‐'7´ ̄`) /'v┴レ'Lノヽ `ヽ. ヽ `丶、、::.:..ヽ
!:/ !.:{ ,. ィ´ィ´rヘ,ノ' ´ / ヽ:.. } \ ヽ \::. ヽ
|l │:.iゝ‐ ´/ !-' ´ _,.、-vゝ.,、,.--j^!`丶j j ヽ::..ヘ
|! ヽ.:ヽ`ヾ`ヽ'´ , ‐ ´ /ゝL `丶.__ノ ヽ:.!
ヽ ヽ:ゝ \:.Y´ -‐'´`´゙/ } ヽ
983 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:54:56
埋めるよ
984 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:55:38
埋めるよ
985 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:58:47
梅
986 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:01:48
梅
987 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:04:51
梅
988 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:07:59
梅
989 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:11:04
梅
990 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:14:06
梅
991 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:17:08
梅
992 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:20:10
梅
993 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:23:06
●痴漢逮捕:「好みだった」筑波大学准教授 旅行中徳島で● 徳島県警阿南署などは5日未明、 東京都足立区千住寿町、筑波大学 准教授、増田哲也容疑者(50)を 県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で 逮捕した。 毎日新聞(8月5日)
調べでは、増田容疑者は、 4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 JR牟岐線の列車内で、県内の専門学校生の 女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。 調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ねて 旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と 話しているという。
■ 自称東北大の研究員が盗撮 横浜で逮捕 ■ 2007年05月04日 東京新聞朝刊
神奈川県警伊勢佐木署は三日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、 自称仙台市若林区木ノ下二、針谷祐容疑者(33)を逮捕した。「東北大 の非常勤研究員」と名乗っており、同署が身元の確認を進めている。 同署によると、針谷容疑者は「盗撮目的で横浜に来た」と供述し、容疑 を認めているという。 【針谷祐氏は東北大准教授 つまり職名詐称】
994 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:23:17
梅
995 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:26:26
梅
996 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 22:29:33
梅
997 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 23:04:36
umebosi
998 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 23:13:27
梅
999 :132人目の素数さん:2007/09/11(火) 23:15:32
梅
1000 :黒井ななこ (らき☆すた):2007/09/11(火) 23:16:32
_/\_
/´` く/. : . ヽ: .> 、
/. : . : . : .,ヘ : . : . : . : . \
/ /^ヽム..∨ ヽ : ヽ. :\.ヽ
/ . : . :| {'⌒ ヽ ', : |. : .|: . : .ヽ ',
.′. i.: . :|ム-、 ' V:|'⌒|ヽ. : . ∨
|: |. : |. : イ:| | | |、 :ト. : . : |ヘ
|/|. : |. :i|ヘ{ | | | V:| V. : .ト.:',
l{ |. : |. :i| ヽ__ j/ィ三气 . : |ヘ ',
|. : ト. iト.イ≠气 . ´ .:.:.:.∨ |ノヽ}
∨ | V|ハ:.:.:.:. r―v. :.:.:.:.:ハ:.′ 1000ゲット?
fヘ ,ィァV| ヘ{ ヘ、:.: ヽ __ノ /} j/ ちゃうちゃう、そんなもん
.イ ) ,三 /)ノノ ヽ , } |.:.:≧ 、 .. __ . <.:.:.:| |:.\ 狙ってへんでぇ
彡 | } ヽ /^) l/ .、 く.:ヘ:|.:.:./´{ノ / ヽ_:}/.:.:.:.:〉 偶然や!偶然
ヘ ヽ、/ ′}/ / _.>|{ ´{ /^ヽ/ヽ // >、/ ほなな…おやすみ~
. ', / ヽ / / { ヽ |/ {⌒ヽ-へ/ /ヽ.
{ { } / / ', }-、/ / ',
ノ / / ヽ / { / ',
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
