atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Kummer's Mathematical Notes
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Kummer's Mathematical Notes
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kummer's Mathematical Notes
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Kummer's Mathematical Notes
  • Log
  • Kummer01_9

Kummer01_9

最終更新:2011年03月04日 21:24

kummer

- view
だれでも歓迎! 編集
最終更新日時 2011年03月04日 (金) 21時24分14秒

代数的整数論(901-1001)

元スレ: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1126510231/901-
ログ元: http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/science4.2ch.net_math_1126510231/901-

901 :132人目の素数さん:2005/11/18(金) 12:06:08
   >>898

   Milne の online book の代数幾何学の最後の方に参考書のリストと
   感想が載ってる。その本はMilne のwebサイトからdownload出来る。

902 :132人目の素数さん:2005/11/18(金) 12:09:10
   >>899

   そういう意味じゃない。
   Milne のコメントを引用すると、

   Contains much important material, but it is concise to the point
   of being almost unreadable.

903 :132人目の素数さん:2005/11/18(金) 14:32:07
   Thanks!!

904 :132人目の素数さん:2005/11/18(金) 18:05:06
   >>902
   >そういう意味じゃない。
   でもそういう意味にも読めるけど?どういう意味にとればいいんだ?

905 :132人目の素数さん:2005/11/18(金) 18:07:39
   >>904

   もっと英語勉強しろ

906 :132人目の素数さん:2005/11/19(土) 15:39:19
   可換体論のようなスタイルが
   数学だと思って論文を書いて投稿したら
   ”too concise”というコメントつきで
   かえされてしまった。
   これが本当の「顰みに習う」だね。

907 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 09:30:04
   先週、GrothendieckのスレでKummerの話をちょっとしたけど、
   Kummerというのは過小評価されてる天才の数少ない例だろうね。
   数学では天才というのは、概ね、遅かれ早かれ正等に認められる。
   ところが、KummerというのはFermatの問題に一生を費やした
   好事家というイメージが多少ある。

908 :208:2005/11/21(月) 11:20:57
   A を可換環、M を A-加群とする。

   x ∈ (Λ^p)M に対して
   φ(x)(y) = xy により、A-次数加群としてのp次の射 φ(x): ΛM → ΛM
   が得られる。この双対 φ(x)^*: Homgr(ΛM, A) → Homgr(ΛM, A)
   を i(x) と書く。つまり、y ∈ (Λ^(n-p))M, f ∈ Homgr(ΛM, A)_n
   に対して (i(x)f)(y) = f(xy) と定義する。
   i(x)f ∈ Homgr(ΛM, A)_(n-p) である。
   i(xy) = i(y)i(x) となる。
   よって、Homgr(ΛM, A) は f・x = i(x)f と定義することにより、
   右 ΛM-次数加群となる。
   i(x)f を f の x による内積と呼ぶ。
   i(x)f を 仮に f←x とも書こう。このように書くのは、x が f に
   作用していることを示すためである。

   さらに、f(x) をベクトルの内積の記号で (f, x) とも書く。
   すると、
   (f←x, y) = (f, xy)
   となる。

909 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 12:18:31
   Beethoven

910 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 12:57:33
   誤爆か?

911 :208:2005/11/21(月) 13:48:24
   定義
   A を可換環、E を Z+型の次数付けをもった A-加群で
   余代数(>>857)とする。
   さらに、E は余結合的(>>866)で余単位(>>868)
   をもつとする。
   φ: E → E(x)E をその構造射とする。
   φは次数加群として次数0の射とする。
   つまり、φ(E_n) ⊂ Σ(E_p)(x)(E_q), n = p + q である。
   このとき、E をA-次数余代数という。

912 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 14:07:10
   usuraga


913 :208:2005/11/21(月) 14:29:49
   A を可換環、E を A-次数余代数(>>911)とする。

   f, g を Homgr(E, A) の同次元とする。
   x ∈ E_n とし、
   φ(x) = Σx_i(x)y_i
   とする。

   (fg)(x) = Σf(x_i)g(y_i) = g(Σf(x_i)y_i) = g(f(x)1)(x)
   である。
   ここで、f(x)1 : E → A(x)E = E により、
   f(x)1 を射 E → E と見なしている。
   f(x)1 を i(x)と書く。(i(x))f を x←f とも書く。
   f(x) をベクトルの内積の記号で (x, f) と書くと、
   (x←f, g) = (x, fg)
   となる。

914 :208:2005/11/21(月) 14:38:07
   >>913 の続き。

   φ(x) = Σx_i(x)y_i
   φ(x_i) = Σu_(i,j)(x)v_(i,j)
   φ(y_i) = Σz_(i,j)(x)w_(i,j)
   とすると
   (1(x)φ)φ(x) = Σx_i(x)z_(i,j)(x)w_(i,j)
   (φ(x)1)φ(x) = Σu_(i,j)(x)v_(i,j)(x)y_i
   である。

   (x←f)←g = Σf(x_i)(Σg(z_(i,j))w_(i,j))
   = Σf(x_i)g(z_(i,j))w_(i,j)
   = (f(x)g(x)1)(1(x)φ)φ(x)

   x←(fg) = Σ((fg)(x_i))y_i
   = ΣΣf(u_(i,j))g(v_(i,j))y_i
   = (f(x)g(x)1)(φ(x)1)φ(x)

   E は余結合的だから、
   (1(x)φ)φ= (φ(x)1)φ
   よって、
   (x←f)←g = x←(fg)
   となる。
   よって、E は Homgr(E, A)-右加群となる。
   x ∈ E_n で f ∈ Homgr(E, A)_p のとき、
   x←f ∈ E_(n-p) である。

915 :208:2005/11/21(月) 15:10:38
   A を可換環、M を A-加群とする。
   ΛM は明らかに A-次数余代数 だから、>>914 より
   Homgr(ΛM, A)-右加群となる。

   x ∈ (Λ^(p+q))M_n で f ∈ Homgr(ΛM, A)_p のとき、
   x←f ∈ (Λ^(n-p))M を具体的に求めよう。

   >>876 より、
   ((x_1Λ...Λx_(p+q))←f) =
   Σε(σ) f(x_σ(1)Λ...Λx_σ(p))(x_σ(p+1)Λ...Λx_σ(p+q))

   ここで、σは集合 {1, ... , p+q} の置換で、それぞれ
   区間 {1, ... , p} と 区間 {p, ... , p+q} において単調増加
   するものを動く。ε(σ) は σ の符号。

916 :208:2005/11/21(月) 15:39:51
   >>915の続き。

   f ∈ Homgr(M, A)_1 とする。つまり、f は Hom(M, A) の元とする。

   (x_1Λ...Λx_p)←f
   = Σ(-1)^(i-1)f(x_i)(x_1Λ..[x_i]..Λx_p)
   となる。ここで、[x_i] は x_i を除くという意味である。

   よって、
   (x_1Λ...Λx_pΛy_1Λ...Λy_q)←f
   = Σ(-1)^(i-1)f(x_i)(x_1Λ..[x_i]..Λx_p)Λ(y_1Λ...Λy_q)
   + Σ(-1)^(p+j-1)f(y_j)(x_1Λ...Λx_p)Λ(y_1Λ..[y_j]..Λy_q)
   = ((x_1Λ...Λx_p)←f)Λy_1Λ...Λy_q
   + (-1)^p(x_1Λ...Λx_p)Λ(y_1Λ...Λy_q)←f
   となる。

   つまり、x ∈ (Λ^p)M, y ∈ (Λ^p)M のとき、
   (xΛy)←f = (x←f)Λy + (-1)^p(xΛ(y←f))

   これは、内積 x←f が歪可換代数 ΛM の微分であることを示している。

917 :208:2005/11/21(月) 15:58:31
   >>915の続き。
   f による 内積 i(f)(x) 即ち x←f は 2乗すると 0 となる。
   つまり、(x←f)←f = 0 である。
   何故なら、(x←f)←f = x←(ff) であるが、ff = 0 だから。
   よって、ΛM は i(f) を境界作用素(または微分!)とする複体になる。

918 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:15:22
   とことんトホホな奴。


919 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:40:52
   このバカ
   セミナーで延々と関係ないこと喋ってたんだろうな学生時代

920 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:41:14
   スレも終わりなのに、まだDedekind環までいってない。
   可換代数の講義が俺の目的ではないんだけどね。
   代数的整数論のほんとにおいしい所は可換代数とは別のところにある。
   当然だけど。

921 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:44:30
   関係ないことはない。
   Leray も多少過小評価されてるな。

922 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:50:35
   そろそろ新しいスレに移ろうか?
   このスレを生かしておかないと参照に不便だから1000まで
   すぐに行かないように。

923 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:53:09
   誰か次のスレ立ててくれないかな。
   俺は慣れてないんで。
   次のスレの題名は簡単に「代数的整数論2」にしてくれ。

924 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:55:39
   わがままな奴
   おまえいつの間に講義してたんだ
   脳内大学か?

925 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 16:59:16
   847 :132人目の素数さん :2005/11/14(月) 19:39:33
   あれ?
   喧嘩はもう終わったのか。

   ツマンネ
   848 :132人目の素数さん :2005/11/14(月) 19:56:04
   ケンカというより、208の化けの皮がはがれたんで
   お仕置きされていたというのが正しい。


926 :1:2005/11/21(月) 17:24:06
   今回はスレ立て無理みたいです。スマソ。


927 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 17:29:13
   208は見捨てられたのか。

928 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 17:30:03
   誤ることはない、残念だけど。
   類体論までいく予定だったけど

929 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 17:31:11
   208専用スレはもうとっくに立ってるじゃないか!

930 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 17:40:16
   予備校で類体論でも課外授業してれば

931 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 17:57:50
   だめだよ

932 :208:2005/11/21(月) 17:59:05
   駄目って何が?

933 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:00:25
   だめだよ

934 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:03:03
   >>926
   なんで? 208がブラックリストに載ったとか?
   問題ばかり起こしているからなぁ。

935 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:05:37
   >>930
   無理だよ。わかってないんだもの。まあ、分数わかってなくても
   偉そうに教えている小学校の教師もいるようだから、なくはないか。

936 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:11:53
   ブルバキ写すのが講義だったら
   類体論でもなんでも講義できるね

937 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:14:13
   その心を見事に写せば、間違いなく立派な講義なんだけどね
   さて、この写経の心は・・・うすらが、でしたっけ?

938 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:14:26
   そう甘くはない。質問されたらどうする?
   それに、ここは誰でも見れる。
   専門家もな

939 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:17:00
   >質問されたらどうする?

   208はそれでこけた


940 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:18:48
   で、お前等、俺の講義を聞きたくないの?

941 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:20:26
   なんちゅう冗談いうてんねんおまえ
   おまえ誰?

942 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 18:21:41
   土足であがりこんできて、

   オレのウンコが欲しくないの?

   って言うヤクザはまだ聞いたことが無いな

943 :132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:53:21
   人の本の丸写しに近いのは東大や京大では講義とは言わないよ
   実際にはそういう講義もたまにあるけど

   >>922
   にくちゃんねるとかmimizunとかで、数ヶ月もすれば過去ログとして無償公開してくれるけどね
   まあその間不便か

   >>923
   立ててみればいいじゃん

944 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 09:18:02
   >人の本の丸写しに近いのは東大や京大では講義とは言わないよ

   丸写しじゃないだろ。
   これを丸写しというなら松村だってそうだろ。
   あれの随伴素イデアルのところとか、平坦加群とか完備化の扱い
   はBourbakiだし、次元論はEGA IVだし。

945 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 09:27:30
   今やってるとこは初歩的なところだからBourbaki参照で済ましたい
   ところなんだよ、俺の本音は。
   だけど、そうすると敷居が高くなるだろ。
   そういう、俺の親切心を分からないんだから。
   こんなとこでやたら独創性を発揮してもうざいだけだろ。

946 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 09:36:24
   >立ててみればいいじゃん

   俺は立てないよ。
   皆の意見を聞いてると立てて欲しくないようだからな。
   それに逆らってまで立てようとは思わない。

947 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 10:23:22
   >>946
   自分でホームページ立ち上げれば? あんたのことをぼろくそに
   言っている連中(おれ含む)のIPアドレスがわかるぞ。

948 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 10:28:27
   ホームページなんてめんどうだろ。
   レスポンスが遅いし。

949 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 10:59:51
   実はたたかれるのが快感?

950 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 11:15:32
   逆だよ

951 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 11:26:00
   >>942

   比喩になってないだろ、ボケが。
   このスレは俺が人に頼んで立ててもらったもの。
   土足で上がりこんでるのはお前なんだよ。

952 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 12:58:07
   そろそろ終わりが近づいてきた。やれやれ

953 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 13:45:24
   なにこのスレ

954 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:02:28
   写経スレ

955 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:26:43
   208はじゃがいも好きか?

956 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:41:15
   >土足で上がりこんでるのはお前なんだよ。

   おまえ人前でフリチンはやめろよ。

957 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:48:45
   秘書がやりました、みたいだな。凄い論理感覚
   典型的な数学馬鹿

958 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:55:48
   >>957

   勘違いするなよ、ボケが。
   このスレを見たくなければ見なけりゃいいだけの話。

959 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:58:18
   >このスレを見たくなければ見なけりゃいいだけの話。

   コノヒト
   アタマ
   ワルイ
   デスネ

960 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 14:59:59
   >>958
   うすらが

961 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:01:51
   >このスレを見たくなければ見なけりゃいいだけの話。

   コノヒト
   ウスラ
   デスネ

962 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:03:33
   >>959
   >>961

   病院から抜けてきたひとですか?

963 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:06:41
   >病院から抜けてきたひとですか?

   毛ガヌケテキタヒトデスカ?

964 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:09:26
   208ハジャガイモデスカ?

965 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:12:15
   >>962
   人間一つくらい病気があるもんだけどな
   208は完璧人間サンデスネー

966 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:35:09
   >>965
   >208は完璧人間サンデスネー
   ソウ オモワナケリャ ヤッテイケナイ ツライ ジンセイ ナンダロウネ


967 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:51:40
   ニートの自己完全視と似たようなものか

968 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:53:48
   写経主義は永遠に不滅。写経主義者は完璧人間のみ。

969 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 15:55:08
   ニートの事故感電死?
   社共主義?

970 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 16:10:54
   208 よ!

   次スレ 立ててやったぞ。

   http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1132643310/

971 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 16:30:31
   七十一日。


972 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 16:52:35
   >>970

   みんなを敵に回したな

973 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 17:10:42
   >>972

   受けて立とう!

   皆って何人だ?、全員名乗れ。

974 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 17:12:24
   307(ミンナ)

975 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 17:31:14
   みんなは誰でもだ
   普通そうだろ

   みんな普通そうなんだよ
   な

   208の口癖

976 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 17:31:56
   >>975
   正鵠

977 :132人目の素数さん:2005/11/22(火) 19:39:52
   208は線型代数2の最初のヤツと同じ

978 :132人目の素数さん:2005/11/23(水) 16:30:31
   七十二日。


979 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 05:06:00


   208の口癖

   976 :132人目の素数さん :2005/11/22(火) 17:31:56
   >>975
   正鵠

   977 :132人目の素数さん :2005/11/22(火) 19:39:52
   208は線型代数2の最初のヤツと同じ

   978 :132人目の素数さん :2005/11/23(水) 16:30:31
   七十二日。

980 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 10:45:11
   nikudaaaan sanyushiii!!!!!!
   onikumo sanyushiiiiiii!!!!
   kora!!!! omaira yasukuni sampaishireiiiiii!!!

981 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 10:45:59
   四天王

982 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 11:34:05
   頼むからこのスレ、しばらく生かしておいておくれ。

983 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 11:35:01

   kora!!!! omaira yasukuni sampaishireiiiiii!!!

   981 :132人目の素数さん :2005/11/24(木) 10:45:59
   四天王

   982 :132人目の素数さん :2005/11/24(木) 11:34:05
   頼むからこのスレ、しばらく生かしておいておくれ。

   319 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完

984 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 12:55:03
   頼むからこのスレ、しばらく生かしておいておくれ。 頼むからこのスレ、しばらく生かしておいておくれ。

985 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 13:34:42
   >>984

   全レスを表示してページ保存をすれば良かろう。

986 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 14:06:48
   >>985

   分かってないなお主は。
   今、このスレの続きが立ってるだろ。そこで、このスレを参照
   してるのだよ。このスレが無くなってから初めてそこに来た人は、
   どうする?
   いずれにしろ、無いよりあったほうがいいだろ。
   いいから、このスレをほっといてくれ、頼むよ。

987 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 14:40:44
   >>986

   Who are you????

988 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 16:30:31
   七十三日。


989 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 16:55:56
   いちいちあげるから目立つんじゃないの?

990 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 17:48:24
   w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.wwww
   p.p.p.p.p.p.p.p.p.p.p.p.p.pppp
   k.k.k.k.k.k.k.k.k.k.k.k.k.kkkk

991 :GiantLeaves ◆0RbUzIT0To :2005/11/24(木) 17:49:29
   >>1 お前誰だよ?

992 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:10:46
   臨終の時は迫れり

993 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:16:30
   心を静かに保ち、姿勢を正して、
   一字ずつに真心を込めて写経すれば、
   こころが癒されるであろう。

994 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:19:31
   摩訶般若古馬鹿心経

995 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:21:24
   老兵は消えゆくのみ

996 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:21:59
   唯我独尊

997 :GiantLeaves ◆0RbUzIT0To :2005/11/24(木) 18:23:36
   king 氏ね。

998 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:24:13
   心は世界にどうつながっているのか

999 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:25:48
   208はつぶやく、「このうすらが」
   だが、ここでどんなに叫ぼうとも、誰も聞くものもいない。
   怨念に満ちた声だけが空しく響いてゆく・・・


1000 :132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:26:12
   現代思想の源流

1001 :1001:Over 1000 Thread
   このスレッドは1000を超えました。
   もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


タグ: A-次数余代数 Bourbaki参照 Dedekind環 可換代数 可換体論 類体論

コメント:

「Kummer01_9」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Kummer's Mathematical Notes
記事メニュー
now 2025-11-07 10:02:39 (Fri)

メニュー

  • トップページ
  • 参考文献など
  • 掲示板とか


過去ログ

+ 代数的整数論
代数的整数論
1-100
101-200
201-300
301-400
401-500
501-600
601-700
701-800
801-900
901-1001
+ 代数的整数論 II
代数的整数論 II
1-100
101-200
201-300
301-400
401-500
501-600
601-700
701-800
801-900
901-1001
+ 代数的整数論 #003
代数的整数論 #003
1-85
86-165
166-235
236-295
296-350
351-410
411-475
476-535
536-615
616-700
701-800
801-900
901-1001
+ 代数的整数論 004
代数的整数論 004
1-95
96-195
196-295
296-360
361-440
441-530
531-595
596-660
661-760
761-850
851-950
951-992
+ 代数的整数論 005
代数的整数論 005
1-85
86-160
161-230
231-290
291-390
391-450
451-535
536-590
591-670
671-750
751-840
841-940
941-1001
+ 代数的整数論 006
代数的整数論 006
1-55
56-125
126-190
191-270
271-330
331-390
391-455
456-540
541-600
601-700
701-800
801-900
901-1001
+ 代数的整数論 007
代数的整数論 007
1-70
71-140
141-210
211-300
301-375
376-450
451-510
511-610
611-710
711-810
811-910
911-1001
+ 代数的整数論 008
代数的整数論 008
+ 代数的整数論 009
代数的整数論 009
+ 代数的整数論 010
代数的整数論 010
+ 代数的整数論 011
代数的整数論 011
+ 代数的整数論 012
代数的整数論 012
+ 代数的整数論 013
代数的整数論 013
+ 代数的整数論 014
代数的整数論 014
+ 代数的整数論 015
代数的整数論 015
+ 代数的整数論 016
代数的整数論 016
+ 代数的整数論 017
代数的整数論 017
+ 代数的整数論 018
代数的整数論 018
+ 代数的整数論 019
代数的整数論 019
+ 代数的整数論 020
代数的整数論 020
+ 代数的整数論 021
代数的整数論 021
+ 代数的整数論 022
代数的整数論 022
- 代数的整数論 023
代数的整数論 023


まとめ

  • 測度論
  • 位相群上の調和解析
  • 代数関数論、楕円関数論
  • モジュラー関数
  • 代数体の整数論
  • 虚数乗法論
  • 多元環の整数論
  • ホモロジー代数
  • 有限群のコホモロジー
  • 類体論


著作権表示

This Work by Kummer◆SgHZJkrsn08e and 2ch is licensed under a Kummer license.


today -/ total -


メニューを編集
記事メニュー2
&link_rss_new(text=RSSフィード)

リンクフリー

Kummer◆SgHZJkrsn08e's Mathematical Notes


姉妹サイトもヨロシクっす
Neetubot◆NMwJFki61g's Analytical Geometry


更新履歴

取得中です。


右メニューを編集
人気記事ランキング
  1. Log/Kummer04_5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3822日前

    Top/Menu
  • 5192日前

    Top
  • 5289日前

    Top/Bbs
  • 5300日前

    Top/Menu2
  • 5300日前

    Top/Bbslog
  • 5356日前

    Log/Kummer08_0
  • 5356日前

    Log/Kummer07_B
  • 5356日前

    Log/Kummer07_A
  • 5356日前

    Log/Kummer07_9
  • 5356日前

    Log/Kummer07_8
もっと見る
人気タグ「Atiyah-MacDonald」関連ページ
  • Log/Kummer03_A
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Log/Kummer04_5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3822日前

    Top/Menu
  • 5192日前

    Top
  • 5289日前

    Top/Bbs
  • 5300日前

    Top/Menu2
  • 5300日前

    Top/Bbslog
  • 5356日前

    Log/Kummer08_0
  • 5356日前

    Log/Kummer07_B
  • 5356日前

    Log/Kummer07_A
  • 5356日前

    Log/Kummer07_9
  • 5356日前

    Log/Kummer07_8
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.