• まあ、サバ位置オーラ探知アドオンは恒例の調整はいるだろうなぁ。 - 名無しさん (2022-05-24 06:32:24)
  • 機動力あるしロッカーメタあるしバベチリとのシナジーが特に強い気がするな - 名無しさん (2022-05-25 18:16:30)
  • ポケモンのツボツボみたいでかわいい - 名無しさん (2022-05-27 20:19:32)
  • 存在を知って、オットー(ドクターの背景ストーリーにも出てきた人)がこんなバケモンになったんかと思ったけど - 名無しさん (2022-06-01 13:14:55)
    • ごめん途中送信。思ったけど、むしろオットーは被害者の立場ではあるんね - 名無しさん (2022-06-01 13:15:34)
  • このキラーに狂気の根性つけてブンブンしながら歩くと、武器の見た目と攻撃の度に叫ぶ特性も加味してすげぇ元気にピッケル振ってるように見えるのなんか可愛いな - 名無しさん (2022-06-04 16:02:52)
  • こいつの「黄昏」で板グル拒否できるのめちゃくちゃ面白いと思う。写真家の時空残像みたいで楽しい - 名無しさん (2022-06-08 17:24:24)
  • なんでこの能力を貞子にしなかったんだ・・・  - 名無しさん (2022-06-08 19:21:46)
  • ウルレアの窓枠封鎖とベリレアの最後のワープ中にオーラ見えるのレア度逆でいい気がするけどな - 名無しさん (2022-06-09 08:22:36)
  • 対策としたら発電機修理するとき近くのロッカーの鍵は必ず閉める、チェイス時は能力を使われたらすぐに離れてなるべく中央に向かうかな。使う場合はワープ速度を上げるアドオンと日没にしやすくなるアドオンの使い勝手がよく感じた - 名無しさん (2022-06-09 16:49:15)
  • このキラー来てからロッカーめっちゃ増えてません? - 名無しさん (2022-06-09 17:12:13)
    • そんな話は聞いてないなぁ… それほどロッカーを気にしてなかったって事なんかね - 名無しさん (2022-06-09 20:42:43)
      • 多分増えてるぞ、死んだ犬の酒場はMAP端とかに2つ並んで置いてあったり・・・無かったよなあんな所、というかドレッジで行くとロッカー増えてるんじゃないかこれ - 名無しさん (2022-06-10 00:25:37)
        • ですよね、死犬の端っことかにロッカーあってビックリしました - 名無しさん (2022-06-10 00:32:25)
          • あと、気のせいかもしれませんがコールタワーでも増えてる気がするんですよね 小屋側の近くとか - 名無しさん (2022-06-10 00:33:20)
            • いろいろな場所に増えてる。ギデオンの高いところから落ちる場所の下に作られてたりオートヘイヴンにあるダンプカー?の横にできたり、農場の豚が吊るされてる強ポジに増えてたり…新キラーや新パークを使いやすくするためなんだろうけどなんでパッチノートにロッカーを増やしましたって書かないんだよ。まじここの運営はさ - 名無しさん (2022-06-11 03:28:38)
              • つまり巻き添えでハントレスとトリスタが微強化されてツインズとアーティストが微弱体化されたことになりますね…… - 名無しさん (2022-06-21 12:49:26)
  • マジで相手しててストレスマッハなキラー堂々の1位更新だわ、ロッカーワープでの巡回力に黄昏での板ぐる拒否まで持ってるとか頭おかしい、しかも日没が暗すぎて何も見えないせいで発電機の場所も分からんし板窓の場所も見えないからチェイスもできん。使ってると楽しいけど使われたらマジでストレスしかない、というかこれ許されるなら貞子のテレビもこのキモいメガテンのマーラのパクリキャラみたいなキラーと同じくらいにしていいんじゃないの? - 名無しさん (2022-06-10 00:25:52)
    • 貞子なぁ・・・一応はTVが全部オフになったら全点灯って機能があるらしいけど、実装時から機能停止になってるままだからな(海外の公式wikiの情報が間違ってるなら別だが - 名無しさん (2022-06-10 23:10:00)
  • やっぱチェイス弱いな - 名無しさん (2022-06-10 05:06:31)
    • 脱け殻チェイスに関してはやってることほぼアーティストの劣化だしな、隅っこに追い込まれないように意識するだけで大分楽にチェイスできる。使う側としては発電機巡回能力がアーティスト比べると高いからその辺活かす感じになる発電機近くのロッカーの鍵はなるべく早めに壊しておきたい、あと日没が強いからどれだけ早く最初の日没に入れるかってのも重要か - 名無しさん (2022-06-10 13:23:28)
  • 攻撃ヒット後腕を左右にプルプル振るところがとってもキュート - 名無しさん (2022-06-10 09:01:20)
  • とりあえず、日没時の暗さは改善してほしい。以前あったオファリングの新月より暗すぎて何も見えない。オポチュニティつけてたらワンチャンチェイスできるけど、無ければ右往左往してしまう - 名無しさん (2022-06-10 11:24:16)
    • 画面の明度上げれば - 名無しさん (2022-06-10 18:15:52)
    • 明るくなったら意味ないだろ?見えないから能力として役に立ってるんだ - 名無しさん (2022-06-12 05:00:41)
    • 見えなくする能力なのに見えたら意味無いw - 名無しさん (2022-07-21 15:57:23)
  • セノバイトと一緒で日没が主能力であると気付けるか否かが重要 - 名無しさん (2022-06-10 14:00:09)
    • 彼が夜行性だと気づくことがまず第一歩だからね、後はアドオン系が普通に能力純強化で使い易い - 名無しさん (2022-06-15 19:13:00)
  • 落下した屋根板の効果が英語で読んでも理解できないんだが、日没の何が15%/s上昇するんだ? - 名無しさん (2022-06-10 14:35:09)
    • 闇夜の支配を使ってる最中は日没チャージ速度が15%上昇するらしいから、多分脱け殻出してる間は自動で溜まるチャージ速度が上昇する感じじゃね? - 名無しさん (2022-06-10 18:14:11)
  • またお鯖様が騒いでるな 日没ならキラー見られやすいのわからない?発電機の位置なんて大雑把な位置は決まってるんだし、延々と真っ暗なわけじゃないし。キラーも同じ視界だし、ある程度地形覚えてないと引っかかるし。お鯖様も使ってみれば。難しさ分かるから - 名無しさん (2022-06-16 21:36:39)
    • どっちも使った感想だけどキラーも同じ視界は流石に釣り?って思っちゃった。 - 名無しさん (2022-06-17 13:04:21)
    • まぁ、今までのキラー調整の流れからは逸脱してるくらい使いやすくシンプルに強い事は確か。貞子ちゃんとか実装する意味あったか分からなくなるくらいには。 - 名無しさん (2022-06-18 03:12:50)
    • 一番の弱点はロッカーの少ない屋外マップに弱い事なんだけどね。今から弱体されたら多分屋外マップで息できなくなると思う。 - 名無しさん (2022-06-18 03:42:33)
  • ロッカーワープしてロッカーから出た後にチンコの残像みたいなのが数秒残るのってバグだよね? - 名無しさん (2022-06-18 00:23:56)
  • 一番頭おかしいのは日没のワープ(3回可)中に探知できる事。他はいいよ、これは絶対アカン - 名無しさん (2022-06-18 17:00:26)
  • 画面暗いから見ずらいんだ 無茶苦茶明るくしろ - 名無しさん (2022-06-19 21:21:01)
  • なんか日没が明るくなってないか?前は自分の周りも見にくい位の暗さだったのが自分の周りはスポットライトでも当たってんの?って位明るくなってる気がするんだけど - 名無しさん (2022-06-20 18:49:33)
    • PTBからの話なら実装時に調整されましたよ。 - 名無しさん (2022-06-21 03:12:48)
  • 日没さぁ、フレディのドリームワールドみたいな仕様にすんのはダメやったんかな? - 名無しさん (2022-06-25 11:30:00)
  • 「船の鍵」の鍵破壊効果って効いてる?なんか全然効果を感じないんだけど - 名無しさん (2022-06-25 23:27:11)
    • "施錠"された鍵が壊れるだけだから通電した時点で未施錠のは壊れない - 名無しさん (2022-06-26 03:09:50)
      • 発電機が一台修理される度に鍵が破壊されるものと解釈してた…どうもありがとう。実プレイでも確認しました。封鎖がされずに快適な巡回が出来るアドオンだと思っていたんだけどな… - 名無しさん (2022-06-27 06:31:34)
        • 最初俺も勘違いしてた。戦いの記録者はラスト1台の発電機の修理が完了するとって書き方でわかりやすいんだけどね。なんで書き方変えてるんだよ…統一しろよ… - 名無しさん (2022-06-27 21:56:33)
          • 英文を確認すると「When all Generators are completed」なんでallが簡単に無くなるんや? - 名無しさん (2022-06-28 22:24:13)
  • 日没が強いとかそういうのは本当にもうどうでもいいけど貞子とかフレディとかの既存キラーを完全に亡き者にしてんのはどうなの?? - 名無しさん (2022-06-29 22:22:34)
    • ただの憶測ではあるけど、そういったキラー達が現環境でも猛威を奮う性能ではなかったから、そういったデータを元に作成されたキラーがドレッジかもしれない。新パーク修正が来た後のキラーの環境データとドレッジの環境性能のデータを総合して、もう少し強いキラーを…、てなったら貞子あたりには調整が加えられるのかもしれない。 - 名無しさん (2022-06-30 03:17:04)
  • 解体発動しているのに板壊れない!チーターおった!!!...って思ったんだけどもしかしてこれ・・・日没の探知不可の時発動しないとかか・・・? - 名無しさん (2022-07-03 01:38:59)
    • 脅威範囲内で高速乗り越えが発動条件だから探知不可だと発動しないね。最初混乱したわw - 名無しさん (2022-07-03 04:55:27)
      • やっぱり?固有パークとしては相性いいのか悪いのか・・・w - 名無しさん (2022-07-03 05:44:34)
  • dbd2で戻ってきて初見でわけもわからず惨敗したんだけど 基本徒歩でチェイス能力自体は暗闇で操作誤らせるくらい+ロッカーにワープできるってことでおk?  暗闇がすげぇ強いっすね鯖目線だと こわいぜ - 名無しさん (2022-07-27 17:36:38)
  • 一応板や窓グルで残留部と本体で挟み撃ちによる二択を掛けることは出来る。単なる板でやられると見て離れる事が出来るが、物陰とかで上手くやられると何時の間にか目の前に…ってことになるから注意しよう。特筆すべき事項として、心音がどうなってるかは分からないけど、残留部を残しながら移動することで、任意の場所にワープを準備しつつ遠くを見に行く事が出来る。距離の関係するパークは本体基準なので、コレを利用した天秤キャンプ等は非常に危険だから注意した方がいい。 - 名無しさん (2022-08-30 02:54:09)
  • なんか極寒スキンかわいいわ。好き - 名無しさん (2022-12-20 23:43:34)
  • アンコモンの落下した屋根板の効果に支配を使うとってあるけど、これ具体的になにしたらってこと? - 名無しさん (2022-12-25 10:57:43)
    • 能力使うってことやで - 名無しさん (2023-01-01 16:41:41)
    • テレポート中は日没ゲージが加速するのが通常の仕様で、劣化した屋根板を付けたらその加速が15%上昇する - 名無しさん (2023-01-30 00:48:10)
  • 海外ニキの動画で知ったけど、今現在ドレッジが遊べなくなってるバグは(ステイン残してドレッジが完全に透明になるバグ)が発生してるからなんだとw 攻撃モーションの素振りエフェクトは出たりするのに本体は影も肉塊も完全に透明だったわ - 名無しさん (2023-03-11 02:38:21)
  • 隣接するロッカーの片方を施錠してもう片方に隠れたら速攻でワープキャッチされたことがあったので、ロッカーが隣接してても鯖が隠れてる方には優先的にワープする仕様になってるのか、いつの間にか仕様変更されたかだと思う - 名無しさん (2023-06-02 14:47:09)
    • 元からやで。鯖の入っているロッカーにはキャッチ判定範囲が出てるのか、なんなら隣接してなくてもワープの経路上にあると引き寄せてキャッチしてくれる。 - 名無しさん (2023-06-04 14:01:55)
      • 嘘つきました。よ抑々確認したが、そんな事なかった。お詫び申し上げます。 - 名無しさん (2023-06-07 11:12:31)
  • 発電機近くのロッカーになどワープによる急接近で妨害、防衛、奇襲、チェイス開始など、またそれによる動線の消失による接敵からの初動は強い。のだが、黄昏を使ったチェイス能力は追い詰めたり、ループ型のチェイスには強いと言えるものの、それだけでチェイス開始から2ダメージ分付き合ってしまうと、現環境ではそれだけでは食べてはいけない。だから、1v1能力は低く、能力を使って奇襲を活かした1v4の戦法を得意とする。 - 名無しさん (2023-06-07 19:24:55)
    • ドレッジの日没のゲージを溜める方法は、鯖への攻撃と負傷状態の持続により溜まる(他にもロッカー内の滞在など)。ドレッジの強さは、日没による全体へのデバフや能力ゲージの回復速度アップによる奇襲能力の上昇こそにあるので、如何に日没を多く起こすかが重要になってくる。なので、日没前は奇襲からの負傷撒きを主とし(チェイス能力も追い詰め型なのでダウン出来そうな道筋を鯖が選んだらダウンまで付き合うのも有り)、日没が始まったら1v4を仕掛けたほうが強いということを忘れず、どちらかというとダウンさせても担がずにダウン放置で連続ダウンを狙って行ったほうが良い。吊るすと近くのロッカーにワープ出来ずに機動力が落ちてしまうし、強状態の日没の時間がもったいないからである。勿論、吊るしても良いが。 - 名無しさん (2023-06-07 19:37:40)
    • 奇襲力を活かした負傷撒き、それによる高頻度の日没構成としてオススメは、まずアドオン「ネガティブ思考者の頭蓋骨」。デフォと思っても良いくらい大切。パークは「ずさんな肉屋」。言わずもがな負傷キラーのお供。チェイス開始させやすく、また、急のタゲチェンなどもやったほうか良いドレッジには治療ゲージ減衰も美味しい。「マインドブレーカー」。このパークによりロッカー近くの発電機への防衛力や負傷しやすさが上がる。「サージ」。日没中のダウン放置戦法の時に、起き上がった相手の近くのロッカーにワープして上手くダウンを取れれば、近くの発電機に連続でゲージ減少できるのは十分なメリット。あとはお好みで。少しでもあなたのドレッジプレイに役立てれば幸い。〆 - 名無しさん (2023-06-07 19:53:48)
  • 性能も使用感も良いけどビジュアル面がとにかく最高だよね。グロキモ系クリーチャー大好き。 - 名無しさん (2023-09-08 21:14:35)
    • ドレッジ見た目も名前も能力も好きなんだけどフレが「見た目も名前も能力も嫌い」って言ってて納得いかん - 名無しさん (2023-09-21 16:43:30)
  • 船の鍵は全発電機が通電したら発動するんじゃないの? - ドレッチ (2024-03-26 16:20:26)
  • ファーム系とかランプキンはガチでロッカーのポジション悪いよ - ドレッチ (2024-03-26 16:21:53)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月26日 16:21