「マーブルマッドネス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
マーブルマッドネス」を以下のとおり復元します。
*マーブルマッドネス
【まーぶるまっどねす】
|ジャンル|アクション|&image(http://www.onionsoft.net/wp/wp-content/uploads/2010/06/IMG_4530.jpg,height=160)|
|対応機種|アーケード|~|
|発売・開発元|アタリゲームズ|~|
|稼動開始日|1984年|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|

**概要
-自機のビー玉(マーブル)を操作しゴールを目指すクォータービューのゲーム。
-操作はトラックボール(備え付けのボールを手で回転させて操作する物。マウスをひっくり返して固定した物だと思えばいい)を使って行う。
-サウンドは当時としては珍しいFM音源のステレオ演奏。

**システム
-クォータービューで描かれたマップ上で、重力にしたがって転がるボールをゴールまでたどり着かせればクリアとなる。
--プレイヤーはトラックボールを動かす事で自機であるボールを操作する。
---ボールには慣性が効いており、急に止まったり曲がったりはできない。もちろん重力にも左右される。
--ステージは基本的に直線と直角で構成されている。ゆるやかなカーブなどはない。
--コースから外れ、落ちてしまうとミス。
--高いところからコースに落ちると、一時的に操作不能になる。より高いところから落ちると、ボールが割れミスとなる。
--道中には障害や敵等が仕掛けられている。
---障害は、開閉する跳橋や、吸い込むラッパ、床から飛び出る杭など様々。
---直接妨害する敵も配置されている。磁石のようにプレイヤーのボールに向かってくる"Black Ball"。芋虫のように蠢いてジャンプし、ボールを食べようとする"Marble Eater"。動きは遅いながらも触れると溶かされてしまう"Acid Puddle"。
---ミスするとある程度の距離戻されてから復活するのだが、その都度大幅にタイムロスする事になる。
--ステージをクリアする毎に一定秒数追加されていく。1秒でも早くクリアすると、次のステージの制限時間がその分増加する。
--全6ステージ。

**評価点
-独特の操作感と、斬新なゲーム性。
--トラックボールのみというあまり見ない操作系。さらに慣性が効いているため、微妙な操作を要求される点も真新しい。

-丁寧なグラフィック。
--ステージはワイヤーフレームのようなシンプルな格子状を基本として表現されているが、それが逆にクォータービューと合わせスタイリッシュなものを感じさせる。
--ボールの動きは、当時としてかなり緻密に描写されている。複雑なコースを巧みに転がっているボールの様子は、見ているだけで楽しい。さらに床に落下した時の割れる描写、各敵の動きややられる様なども、丁寧に描かれている。

-よく練られたコース。
--進みやすい広い場所、逆にボールの直径とほぼ同じ狭い道、直角に曲がりくねるコース、斜めに降りる坂、途中分岐、ジャンプで越える谷間など、様々な要素で構成された各コース。さらにこれに前述の障害や敵が加わる。またほとんどは降りていくコース構成だが、一部に上がっていくコースもある。

-高品質な音源。
--『[[スーパーマリオブラザーズ]]』が発売される前年に、当時としては珍しかったFM音源を搭載しステレオでBGMを奏でていた。このベンベンでミョインとした音を奏でる音源はゲームの無機質な雰囲気に絶妙にマッチし非常にいい効果を出している。さらにBGMのメロディもいい出来。後にアタリのFM音源を使用したゲームはその雰囲気から「カクテルサウンド」と呼ばれる。

**問題点
-慣れるまでは難しい操作性。
--トラックボールのみでの操作、しかも緻密な操作を要求されるゲームでもあるので、慣れるまではプレイがなかなか厳しい。些細なことで簡単にミスしてしまう。

**総評
音もお洒落ならグラフィックやギミックもお洒落で、不思議な生き物が画面の中で活き活きとうねうね動く。数少ない「トラックボールを生かしたゲーム」としては至極シンプルな楽しさを持ち、また側で見ていても楽しいゲームである。

**移植
-1991年、X68000、PC-9801の各移植版が発売された。発売元はホームデータ。
--また、1991年はエレクトロニック・アーツから海外MD(GENESIS)向けの移植もされている。しかしこれは移植度に難あり。

-1993年8月13日、メガドライブに移植版が発売された。発売元はテンゲン。
--パッドで操作する形式に変わってしまったが、引っくり返すとトラックボールになる「セガマウス」なる周辺機器を一緒に揃えると、一応トラックボールゲームとして遊べるようになる。
--とはいっても、セガマウスは決して安くない(5000円)。今となってはアーケードで見かける機会は少ないのに、操作機器が特異であるが故、家庭用移植のハードルも高い事が本作の難点である。
-PCエンジン版も予定されていたが、残念ながら未発売となってしまった。

-プレイステーション2のオムニバスソフト『ゲーセンUSA ミッドウェイアーケードトレジャーズ』にも収録されている。
--また、海外版PSPソフト『MIDWAY ARCADE TREASURES EXTENDED』にも収録されている。このソフトは国産のPSP本体でもプレイ可能である。 
-海外ソフトとしては、NES(海外版ファミコン)やマスターシステムなど、多彩な機種に移植されている。

復元してよろしいですか?