「おどる メイド イン ワリオ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おどる メイド イン ワリオ - (2014/11/18 (火) 17:43:36) の編集履歴(バックアップ)


おどるメイドインワリオ

【おどるめいどいんわりお】

ジャンル おどる瞬間アクション
対応機種 Wii
発売元 任天堂
開発元 インテリジェントシステムズ
発売日 2006年12月2日
定価 5,524円(税別)
プレイ人数 1~12人
レーティング CERO:A(全年齢対象対象)
ポイント やりこみ要素が減った
プチゲームがかなり地味
パーティーゲームとしての完成度はなかなか高い
ワリオシリーズ

概要

メイドインワリオ?シリーズの一作。前作『さわる』に引き続きまたもやローンチでの販売で、シリーズ初の据え置きオリジナルタイトル*1になっている。
今回は、Wiiリモコンをふんだんに活かした操作性が特徴で、プチゲームごとにリモコンの持ち方を変えていく独特な操作スタイル。
ゲーム内ではWiiリモコンを「作法棒」、ヌンチャクを「にぎり石」、各プチゲームで要求されるポーズを「作法」と呼んでいる。

評価点

  • 収録プチゲーム数は200以上とかなりのもの。
    • 本作は「作法」ごとに分割された操作スタイルでプレイするのだが、その作法のバリエーションが多く、プレイしていても飽きにくい。
      • 作法には普通に構える「正面」や縦に持つ「滝登り」など真っ当な物もあるが、頭に載せる「ちょんまげ」、腰だめに構える「下段の構え」、腰に手を当てて上体を反らす「大いばり」など妙ちくりんなポーズも多い。端から見ているとかなり笑える。またリモコンを縦に持って下の手の平で操作する「小坊主」、リモコンから手を放し指示があるまでリモコンを持たない「置き」などWii最初期ながら他のゲームではまず見られない画期的な操作方法を採用している点も見逃せない。
      • 各作法初登場時は謎の外国人による片言の作法解説が入る。メッセージが無駄に大げさで、聞いているだけでも笑える。ちなみにその正体は本作の会議室をたまたま通りかかったカナダ人スタッフらしい。
    • 特に見所はおなじみ9ボルトステージ。スペックの向上により、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『風のタクト』『どうぶつの森』『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』といったフル3Dゲームも完全再現されている。ボスステージはなんと『スターフォックス』をオリジナル1ステージ分。
  • 流石に任天堂謹製だけあってローンチながらリモコンの感度は良好。ストレスはほとんど感じない。
    • 時々なかなか反応しないことがあるが、そういうときは大抵自分の操作方法が間違っていることが多い。画面の指示をよく見てその通りに動けばちゃんと反応してくれる。
  • 初登場キャラは概ね好評。
    • ワリオシリーズどころかマリオシリーズ全編を見ても稀な「真っ当な美少年キャラ」ヤングクリケットやDr.クライゴアの孫娘でやはり正統派の萌え美少女系のペニーなど、キャラクターデザインはかなり好評。
    • 既存キャラも前作で人気を博したアシュリー始め、ドリブル&スピッツやオービュロンと言った前作でサブキャラに格下げされたキャラも、メインに復帰している。
  • パーティーゲームとしては割と盛り上がる出来。
    • なんと言っても前代未聞のリモコン1つで12人同時プレイが見物。テレビの前に12人も集まれるかは置いといて次々にリモコンを受け渡し、連続でプチゲームをクリアしていくのはかなり盛り上がる。ルールも4種類ある。

問題点

  • 全体的に地味なプチゲーム。
    • 過去作に比べると、シュールさが減少し、全体的に地味なゲームが増えている。アシュリーステージはかなり変なものが多いがそれ以外は地味。
      • 例えばボスを見ると、リモコンで車を運転するだけのカット&アナステージ「ワイルドドライブ」、時々変な物が挟まれるがそれ以外はごく普通のハンバーガーをできあがったら受け取るだけのアシュリーステージ「スーパーバーガー」、上から落ちてくるブロックを落とさないよう積むだけのヤングクリケットステージ「つみき」など「シュール」と言うには微妙なものばかり。
  • 全体的に各キャラクターのプチゲームの内容に統一性がなく、結果的にキャラクター性が薄れている。
    • 今回のプチゲームの分類は登場する作法で分けられている。しかし前作『さわる』ほど強烈な統一感があるわけでもなく、作法のイメージも各キャラとマッチしているわけでもないので全て任天堂で統一された9ボルト以外は全体的にばらついているように感じられる。
  • ストーリー描写が非常に薄い。
    • 今回のメインアイテムである「作法棒」とそれを守る謎の民族「スプランクス」に関する説明がほとんどない。というか、ワリオ以外のメンバーはほぼ作法棒と縁がないため、全体通してのシナリオが突拍子もなく感じられる。
  • スピードが上がると作法ごとの持ち替え猶予時間も減ってしまう。
    • このため、どのキャラクターも(持ち替えがほぼないワリオとオービュロン除いて)終盤は持ち替えに手間取るか否かという勝負になりがち。プチゲームと関係ないところで難易度が上昇している。
  • 「みんなで」モードは一通り全てのキャラクターをクリアしないと遊べない仕様。
    • このため、パーティーゲームとしてみると多人数で遊ぶための準備に少々手間取る。クリアするまでの時間はそう長くはないのが救いだが…。
  • 旧作の「ずかん」に当たる「さほうでん」ではプレイ済みプチゲームの無限プレイが不可になってしまった。スピードを選んで3レベルだけしかプレイできず、記録も残らないので苦手なプチゲームの練習ぐらいにしか使えない。
    • このため全てのプチゲームを発見するとそれ以降やり込める要素が大幅に減ってしまった。一応「ごちゃまぜ」や「スリリング」、「げきむず」と言った難易度の高いモードもあるが、やはり個別のプチゲームをやりこむ要素がなくなったのは惜しい。
      • 理由としては本作のプチゲームはいずれも身体を動かす要素が強いため、スピードと難易度が桁外れに上がると筋肉痛になりかねない危険性があるからだろうか。
    • やりこみ要素の減少点としては、各ステージのハイスコアが一キャラ1つしか残せない仕様も問題。
      • Miiを用いて多数のキャラクターを登録できるのが本作の売りだが、なぜか一人につき最高点1つしか残せず、他のキャラクターと比較してのトップ3しか表示されない。自分の腕が上がっても過去の記録と比べるのが困難。旧作ではキチンと過去の記録ベスト3が表示されたのだが…。
  • お手軽さの減少。
    • これはハードの違いを加味すればどうしようもないところだが。しかしやはりどうしても腰を据えてプレイする必要のある据え置き機では、メイドインワリオシリーズのテーマの1つである「瞬間」さは弱くなってしまっている。

総評

「お手軽プチゲームの集合体」として見れば出来は悪くない。しかし、全体的に「味」が薄弱になってしまっている感があり、初代のような毒の強さはなくなっている。
良くも悪くも万人向けのハードらしい方向性であり、Wiiのローンチとして見れば十分合格点と言える内容だろうが、やりこみ要素の減少など問題点も無視できないところである。