『マリオシリーズ』からのスピンオフ。豪快な「ワリオ」をメインに据えたタイトル。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
GB | スーパーマリオランド3 ワリオランド |
『マリオランド』シリーズ第3作かつ『ワリオランド』シリーズ第1作。 前作の悪役だったワリオがお宝を求めて冒険し海賊とお宝総奪戦。 タイトルにマリオは入っているが出番はチョイ役で、完全にワリオが主役。 |
良 |
VB | バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝 | VBでもワリオが活躍。奥行きのあるライン制のフィールドをワリオが突き進む。 | |
GB/GBC | ワリオランド2 盗まれた財宝 | リアクションゲーで独自性を開拓したGBCのロンチタイトル。『2』だけど事実上3作目。 | 良 |
GBC | ワリオランド3 不思議なオルゴール | オルゴールの世界に閉じ込められたワリオが、脱出のために奮闘する。 | 良 |
GBA | ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝 | GBAになり、よりパワフルになったワリオランド。メイドインワリオのノリの原点。 | 良 |
Wii | ワリオランドシェイク | 開発は『がんばれゴエモン』シリーズを手掛けたメンバーが設立したグッド・フィール。 | 良 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
GBA | メイド イン ワリオ | 『ワリオカンパニー』制作による、5秒で終わるプチゲームを次々とプレイするバカゲー。 | 良 | |
DSi | 紙ヒコーキ | 初代の「紙ヒコーキ」単品の販売。タイムアタックや対戦モードの追加もあり。 | ||
鳥とマメ | 「PYORO」「PYORO2」を収録。GBA版よりも画面が広く、やや難易度が下がっている。 | |||
GC | あつまれ!! メイド イン ワリオ | 初代のプチゲームを全て収録し、4人まで対戦できるモードも追加。実は説明書が本編? | ||
GBA | まわるメイドインワリオ | 回転センサー内蔵カートリッジにより、タイトル通り本体をまわして操作。 | 良 | |
DS | さわるメイドインワリオ |
DSのローンチタイトル。タッチスクリーンを使った新感覚な操作が楽しめる。 マイニンテンドーの景品で、3DSで遊べるDSiウェアとしても配信されていた。 |
バカゲー | |
Wii | おどる メイド イン ワリオ | Wiiのローンチタイトル。Wiiリモコンとヌンチャクを使って身体全体を動かして遊ぶ。 | なし | |
DSi | うつすメイドインワリオ | DSi内蔵のカメラを利用しているが、最後に驚きの仕掛けが…。 | ||
DS | メイドイン俺 | 自分で簡単にプチゲームを作って遊ぶことができる。Wi-Fi通信で友達との交換もできた。 | 良 | |
Wii | あそぶメイドイン俺 | DS版とは違うプチゲームを収録し、相互にデータのやりとりができる。 | ||
WiiU | ゲーム&ワリオ | Wii U GamePadを使った斬新な16種類のゲームや豊富なおまけ要素が特徴。 | ||
3DS | メイド イン ワリオ ゴージャス | シリーズ集大成。歴代作からプチゲームを抜粋収録。 | 良 | |
Switch | おすそわける メイド イン ワリオ | シリーズお馴染みのキャラクターを操作してプチゲームを攻略する多人数プレイ重視の異色作。 | シリ不 | |
超おどる メイド イン ワリオ |
Joy-Con2本持ちで遊ぶ『おどる』の事実上の続編。 進化した要素もあるが、引き継がれてしまった問題点も多い。 |
バカゲー |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
アクションパズル | ||||
SFC | マリオとワリオ |
敵役として登場。妖精ワンダを操作し、バケツを被せられたマリオをゴールへ導く。 数少ないスーパーファミコンマウス専用ソフト。 |
良 | |
FC | ワリオの森 | キノピオが主役のパズルゲーム。ワリオにとっても唯一のファミコン出演作品。 | 賛否両論 | |
SNES | Wario's Woods | 国内未発売。上記のグレードアップ版。 | ||
SFC | ワリオの森 爆笑バージョン | サテラビュー専用。上記海外版がベース。芸人の「爆笑問題」をフィーチャー。 | ||
ワリオの森 再び | サテラビュー専用。オリジナルの海外版に近くなった。 | |||
アクション | ||||
GB | Wario Blast: Featuring Bomberman! |
国内未発売。海外版『ボンバーマンGB』になぜかワリオが殴り込み。 ゲーム内容は原作とほぼ同様のキャラ替えローカライズ作品。 |
参考 | |
GC | ワリオワールド | シンプルさをそのままに、3Dになった豪快なアクションで突き進む。 | なし | |
DS | 怪盗ワリオ・ザ・セブン | 変身がテーマのアクションゲーム。 | バカゲー |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
マリオシリーズ | スピンオフ元。ここからシリーズが派生した。 | ||
GB | スーパーマリオランド2 6つの金貨 | ワリオが初登場した作品。同作の黒幕であり、冒頭でマリオの城を強奪する暴挙に出る。 | 良 |
メトロイドシリーズ | 一部開発スタッフが『ワリオランド』シリーズにも携わっており、互いのシリーズに影響を及ぼし合っている。 | ||
SFC | マリオのスーパーピクロス | 新モードとして現在の「フリールール」に相当する「ワリオのスーパーピクロス」が登場。 | 良 |
64DD | マリオアーティスト ポリゴンスタジオ | メイド イン ワリオのプロトタイプである『サウンドボンバー』が収録された作品。 | |
GC | どうぶつの森+ | 『ワリオの森』を収録。 | 良 |
どうぶつの森e+ | 良 | ||
GBA | 伝説のスタフィー3 | 重要アクションを教える形でワリオがゲスト出演。 | 良 |
GC | NINTENDO パズルコレクション | 任天堂製パズルゲームのオムニバスソフト。『ドクターマリオ』に『ワリオランド3』のキャラクターが登場。 | なし |
DS | スーパーマリオ64DS | リメイクの追加要素としてワリオがプレイアブルで参戦。しかし、ゲーム中での性能は…。 | 良 |
DSi | あつめる笑顔帳 | 『うつすメイドインワリオ』の一部プチゲームが変化する連携機能がある。 | |
WiiU | ファミコンリミックス2 | 『ワリオの森』のお題を収録。 | 良 |
ファミコンリミックス1+2 | 『ファミコンリミックス』2作品をカップリング。 | ||
リズム天国シリーズ |
初代『リズム天国』は『メイドインワリオ』のスタッフにより製作され、作風が似通っている。 『ザ・ベスト+』にはアシュリーが登場し、『リズム天国』のキャラも『メイドインワリオ』シリーズに登場。 |
||
Switch | ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online | DL専売。『ワリオの森』を収録。 | 良 |
ゲームボーイ Nintendo Switch Online | DL専売。『ワリオランド3 不思議なオルゴール』を収録。 | ||
ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online | DL専売。『メイド イン ワリオ』を収録。 | ||
TETRIS 99 | 『おすそわける メイド イン ワリオ』とのコラボ祭を開催。 | 良 | |
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ |
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』にてフィギュアが登場。 『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降ではファイターとしてワリオが参戦。 |