【ちびまるこちゃん おこづかいだいさくせん】
ジャンル | じゃんけんRPG | ![]() |
対応機種 | ゲームボーイ | |
メディア | 512kbitROMカートリッジ | |
発売元 | タカラ | |
開発元 | アドバンスコミュニケーション | |
発売日 | 1990年12月7日 | |
定価 | 3,400円(税3%込) | |
プレイ人数 | 1~2人 | |
周辺機器 | 通信ケーブル対応 | |
判定 | クソゲー | |
ゲームバランスが不安定 | ||
ポイント |
あらゆる部分が運頼み 理不尽なお母さんの徴収 ズバリ、貯金が半分になるでしょう セーブ・コンティニュー・パスワード一切なし |
|
ちびまる子ちゃんシリーズ |
さくらももこ原作の国民的人気アニメである「ちびまる子ちゃん」の記念すべきゲーム化第一作。
原作・アニメ共に人気絶頂の時(*1)に発売された作品。
―タカラ・キャラゲー・クリスマス商戦と、豪華三本立てでお送りしていたのだが果たして購入者の運命やいかに? 内容へ続く。―
まんが | 350円 |
わらいぶくろ | 1000円 |
ままごとセット | 2000円 |
おるごーる | 3000円 |
フランス人形 | 4000円 |
―かくして小金を片手に上機嫌で帰宅するまる子であったが、数秒後に人生の無情さを思い知ることになるのであった―
+ | 画像 |
まる子のお母さんが自宅の玄関で待ちかまえていることがあり、出会ったら最後、問答無用で所持金全額を無残にも取り上げられてしまう。
―ならば母を避けて貯金さえ上手くできれば後は何とかなる、と思っていたまる子であったが、世の中そうそう甘くはないのである―
「ズバリ、貯金が半分になるでしょう」
―所詮は、あぶく銭。小遣いを失ったまる子が、やり直しのきかないことを知るのはまもなくである。後半へ続く―
―どこまでもギャンブルである。―
+ | クリックで表示 |
人によってはGB版『マインドシーカー』と言う人もいるほどの運ゲーという評価を受けている本作だが、ミニゲーム勝率や賭け率に介入できる余地が存在するため、一応完全な運ゲーというわけではない。
ゲームの仕様を知り尽くし、プレイヤーが常に最善手を取り続ければ、いつかはクリアできる。
しかし所持金徴収や貯金半減といった運要素が強い割にデメリットの大きすぎるイベント、ほぼ運ゲーのじゃんけんやミニゲームを繰り返す作業が必須、セーブ機能がないなど大きな問題点が多く重なった結果、多くの人がクリア前に投げ出すクソゲーとなってしまった。
無理してクリアしようなどと考えず、「気軽に原作の雰囲気を楽しめるキャラゲー」程度にとどめて楽しむのがいいだろう。
*1 本作発売1か月前の1990年10月28日放送回にてオンライン式計測法導入後のアニメ歴代1位となる視聴率39.9%を叩き出している。
*2 この元ネタであるギャンブル漫画『賭博黙示録カイジ』は1996年に誕生した作品。もちろん当時は存在していないため、後の時代になってからこのソフトへ名付けられた異名である。
*3 ただし何かを賭けてミニゲームをするわけではないので、厳密には「ギャンブル」「賭博」とは異なる。
*4 もし、その金を住人に返しているのならばである。取り上げた金はどうしているのかは不明。
*5 お父さんとおばあちゃんは町中の建物内にもいるので、そちらで勝負を挑めば安全。
*6 お菓子屋で所持金0円になった際はくれない。
*7 作中でも「いきなり なにを いいだすのか」とツッコミを入れられている。
*8 気力10だと勝利時の金額は200~500円、普通に勝負できる人数は8人、うち4人に勝つと諸経費を差し引いて大体このくらい。
*9 お姉ちゃんの下の名前は「さきこ」。でも家族全員が「お姉ちゃん」と呼ぶ。一応お姉ちゃんが初めて「さきこ」名義で呼ばれたのは、本作発売約2か月後の翌1991年2月10日放送の「まるちゃんデパートで迷子になる」でまる子が友蔵を呼ぶ際に騙って呼び出したのが初出。
*10 一見バグのようにも見える挙動だが、内部的には貯金箱にわざわざ「まる子カードを指定した専用処理」が存在しており、おそらく意図的に仕込まれた「仕様」である。
*11 静岡のおばあちゃんのスロットではまる子の笑顔。
*12 ちなみにこの場合の小銭は誰のものか判別できないので、自分のものにしてしまっても遺失物横領にはあたらない。
*13 現在はOP曲になっているが、本作が発売された1990年の1期放映当時はED曲であった。ちなみにOPは関ゆみ子の「ゆめいっぱい」で、こちらは3作目である「めざせ!ゲーム大賞の巻」で使用されている。
*14 ほぼじゃんけんについての言及にとどまっており、まともな評価と言えるかどうかは怪しい。
*15 現在のところ、シリーズ最低点は『ちびまる子ちゃん3 めざせ!ゲーム大賞の巻』などの18点。