本項では『バーンアウト パラダイス』と廉価版『バーンアウト パラダイス THE ULTIMATE BOX』とリマスター版の『Burnout Paradise Remastered』を併せて紹介します。判定は全て「良作」です。
【ばーんあうと ぱらだいす】
【ばーんあうと ぱらだいす じ あるてぃめっと ぼっくす】
【ばーんあうと ぱらだいす りますたーど】
ジャンル | アクションレーシング | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
対応機種 |
プレイステーション3 Xbox 360 Windows プレイステーション4 Xbox One Windows(Origin/Steam) Nintendo Switch |
||
発売元 | エレクトロニック・アーツ | ||
開発元 |
Criterion Games Stellar Entertainment(RM) |
||
発売日 |
【PS3/360】2008年2月21日 【PS3/360 UB】2009年2月5日 【PS4/One】2018年3月16日 【Win(RM)】2018年8月21日 【Switch】2020年6月19日 |
||
価格 |
【PS3】7,329円 【360】7,140円 【PS3/360 UB】2,940円 【PS4/One/Win(RM)】3,800円 【Switch】5,500円 → 3,100円 |
||
備考 | 旧Win版はUB英語版のみ発売 | ||
レーティング | CERO:B(12才以上対象) | ||
判定 | 良作 | ||
バーンアウトシリーズ |
リアルに、すくむ!
シリーズおなじみ、対向車線の逆走やニアミスといった危険走行でブーストを溜め、一気に加速しライバル車を倒していくというクレイジーなレースゲーム。
パラダイスシティという総面積約70km
2
の架空の市を好き勝手に走り回れるオープンワールド制を採用。
ストーリーは特になく、レースなどのイベントに勝ってライセンス(免許証)をアップグレードさせることがシングルプレイの主な目標となる。
オンラインではレースなどの対戦要素だけでなく、チャレンジと呼ばれる複数人での協力要素もある。
発売後も1年以上にわたるアップデートで大幅な改良を続け、2009年2月5日には発売当時までのアップデートとDLCを収録した廉価版『THE ULTIMATE BOX』が発売された。
Spike TV・Gametrailers・GameSpotにおいて2008年のBest Driving Game賞を受賞した。日本では「バンパラ」と略されることが多い。
オープニングムービーより書き起こし。
バーンアウト・ドライビングの聖地、「パラダイスシティ」へようこそ。
ホワイトマウンテンを走る急カーブから、ダウンタウンパラダイスのストリートまで、
広大で複雑な街をどう走るか、そこに決められたルールなどない。
これは、今までにはなかったドライビングエクスペリエンスって言えるわね。
パラダイスシティのすべてがチャレンジ。ロードごとに最高のラップとクラッシュが記録される。
真剣勝負がしたければ、信号で止まってホイールをスピンさせて。すべての交差点からアドベンチャーが始まるわ。
パラダイスシティでのイベントのフィニッシュポイントは8か所。
コンパスのそれぞれの方角よ。(中略)
最初は仮免許として「Learner's Permit」が与えられる。
イベントに勝てばライセンスにマークされ、アップグレードしたら、新しい車がアンロックされるわ。
街中にはサプライズがあって、ドライブ中にナビゲーションが流れるの。
何が起きるか、すべては…あなた次第なの。
+ | 以下主なDLCを列挙する。 |
ハードの世代交代に見合う進化を遂げ、数多くの要素を追加しながらも過去作の要素を上手くブレンドしてシリーズの集大成的な作品となった。
さらに継続的なアップデートでシリーズファンや早期購入者の評価を上げた作品である。
この世代のアクションレースゲームでも評価が高く、購入を勧める声も多い。
さらには発売から10年後に次世代機へリマスターもされたため、根強い人気があったとも言える。
ただし、目的の提示されない自由なゲーム性は人を選ぶので、よく吟味してから購入しよう。