| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| メインシリーズ | ||||
| PS2/GC/Xb | BURNOUT | 日本未発売。「リスク(危険運転)」を犯して「リワード(ブースト)」を手に入れるという、常識を覆すレースゲーム。 初代作の時点で既にゲームとしては高い完成度であり、レーシングとクラッシュが融合したシステムが高く評価された。 | 良 | |
| PS2 | BURNOUT 2: POINT OF IMPACT | 渋滞に突っ込み多重事故を起こし被害総額を競う「クラッシュ」や、パトカーにライバルをぶつけ逮捕させる「チェイス」が登場。 前作からゲーム性が進化され、特にクラッシュはインパクトを重視した派手な描写となった。日本版の発売はサミー。 | 良 | |
| バーンアウト3: テイクダウン | この作品からエレクトロニック・アーツより発売。開発チームの一新によるド派手なクラッシュがプレイヤーを魅了させる。 シリーズ作の要となる、ライバル車を破壊する「テイクダウン」要素と、その数を競う「ロードレイジ」が新たに追加された。 良質なロックミュージックとナビゲーターのCrash FM等が高く評価され、シリーズ最高傑作と評価するファンが多い。 | 良 | ||
| PS2/360 | バーンアウト リベンジ | 一般車を飛び道具として扱う斬新なレースゲーム。 トラフィックをふっとばすトラフィックチェックのシステムで一般車を無双できる爽快感は抜群。 360版ではハードの性能を活かした大幅なパワーアップを遂げている。更にはオンラインにも対応。 | 良 | |
| PS3/360 | バーンアウト パラダイス | 「バーンアウト・ドライビングの聖地、パラダイスシティへようこそ…。」 オープンワールドで新たに生まれかわった作品。現在でも色褪せない非常にリアルなクラッシュのクオリティは必見。 オープンワールドで非常に自由度が高く、楽しみ方はプレイヤー次第。オンラインでは500個以上ものチャレンジが登場。 | 良 | |
| PS3/360/ Win | バーンアウト パラダイス THE ULTIMATE BOX | 発売当時までに配信されたダウンロードコンテンツを収録した廉価版。 | ||
| PS4/One/ Switch/Win | Burnout Paradise Remastered | 上記を次世代機向けにリマスターし、DLCを全て収録した完全版。 Win版・PS4 Pro・One Xは4K画質に対応。 | ||
| スピンオフ | ||||
| PSP | バーンアウト レジェンド | 開発はEA UK。『3』をベースに過去作の要素を追加。PSPでもクラッシュのクオリティは健在。 | 良 | |
| DS | Burnout Legends | 日本未発売。開発はベルギーのVisual Impactが担当。 | ||
| PS2/PSP | バーンアウト ドミネーター | 開発はEA UK。グラフィックこそ上位クラスだが、それと引き換えにボリュームやゲーム性が劣化。 『2』以来のブーストチェーンシステムに切り替わった。B'zによるオリジナルタイアップ曲が収録。 | なし | |
| PS3/360/ iOS/Android | Burnout CRASH! | DL専売。クラッシュイベントにスポットを当てたスピンオフ。 玉突き事故で街を滅茶苦茶にしろ!現在は配信終了でプレイ不可。 | ||
| オムニバス | ||||
| PS2 | Burnout Anthology | 日本未発売。『3』『リベンジ』『ドミネーター』をまとめて収録。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| 関連作品 | ||||
| AC | スリルドライブ | この作品から影響されシリーズが誕生した。 | 良 | |
| AC/DC/GC/ PS4/Switch | 斑鳩 | トレジャーの縦スクロールシューティング。 「敵弾に意図的に接触する」という逆転の発想が、本シリーズ誕生に大きな影響を与えた。 | 良 | |
| PS2 | マッデン NFL 06 | EAスポーツの長寿人気アメフトゲーシリーズ。海外では幅広いハードで発売されているが国内ではPS2のみ発売(*1)。 『リベンジ』でトレイラーとタイアップ車が収録(*2)、『マッデン』で『リベンジ』の体験版が収録された(*3)。 | ||
| BLACK | Criterion GamesのFPS。『リベンジ』でタイアップ車が登場。 | 良 | ||
| PS3/360/Win | Need for Speed: Hot Pursuit (2010) | Criterion Gamesによる初の『Need for Speed』作品。本シリーズの要素が輸入されている。 | 良 | |
| PS4/One/ Win/Switch | Need for Speed: Hot Pursuit Remastered | 『パラダイス』と同様、発売10周年に次世代機向けにリマスターされた。 『Need for Speed』シリーズとしてのリマスター作品は初となる。 | ||
| PS3/360/ PSV/Win | Need for Speed: Most Wanted (2012) | Criterion Gamesによる『Need for Speed』作品第二弾。評価は分かれるがオープンワールドレースとしての完成度は高い。 開発スタッフが「『バーンアウト パラダイス』の精神的続編」と明言した程、それに伴ったゲームシステムとなっている。 シリーズらしからぬ異質な内容からか『NFS』ファンからは不評となってしまったが、本シリーズファンは絶賛している。 | 良 | |
| WiiU | Need for Speed: Most Wanted U | |||
| Need for Speedシリーズ | 『Hot Pursuit』以降、本シリーズの要素を輸入した作品が登場するようになった。 また、2020年からはCriterion Gamesが以降のシリーズの開発を引き継ぐこととなった。 | |||
| Three Fields Entertainment作品(*4) | ||||
| PS4/One/Win | Danger Zone | DL専売。『バーンアウト3』のクラッシュイベントを強く意識した作品。バーチャル空間が舞台となっている。 PS4らしく綺麗なグラフィックで本家譲りのクラッシュを体験できる。 | ||
| Danger Zone 2 | DL専売。今度は公道が舞台のストレス発散にはもってこいの一作。 ブーストで公道を爆走したり、トラフィックチェックで車をぶっ飛ばすことができ、本家にますます近づいた。 | |||
| Dangerous Driving | DL専売。『3』のレース系イベントを強く意識したものとなっている。 こちらは初代から『リベンジ』までの精神的続編(*5)と言える、実質リメイク作品。 | |||
| PS5/XSX/Win | Wreckreation | オープンワールド系のレーシングとクリエイト機能を兼ね備えた意欲作。 広大なオープンワールド内でありとあらゆるコースを自由に設計することが可能。 2026年1月28日以降記事作成可能。 | ||
レーシングゲームにおいて、本来意図的にやるべきではない「クラッシュ」に焦点を置いたレーシングゲーム。
シリーズのモットーは「リスク=リワード」であり、開発は主にCriterion Gamesが担当している。
危険な走りでブーストを溜め一気に加速、渋滞に突っ込んで爆発させたり、対向車に衝突することで被害総額を稼ぐなどでクリア条件を達成させる。
このゲームにおいて、車とは乗り物ではなく車輪のついた鉄クズ・走る爆弾といった類である。
走る舞台は公道なので、普通に車が走行している。
これらに衝突し、物理法則を無視した車体転倒を操り大惨事を招くのが本策のウリ。
なお、シリーズ総じてストーリー、キャラクターは一切存在しない。
『CRASH!』以降、本シリーズは完全新作が発売されていないが、現在でも最新作を待ち望むユーザーが多い。
2024年現在でも非公式のコミュニティサイトで多数のフォロワーによって投稿され続けいている。