【かみじげんあいどる ねぷてゅーぬぴーぴー】
ジャンル | ねぷねぷADV | ![]() ![]() |
対応機種 | プレイステーション・ヴィータ | |
発売元 | コンパイルハート | |
開発元 | タムソフト | |
発売日 | 2013年6月20日 | |
定価 |
通常版:6,458円 限定版:8,618円 DL版:5,452円(共に税込) |
|
レーティング | CERO:C(15才以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
『ネプテューヌ』シリーズの外伝 大味なゲームバランス 歌その物や演出は評価が高い 完全なファン向けアイテム |
|
ネプテューヌシリーズ |
『ネプテューヌ』シリーズの第4作目。ネプテューヌ他4人の女神をアイドルとして育成するADV。
公式では「ねぷねぷADV(アドベンチャー)」と書かれているが、実際は育成型SLG(シミュレーションゲーム)に近い。選択肢のあるイベントパートを重視したのだろう。
外伝的扱いであり、開発も本シリーズとは異なり『ドリームクラブ』『閃乱カグラ』などで知られるタムソフトへの外注である。
また、「PP」とは「パーフェクトプロデューサー」の略であり、プラチナトロフィーでもそのタイトルである。
ゲームとしての粗が多く、ライブパートとイベント以外は微妙な出来。
勝手が分からない1周目のうちはまだ楽しめるのだが、一度攻略法を覚えてしまうと面白さが激減し、ゲームを進めるのが億劫になる。
プロデュース対象を変えてもやることは全く変わらず、プレイヤーによっては2周目(2人目)で飽きてしまうことも。
プロデュース以外にできるのは、アンリミテッド・ライブモードによるライブ鑑賞・キャラの着せ替えと、ビューアーモードのみ。
ライブパートの出来は非常に良いのでそこに魅力を感じられれば購入する価値はあるが、ゲームとしての面白さを求めている人にはオススメできない内容である。
逆に他作品でシリーズのキャラを気に入った人にとっては、イベントの楽しさでお勧めできるという、なんとも不思議なポジションの作品となっている。
*1 ドイツ語で「おはようございます」という意味。本編ではブランの技はドイツ語由来の物が多い。
*2 『mk2』に登場した下っ端。
*3 「ハード」の部分が「ハート」となっている。
*4 タイトルはシェアコンプリート ディスクスより
*5 共にシェアの増加に関わるステータスで、ファン数が多いとシェアの伸びが良くなり、アンチがいるとシェアの伸びがある程度劣るようになる。
*6 営業イベントを全て見るか、知識のステータスが低い状態で営業コマンドを選ぶと発生。
*7 序盤のうちに他国に移動する、他の女神とユニットを組む(シェアが人数で割った数値になるため)などの対策がある。
*8 バッドエンドの分のトロフィーはちゃんと加算される。
*9 ネプテューヌのものはパーフェクトスターとスターミニハット。
*10 キャラソンには女神verの曲が存在するが、それは本作に収録されているものとは別の曲。