ハリー・ポッター関連ゲームソフトの一覧。
機種 | タイトル | ジャンル | 概要 | 判定 | |
賢者の石 | |||||
PS/Win | ハリー・ポッターと賢者の石 | AADV | フルボイスなど雰囲気は良いが、一本道。 | なし | |
PS2/GC | ハリー・ポッターと賢者の石 | AADV | なし | ||
GBC | ハリー・ポッターと賢者の石 | RPG | |||
GBA | ハリー・ポッターと賢者の石 | AADV | |||
秘密の部屋 | |||||
PS/Win | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | AADV | |||
PS2/GC | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | AADV | なし | ||
GBA | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | AADV | |||
アズカバンの囚人 | |||||
PS2/GC/Win | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | AADV | GC版はGBA版と連動要素あり。 | ||
GBA | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | RPG | いろんな意味で有り得ない配置の敵。再現度はほとんど期待できない。 | ク | |
炎のゴブレット | |||||
GC | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | ARPG | 3DAAPG。複数人パーティを組んでの行動がメイン。 | ||
DS | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | AADV | シナリオはあまり期待できず、ゲームも冗長。 | なし | |
不死鳥の騎士団 | |||||
Wii/PS3/360/PS2 | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | ADV | リアルに再現されたホグワーツと映画さながらのキャラクターたち。 | 良 | |
DS | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | ADV/PZL | 矢印に従ってホグワーツを右往左往するだけのミニゲーム集。 | なし | |
謎のプリンス | |||||
DS | ハリー・ポッターと謎のプリンス | AADV | |||
その他 | |||||
PS2/GC/Win | ハリー・ポッター クィディッチ・ワールドカップ | ACT/SPG | 選手のアクロバティックなパフォーマンスは一見の価値ありだが冗長。 | なし | |
GBA | ハリー・ポッター クィディッチ・ワールドカップ | ||||
PS3/Win/iOS/Android | レゴ ハリー・ポッター 第1章-第4章 | ||||
Win | LEGO Harry Potter: Years 5-7 |
機種 | タイトル | ジャンル | 概要 | 判定 | |
iOS/Android | ハリー・ポッター:ホグワーツの謎 | RPG | ハリー達の入学と入れ違いで卒業した7年前の世代が主人公。本編での上級生も下級生として多数登場する。 | 執筆禁止 | |
ハリー・ポッター:魔法同盟 | RPG |
ハリポタ版『Pokémon GO』と言える位置情報ゲーム。ハリー達がホグワーツ卒業後の魔法省が舞台。 2022年1月31日サービス終了。 |
執筆禁止 | ||
ハリー・ポッター:呪文と魔法のパズル | PZL | ハリポタ版『ガーデンスケイプ』と言える3マッチパズルRPG。 | 執筆禁止 | ||
ハリー・ポッター:魔法の覚醒 | RPG | カードバトルRPG。ハリー達の卒業から10年後のホグワーツが舞台。 | 執筆禁止 | ||
PS5/XSX/Win/ PS4/One/Switch |
ホグワーツ・レガシー | ARPG |
XSX/One版はDL専売。1890年代のホグワーツ魔法学校が舞台となったオープンワールドRPG。 良くできたゲーム性はさることながら、忠実な原作再現やキャラクター描写などファンなら見どころ満載。 |
良 | |
PS5/PS4/One/ Win/Switch |
ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ | ACT |
機種 | タイトル | 備考 | 判定 | |
Xb | Harry Potter and the Philosopher's Stone | |||
Harry Potter and the Chamber of Secrets | ||||
GBC | Harry Potter and the Chamber of Secrets | |||
Xb | Harry Potter and the Prisoner of Azkaban | |||
PS2/Xb/PSP/GBA/Win | Harry Potter and the Goblet of Fire | |||
PSP/Win/MAC | Harry Potter and the Order of the Phoenix | |||
GBA | Harry Potter and the Order of the Phoenix | |||
PS2/PS3/Wii/360/PSP/Win | Harry Potter and the Half-Blood Prince | 国内ではDS版のみ発売。 | ||
PS3/Wii/360/DS/Win | Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 1 | |||
Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 | ||||
360 | Harry Potter for Kinect | |||
Wii/360/PSP/DS | LEGO Harry Potter: Years 1-4 | 国内ではPS3/Win/iOS/Android版のみ発売。 | ||
Wii/360/PSP/DS/iOS/Android | LEGO Harry Potter: Years 5-7 | 国内ではWin版のみ発売。 | ||
PS4/Switch/One | LEGO Harry Potter Collection | Years 1-4とYears 5-7をセットにしてリマスター。 | ||
Win | LEGO Creator: Harry Potter | |||
LEGO Creator: Harry Potter and the Chamber of Secrets |
機種 | タイトル | ジャンル | 備考 | 判定 | |
PS4 | LEGO Dimensions: Fun Pack - Fantastic Beast | 日本未発売。派生作品「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」をモチーフにした唯一のゲーム作品。 |
英国の作家J・K・ローリング氏によるファンタジー小説で、今もなお世界中で根強いファンが多い。
元々が海外の作品であるため、本稿で紹介するゲームのほとんどは洋ゲーとなっている。
日本ではシリーズが進むにつれ原作小説(*1)の売上や映画の興行収入が落ちていったためか、ゲームもシリーズが進むにつれ日本未発売の作品が多くなり、最終作『死の秘宝』を原作にしたゲームに至っては全て日本未発売となってしまい、長らく国内でのゲーム作品展開が途絶えていた。
しかし、2023年に原作小説の時代設定から約100年前を舞台にした外伝作『ホグワーツ・レガシー』が国内でも発売された。
*1 日本語版は、文芸翻訳の経験がなかった通訳兼社長が翻訳したため誤訳・日本語の誤用などの問題を抱えている。詳細は各自「ハリー・ポッター 誤訳」で検索されたし。