PSPで発売された作品と、その他のプラットフォームで発売された作品には大きな違いがある為、記事を前半と後半に分割しております。ご了承ください。
【にーどふぉーすぴーど あんだーかばー】
ジャンル | レーシング | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
対応機種 |
プレイステーション3 プレイステーション2 Xbox360 Wii Windows |
||
発売元 | エレクトロニック・アーツ | ||
開発元 | EA Black Box | ||
発売日 | 2008年12月18日 | ||
定価 |
【PS3/360】7,665円 【Wii/PS2】6,090円 【Win】7,665円 |
||
プレイ人数 |
【PS3/360/Win】1人 (オンライン接続時最大8人) 【Wii】1~4人 【PS2】1~2人 |
||
レーティング | CERO:B(12才以上対象) | ||
廉価版 |
【PS3】EA BEST HITS 2010年1月28日/2,980円(税別) |
||
判定 | ゲームバランスが不安定 | ||
ポイント |
難易度・挙動・グラフィックが不安定 画質は前作から劣化 実写ムービーは好評だが短い |
||
Need for Speedシリーズ |
『追うか追われるか』
予想だにしなかった。警察の総力を挙げたカーチェイスで、自分が追われることになるとは。 そして同時に、追う立場でもある。 自分のマシンと共に、すべてをかけて犯罪シンジケートに潜入し、潰さなければならない。 標的の男はマシンに乗ると狂人のようになる。まるで自分の命がかかっているかのように無茶に飛ばす。実際、そうなのかもしれない。 すべての答えを握っているその男を、追わなくては。 さらにやっかいなのは、リアビューミラーに映っているあのパトカーの大群だ。 持てる経験とスキルのすべてを用いて、法の手を逃げ切り、敵を倒し、真実を解き明かせ。そのとき初めてこのチェイスは幕を閉じる。
(メーカーより)
オープンワールのマップで繰り広げられる警察との熾烈なチェイス。主人公が潜入捜査でたどり着いた物は正義か悪か… 何の為に逃げるのか、何の為に追いかけるのか……。モンスター級のマシンを駆りスピードの向こうに隠されたものを探し出す。
(Amazonより)
サーキットレースが主であった前作『Pro Street』から再び公道を舞台にレースを行うシステムへ回帰した。
ストーリーはハリウッド映画を意識して作られており、ゲーム進度に応じて実写のイベントムービーが挿入される。
ヒロインにはハリウッド女優であるマギー・Qが起用され、アメリカのトライシティ・ベイエリアという架空の街を舞台に潜入捜査官として働く主人公の物語が描かれている。
+ | レースイベント |
シリーズの過去作で好評だった「オプションパーツの多さ」や「マップの広さ」は正当進化したといえる。
しかし難易度調整・挙動・グラフィック・セーブ/ロード時間等に大きな粗があり、快適さを大きく阻害する点が多く、ストレスが溜まりやすいゲームバランスとなってしまった。後半では全体的にスピードが出やすく疾走感があるが、これらの粗により台無しに。過去作で指摘された「ボリューム不足」も解決出来なかった。
シリーズの大きな売りの1つである「警察とのカーチェイス」をする際にも、過去作より臨場感や熱さに欠け、カクつくことも多く、過去作に比べて楽しめない。
【にーどふぉーすぴーど あんだーかばー】
PS2版等と比べ随分コンパクトに、よりシンプルに遊びやすく、初心者にもとっつきやすくなった。
といってもNFSのアンダーグラウンドミュージックもそのままに、カスタマイズパーツも極端に減ってはいない。
十分に自分の好きな車を作り上げることが出来る作品である。以下、PSP版の特徴。
PSPとしては非常に良い。据置機版のクオリティを期待しない限り良作である。
グラフィックも前作(PSP版)から正当進化しており、多少削られたとはいえサウンドやカスタムパーツの数は据置機版相当。
しかし、フリーランが削られたのは痛い。
*1 地方によっては違う呼び方をするようだが、マニュアルの表記に従う。