【ふろっがーすりーでぃー】
ジャンル | カエルアクション | ![]() |
対応機種 | ニンテンドー3DS | |
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント | |
開発元 | アルファ・ユニット | |
発売日 | 2011年9月22日 | |
定価 | 3,980円(税5%込) | |
プレイ人数 | 1~4人 | |
セーブデータ | 3個、オートセーブ方式 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | 良作 | |
バカゲー |
1981年にアーケードで稼働した障害物を避けながらカエルをゴールまで導くアクションゲーム『フロッガー』の30周年記念作品。
アーケード版を再現したモードの他、オリジナルのモードも追加されている。
プロモーションムービーやゲーム内のアートワークを見るといかにも洋ゲーな雰囲気が漂うが、開発したのは『リズム DE ラン♪ ラン♪ ラン♪』などを手がけたアルファ・ユニット。れっきとした日本の会社である。
+ | アチーブメントの一例 |
+ | フレンズ一覧 |
+ | ワールド紹介 |
些細なことでカエルはよく死んでしまうが、その死に様も多種多様で、インパクトが大きいものや笑えるものもある。
+ | カエルの死に様の一例 |
+ | 最初からこんな調子 |
+ | 軍隊のおバカぶり |
十字ボタンだけ、という単純な操作でありながら、今の時代に合わせたスタイルで長く楽しめるように程よくアレンジし、フロッガー30周年に相応しい歯ごたえ満点のアクションゲームに仕上がっている。
古い時代のアクションゲームをモチーフとしているだけにそれなりの根気が求められるのは確かだが、なかなかクリアできなかったステージがクリアできるようになれば大きな達成感を得られるだろう。
初心者でも頑張ればエンディングにたどり着けるし、それで満足できない上級者は難易度の高いエキストラワールドやチャレンジモードで腕試しができる。さらにフォーエバーモードで自分やライバルの記録に挑戦も可能……と、まさに古き良きアーケードゲームの長所を受け継いだ一作である。
また、あちこちのステージに散りばめられたおバカ要素や派手な演出の数々も彩りを添えており、ゲーム性・演出の両面で決して飽きさせない、実に楽しい一品となっている。
昔ながらのフロッガーファンもそうでない人も是非とも手にとって頂きたいと断言できる、3DS初期の良作タイトルである。