CRESCENT MOON がぁる
【くれせんと むーん がぁる】
| ジャンル | アドベンチャー | 
| 対応機種 | PC-9801 X68000
 MSX2
 FM TOWNS
 | 
| 発売・開発元 | アリスソフト | 
| 発売日 | 1989年8月15日 | 
| 定価 | 5,800円 | 
| レーティング | アダルトゲーム | 
| 判定 | なし | 
| ポイント | 擬人化した猫が主人公 見る 胸
 | 
| ALICE SOFT作品リンク | 
 
概要
「アリスソフト」の3作目。
処女作『Intruder -桜屋敷の探索-』『Rance -光を求めて-』から1ヶ月後に発売された。
「CRESCENT」の意味は三日月。そのため「CRESCENT MOON」は重複表現である。
ストーリー
魔女を怒らせてしまったネコのミィは人間の姿に変えられる。
魔女は「胸に三日月のアザがある少女を探すことが出来ればネコに戻す」と提案。
人間となったミィは、少女たちの服を脱がせては胸のアザを確認していくのであった。
特徴
- 
コマンド選択式のアドベンチャーゲーム。
- 
場所や会話対象を選ぶことでゲームを進行させる。
- 
珍しいコマンドとして「ピィー」(原文ママ)が存在する。詳細は伏せるがエロシーンで使うコマンドである。
 
- 
アイテムが存在し、「取る はり紙」のように、「取る」を選んでから対象も選ぶことで入手できる。
- 
アイテムは進行に必須であるが、必要なアイテムは暗に示されるため、何が足りないのかは分かりやすい。
 
- 
エロシーン
- 
少女を探し出して、「脱がす 服」を選択することでエロシーンに突入する。
- 
「ほめる」「さわる」に発展させることも可能。こちらはゲーム進行には必須ではない。
 
- 
アザを確認する為に「見る 胸」のコマンドは何度も選ぶことになる。
- 
キャラクターによってはアイテムによる交渉などが必要。
 
評価点
- 
エロシーンのあるキャラクターの多さ
- 
10を超えるキャラクターにエロシーンが用意されている。
- 
強気な少女やレズカップルへの介入など属性もばらけている。
 
- 
シナリオ
- 
アザのある少女がなかなか見つからない理由は最後に明かされる。
- 
勢いがあるので、ツッコミどころはギャグとして受け止めやすい。
- 
ご都合主義な点はあれど、とりあえず形にはなっている。
 
- 
ネタ要素の多さ
- 
「ほめる」コマンドは人物以外にも使用可能で「屋上」を褒めることなどが可能。
- 
魔女の執事がヒツジの格好をしている。しょうもないギャグである。
 
問題点
- 
悪く言えば節操がないストーリー
- 
主人公も少女も行動が短絡的で雑である。
- 
例として、脱がせるのを断られても、タオルを渡すだけで脱いでくれる少女がいる。
 
- 
総当りの面倒さ
- 
イベントのない部屋が多数存在するアパートの探索などは面倒である。
- 
この時代のADVにはよくある仕様ではあり、難易度的にはマシな方である。
 
総評
良くも悪くも勢いで突っ走る、ツッコミどころ満載のストーリーである。
遊び心のあるシーンが多く、アドベンチャーゲームとしての楽しさも備えている。
余談
- 
現在はアリスソフトの配布フリー宣言により本作の自由配布が認められている。
- 
アリスソフトアーカイブズではWinエミュレート版をダウンロード可能なので、興味のある人はダウンロードするのもいいだろう。
 
最終更新:2018年06月18日 20:24