みんなのGOLF VR
【みんなのごるふ ぶいあーる】
ジャンル
|
スポーツ
|

|
対応機種
|
PlayStation 4
|
発売元
|
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
|
開発元
|
SIEジャパンスタジオ クラップハンズ
|
発売日
|
2019年6月7日
|
定価
|
通常版:4,212円(税8%込) デジタルデラックス版:5,832円(税8%込)
|
プレイ人数
|
1人
|
レーティング
|
CERO:A(全年齢対象)
|
判定
|
なし
|
備考
|
PlayStation VR専用ソフト PS Moveコントローラー対応
|
ポイント
|
ゴルフ場まで0ヤード 今までとは違いリアル志向 ひとりでGOLF VR ゴルフゲームというよりゴルフシミュレーター
|
みんなのGOLFシリーズ
|
PlayStation Studios作品
|
概要
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(旧ソニー・コンピューターエンタテインメント)発売のみんなのGOLFシリーズのPSVR版。
みんなのGOLFシリーズの一つではあるが、システムは今までのみんゴルとはかなり違っている。
特徴
システム
-
基本設定
-
最初に性別、利き手、身長、姿勢(立つか座るか)、使用するコントローラーといった基本情報を設定する。
-
主観視点(VRなので当然だが)でコントローラー(デュアルショック4/PlayStation Move)を実際のゴルフのようにボールを狙ってスイングすることでショットが打てる。
-
打つ直前に「素振りモード」でスイングの練習ができ、そこで飛距離と飛ぶ方向の予測ができる。そこから「アドレスモード」に切り替えることでショットを打つことができる。
モード
-
コース
-
「フォレスト」「シーサイド」「ダイナソー」の3つから選んで遊ぶことができる。
-
練習場
評価点
-
リアルに体験できるゴルフ。
-
本作では本格的なゴルフのスイングを要求される。「ゴルフ場まで0ヤード」の謳い文句は伊達じゃない。
-
操作性に関しても後述のリアルなことを除けば問題ない出来栄え。
-
順当に進化したグラフィック。
-
流石に他の美麗なPS4のタイトルと比べると見劣りするが、今までのみんゴルシリーズと比べればグラフィックはだいぶ良くなった方。
-
キャラクターの頭身も高くなっている。
-
グラフィックの向上により臨場感も増しておりVRの没入感も中々のもの。
賛否両論点
-
スイング時にリアルな操作を求められる。
-
本作ではコントローラーの振り方でショットの飛び方も大きく変わる。
-
VRなので「当然だろう」と思うかもしれないが、要はスイングが遅ければ遠くまでショットは飛ばないし、スイングが曲がっていればボールは変な方向へと飛んでいく。プレイヤー自身のリアルなゴルフスキルを求められるのである。
-
軽く振るだけで簡単に遠くまで飛んでいく『Wii Sports』のゴルフなどとは違い、ショットを遠くまで飛ばすには本気でコントローラーを振り抜かなくてはならない。ただ強く振ればよいというわけでもなく、スイングがボールから外れたら当然空振りとなる。気軽にゴルフを楽しめると思ったら大間違いである。
-
リアリティーという面では評価できるが、「ゴルフ”ゲーム”」として見た場合は賛否が分かれるところ。
-
臨場感が欲しいならPS Moveコントローラーの使用を推奨。
-
デュアルショック4でもプレイはできるが、より深いVR(ゴルフ)体験をしたいならPS Moveコントローラーを使用した方が臨場感は出る。
-
あくまでもVR体験に多少の差異が出る範囲であり、有利不利が出るわけではない。
-
またPS Moveコントローラーにはストラップがついているので、コントローラーをリアルに振り抜く必要がある本作では、安全面を考慮した場合でもPS Moveの使用が推奨される。
問題点
-
対戦機能のオミット。
-
VR専用ソフトなので対人戦は難しいとして、CPUとの対戦すらできない。これでは『みんなのGOLF VR』というより、『ひとりでGOLF VR』である。
-
一応オンラインで他プレイヤーと成績を競い合うことができるが、少々寂しい。
-
ボリュームが少ない。
-
PSVRのゲームにありがちなボリューム不足だが、やはりというか本作もボリュームは少なめとなっている。
-
遊べるコースも3つだけとそこまで多くない。
-
モチベーションを保ちづらい。
-
上記の対戦機能の削除とボリューム不足が要因となり、結果としてやれることが一人で淡々とゴルフをしていくだけとなる。そのためゲームプレイのモチベーションを保ちづらく飽きやすい。
総評
本作を評するのであれば「ゴルフ"ゲーム"」というよりは「ゴルフ"シミュレーター"」と評した方が適切である。
対戦の削除やボリューム不足、そしてリアルな操作性などみんゴルシリーズ既プレイ者や他のゴルフゲーム経験者からは不満や違和感を感じる箇所もあるかもしれない。
一方でリアル体験型のゴルフシミュレーターとして見た場合は一定の出来を保っており、VRでリアルなゴルフを体験したいのであればそれなりに楽しめる一作となっている。
最終更新:2024年11月18日 05:56