本項では内容の異なる3DS版とWiiU版を共に取り扱っています。
判定は3DS版が「
シリーズファンから不評
」、WiiU版が「なし」です。
【まりおあんどそにっく あっと りおおりんぴっく】
ジャンル | スポーツ | ![]() |
|
対応機種 | ニンテンドー3DS | ||
発売元 | 任天堂 | ||
開発元 |
任天堂 セガ アーゼスト |
||
発売日 |
2016年2月18日 ※DL版は2017年12月27日配信停止 |
||
定価 | 5,076円 (税8%込) | ||
プレイ人数 | 1~4人 | ||
セーブデータ | 1個 | ||
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | ||
判定 | シリーズファンから不評 | ||
ポイント |
「マリソニ」史上最悪の手抜き作品 大半のキャラは使用禁止 ドリーム競技廃止 |
||
マリオ&ソニックシリーズ |
2016年にブラジルで開催されたリオデジャネイロ(通称リオ)オリンピックを題材にした、『ソチ』に続く5作目のマリソニ。前作では携帯機版が発売されなかったが、本作では再び携帯機版(3DS版)が発売された。
ところがその実態は、ボリューム大幅削減、過去作からの劣化が目立つシリーズ最低の問題作だったのである。
3DSとWiiUでそれぞれ独自モードがあるものの、基本的なシステムは同じのためここにまとめて表記する。
+ | キャラクター一覧 |
+ | 競技一覧 |
本作は「マリソニ」過去作から退化してしまった要素が非常に多い。
+ | ネタバレ注意 |
その他細かな問題点
過去作と比べると極めて劣化要素が多い、マリオ&ソニックシリーズ最大の問題作。
特にマリオとソニック以外が数種目でしか使えないという大きな制限は、シリーズファンから極めて大きな反感を買うことになった。
ドリーム競技の廃止や競技数の減少もかなり痛く、チャンピオンズロードも過去作のストーリーより出来が良いとは言い難い。
とはいえ競技自体のクオリティは、さすがに長年続いてきたマリソニシリーズというべきかやはり高い。
しかしこれを手に入れるくらいなら、このシリーズの他の作品を買ったほうがよいのもまた事実である。
【まりおあんどそにっく あっと りおおりんぴっく】
ジャンル | スポーツ | ![]() |
対応機種 | Wii U | |
発売元 | 任天堂 | |
開発元 |
任天堂 セガ |
|
発売日 |
2016年6月23日 ※DL版は2017年12月27日配信停止 |
|
定価 | 6,156円 (税8%込) | |
プレイ人数 | 1~4人 | |
セーブデータ | 1個 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
多くの問題が改善された後発版 どれも微妙な追加要素 キノピオ参戦 |
本作では据置機版の方が後に発売された。
『バンクーバー』以降の各作品と同様、携帯機版とは内容がかなり違っており、本作もその例に漏れない。
3DS版がシリーズファンから大不評を買っていたため心配の声もあったが、不満点の多くは解消されている。
3DS版に比べると改善された点が多く、そこまで大きな反感はなかった。
しかしながら過去作と比べるとまだまだ至らない点も多い。
どちらかを買うならWiiU版と言えるが、やはり積極的に勧められる出来ではないだろう。
次回作は2018年冬季開催の「平昌オリンピック」に対応した作品は発売されず、同じく夏季の『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』となった。