このページは2025年2月27日に実施されたアップデート「ハイ パフォーマンス」を基準としています。
アップデートによる変更は1シリーズ置いてからの記述をお願いします。
【ふぉるつぁ ほらいぞん ふぁいぶ】
ジャンル | アクションレーシング | ![]() |
対応機種 |
Xbox One Xbox Series X/S Windows 10(Microsoft Store/Steam) |
|
発売元 |
Turn 10 Xbox Game Studios |
|
開発元 | Playground Games | |
発売日 |
先行アクセス(*1): 2021年11月5日 一般販売: 2021年11月9日 |
|
定価(税込) |
通常版: 7,590円 デラックスエディション: 8,900円 プレミアムエディション: 11,879円 |
|
プレイ人数 |
オフライン: 1人 オンライン: 1人~12人 |
|
レーティング | CERO:B(12才以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
舞台はメキシコ シリーズ最大かつ多様性のあるマップ 一部モードでレイトレーシング対応 初期に起こった大量のバグ プレイリストは続投 |
|
Forza Motorsportシリーズ |
オープンワールドレーシング『Forza Horizon』の5作目。
兄貴分である『Forza Motorsport』の描画エンジンや物理エンジンを使っているが、『Motorsport』シリーズのように荷重移動を意識せずとも減速すれば曲がるカジュアルな操作系と、『Motorsport』シリーズ譲りのスプリングレートや車高によって変化するセッティングの奥深さを併せ持っている。
今までレーシングシミュレーターである『Motorsport』と交互にリリースされていたが、今作は『Motorsport(2023)』の開発遅れもあり、『Horizon 4』から連続でリリースされた。
『Horizon』シリーズは毎回別の地域を題材としているが、今回はメキシコが舞台。
特徴的な街として「グアナフアト」が舞台の一部となっているが、メキシコらしい多種多様の地形を取り入れるため、あくまでも現実の地形をそのまま再現するのではなく、ゲーム用に大幅にアレンジが入っている。
例えば現実ではグアナフアトからプラヤ・アズールまでは500kmほど離れているが、『Horizon 5』上では数十キロまで短縮されている(*2)。
Xbox系ダウンロード版と、Windowsストア版に関しては前作同様にXbox Play Anywhereというサービスで、ゲーム本体の相互ダウンロードやセーブデータの共用が可能。
Xbox系列の中でもOneとXSX列間ではスマートデリバリーにより相互使用が可能になっている。
前作までと同様、本作でも2つの拡張パスが用意されている。
+ | 拡張パスについて詳細 |
その他
前作で大不評だったプレイリストを続投した上でさらに悪化させたことや、相変わらずのバグの多さが難点である。
しかし、本シリーズのウリである広大なマップを走り回る楽しさは本作でも不変。ドライブ部分については安心のクオリティである。
現在はプレイリストの簡易化やバグフィックス、リリース当初は未登場だった車種ブランドやパーツ類についても、アップデートで復活を果たすなど順調な改善を見せているので、現在のバージョンであれば問題なく遊ぶことができるであろう。
*1 ゲームパス使用者及びプレミアムエディション購入者特典。
*2 加えて、本来プラヤ・アズールの海岸は東向きではなく南向き。
*3 「ゴリアテ」と名が付くコースは原則的にそのマップの外周コースを1周する内容だが、今回はこちらも長距離の1本道コースとなっている。
*4 『Horizon 4』として行われていたイベント。
*5 PRスタントの1つであるトレイルブレイザーを使ったものや「時間内にクラクションを〇回鳴らせ」等のミニミッションをこなしていくお題が出る。
*6 ただし、通常のフリーロームとはチューニング画面に入るための操作が異なる。
*7 今回は「CHEVROLET C8 CORVETTE STINGRAY 2020」「TOYOTA GR SUPRA 2020」「FORD BRONCO 2021」の3台から選択。
*8 最初の1台を選んでナンバープレートをカスタマイズした直後、ALEJANDRAから「残りのマシンはガレージに移動させとくわ」と言われる。
*9 詳しくは各々で調べてほしいが、簡潔に書くと「2017年頃から他のゲーム会社との独占契約があったため、登場させられる車に大きな制約があった」とのこと。一応、前作『Horizon 4』で完全復活は果たせたものの、「TOYOTA SUPRA RZ 1998」とダートトラック3台以外はユニコーンカーとしての追加であった。
*10 いわゆる「馬力」のこと。厳密には「仏馬力」を意味する。
*11 本編マップでマイホームが未設定の場合や拡張DLCマップでは各マップのアウトポスト会場へ移動する。
*12 自分で自由に設定を変更し、イベントを作成できるモード。
*13 フィアット・クライスラー・オートモービルズとグループPSAが合併した会社。
*14 特定のコーナーに対して「鋭く右折」など。
*15 当初は敵車のみノーマル状態の車両でエントリーしているためだと思われていたが、「ハイパフォーマンス」(シーズン20)において「実際は敵車も改造済みなのに、バグでノーマル状態と同じPIが表示されていた」ことが発覚。つまりはそれだけ弱体化されたのである。
*16 日本時間で23時30分以降。
*17 『Horizon 3』のDL版&DLCは2020年9月に販売終了済。
*18 後者は要求される技量が高すぎて不満が続出したからか、現在は出題が確認されていない。
*19 例として「ドーナツ メディア(シリーズ14)」秋シーズンでのドリフトゾーン「カラ・エステ」は☆3獲得の目標値がスコア50万以上に対して、その2倍のスコア100万以上に目標が設定されており、苦戦するプレイヤーが続出した。割とアバウトな車両選び・チューニングでもクリア可能なドリフトゾーンですらこの惨状なのだから、そのほかのPRスタンドは推して知るべしである。
*20 ちなみに、報酬2台目は発売初期は「オートショーで購入できる高額の車」だったが、ユニコーンカーが増えた現在では「過去のプレイリスト報酬のユニコーンカー」が設定されている。
*21 開発側で選ばれたユニコーンカー2台からプレイヤー投票で決定。その決定されたユニコーンカーを「Horizonバックステージパス」を消費し、さらに各車種1台のみの制限付きで引き換えできる機能。
*22 その上対象のユニコーンカーがアコレードが有効となるシリーズ内のプレイリスト報酬であったり、Forzathonショップで配布されるといった救済処置もなかった。
*23 アクセルを踏み切りで通過できるようなコーナーでナビゲーションが赤くなっている箇所が非常に多いのだが、玄人レベルではここで律儀にブレーキを踏んでくる。
*24 この場合レースやイベントを1つこなすしたりすることでマップを再ロードさせると再配置されることもあるが、中には再起動や言語変更しても配置されないといった報告も。
*25 例として「指定の車両を〇クラスにチューンナップしてレースで勝利」で「〇クラスにチューンナップ」の部分が抜けているなど。
*26 ちなみに正確なクリア条件は「「FORMULA DRIFT #777 CHEVROLET CORVETTE 2013」でアルティメットドリフトスキルまたはアルティメットサイドドリフトスキルを10回成立させる」である。
*27 「DEBERTI フォード スーパーデューティー F-250 ラリアット 「トランスフォーマー」 2019」が該当
*28 前者は「メニュー画面および車種選択画面」での、後者は「フェスティバルプレイリスト画面」での表記。
*29 本来の表記は「2016 ROLLS ROYCE DAWN」で現在は修正済み。
*30 初期はゴリアテ50周オート放置や、低スキルポイントでWheelspinを獲得できる安価な車を狙って回しまくる稼ぎ方法があったが、現在では軒並み潰されている。
*31 毎週のプレイリストの報酬にSuper Wheelspinがいくつかあったり、プレイヤーレベルが上がる度にWheelspinが手に入るので出費を急がなければこれらを毎週こなすだけで最低限の稼ぎにはなる。衣装もWheelspinや、やりこみ要素の報酬でそれなりには手に入るので、こだわりが無ければ急いで買い揃える必要は無い。もっとも、後述するがそのWheelspinにもちょっとした問題があるのだが…。
*32 前作の「マイ Horizon Life」には、最大レベルに達した後もXPが計上され続ける項目があり、一定値のXPを得るたびに最大レベル到達報酬のWheepspinを何度でも獲得することができた。無論、プレイヤーレベル上昇時のWheelspinボーナスと並行して獲得可能である。
*33 『Forza』シリーズの進捗度に応じて、Crを追加で貰えることができたアプリ。2022年5月を以ってサービスそのものが終了した。
*34 壁やコース外の障害物に衝突をせず、さらにリワインドを使うことなくコースを走り切る。クリーンタイムの条件から外れると画面下に警告が出る他、ラップタイムに!のマークが付く。
*35 「Hot Wheels」配信後のアップデートで当実績の説明文が一部変更され、「フェスティバル プレイリスト シリーズ中のすべての非エキスパンションイベントを完了する」となっている。
*36 実際に同DLC内の課題には、マップで表記されたクラスと違うクラスのマシンを使ってスターを獲得するよう指示されるものもある。
*37 一節には「F1のエンジンで1300kgの車を動かすにはトルクが不足しすぎて、対処のためモーターと電池を大型化した結果重量が超過した」と言われている。
*38 映画『BACK TO THE FUTURE』で一躍有名となった、「デロリアン」という愛称で親しまれたアレ。
*39 スマホ版も含めると『Forza Street』が先。
*40 ちなみにこれ以外には、『KNIGHT RIDER』よりK.I.T.T.仕様のファイヤーバード、『JURASSIC PARK』よりジープ・ラングラーが収録された。
*41 これまでは最高額の車種でも1000万Crで、億を超えることはなかった。
*42 『Horizon』シリーズの表ジャケットを飾った車。
*43 「FORD DE LUXE FIVE-WINDOW COUPE Forza Edition 1932」に至ってはホットロッド風の改造まで施されている。