【じゃっくじゃんぬ】
ジャンル | 少年歌劇シミュレーション | ||
対応機種 | Nintendo Switch | ||
発売・開発元 | 株式会社ブロッコリー | ||
発売日 | 2021年3月18日 | ||
定価(税込) | 通常版 | 8,580円 | |
限定版 | 13,530円 | ||
判定 | 良作 | ||
ポイント |
“逆”宝塚歌劇団の乙女ゲー風ADV 恋愛より友情重視のスポ根物語 |
少女は、少年を演じた。
歌劇をモチーフに、「男だけの世界に女(主人公)が混ざったら?」という乙女ゲー。
舞台は男性専門劇団「玉阪座」が運営する私立男子校「ユニヴェール歌劇学校」。
(現実の「宝塚歌劇団」ならびに私立女子校「宝塚音楽学校」の関係がモチーフ)
タイトルの「ジャックジャンヌ」は主人公が男役(ジャック)と女役(ジャンヌ)を演じ分ける様子から。
本作の特筆すべき点として「主人公は自身の性別を偽り続けている」という点があり、
これにより平時は全員が男子高校生として色恋無しのスポ根あふれる稽古風景が繰り広げられる。
つまり「シナリオ最終盤までは直接的な恋愛イベントが存在しない」という珍しい乙女ゲーとなっている。
公式Q&Aでも「Q.乙女ゲーですか?⇒A.恋愛もできる努力友情勝利の青春群像劇で、男女問わずお楽しみ頂けます」とされている。
製作陣は企画・販促をブロッコリー、原作者としてシナリオ監修・キャラクターデザイン・イベントスチル・世界観設定などほぼ全てを石田スイ氏(漫画家。代表作:東京喰種トーキョーグール)、シナリオ執筆を十和田シン氏(小説家兼漫画家。代表作:小説版東京喰種トーキョーグール)が担当している。
男性だけで構成された劇団、玉阪座。 男性が女性も演じる玉阪座は、役者を育てつつ公演を行う ユニヴェール歌劇学校も有しており、そのどちらが行う公演も 圧倒的にきらびやかな世界が観る人の視線を1秒たりとも逃さない。
ユニヴェール歌劇学校では狭き門を突破して入学した 才能ある生徒たちが4つのクラスに分かれて歌劇を学び、 ユニヴェール内で最優のクラスという称号を勝ち取るため、競い合っていた。
舞台の道を諦めていた主人公「立花希佐」は、とある出来事から 2つの約束を条件にユニヴェール歌劇学校の生徒になることを特別に許可される その条件とは、1年の最後にある最終公演で主役になること。 そして、女性であることを隠し通すこと……
自身の夢を叶えるため、所属するクラスのため、 「歯車」となって仲間たちと絆を深めていく主人公。 仲間たちと過ごした先に主人公を待ち受ける未来とは……? (公式サイトより引用)
ユニヴェール歌劇学校は生徒の性質・希望に合わせてクラス分けをしており、
・オールラウンダー志向で男役/女役の配役を劇によって変える「クォーツ」
・ダンスに注力し、血気盛んで筋肉質な男役が活躍する「オニキス」
・歌唱に注力し、女子にしか見えない女装男子達が女役として活躍する「ロードナイト」
・奇才が集まり、優れた1人に従属することで化け物じみた統率力を発揮する「アンバー」
の4クラスに分けられる。
主人公は「クォーツ」に所属し、クラスの同期・先輩と一緒に稽古を積んでいく。
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
大胆にもシナリオの4/5を友情描写に割り振ることで、乙女ゲーの枠を超えて愛されるキャラクターとシナリオに仕上げた作品である。
「文庫本20冊相当の文章量」「1枚絵160枚、立ち絵30人×表情差分多数」という怒涛の大ボリュームは乙女ゲー・ギャルゲーどちらの業界でも稀にみる大作ADVであり、なおかつ高品質かつ高密度なそれらによりプレイヤーの没入感を誘うこと間違いなし。
豊富なサブイベントや書き下ろし台本など本筋以外の遊びも提示されており、楽しみ方は自由自在。
あなたの食指が動くかについては幸いにも販促用にプロローグ~1回目の公演まで収録した無料体験版があり、なおかつ体験版相当のシナリオ序盤の雰囲気を味わえる公式動画がYouTubeにて配信されている。歌劇や男装女子、学園ものというキーワードに興味を持ったならこれらを一度プレイもしくは視聴すると良いだろう。
本作の公称製作期間は4年半。2016年夏に(株)ブロッコリーが石田スイ氏に企画を提出し、石田スイ氏が十和田シン氏と共にシナリオをブラッシュアップした末に2021年春の発売となった。
シナリオ執筆担当である十和田シン氏は石田スイ氏の実姉で、過去にも「東京喰種」のノベライズで協業実績がある。姉弟ゆえに製作中に徹底した突き合わせができるとのこと。
2021年4月24日に外伝小説「ジャックジャンヌ -夏劇-」とファンブック兼設定資料集「ジャックジャンヌcomplete collection」の2冊が発売された。前者は本編では語られなかった夏休みの一幕が描かれ、後者はゲーム中の全スチル等多数の製作資料と製作者へのインタビューを収録。
2021年9月18日に本作の歌曲・ダンス曲のフル尺が収録された「ジャックジャンヌ Vocal Collection」とBGMのサウンドトラック「ジャックジャンヌ Original Soundtrack」が発売された。さらに2022年2月17日以降、本作の歌曲・ダンス曲が全曲カラオケで歌えるようになっている。カラオケはゲームサイズver.とフルver.から選べる豪華仕様。
発売から1年強が経った2022年GW、公式サイト(ならびにTwitter・YouTube)にて「JJのGWは金色のきらめき」という企画名と共に「①幻の新人公演『ビスケットとお菓子の家』の脚本公開(石田スイ直筆の没シナリオを清書した脚本型小説。なんと2万字の大ボリューム)」「②作中の各曲をミュージックビデオとして公開(最終章のMV以外は企画終了後も常時公開)」の2点が実施された。
2022年11月17日、書籍「ジャックジャンヌ ユニヴェール歌劇学校と月の道しるべ」が発売された。内容はゲームの開始から新人公演までをノベライズしたものとなっている。……が、注目するべきはその分厚さ。執筆にあたった十和田シン氏などから写真がツイートされているので見てみるとよいだろう。このゲームのボリュームがわかるはずだ。
2023年3月18日よりスマホアプリへの移植版がリリースされた。テキストやボイスなどのボリューム満点なゲーム性はそのままに、リズムゲームパートをカットするなどの変更点が加えられている。新人公演までは無料でその後課金をすることでセーブデータを引き継いで続きを遊べる仕様となっている。
2024年3月15日のジャックジャンヌ3周年特番により、続編制作が発表された。