【とらいあんぐるすとらてじー】
ジャンル | タクティクスRPG | |
対応機種 |
Nintendo Switch Windows(Steam) |
|
発売元 | スクウェア・エニックス | |
開発元 |
スクウェア・エニックス アートディンク マジックポット |
|
発売日 |
【Switch】2022年3月4日 【Steam】2022年10月14日 |
|
定価 |
【Switch 通常版】7,680円 【Switch Collector's PACK】16,500円 【Steam 通常版】7,680円 【Steam Deluxe Edition】8,180円 |
|
プレイ人数 | 1人 | |
セーブデータ | 【Switch】10個+オートセーブ1個 | |
レーティング | CERO:C(15才以上対象) | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
リアリティのあるシリアスなシナリオ 考え甲斐のある奥深い戦闘 さらに進化したHD-2Dグラフィック 痒い所に手の届くシステム 育成の自由度は薄め |
|
HD-2D作品 OCTOPATH TRAVELER / トライアングルストラテジー ライブアライブ / OCTOPATH TRAVELER II / ドラゴンクエストIII |
『OCTOPATH TRAVELER』に続く、ドット絵と3DCGを融合させた「HD-2D」シリーズの第2弾。
王道RPGだった前作と打って変わり、今作は戦記モノのシミュレーションRPG。
貴重な資源である「塩」を巡って三国が争う中で、戦乱や差別に苦しむ人々の生き様を赤裸々に描く。
三つの大国が争いを続けてきた戦乱の大地「ノゼリア」。
塩と鉄の利権をめぐる戦い「塩鉄大戦」が勃発した歴史のあるこの大陸では、
塩の利権を有する「聖ハイサンド大教国」、雪と氷に覆われた鉄の国「エスフロスト公国」、
その狭間にある森の国「グリンブルク王国」の三国が均衡を保ってきた。
しかし、ある事件をきっかけに三国の均衡が大きく崩れはじめる…
(Steam版公式サイトより引用)
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
+ | クリックで開閉 |
シナリオ
多数のルート分岐
戦闘
育成要素
RPGパート
重厚でシリアスなストーリー
「信念」「天秤」システム
個性溢れるキャラクター
奥深く歯応えのある戦闘
周回プレイ
快適なシステム
美麗なグラフィック
耳に残るBGM
シナリオパートが長い
育成の自由度が低い
想定バトルのやり込み甲斐に乏しい仕様
キャラに性能差がある
+ | 終盤加入キャラのネタバレ |
シナリオ上での一部キャラの扱い
+ | 以下ネタバレ |
あるルートの諸々の仕様
+ | 隠しルートのネタバレ |
セーブ数が少ない
+ | Ver.1.1.0へのアップデート以前の問題点 |
ルート分岐しても大筋が変わらない
三点リーダーのSEが雰囲気に合わない
+ | Ver.1.1.0へのアップデート以前の問題点 |
一部の探索イベントが難しい
+ | 以下ネタバレ |
ストーリー・戦闘・グラフィック・BGMと、どの要素をとっても完成度が高い。
過去に好評を博した、数多の傑作SRPGと比較しても決して見劣りしない。
行き届いたシステムと4種類の難易度、周回向きのゲーム内容により、
硬派な見た目に反してSRPG初心者から熟練者まで幅広く楽しめる間口の広さもある。
少しでもSRPGに興味があり、ダークでヘビーな物語に抵抗がないなら、万人にお勧め出来る名作である。
3話までプレイ出来る体験版が配信中なので、是非一度触れてみてはいかがだろうか。