【ふぁいなるふぁんたじー・くりすたるくろにくる えこーず・おぶ・たいむ】
ジャンル | アクションRPG | ![]() ![]() |
対応機種 |
ニンテンドーDS Wii |
|
発売・開発元 | スクウェア・エニックス | |
発売日 | 2009年1月29日 | |
定価 | 5,040円(税5%込) | |
プレイ人数 | 1~4人 | |
セーブデータ | 1個 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | 良作 | |
ファイナルファンタジーシリーズ | ||
クリスタルクロニクルシリーズ FFCC / RoF / LK / EoT / LD / TCB |
FFシリーズの派生作品であるファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルシリーズの4作目。
3作目の『小さな王様と約束の国』は国作りRPGだったが、本作は1・2作目と同様のアクションRPGに戻っている。
主な略称は『FFCCEoT』。
本作は同時にWii版も発売されている。
丁寧な出来栄えであった『RoF』から更に煮詰めた結果、全体的にシンプルながらも、丁寧な作りをしっかり感じられる一作となった。
特に装備品の格差是正や、マルチプレイのWi-Fi対応といった改善がなされた点は極めて大きい。
『RoF』以上にフリーダムぶりが加速した会話は好みが分かれるものの、全体的なクオリティは間違いなく良作のそれである。
スクエニの「DSとWiiでマルチ展開をする」という計画のもとに開発されたソフトであったが、DS版のみで約25万本、Wii版を合わせると約30万本と、ユーザーにはDS版がより受け入れられた模様。十分ヒットしたと言える程度の結果は残している。
*1 魔法をすぐに発動せずターゲットリングを固定するテクニック。モンスターをロックオンすることも可能
*2 貰えるアイテムは決して本編クリアには必要ないものなのだが、中には正攻法で手に入れる場合膨大な手間が必要となるものもある
*3 「お金を払う」という傭兵らしい条件や「特定のクエストをクリア」「モンスター1,000体討伐」「最高難易度に到達」といったやりこみ要素、「フレンドリスト5人以上」というぼっちには厳しい内容、更には「かくれんぼ勝負で隠れた傭兵を見つけ出し勝利する」という変わったものもある。
*4 フリーダムな会話が見られるのは主に街中のNPCと、とあるボスキャラクター1名、そしてシナリオでも重要なNPCであるシェルロッタ本人。NPCは此方から話しかけなければスルー可能だが、シナリオ上絶対遭遇しなければならない後者2名の方は…。
*5 種族を問わず二段ジャンプできるようになる、というものがある。
*6 一応『RoF』でも「異世界の萌え服」などの名義で登場はしていた。