エンテイ

「エンテイ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エンテイ - (2020/11/22 (日) 22:58:13) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2010/02/08(月) 00:59:14
更新日:2024/03/24 Sun 20:33:37
所要時間:約 9 分で読めます




ポケットモンスターシリーズに金・銀から登場する伝説のポケモン

■データ


全国図鑑No.244
分類:かざんポケモン
英語名:Entei
高さ:2.1m
重さ:198.0kg
タマゴグループ:未発見(性別不明)

タイプ:ほのお
特性:プレッシャー(相手から受けた技のPPを1余分に減らす)
隠れ特性:せいしんりょく(怯まない。特性「いかく」を無効にする)

HP:115
攻撃:115
防御:85
特攻:90
特防:75
素早さ:100
合計:580

努力値:HP+1、攻撃+2


■概要


鬣を持つ獅子のような、威厳のある姿をしたポケモン
火山が噴火する度に産まれると言われており、その体にはマグマの情熱を宿しているという。
吠えるとどこかの火山が噴火する。
その有り余るパワーを抑え切れずマグマよりも熱い炎を吹き上げながら大地を駆け巡る。
名前の由来は「」の「帝王」から。


もともと別のポケモンだったらしいがエンジュシティの塔が火事になった際に死んでしまい、
それを哀れに思ったホウオウの力によってライコウスイクンと共に今の姿で蘇った伝説がある。


■ゲームでのエンテイ


金銀クリスタル・HGSSエンジュシティの「やけたとう」の地下にライコウ、スイクンと共に佇んでおり、プレーヤーが近づくと逃亡し各地の草むらを徘徊する。レベルは40。
初代徘徊伝説ポケの一匹。
徘徊しているので狙って出会うのが難しく、出会ってもすぐに逃げられ、「くろいまなざし」などで逃げるのを封じても「ほえる」で強制退却させられてしまう。
マスターボールの使い所と言うべきだが、後述のとある理由によりマスターボールはライコウやスイクンに使ったほうが良いと思われる。

ポケモンコロシアムでは、ダークポケモンとして登場。
シャドー幹部の一人、ダキムが繰り出してくるので、これをスナッチする事で入手できる。

FRLGでは最初にフシギダネを選ぶと1の島にあるネットワークマシンを完成させたあと、カントー地方を徘徊する。レベルは50。
ただしFRLGの徘徊伝説の個体値は最低レベルに設定されているため、実用性は低い。
この個体のエンテイをマトモなレベルに鍛えなおそうと思ったら、4世代も後のSM以降に連れてきて「すごいとっくん」を受けさせる事が必要である。

その後の作品では「伝説ポケモン全種登場」系のソフトに大体登場。
ORASの「おおぞらをとぶ」、ウルトラムーンのウルトラワープライド、剣盾「冠の雪原」のダイマックスアドベンチャーで入手できる。

エメラルドでは、フロンティアブレーンの一人、リラが銀シンボルの戦いで使用。

レンジャーシリーズではかなり優遇された扱いをされており、初代では唯一三犬で二回戦ううえに、
二回目の戦いであるラスボスの三犬連続キャプチャーの大トリを勤めたりしている。

また、ポケダンでは、『救助隊』のエンディング後のストーリーで、
『超』のエンディング前のストーリーである重大な局面を迎えるシーンで、それぞれボス敵として抜擢されている。


■アニメ・映画でのエンテイ


言わずもがな劇場版第三作「結晶塔の帝王」でメインを勤めた。
CVは竹中直人。
孤独な少女に「私がパパだ」と言い出すロリコン家族愛あふれる姿と、口から明らかに炎ではないナニカを吐き出して攻撃する事で有名。

実は一度だけアニメ本編にも登場している。
当然映画とは別個体。
ムウマの「くろいまなざし」で足止めを食らうも、最後は「ほえる」で強制退場させて逃亡、とゲーム本編のネタを再現したような内容だった。

映画「幻影の覇者ゾロアーク」で、ゾロアークが化けた姿として登場。また街の守り神として色違いの個体も登場した。
2017年の「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」でも登場。モブトレーナー達の「珍しいポケモンが近くに居るとわかったときのポケモンGoプレイヤー」みたいな反応が印象的。


■対戦でのエンテイ


高い攻撃、HPを筆頭に全体的にバランス良く高い能力を持つ伝説のポケモン。
その高い能力から登場当初から対戦で猛威を震う…………

という事は全然なく、対戦ではとにかく不遇。
長らく弱い伝説ポケモン筆頭のような存在であり、ぶっちゃけネタポケだった。

第2世代金銀)のエンテイ


攻撃種族値こそ115と高いものの、金銀当時は物理技・特殊技がタイプごとに決まっていた。
このため、当時ほのお技は全部特殊攻撃であり、エンテイはその 高い攻撃力を全く活かすことができなかった
ついでにサブウエポンが貧弱であり、「じしん」等のマトモな物理技をほとんど覚えず、「おんがえし」くらいしかその攻撃力を活かす手段はなかった。
同期の耐久に特化したスイクン、素早さと特攻に長けた速攻アタッカーライコウに比べ、 エンテイの能力配分はあまりにお粗末 であったと言わざるを得ない。

もっとも、当時のポケモンはサブウエポンが貧弱な方が多数派で、タイプ一致技とノーマル技くらいしか使えないのはエンテイに限ったことではなかった。
むしろ、当時のほのおタイプでは珍しく「ソーラービーム」が使えるエンテイはまだ恵まれていた方とさえ言える(特殊技だけど)
加えて金銀当時はまだネットコミュニティが十分に発達しておらず、エンテイがそのネタポケとしての地位を確立するのは、次の世代からである。

第3世代(ルビー・サファイア)のエンテイ


ルビー・サファイアでは欠席していたが、ゲームキューブソフトポケモンコロシアムで復活。
悪の組織「シャドー」の幹部ダキムが使用するダークポケモン化したエンテイをスナッチ(捕獲)する事で入手できる。

よーし初の伝説ポケモンだ!ゲットしてやるぞ~と意気揚々と挑んだプレイヤーが目にしたのは、
味方の「じしん」に巻き込まれ勝手に倒れていく衝撃的なエンテイの姿であった。

ポケモンコロシアムはすべての戦闘がダブルバトル
ダキムは地面タイプの使い手であり、メタング・バクーダゴローニャと手持ち5体中3体が 敵味方全員を巻き込む攻撃「じしん」を覚えている
ダキムは「じしん」をもう1体のポケモンに「まもる」をさせて自軍への被害を防ぎながら使うのだが、エンテイは味方の地震を防ぐための「まもる」を覚えていない。
それどころか「じしん」が効果抜群
ついでに反動技「ダークラッシュ」を使うため、捕獲のためにHPを減らすとダークラッシュの反動で自滅する。(これはエンテイに限ったことではないが)

この敵3体vsエンテイ1匹のような衝撃的な構図は、エンテイのネタポケ性を高めるのに十二分な役割を果たした。

そしてエンテイがネタポケとなった決定的な理由が、その伝説ポケモンとは思えない微妙な性能である。
まず、ほのお技が全部特殊技という事情は全く改善なし
新たな炎技「ふんか」が登場したが、コイツは「かざんポケモン」なのに習得できず
それどころか、この世代で新規追加され、ほとんどの炎ポケモンがわざマシンで習得できた強力な炎技「オーバーヒート」を覚える事が出来ない
サブウエポンの貧弱さも全く変化なし。「おんがえし」「あなをほる」「アイアンテール」という貧弱極まるラインナップである。
おまけに努力値システムが変更され、攻撃と特攻の両方を伸ばすことが難しくなったため、メインウエポンが特殊・サブウエポンが物理のエンテイは火力が金銀時代より更に低下した。
ちなみに、この世代のスイクンライコウは第一級の強ポケであり、優秀な同期の存在はエンテイのダメさをますます際立たせる事になった。

この体たらくにも関わらず厳選がとにかく面倒なのもエンテイの評価を下げた。
リメイク赤緑エンテイは仕様上HPと攻撃以外の個体値は0固定なのでまともな個体を入手するにはコロシアムに頼るしかない。
しかし、コロシアムはただでさえテンポが悪い上に、前述の通りエンテイが仲間に殺されるステキ仕様のため、捕獲難易度が高い。
なので「マスターボール」を使いたいところだが、入手タイミングはちょうどエンテイ戦が終わった後と、エンテイを厳選させる気が全く感じられない仕様である。
(予約特典ディスクがあればエンテイ戦前にマスターボールを入手可能だが非常に面倒)
そもそも、エンテイなんぞを厳選するヒマがあるなら同じく厳選困難だったスイクンライコウをマスターボールで厳選した方が絶対によろしい

味方にやられる。捕まえても弱い。
急速にその存在感を増していたネット掲示板では、この全体的にダメダメな駄犬は逆にネタキャラとして人気を集め、
その唯一無二のダメな存在感からいつしかこう呼ばれるようになる。


唯一神エンテイ


当時のインターネットのポケモン界隈では、唯一神と言えばエンテイのことであるのは努力値や個体値の存在と同程度には常識であった。
ポケモンコロシアムが発売された翌年の2004年頃には以下の唯一神が2getしながら自らの優秀さを主張するAAが確立し、2ちゃんねるのポケモン板などに頻繁に貼られていた事が確認できる。


       ノレ一´ ̄`ゝ        唯一神エンテイ様が華麗に2get! 皆のもの俺にひれ伏せい!!
      / _ム-一-'フ´`>、       エンテイは神!! エンテイは神!! ENTEI is god!! ENTEI is god!!
    /´ / ___/ ̄フ`ー、_.       >バクーダ.  お前水に弱すぎ 踏みつけるぞ(プ
   アi  ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ..    >マグカルゴ お前も水に弱すぎ(プププ
   r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く...    >コータス.   お前は鈍すぎ(ワラ
   ノ 、  \   r-' ̄     \   >ブーバー.  出現率低いうえに影薄いから地味なんだよ(w
  〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄   >リザードン.. お前は岩に弱すぎ(ゲラ
   i :ト、 | i、   i      | `     >バクフーン. 雷P覚えなくなった雑魚はどっかいけ(プゲラ
    i | |`T| ハ  ハ      ト、|    >バシャーモ. 格闘ついたせいでよけいな弱点ついてるし(プゲラッチョ
   `ト | :|´  i i |      i`、.    >ブースター  イーブイ進化形の落ちこぼれが(藁
    Y |   V  |      `i y'.  >ヘルガー.  悪タイプのせいで虫一倍じゃねぇか(ピッ
    i   |     |       Y.   >ウィンディ  しんそくばっかで勝てると思ってるのか?(ファファファ 
    i  |      |       ト    >キュウコン  お前まともな攻撃技なさ杉(ププ   
                       >ギャロップ.  影薄い上に弱かったらどうしようもないな(^^
                       >ファイヤー  消防厨房にまで弱いといわれる雑魚は消えろ(ゲラゲラ
                      水タイプ地面タイプ岩タイプ様ライコウ様スイクン様ホウオウ様
                      すいません調子こいてました許してくださいおながいします

当時の唯一神がどのような扱いを受けていたのか、だいたいおわかりいただけるだろう。

なお、この世代で全てのポケモンが特性を持つようになったが、唯一神エンテイが獲得したのは当時伝説ポケモンに配られまくっていた「プレッシャー」であり、全く唯一性のない平凡な特性であった
むしろ同じ炎単タイプであり、4足歩行であり、物理系高耐久という似た立場のウインディが強特性「いかく」を手に入れた事で、むしろ唯一神の特性の平凡さは目立つ結果となった。
ちなみにウインディはタマゴも作れる普通のポケモンだが、ポケモン図鑑の分類は「でんせつポケモン」であり、見た目にも実力にも違和感がないため、ジョウト地方の伝説のポケモンはスイクンライコウウインディとするネタも流行した。

第4世代(ダイヤモンド・パール)の唯一神エンテイ


第4世代、ポケモン界に1つの革命が起こる。技タイプと物理・特殊の分離だ。
これまで「電気タイプ技は全部特殊」のようにタイプごとにきめられていた物理技・特殊技の判定が、
「10万ボルトは特殊、かみなりパンチは物理」のように、技ごとに決められるようになった。
これにより、「攻撃力が高いのに技タイプが特殊なのでタイプ一致技の火力が低い」という、どこかの唯一神のような悩みを持つポケモンが大量に救済された。

特にこの恩恵を受けたのが炎タイプで、威力120・命中率100%の超強力な物理・炎技「フレアドライブ」が爆誕。
長年能力とわざタイプのギャップに苦しんできたウインディギャロップはその火力を高め、新参のゴウカザルはこの技で大活躍する事となる。

もちろん唯一神エンテイもこの恩恵を受け、新たに物理・炎技を習得!!
ついに唯一神始まったな!



…と喜んだのも束の間、エンテイはなんとフレアドライブを覚えなかった。
エンテイに与えられた最強の物理・炎技は威力たった65の「ほのおのキバ」
Lv50まで上げてようやく覚えるのが「ほのおのキバ」
ほとんどのポケモンにとってはストーリー攻略の途中で使って後々「かえんほうしゃ」辺りで上書きされるだけの存在である「ほのおのキバ」が、唯一神エンテイに許された最強のタイプ一致物理攻撃だったのである


不遇。圧倒的な不遇。

唯一神エンテイ唯一神っぷりが極まった瞬間である。


ちなみに、相手の防御と特防が同じだった場合、
いじっぱりで攻撃全振り・特攻無振りエンテイの「ほのおのキバ」と「だいもんじ」がちょうど同じダメージとなる。
性格補正なし・AC全振りで比較すると、「ほのおのキバ」より「かえんほうしゃ」の方が1.2倍、「だいもんじ」の方が1.5倍ほど強い。
ただ、鋼タイプを中心に炎弱点ポケモンには特防<防御のものが多く、弱点を突くなら特殊技の方が有利。
そもそもタイプ一致「ほのおのキバ」より不一致「おんがえし」の方が威力が高いといった事情もあり、実際に「ほのおのキバ」で戦った唯一神は少数派だったのではと思われる。

金銀からずっと罹患していたサブウエポン足りない症候群については、炎タイプとの補完に優れる強力な岩タイプ技の「ストーンエッジ」が追加され、ある程度解決した。
また、第3世代でネタにされた「オーバーヒート」をようやく習得した他、
プラチナでは「かざんポケモン」らしく「ふんか」を取得したが、劣化バクフーンになりがちなので微妙。
というか欲しいのはそれじゃない。

また、貴重な物理サブウエポンとして「しぜんのめぐみ」を習得している。
「チイラのみ(HP1/4で攻撃強化・草)」「カムラのみ(素早さ強化・格闘)」「ズアのみ(特防強化・地面)「リュガのみ(防御強化・)」等が有用か。

ついでに、この世代から素早さ102で上から地震を撃ってくるガブリアスが登場、これも逆風となった。

一方、この世代になると「ありえないほど弱い」と思われていた唯一神をなんとか使用しようとする、唯一神の信徒による研究が進められてもいた。
その結果、仮にも伝説であり合計種族値が高いので、なんだかんだで中堅レベルの強さはある事が知られるようになった。

実は耐久がかなり高く(弱点でもスターミーのハイドロポンプくらいなら耐える)、
何気に特攻も平均以上はあるので、特殊型や「めいそう」「おにび」「リフレクター」を活かした耐久型等が意外と活躍する。
HPが高いおかげで「みがわり」が「ちきゅうなげ」を耐えられるのも地味においしい。
「ストーンエッジ」を搭載した二刀流もなかなか。
岩と炎の相性の補完具合は優秀で同タイプに打点のある炎は珍しく、素早さもジョウトの伝説ポケモンウインディより速い100族なのもポイントである。


第4世代後期(HGSS)の唯一神エンテイ

金銀がリメイクされたことで、ジョウト地方をウロウロ徘徊する唯一神が復活。
非常に面倒なポケモンコロシアム厳選を行わなくても、比較的エンテイを厳選しやすくなった。
とはいえ、個体値・性格決定タイミングが徘徊開始イベント直後(マスターボール入手前)であること、エンテイと同時にライコウの個体値も決まってしまうこと、そしてやっぱり強いライコウの厳選が優先されがちなことなども相まって、相変わらず優先順位は低い。
エンテイの微妙さは公式も理解しているのか、エンテイライコウが徘徊する際に二匹の出現地が被るとライコウのアイコンが優先される。

「4足歩行の炎単色」「特攻<攻撃」「フレアドライブを覚えず物理最高火力が炎の牙」と共通点が多いブースターが、唯一神の弟分として唯一王と呼ばれ始めたのは2009年頃の模様。
第3世代の唯一神エンテイは上記のAAから見て取れる通りブースター含む全方面に喧嘩を売りまくっており、弟分を作るようなキャラではなかったのだが、いつの間にか性格が丸くなったようだ。
だが、唯一神唯一王、2匹の駄犬が首を並べてフレアドライブをおねだりする蜜月の時は、長くは続かなかった。



2010年夏。映画「幻影の覇者ゾロアーク」の前売り券購入特典として、突如「フレアドライブ」を覚えたエンテイが配布されたのだ。
おめでとうエンテイ!やはりエンテイは神!! ENTEI is god!! ENTEI is god!!
またこのエンテイは他にも「しんそく」「ブレイククロー」「とおぼえ」を取得している。後ろ2つはともかく、「しんそく」はこの世代から優先度*1が上がっており強力な技と言える。
性格は「いじっぱり」固定。「ようき」ではないことと、色違いかつプレシャスボール入りなのでフレドラ持ちである事が相手にもバレてしまうのは欠点。
とはいえ、フレアドライブの威力はほのおのキバの1.8倍もある事を考えれば些細な欠点と言えよう。

ただ、この時「唯一神がついにフレドラを入手した!!」とエンテイをもらってしまった人は後に大いに泣きを見る事になる。
この時の配布はエンテイスイクンライコウの三者択一であり、このうちスイクンは耐久型ステータスと恐ろしく相性が良い一撃必殺技「ぜったいれいど」を覚えていたのだ。
この零度スイクンはその後第5・第6世代に至るまで猛威をふるい続け、しかも再配布が一切行われなかった。*2
このため、ノリと勢いと唯一神信仰で色エンテイを手にしてしまった者は、環境で猛威を振るう零度スイクンの前に「俺もスイクンにしておけば…」と涙を呑んだのであった。

第5世代(BW)のエンテイ

攻撃しつつ自身の素早さを上げる「ニトロチャージ」、同じく敵の素早さを下げる地面技「じならし」を獲得。
地面打点の獲得は悪くないと言えるが、ライバルのでんせつポケモン・ウインディは「ワイルドボルト」「インファイト」等を習得して物凄い勢いで器用になり、更に同じ炎タイプに物理超火力脳筋ゴリラヒヒダルマが登場。
炎・物理アタッカーの層が厚くなったことでせっかくのフレアドライブもあまり目立たないものとなってしまった。なんという三日天下…。

ただ、ナットレイやハッサムが流行して物理硬めの炎タイプの需要は増加しており、一概に逆風ではない。
特にそこそこの耐久と素早さ、そして特性「プレッシャー」を生かして相手の主力技のPPを削るエンテイ、通称「ノイテイ」はなかなかの使い勝手を有した。
ちなみにノイテイは耐久を重視するのでHPを削るフレドラは使わない上、ぶっちゃけフレドラ型より評価が高かった。
あれだけフレドラを欲しがっておいて貰ったら貰ったで使わないとは贅沢なヤツである。

この時期のエンテイは、「唯一神(笑)」とネタにするほど弱くはなく、かといって目立って強いわけでもないという、なんとも微妙な立ち位置であった。
概ねフレアドライブを貰ってしまいネタにしづらくなった現在の唯一王ブースターみたいなものだと思ってくれればよろしい。

第6世代(XY)の真・唯一神エンテイ


唯一神覚醒。

ホウオウの専用技であった「せいなるほのお」を突如習得。
せいなるほのおは威力100・命中95・デメリットなしというハイスペックに加え、50%の確率で火傷させ物理アタッカーを機能停止に追い込めるという超高性能な炎タイプの物理技。
「ホウオウによって蘇った」という設定とのマッチ感も抜群であり、全国のエンテイファンを狂喜乱舞させた。

更に低めの特防を補えるアイテム「とつげきチョッキ」の登場により、せいなるほのおで物理・チョッキで特殊を軽減する事でかなり硬いポケモンとして運用することが可能に。
まさかの大幅強化により、一気に他の三犬に勝るとも劣らない強力なポケモンと化した。
ほのおタイプ単色では最強のポケモンではないかとの呼び声も高い。
その強さとレートで唯一「せいなるほのお」をまともに使える点から、本当の意味で唯一神の名に相応しい実力を得たと言える。

2015年世界大会でベスト4に入った日本代表選手がエンテイを採用していた事からも、その優れた実力が伺える。
技構成は「せいなるほのお」「ストーンエッジ」「みがわり」「まもる」で、持ち物食べ残しという、ダブルバトルでありながらPP削りを重視した「ノイテイ」系の構成となっている。

第7世代(SM)のエンテイ

引き続き唯一の「せいなるほのお」の使い手。
USMでは教え技で「じならし」より威力の高い「じだんだ」を習得。
ヒードラン等「もらいび」持ちに炎技を無効にされていた場合は倍の威力で撃てる。

またライコウ・スイクン共々、VC版金銀の配信によって隠れ特性「せいしんりょく」が初解禁された。
「プレッシャー」は場に出た時にメッセージが出る特性なので、メッセージが出なければ「せいしんりょく」確定である。

第8世代(剣盾)のエンテイ

剣盾ではDLC『冠の雪原』で他の伝説のポケモンと共に登場。
今作で配布産限定だった「フレアドライブ」「しんそく」をレベル技やマシン技として習得することが可能になっており、技の選択肢が大きく増えた。
またとくせいパッチの登場によって、特性「プレッシャー」の個体も「せいしんりょく」に変更できるようになった。
剣盾から精神力に特性「いかく」を無効にする効果が追加されたので、基本はこちらが優先されるだろう。

総評

とにかく時代に翻弄されたポケモン。
第4世代までは皮肉を込めて唯一神呼ばわりされていたが、今日のエンテイは聖なる炎を操る掛け値なしの唯一神である。
今日エンテイのことを唯一神と呼ぶ者が居たら、それは第4世代で知識がストップしている浦島太郎か、
あるいはかつての唯一神だった頃のエンテイを懐かしむ古参のプレイヤーであろう。

「せいなるほのお」の性能がとにかく優秀で、ミミッキュの「ばけのかわ」をひっぺがしたりしながらやけどを押し付ける事が可能。
相性の良いポケモンに交換して受けても、炎タイプ以外は50%の確率でやけどさせて後に影響を残せるのでゴリ押しが効く。
「せいしんりょく」による怯み・威嚇無効&炎タイプによるやけど無効で、アタッカーとして機能停止しにくいのも魅力。
「せいなるほのお」「しんそく」以外の物理技としては、「ストーンエッジ」「じならし」が有力なサブウェポン
共に相性補完に優れ、前者は命中率は低いが威力と急所率が高く、後者は威力は低いが相手の素早さを下げる追加効果が優秀。
…というか、火山ポケモンなのに「じしん」「がんせきふうじ」を覚えないので、これらに頼らざるを得ない。

持ち物としては、特防を強化しタイマン性能を飛躍的に向上させる「とつげきチョッキ」が筆頭候補。
また、「こだわりハチマキ」なら「せいなるほのお」でHP極振りギルガルド(シールドフォルム)が確定1発。
さらに「いかく」込みHP極振りメガクチートに対しても中乱数(火傷ダメージ込なら確定)1発となる。

なお、アタッカーとしての能力が強化された現在も耐久型としても重宝されている。
素早さ100+を呼びにくい炎+高耐久+「プレッシャー」からの「まもる」「みがわり」、「どくどく」と「せいなるほのお」の撃ち分け。
この型は「せいなるほのお」未解禁の頃から「配布型より強い」という声も多く聞かれていた。
ただし、剣盾で「どくどく」は没収されてしまった。

「プレッシャー」でPPを削る型があるのは先述のとおりだが、エンテイ自身も「せいなるほのお」「しんそく」「ストーンエッジ」と主力技がPP5のものばかりであり、プレッシャー型のポケモンにメチャクチャ弱い。

余談

  • 時折「エンティ」(小さいィ)だと勘違いしている人が居るが、大きいイの「エンテイ」が正しい。
    漢字で「炎帝」と書く事を覚えておこう。

  • 体験版 ポケットモンスター 金・銀の内部データには、製品版のエンテイに相当するであろう「エン」というポケモンが収録されている。
    こちらは特攻種族値が125もあるので、このままなら唯一神扱いを受けることはなかったと思われるのだが。

  • 「唯一神」という言葉自体の元ネタは、おそらく当時ネット上でカルトな人気を誇ったいわゆる「泡沫候補」の政治家*3・又吉イエス氏である。
    彼は自らを「唯一神又吉イエス」と名乗り、国会議員選挙のたびに出馬しては著名な政治家を「腹を切って死ぬべきである」「唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である」と批判する派手な政治演説で知られた。
    実際、第3世代の唯一神ネタ全盛期には、エンテイがスーツを着て他のポケモンを又吉氏風に批判するAAが流行している。
    又吉氏はエンテイが唯一神でなくなった後も唯一神として選挙への出馬を続けたが、惜しくも2018年に世を去った。



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/