登録日:2018/08/25 Sat 07:34:07
更新日:2023/10/14 Sat 12:58:10
所要時間:約 5 分で読めます
ここでは、武器になる紙について解説する。
概要
「
糸(武器)」と同じく、本来武器としてはあまりに非力すぎる存在であるため、戦闘用に用いるには一工夫が必要な存在。
上手く用いれば「薄くて軽い」という紙としての長所を最大限生かして
暗器として非常に役立つ存在となる。
日本には
折り紙という文化があるため、割と頻繁に登場する。
カテゴリとしては、大体以下のようなものがあるだろうか。
- 「薄い紙」という持ち味を生かして切断武器として使う
紙で指を切った経験のある人も多いだろう。それだけに
微妙に想像できる痛さなのが嫌だ
と感じる人もいるとか。
カード手裏剣も多分この亜種。
とはいえ、人体をスパスパ切り裂くほどの切れ味はたぶんないだろうが。
伝統的なハリセンや、後述するミルウォールブリックがこのタイプ。
陰陽師系の人が好んで扱う能力。折って作った物の性質を再現することもある。
項目参照。
紙を武器にする人たち
切断
紙を硬質化させ、自在に操作する魔道具「式紙」の使い手。主に折り紙の形にして飛ばすことで使用する。
ちなみに髪の毛を自在に操作する魔道具「式髪」と対になる関係。
「式紙」は複数個存在していたようで、後に「搦」という裏麗のメンバーが使用。
しかし、風子に「最澄に比べて美しくない」とあっさり断じられて破られた
噛ませ犬。紙に油を染み込ませて立ち回るなど、発想は悪くなかったのだが……。
ゾルディック家の末っ子にして
幻影旅団の最新メンバー。
紙を自在に操る操作系念能力者。主に紙の切れ端を使って対象を嬲るように切断する戦い方を好む。
戦闘描写が現状では乏しいこともあるが、実力はゾルディック家内で見ても旅団内で見てもかなり低い方。
とはいえ、向上心は高い。
遊戯王を始め、多すぎるのでまとめる。
普通はデュエルに使うカードは当然紙製だろうが、決闘者の皆さんが使えばリアルファイトの武器ともなる。
手裏剣は当たり前、手に持って
ナイフのように使ったり、
爆弾にしたりなんなりと上げればきりがない。
またカードの力を実体化させる決闘者もいる。
異世界からやって来た「
ウルトラビースト」の一種。熨斗袋に似ている
くさ・
はがねタイプ。
タイプにはがねが入っている点はただの紙ではないことを匂わせる。
たかさ0.3m・おもさ0.1kgというミニサイズでありながら、飛行して鉄塔を易々と切り裂く危険生物。
攻撃
種族値は驚異の
181
とポケモンの中でも抜きん出る。ついでに防御や素早さも高水準。
ただしタイプ相性の都合上ほのお技にはとても弱く、特防の値も極端に低いため、特殊技を打たれると等倍でも簡単に倒されかねない。
初登場時は棘つきの
鞭と、猛禽類を操るサーカスの猛獣使いスタイルだったが、
最後の戦いではなぜかマジシャンスタイルになっており、縁に刃物を仕込んだ「ゾリンゲンカード」を武器にするようになっていた。
空気との摩擦熱だけで発火する油を塗って燃え上がらせるなどのバリエーションも存在する。
竜堂兄弟がスコットランドで出会った少年。四人姉妹の刺客。
13歳の余よりさらに年少らしい描写がされており、おそらくは小学生と思われる。
紙切れ一枚で鉄柱を両断する謎の技を持つが、最初から戦う気がなかった竜堂兄弟にはまんまと逃げられてしまう。
意気揚々と登場した割に、まともに活躍する場面はない。
打撃
週刊少年チャンピオン連載のヤンキー
漫画の、主人公佐倉京四郎の親友。
武器マニアの京四郎と異なり、スデゴロでの喧嘩スタイルだが、その中でも新聞紙製のメリケンを愛用する。
彼が新聞紙メリケンを使用するたびに、「新聞紙メリケンは凶器である」「拳を全く痛めることなく100%の力で相手を撃ち抜くことが出来るのである」と解説された後、コマ外に
「危険なので絶対にマネしないでください!」と注釈がなされる。
流石に一撃で顔面を砕き歯をへし折り
コンクリートにヒビを入れるその威力は大分フィクション入ってるが、
危険なので絶対にマネしてはいけない。
「
暗器」の項目でも触れている新聞紙を折り畳んだお手軽棍棒「ミルウォールブリック」で傷害事件を多数起こすことに。
そのせいで新聞紙の持ち込みも禁止された。
都立陣代高校の2年生で、同作の
メインヒロイン。
主人公の
宗介がバカやった時には、どこからか紙でできたハリセンを取り出し突っ込む。
このハリセンが普段何処にしまってあるのかは謎。
魔法・能力・忍術
世界一有名な陰陽師。
映画「陰陽師」では、紙でできた人形を用いて式神を作っていた。
湯婆婆の姉。
紙でできた防犯用の式神を用いており、このせいでハクは瀕死の重傷を負うことに(この件に関してはハク(というかハクに命じた湯婆婆)が悪いのであって、銭婆を責めるのは筋違いだろうが)。
スマホゲームに登場するアサシンの
サーヴァント。
あまり攻撃的な能力を持たず、宝具すら攻撃能力を持たない彼女の武器はなんと紙。
折り紙で作った
馬に蹴飛ばさせる、折り紙の巨大蛇で締め上げるなどの攻撃方法を用い、折鶴は騎乗しての飛行などにも使用できる。
エリエリ曰く
「カッコイイにも程があるわ! 折り紙で空を飛ぶとか! 折り紙で攻撃するとか!」とのこと。
ライトノベル・OVA作品の主人公。
この世界では紙を自在に操る「紙使い」と呼ばれる人々が存在するが、その中でも最強格の実力の持ち主。
本をこよなく愛する世界屈指の愛書狂であり、一日本が読めないと禁断症状が出るレベルの活字狂い。
- 読魅子(R.O.D -REHABILITATION-)
↑の作者が書いたアナザーストーリーに登場。電子書籍化が進む未来で紙の本が残る最期の都市「愛書都市(ビブリオポリス)」に現れた不老の「読書狂」紙使い。
紙を切断や障壁の他変装にも使い、ロリボディの上に大人ボディを紙で構築する
オーバーボディを常時使用している。
只本使いは読子と違って荒く、「本を殺すのは、私だ」と読んだ本を焼却する暴挙に出ている。
初期は主人公でありながら「現神の術」以外にまともな術がほとんど使えなかったが、後に「折り紙の術」という他に類例のない独特な術を習得する。
名前の通り、折り紙で折ったものが実物になるという非常に強力な術。まん丸の考案した
オリジナルキャラクターすらその設定まで丸ごと具現化できる。
サイズの問題もあって役立たずだったキャラクターもいるが、あらゆるウィルスを食べてくれる「かわいいちゃん」などは間違いなく有用な部類だった。
ただし、サイズは変わらないのでものによってはまともに機能しない。
また、食材は「食べられないことはないが紙っぽい変な味がする」らしく不評。
他人が恐怖する様を観察することを好む悪趣味な少年。
「
矢」に貫かれたことで、物品や生物を紙にして
封印するという凶悪な
スタンド「エニグマ」を手に入れた。
その嗜好が反映されたのか、生物を封印する際は、恐怖した際に出る無意識の癖である「恐怖のサイン」を見破る必要がある。
恐怖させるための罠を用意するなどの手間はかかるが、一度封印してしまえばその生殺与奪権を完全に握ることができる。
ただし、エニグマ自体の戦闘力は低いので直接戦闘にはあまり向いておらず、
人質などを取った上での駆け引きに向いた能力。
折り紙を操るスタンド「ペーパー・ムーン・キング」の使い手。本物の折り紙を使うこともあるが、「薄いものならなんでも折り紙にできる」ようでスマホのようなものでも折れる。
とはいえ、まん丸のようなトンデモ現象は起こせず、最澄のように直接武器にすることもできない(動物の折り紙ならその動物の特徴に沿った動きをするだけ)。
また折り紙自体がスタンドであるため、折り紙にダメージが加えられるとつるぎにダメージがフィードバックするという、折り紙という脆いものを扱う上でかなり致命的な
弱点がある(この手の現実の物体に一体化しているタイプのスタンドとしてはパワーが極端に低い)。
本命の能力は折り紙に触れた相手の視覚を支配するもの。人間の顔や文字列など
特定のものが全部同じ見た目に見えてしまう、という
隠蔽能力の一種。
直接的な戦闘よりも攪乱や偵察に向いたスタンドである。
紙を用いた忍術を使う紙忍一族の抜け忍。
戦闘に際しては紙人形から即席(というには描写上手間がかかりそうだが)の下忍を作り出す能力を用いる他、
ただの紙束をあたかも本物の札束であるかのように幻術を仕掛けて情報料をピンハネしたことも。
隠流鶴姫家の24代目総領。カクレンジャーの紅一点にしてリーダー。
彼女も隠流忍法の使い手で、無数の折り鶴を飛ばす「折り鶴の舞」が得意技。
途中から
外道衆に加わったアヤカシで、特殊な紙を爪で切って人型にし、その紙を巨大な人型の怪物「
切神」に変える技を使う。
元オリガミ部員で、シ・ニンジャ由来のサクラ・エンハンスメント・ジツを用いたオリガミミサイルを使う。
その胸は平坦であった。
紙を用いた忍術を多用する
くノ一。
NARUTOの世界には「起爆札」と呼ばれる、爆発する紙の札が一般的な忍具として登場している。
これを用いた忍術を使う忍者も存在するが、「紙をメインの武器として戦う」といえば彼女であろう。
身体を無数の紙に分解して操る「式紙の舞」や、紙でできた
分身を作る「紙分身の術」、更にその分身に起爆札を混ぜる事で
自爆攻撃を駆使して戦う。
挙句の果てには「滝に偽装した
6000億枚の起爆札
の中に敵を誘い込み
10分間爆撃し続ける
」……というものすごい規模の攻撃を実行した。
起爆札という特殊なアイテムが前提とはいえ「紙」を武器にしたキャラクターとしては屈指のハデな戦法を披露した人物といえる。
作中時間の2~300年前に後天的に夜禍人と呼ばれる種族になった際、自身の血を染み込ませた紙を自在に操る固有能力を得た元人間。
『自在に』の範囲が異常に幅広く、上記切断の項目は勿論のこと、折り紙が生きているように動く、ただの紙吹雪が殺傷力を持つ暴風になる、といった定番を超えて、まるで本物のように
擬態させることも可能。
作中、主人公だと思われていた森宮依人は彼女が死んだ弟を模して作りだした、自我を持つ紙人形である。
『数枚の紙を擬態させた、刀身が紙状に変化して伸びる剣』『自分と寸分違わぬ、拘束のブービートラップ入り紙人形』など、戦闘における応用力も高い。紙自体の強度も怪力の夜禍人が簡単に脱出できないほど強化されている。
それ以外に夜禍人の共通能力として不老不死と怪力、強烈な光を浴びると灰になるという弱点を持つ他、触媒が血のため大規模な能力の行使で死にはせずとも体調を崩すことがある。
正確に言うと文字が力を持つ世界、
1st-Gの技術体系に携わる人々。
文字を書いたものが“そうなる”ため、別に媒体は何でもよく、バットでも砲でも
パチンコ屋の看板でも黒猫でもいいのだが、
携帯性と手軽さからかしばしば紙が用いられる。特に魔女たるブレンヒルトと
ディアナ・ゾーンブルクは魔術発動媒体としてよく運用している。
一例を挙げれば、「刺さる」と描かれた紙片を飛ばせば
ややエロ後輩にぶっ刺さる。
女性の経血に浸した紙を投擲する「忍法月水面」を用いる。
この紙は皮膚につけば剥がれず、顔を抑えれば呼吸を阻害することができる。
なお別の短編で似たような「忍法紙杖環」というのも出ている。こちらは紙こよりを輪っか状にして相手を捕らえる。
フィオーレ王国・餓狼騎士団の一員で七色の紙吹雪を操る魔法を用いる。
各色で違う効果があるが劇中では半分くらいしか出てない。なんでかはお察しあれ。
霊力を注いだ紙の束「紙葉」を媒介として、ライラは炎属性の天響術、
ライフィセットは四属性+
無属性の聖隷術を用いる。
拘束したり足場にしたり突き刺さったり割と動かし方は多様。
ヤモリの痣を持つ妖祓い人。
祓いにおいて紙の陣や人形を用いた呪術を得意とする。
銃っぽいものなら何でも銃と扱われる「ガンジョン」が登場する同作における銃の一つ。折り紙+ガンでオリガン。
見た目はただの白い銃なのだが銃自体が紙でできており発射されるのも紙飛行機。
銃より大きい紙飛行機が出てたり、リロードが銃自体をくしゃくしゃに丸めることによって行われたりするがガンジョンではよくあること。
どう見てもネタ武器だがまずまずの威力と銃弾(紙飛行機)をある程度操作できるので弱い武器ではなかったりする。
古来の魔術により紙製の
老虎などの動物を動かすことのできる主人公の中国出身の母。
(フィギュアの)
オビ=ワンを倒すくらいの性能。つまりおもちゃ程度。
破魔札は金額に依存し威力が変動するというある意味リアルっちゃリアルなバブリーぶりが存在し
50円と1千万のものでは天地の違いがある。また紙による式神作成が劇中一度登場した事があり
訓練のシーンで「最初は180kgから――」(多分紙の大きさを示す「連量」をベースにした単位。この場合は込められた霊的な力の量と思われる)
と言って切った紙がずっと強力な紙だった(450kg級はある、と台詞にある)事から想定以上の危険が発生し騒ぎが起きた。
この例の特徴的な所は、金額やkgという単位によって強さが明示されている事だろうか。
何度も使われたり戦闘上重要な役割を果たすような設定ではないが、本作らしさを示す小ネタではある。
謀神・
毛利元就の三男。小早川家の当主であり、父譲りの優れた才智を持つ知将。武器は細身の両刃剣と本。
本は閉じると同時に爆発を起こす、当たれば気絶する水の球を打ち出すなど様々な攻撃が可能だが、特筆すべきは周囲に無尽蔵のページを飛ばす攻撃。
紙での攻撃は単に広範囲なだけでなく、一枚ごとに攻撃判定があるため、武器の属性次第で高い火力を発揮する。
精神攻撃
FAXで送られてくるヒーロー。
その他
偏西風を使って
アメリカ本土を攻撃し、少なからぬ損害を与えたことで有名な
風船爆弾の原料は和紙である。
中国は唐の時代に考案された紙製の鎧。
この記事を追記・修正するために用意した、この6千億枚の起爆札……
10分間起爆し続ける!!
- 紙が武器というか紙そのものなカミツルギ -- 名無しさん (2018-08-25 07:50:13)
- 『お前なんだか』『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』 それはそれとしてFate/GrandOrderの刑部姫も折り紙で戦うね -- 名無しさん (2018-08-25 08:13:14)
- ニンジャスレイヤーのヤモト・コキの能力もこれか -- 名無しさん (2018-08-25 08:25:47)
- 紙と言えば武器だけでなく、防御性能も比較的高めだね -- 名無しさん (2018-08-25 08:41:43)
- (恐らく)鉄製の鎖をぶった切るカード手裏剣 -- 名無しさん (2018-08-25 09:10:56)
- 小南強くね? -- 名無しさん (2018-08-25 10:25:45)
- イザナギなかったら絶対トビ死んでたもんねアレ -- 名無しさん (2018-08-25 11:20:32)
- ハンターハンターつながりで、ヒソカも紙というかトランプを多用してるね。自前のオーラで切れ味を強化して人体をスパスパ裂くし、固有能力をトランプに張り付けてマーキングしてトラップや高速移動にも応用するし -- 名無しさん (2018-08-25 14:53:53)
- エッグモンスター・かみ -- 名無しさん (2018-08-25 23:13:46)
- カーネフェルをお見せしよう がないだと……!? -- 名無しさん (2018-08-26 13:39:01)
- レパートリーの広さでは11年経った今でも蒼乃姉さんが頭一つ抜けてる印象。というかあそこまで万能だとあとは出力の差しかないけど -- 名無しさん (2018-08-26 14:34:27)
- 実はトランプを武器にしていたジャンプ主人公は実在する、マジシャンスクエアっていうぬーべーのコンビが描いてた打ち切り漫画なんですがね -- 名無しさん (2018-08-26 15:18:05)
- 小南が偽装したのって滝では無くない? 海(または湖)な気がする -- 名無しさん (2018-08-27 10:00:37)
- ドクターストーンでは紙製装甲の戦車が出てきたな。魔法的な物は一切なく、科学的に作り出した複合素材という(フィクションにおいては)変わったタイプ -- 名無しさん (2018-10-14 21:05:27)
- タイトルは忘れたけど、藤田和日郎先生の弟子の一人が読み切りで書いた紙(聖書)を武器にする不良神父の話が痛烈に頭に残ってる -- 名無しさん (2018-10-28 18:37:52)
- ↑コミックボンボン増刊号で武装山手線が出てくる漫画だったら『TOKIO刑務所獅堂』だと思う。あの先生藤田和日郎先生の弟子だったのか…… -- 名無しさん (2018-12-10 21:02:21)
- 紙を武器にするで、式神はちょいと違うんじゃない?いや理由はないけど、なんかさ -- 名無しさん (2020-11-11 16:24:00)
- 戦国無双5のお市の武器がそれっぽい -- 名無しさん (2021-05-06 18:05:38)
- 怪盗キッドのトランプ銃はちょっと違うか -- 名無しさん (2021-12-22 19:06:55)
- FF3の賢者の本攻撃は入るんか? -- 名無しさん (2022-06-30 16:18:07)
- ペーパーマリオ オリガミキングのハサミは切り絵使い(切り絵を兵にする、コラージュ技術で切り取った奴の魔力を利用する、複数のパーツで頑丈な柵を作る)。 -- 名無しさん (2023-02-21 14:22:22)
最終更新:2023年10月14日 12:58