登録日:2018/09/07 Fri 22:11:10
更新日:2025/01/06 Mon 02:12:33
所要時間:約 12 分で読めます
G D
O
ゴッドは悪の帝国だ。我らに刃向かう者は皆殺し、皆殺し!
GOD機関とは、特撮テレビドラマ『
仮面ライダーX』に登場する悪の組織。通称
「GOD」。
正式名称は
「Government Of Darkness(ガバメント・オブ・ダークネス)」。
日本語に訳すと
「闇の政府」「暗黒政府」を意味する。
概要
デストロン壊滅後、新たに出現した第4の組織。
表向きは対立関係にある東西の某国が、高度経済成長によって急成長にある
日本を牽制すべく、水面下で手を握って組織した秘密結社。
以前の組織(
ショッカー~デストロン)が
世界征服を目的としていたのに対し、GODは改造人間を使っての
「日本全滅」を目論む。
しねしね団は関係ない。
組織のシンボルマークは「G・O・Dのイニシャルを両目と口に見立てたドクロ」。
初期の組織図は警備課や技術課、人事課、車両課、作戦課、医務局、科学開発局、GOD秘密警察など複数の部署に分かれており、
ドーム型のアポロン宮殿、アポロン第2宮殿といった大規模な施設や基地、更にはGOD通信衛星や専用のテレビチャンネルも保有している。
組織のトップに立つのは「GOD総司令」と呼ばれる謎の人物。これまでのショッカー~デストロン首領同様、姿を見せることはなく声のみで指令を伝える。
これらの組織の概要は番組前半のものであり、番組前半の主力は「神話怪人」を中心とした軍事的な作戦や破壊工作による日本征服を展開していたが、
アポロガイスト戦死とアポロン第2宮殿の爆発により神話怪人軍団が壊滅すると、総司令が姿を消す等組織を再編成し、新たに
キングダークが指揮する「悪人軍団」を主力とした作戦を展開した。
このGOD機関の再編ぶりはあたかも別組織のようにも見え、神敬介も悪人軍団と初めて対決した際には戸惑う様子も見せた。
作戦も、従来通りの日本征服からRS装置の設計図を巡る攻防戦に移行して行く。
初期のGODは軍事基地のようなアジトを建設していたのに対して、後期のGODは地下洞窟をそのまま使用している描写が多い。
兵器や
装備も他の組織よりも充実しており、日本全国に弾薬を持ち込んでゲリラ戦を誘発する作戦や、
洗脳した村人を武装させる等、戦力に余裕があった。
その後敗北が続く中で消耗して行ったと思われるが、悪人軍団編でも
ヒトデヒットラーが潜水艦を持ち出したり、サソリジェロニモがインディアン戦闘員を率いる等、独自の戦力を保有していた。
終盤では悪人軍団も消耗して行き、RS装置を欠いたままのキングダークを起動させて戦わざるを得ない状況であった。
最終的に呪博士はキングダーク諸共自爆。地面に落ちたキングダークの頭部が目を閉じて遂にGOD機関も滅んだ。
目的が目的のためか日本での活動を主としているようで、デストロン壊滅後海外へ旅立った
風見志郎はGODの存在を知らなかった。
構成員
首領
CV:阪脩
アポロガイスト戦死後に姿を消し、物語に最後まで登場しなかったため、様々な憶測がある。
後述の呪博士正体説、後にガランダー帝国を率いた説(上記のガランダーの支配者と声が同じため)もしくはアポロン第2宮殿に滞在しており、爆発に巻き込まれて死亡した等。
CV:和田文夫
最終回に登場したGOD機関の支配者。
「悪魔の天才」と呼ばれた程の科学者で、
神敬介/仮面ライダーXの父である神啓太郎とはかつて親友だったという。一応日本人で、「呪」もれっきとした本名。
キングダークの内部に潜んでおり、自身の
脳とキングダーク内部のコンピュータをコードで繋ぐ形で一体化していた。
恐らくコードを埋め込むための改造手術を受けたと思われるが、そのせいか頭部が異常に大きく、肌が真っ白になっており、一見すれば人間には到底見えない。
声はそのままキングダークの声として部下に指示を出しており、実質キングダーク=呪博士と言う状況であった。
書籍やDVDのデータファイルによっては彼がGOD総司令の正体とされているが、ファンの間では「呪博士とは別に黒幕が存在するのでは」と考察されている。
ただし、科学者を使い捨ての駒のように扱い、用が済んだら粗雑に扱い始末していたGOD機関の中で、科学者でありながら実質後半はキングダークの姿を借りて実権を握っていた彼は、少なくとも後期のGODにおいては稀有の存在であり、指導的な役割であったのだろう。
大幹部
第8話から登場。正式な肩書は「GOD秘密警察第一室長」。
Xライダーの
ライバルとして立ち塞がる強敵。
詳細は個別項目を参照。
アポロガイストの死後、第22話からGODの大幹部に着任した鋼の大巨人。
「GOD悪人軍団」を率いてRS装置の設計図を狙う。
正体は呪博士の操る
巨大ロボット。
詳細は個別項目を参照。
怪人
いわゆる「今週の怪人」枠だが、GODの怪人は大きく分けて2種類存在する。
神話怪人
番組前半に登場する改造人間。
ギリシャ神話やローマ神話に登場する
神、
妖精、英雄、怪物などをモチーフとしており、造形は彫刻を思わせる、神々しくも不気味さも感じさせるものとなっている。
中にはキャッティウスやオカルトスのような特定のモチーフがいない怪人も存在する。
仮面ライダーシリーズ初の
幼稚園バスジャック実行犯であるキプロクスが所属している事で知られている。このキクロプスは「先鋭隊」なる部隊に所属していることを発言しているが、詳細は不明。
「怪人」と呼ばれる事が多いが、ミノタウロスのように自らを「サイボーグ」と名乗る場合もあった。
名前 |
モチーフ |
備考 |
ネプチューン |
海神ポセイドン |
口から人間を白骨化する泡を吐き、船をトライデントで沈める。 |
パニック |
牧羊神パーン |
笛の音で人を狂わせる。角からロケット弾を発射し人体を溶かす。 |
怪力ヘラクレス |
英雄ヘラクレス |
円形の盾を持ち、棍棒や剣で相手を攻撃する。 軽自動車程度なら持ち上げられる豪腕の持ち主。 |
メドウサ |
魔女メデューサ |
生贄の血を吸い、第三の目からの光で人間を石に変える。さらに空を飛び蛇を操る。 |
キクロプス |
単眼巨人サイクロプス |
目から放つ「一つ目レーザー」で物体を消し去り、骨型の棍棒を振り回す |
牛男ミノタウロス |
牛人ミノタウロス |
ゲリラに武器をばらまく死の商人。角の付け根からロケット弾を発射する。 |
鳥人イカルス |
勇気一つを共にしたイカロス |
人々を操り、飛び降り自殺させる。 口から吐く溶解ガス「イカルスデススモーク」、翼を投げる「イカルスデスウィング」で攻撃する。 |
鉄腕アトラス |
天を支える巨神アトラス |
強力な頭突き「アトラス大地球」で地震を起こし、巨大な鉄球「アトラス中地球」や鎖のついた鉄球「アトラス小地球」で相手を叩き潰す。 更に口や鼻からは矢を発射する。 |
マッハアキレス |
トロイア戦争の英雄アキレウス |
ドリームビールスで人間をロボット化しジェット機並みの俊足を持つ。勿論弱点はカカト。 |
火焔プロメテス |
人類を作った巨神プロメテウス |
人々に火=つまり戦う力を与える。地中を潜り、爆弾「プロメテスナパーム」を投げつけ、火を吐く。 |
水蛇ヒュドラー |
九頭竜ヒュドラ |
再生能力と液状化、更に口から猛毒を吐き刀を振り回す。トカゲを操り東京中の現金を強奪する。また大蛇も操る。 |
獣人キマイラ |
合成獣キメラ |
1万度の火炎を吐き、額の角で突き刺す。超能力研究の世界的権威である河村博士を狙う。 |
ユリシーズ |
王子オデュッセウス |
凄腕の弓使いでその他に腰に差した剣や月桂樹の冠で相手の頭を締め付ける”ユリシーズ冠縛り”を使い、左肩の蛇から黄色い”ユリシーズ殺人スモッグ”を出す。 予言者ゴッドラダムスに変身して東京全滅作戦を実行しようとする。 |
死神クロノス |
農耕神クロノス |
刃が燃える「クロノス地獄鎌」で相手を切り裂く。 怪老人に化けアポロガイスト再生のために暗躍する。 |
ケルベロス |
地獄の番犬ケルベロス |
常時稲妻を身にまとい、一度はXキックを破った。 高圧電流で東京を火の海にする「ファイヤー作戦」を実行しようとする。 |
アルセイデス |
樹木の精霊アルセイス |
口から吐く緑色のガスで人間を木に変えてしまう。戦闘時には腰に差した剣と蔓の鞭を使う。 |
キャッティウス |
たぶんケット・シー |
化けネコビールスで人間の知能を猫並にしてしまう「化けネコ作戦」を実行する。 爆弾になっている肩の手「キャットシュート」を投げる。 |
オカルトス |
幽霊 |
立体映像で幽霊騒ぎを起こす「GOD幽霊作戦」を遂行。 杖を振り回し、額の髑髏から赤い念波を発する「超能力オカルトス」で相手を金縛りにする。 |
サラマンドラ |
炎の精霊サラマンドラ (ギリシャ神話と無関係) |
老婆に化けて行動し、自分の輸血した相手を蛇人間にする。 戦闘時には右手から出す白い液で敵を石に変える他、身体を球体状にして体当たりする。鏡に弱い。 |
GOD悪人軍団
番組後半に登場する改造人間。
歴史上に存在した「悪人」とされる独裁者や凶悪犯罪者の死体を盗掘し(各資料で諸説あり)、それに動物や昆虫などの能力を移植して作り出した怪人達。
中にはファントマやアルセーヌ・ルパンといった架空の人物の他、
アドルフ・ヒトラーのように今放送すれば確実に問題視されそうな人選も含まれる。
ジェロニモや楊貴妃など史実的には悪人とは言い難い人物も混じっているが、そこは
「子供にとって分かりやすい悪役モチーフ」としての事情と割り切ろう。
キングダークに率いられ、主にRS装置の設計図を巡ってXライダーと争奪戦を繰り広げる。
戦闘能力は神話怪人よりも高いが、やや詰めの甘い部分もある。
2種類のモチーフが存在するところは、
ゲルショッカーの合成怪人やデストロンの機械合成怪人を思わせる。
また、歴史上の実在人物がモチーフという要素は、後年の『
仮面ライダーゴースト』における
英雄ゴースト眼魂でも採用されており、一部モチーフ元の人物が被っている。
名前 |
人物 |
動物 |
備考 |
ジンギスカンコンドル |
チンギス・ハーン |
コンドル |
飛行能力を持ち、人間をビールスで吸血鬼に変えて血の奴隷にする。口からジンギスカンファイヤーを吐き、ミニコンドルを操る。また槍を武器に使う。 |
ガマゴエモン |
石川五右衛門 |
ガマガエル |
頭から噴射するガマ油や火炎ガマの油、木遁の術を始めとする伊賀流の流れをくむ忍術を使う。刃が枝のように交互についた斧が武器。 |
サソリジェロニモ |
ジェロニモ |
サソリ |
サソリや人間に変身する能力を持ち、斧を武器に使い、盗聴用などのさそりを操る。部下もインディアン風で弓を使う。 |
カブト虫ルパン |
アルセーヌ・ルパン |
カブト虫 |
レイピアや、つばが刃物になっているシルクハット“ギロチンハット”で闘うクールな怪盗紳士。分身のカブトムシを操り、それからカブトムシ煙幕を出すことも可能。 |
ヒトデヒットラー |
アドルフ・ヒトラー |
ヒトデ |
通称地獄の独裁者。 |
クモナポレオン |
ナポレオン・ボナパルト |
蜘蛛 |
エネルギーを吸収する糸でXライダーを完敗させた強豪。ナポレオンの肖像画から出現し、吸血蜘蛛を操り腰に差したサーベルで攻撃する。 |
カメレオンファントマ |
怪盗ファントマ |
カメレオン |
変幻自在でXライダーを含むどんな相手にも変身できる他、保護色で姿を消すことも可能。長い舌を伸ばして攻撃する。 |
ヒルドラキュラ |
ドラキュラ伯爵 |
ヒル |
怪しげな老婆に変身し、吸血ヒルを使って人間を吸血鬼にする。戦闘時には口からロープのような舌を伸ばして攻撃する。 |
トカゲバイキング |
海賊ヴァイキング |
トカゲ |
トカゲに変身し、口から吐いた緑色のガスで相手をトカゲ人間にする。手に持った斧と円形の盾で戦う。 |
アリカポネ |
アル・カポネ |
アリ |
仕込み杖を使い、葉巻から吹き矢が出る。巨大アリを操り、自身も巨大アリに変身する。 |
ムカデヨウキヒ |
楊貴妃 |
ムカデ |
楊博士の娘に化けて行動。カンフー使いでヌンチャクを振り回す。その他にカラス爆弾や扇に刺さったダーツで攻撃する。 |
タイガーネロ |
暴君ネロ |
虎 |
ストレートに強そうな偉人と強そうな動物モチーフ、ストレートに強い。グラディウスで攻撃し、体を高速回転させて竜巻になるタイガー竜巻地獄なる技を使う。 |
サソリジェロニモJr. |
ジェロニモ? |
サソリ |
サソリジェロニモの息子で、胸に「JR」と書いてある。サソリに変身し、槍が武器。バイクの腕も一流。 |
コウモリフランケン |
フランケンシュタインの怪物 |
蝙蝠 |
劇場版に登場。空を飛び背中の大砲を撃つ。 |
戦闘員
GOD機関の
戦闘員。黒づくめの覆面とコスチューム、赤い
マント、
ゴーグルとベレー帽を身に着けている。敬礼は何故か合掌。
戦闘以外にも、
暗殺や
スパイ活動を遂行しており、
拳銃や
短機関銃、アサルトライフル、
弓矢、接近戦では先端にGOD機関のエンブレムがついた
ステッキ、
剣や
槍などを扱う。
マッハアキレス配下の戦闘員はローラースケートを履いて攻撃した他、アポロン宮殿の警備を担当する黒いヘルメットを被り緑の腕章をつけたGPも登場。
警備隊長はアポロガイストの側近を務め、
コーヒーを出すなど身辺の世話をしていた。
悪人軍団の配下は上司である怪人に合わせたコスチュームを着ており、またコスチュームに合わせた武器で武装している。
他の組織同様、科学者スタイルの者も存在しており、GODに協力する科学者の助手を務める事が多い。
その他の構成員
演:美山尚子
第1話から第8話に登場。神敬介のフィアンセで、水城霧子の双子の姉だが、神親子を裏切ってGODの一員となっていた。
GODの構成員はサイボーグ手術を受けることになっており、涼子もまたサイボーグ手術を受け、裏切り防止のため自爆装置を体内にセットされていた。
しかし、彼女の正体はインターポールの秘密調査員。表向きは神親子を裏切ったふりをしてGODの動きを調べていた。
妹の霧子に、自分の代わりに敬介の手助けをするように頼んでいた。
様々な活動を行いながらも調査員として動いていたが、結局は裏切りが露見し、自爆装置を総司令に作動されてしまい神敬介の前であまりにも悲劇的な最後を遂げてしまう。
その他派生作品のGOD機関
すがやみつるの漫画版
『テレビマガジン』『冒険王』連載版共に概ねTVシリーズと同じだが、別冊長編として展開されたイカロスのエピソードなど、原作以上に話を膨らませて展開されたすがや版ならではの話も多い。
また、『テレビマガジン』版では、GOD機関に所属する一般の訓練生(もちろん歴史上の人物とは何の接点もない)がジンギスカンコンドル並びにサソリジェロニモの素体となる描写が存在しており、
この漫画版に限ればGOD悪人軍団は別に歴史上の人物を素材にした怪人という訳ではない模様。
山田ゴロの漫画版
『
仮面ライダー(新)』並びに『仮面ライダースーパー1』の時期に描かれたコミカライズという事もあってか、初代~ストロンガーまでのエピソードは『V3』を除いてほぼダイジェスト化されており、『X』編におけるGOD機関との戦いもわずかエピソード2話分に絞られている。
キングダークとコウモリフランケン、その他GOD機関の再生怪人達が登場。
……が、描写があまりにも『仮面ライダーX』のキングダークとかけ離れており、彼らがGOD機関であるかは果てしなく疑わしい。
アポロガイストが
大ショッカーの大幹部として登場。同時にGOD機関そのものも大ショッカーと結託した状態となっている。
オリジナルの強化形態「スーパーアポロガイスト」も登場する。
キングダークが大ショッカーの大幹部として登場。
アポロガイストとキングダークがGOD代表として、ショッカーと同盟を築いている。
『X』の後日談エピソード「MASKED RIDER X EDITION -ゼウスの息子-」にてアポロガイストと呪博士が登場。
また『レッツゴー仮面ライダー』の後日談「KAMEN RIDER OOO EDITION -OOZ-」では、GODそのものをモチーフにした怪人であるゴッドグリードが登場する。
ショッカーの上位組織として登場。作中で存在が判明する構成員はアポロのみ。
実際にはショッカーやGODを含んだ複数の組織を統括する巨大組織が存在する模様。
バダン配下の再生組織として復活。中国地方を制圧している。
本作オリジナルの設定として、呪博士が密かに開発していた
「キングダーク2号機」が登場。
敬介の証言によると
「GODは日本を全滅させた後、そこを拠点に世界征服を企んでいた」らしい。
また、呪博士が肉体を持たない情報体として復活。
キングダーク2号機内部に囚われた
滝和也の体を乗っ取り、Xライダーと再び対峙する。
余談
『X』と同時期に放送されていたアニメ『
グレートマジンガー』は、当初は「ゴッドマジンガー」という名前になる予定だったが、本作のGOD機関と名前が被ってしまい、悪役と同名の主人公機という事態を回避するために現在のタイトルになったという逸話がある。
―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。
- ジンギスカン、ナポレオン、ジェロニモ、楊貴妃を悪人扱いして外国人からのクレーム来なかったのかな… -- 名無しさん (2018-09-07 22:36:18)
- ↑今リアルタイムで放送してたらクレームが来たかもしれないけど、当時はネットやSNSが普及してなかったからなあ -- 名無しさん (2018-09-07 23:27:02)
- チンギスハンとナポレオン→ロシア人から見たら侵略者、ジェロニモ→アメリカ白人から見たらゲリラ犯罪者、楊貴妃→中国人にはセンシティブな話題でも余所者から見たらわかりやすい傾国の悪女、と「東西二大大国の傲慢な目線での悪人認定」が表現されていて巧妙だと思う(スタッフがそこまで深く考えて人選したかは知らないけど) -- 名無しさん (2018-09-08 00:41:53)
- 主人公が神敬介なのに対してGODの名を冠する組織名っていうのが人知を超えた戦いを表していてシリーズ3作目とは思えないくらい凄く良いセンスしてると思う、一方で日本壊滅→世界征服や総司令≒呪博士?など風呂敷をたたみ切れずに有耶無耶になった感のある部分もあるのだけど -- 名無しさん (2018-09-08 00:52:44)
- 神話怪人軍団て後のファントムだな -- 名無しさん (2018-09-08 02:57:28)
- 〉正式名称は「Government Of Darkness(ガバメント・オブ・ダークネス) -- 名無しさん (2018-09-08 07:56:55)
- ⇧続きGODが略称なんてここで初めてしりました。 -- 名無しさん (2018-09-08 07:58:46)
- Xライダーでは悪役の石川五右衛門がゴーストでは正義の霊という… -- 名無しさん (2018-09-08 08:19:50)
- 一見ショッカーやデストロンとは関係ない系列に見えて、ちゃんと前組織の情報を引き継いでいて、本来一般市民にすぎないはずの立花藤兵衛を「最重要人物」としてマークしていた点もポイント高い -- 名無しさん (2018-09-08 14:13:39)
- デストロンが日本以外を征服して発展的に結成されたのがGOD機関だったりして -- 名無しさん (2018-10-28 12:26:27)
- 未登場のブラックマルス・・・個人的にダマスダーと月影の騎士のようなアラビアンナイトと三日月などをモチーフに盛り込んだキャラデザイン・イメージがある。 -- 名無しさん (2018-10-28 13:15:12)
- 前半の神話怪人の作成には子孫であるデルザー軍団が関わってたり? -- 名無しさん (2021-01-24 21:53:41)
- 幹部怪人が揃いも揃ってナイスデザイン -- 名無しさん (2021-02-15 12:20:02)
- キャッティウスはビールスを操るという点からしてエジプト神話で伝染病をもたらす女神セクメトと同一視されたりする猫の女神バステトもモチーフにあるんじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2021-02-20 04:59:44)
- 大所帯な組織で分署とかあるけど、壊滅後の残党は地下に潜るかICPOに捕まるかってスパイ映画みたいなことになってそうよな…サイボーグ手術が施されてるからそれが維持できないとメンテ無しで長生きできるとも思えんが… -- 名無しさん (2021-11-02 08:52:11)
- 神話怪人ネプチューンの得意技がディープ何とかだったら・・・ -- 名無しさん (2021-12-02 01:40:16)
- どうせならキングダーク登場後も怪人のモチーフは神話のままがよかった。ただし、ギリシャ・ローマ神話じゃなくて、北欧神話やケルト神話なんかの『世界の神話怪人』とかで -- 名無しさん (2022-02-18 22:55:51)
- 一部Wikipedia及びPixiv百科事典から丸写ししていた記述を削除。 -- 名無しさん (2022-02-18 23:22:24)
- モチーフだけ見たら神話怪人の方が格上に見える -- 名無しさん (2022-04-07 12:59:07)
- 構成員はサイボーグとし恐怖政治の政府機関の体をなす組織…ひょっとして画面外ではデスパーと競合牽制死合ってたかも? -- 名無しさん (2022-04-07 16:45:14)
- 日本壊滅の為に作られたのに、呪博士って日本人に乗っ取られてて草 -- 名無しさん (2022-08-16 23:16:20)
- 人事課があることを怪獣VOWでツッコまれていた気が。今のご時世だったら、怪人のパワハラがヒドいとか戦闘員が訴えるのかな? -- 名無しさん (2023-02-02 02:20:42)
- 今ならディープステートのポジションなんだろうね。 -- 名無しさん (2024-04-08 02:24:16)
最終更新:2025年01月06日 02:12