【わーるど・ねばーらんど ぷるときょうわこくものがたり】
| ジャンル | 人生体験シミュレーション |    | 
| 対応機種 | プレイステーション ドリームキャスト Windows プレイステーション・ポータブル | |
| 発売・開発元【PS/DC】 | リバーヒルソフト | |
| 発売・開発元【Win】 開発元【PSP】 | アルティ | |
| 発売元【PSP】 | fonfun | |
| 発売日 | 【PS】1999年2月25日 【DC】2000年3月30日 【Win】2005年1月17日 【PSP】2008年6月26日 | |
| 定価 | 【PS/DC】6,090円 【Win】2,940円 【PSP・UMD】3,990円 【PSP・DL】2,800円(全て税込) | |
| 配信 | ゲームアーカイブス:2018年10月24日/617円(税込) | |
| 備考 | DC版の正式タイトルは『ワールド・ネバーランド2プラス』 PSP版は『ワールド・ネバーランド2in1Portable』として前作と併録 | |
| 判定 | なし | |
| ポイント | システム面は前作から順当進化 前作との差別化も図っている | |
| ワールド・ネバーランドシリーズリンク | ||
『ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~』の続編。
今作では海洋国家「プルト共和国」が舞台となり、システム面は前作から改良が加えられた部分が多数ある。
| ハード | 特徴 | 
| PS | ポケットステーションに対応。 キャラクターの赤外線通信移住や相性診断、マスコットキャラであるイムを可愛がれる「いむっぴ」などが存在する。 | 
| DC | NPCとの会話パターンが大幅に追加されている他、BGMの質がかなり良くなっているなど追加要素が多い。 また、ユーザー同士の交流ツールである「プルト通信局」が存在していた(現在はサービス終了)。 | 
| Win | PS版準拠の移植。オートモードと倍速モードが追加されている。 | 
| PSP | 倍速モードが無い以外はWin版とほぼ同様。 一部テキストの文字化けが確認されている。 | 
| + | なぜこのようなことになってしまうかというと… | 
システム面の改良が多く、順当な進化と言える作品。
一方でバグの多さや前作との勝手の違いもあるなど残念な点も見受けられている。
それ故に前作経験者にはやや満足できないところもあるかもしれないが、一方で本作からの新規プレイヤーには概ね受け入れられている。
結果的には前作を越える売上を記録していることからも、本シリーズが世間に認知される大きなきっかけを作った作品と言えよう。
*1 引き継ぎは親から子のみ。弟妹の入学式や成人式に参列してもプレイヤー権の引き継ぎは出来ない。また成人式の時に親に戻す、というのも出来ない。