| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| PC98 | 現代大戦略 | 『大戦略』シリーズの原点。近代兵器の戦術SLGを非常に遊びやすいものに作り上げた。 | 良 | |
| PC88 | 大戦略88 | 『現代大戦略』のPC88シリーズ版。 | ||
| FM7 | 大戦略FM | 『現代大戦略』のFM-7シリーズ版。 | ||
| X1 | 大戦略X1 | 『現代大戦略』のX1シリーズ版。 | ||
| MSX2 | 大戦略MSX | 『現代大戦略』のMSX2シリーズ版。ROM版とディスク版があった。 | ||
| PC98 | 大戦略II | 生産型、長距離射程の兵器、艦船を採用。さらに工業力の概念を導入。 『大戦略』が大きくパワーアップした。 | ||
| MD | スーパー大戦略 | 『大戦略II』の8bit版。ただしアルゴリズムを一部改良。 そして本作だけの架空兵器はニヤっとさせられるものばかり。 | 良 | |
| PC88/PC98/ MSX2/X68k/Win | キャンペーン版 大戦略II | 一連のマップをクリアするキャンペーンモードを導入。マップも広がった。 | 良 | |
| PCE | キャンペーン版 大戦略II | PC版の移植。計算式がおかしくなっている上に、不具合だらけ。 | ク | |
| PC98 | 大戦略IIIグレートコマンダー | リアルタイム制を採用。また意欲的なシステム多数。速度があまりにも遅くプレイに支障も。 | ||
| PC98 | 大戦略III'90 | 『III』の改良版。速度を大幅にアップ。普通にプレイできるようになった。 しかし、貧弱なAIは改まらなかった。 | なし | |
| PC98/Win | 大戦略IV | リアルタイム制。システムはさらに発展、ユニットの軍団制を採用。AIの貧弱さは相変わらず。 | ||
| PC98 | 現代大戦略EX | ターン制。今までの複雑なシステムは簡略化。『大戦略』がAIも強化されて遊びやすくなった。 | 良 | |
| Win | 大戦略V | |||
| Win | 大戦略V DX | |||
| Win | 大戦略VI | |||
| Win | 大戦略VI インテグラル | |||
| Win | 大戦略VII | ターン制。ゲーム内に階層(高度)の概念を追加。ワールドタンクミュージアム(食玩)とコラボも。 | ||
| Xb | 大戦略VII | Xb向けのマイナーチェンジ版。開発元はクールキッズ。 | ||
| Win | 大戦略VII DX | |||
| PS2/PSP | 大戦略VII EXCEED | 『VII DX』の改良版。 | ||
| Win | 大戦略VIII | ヘックスではなく縦横のマスに。リアルタイム制。 | ||
| Win | 大戦略VIII DX | ユニットの成長を次のマップに引き継げる「マイ部隊機能」登場。 | ||
| PS3/PSV | 大戦略EXCEED II | 『VII EXCEED』の発展形。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| Win | 現代大戦略2001 ~海外派兵への道~ | |||
| 現代大戦略2002 ~有事法発動の時~ | ||||
| 現代大戦略2003 ~テロ国家を制圧せよ~ | ||||
| 現代大戦略2004 ~日中国境紛争勃発!~ | ||||
| 現代大戦略2005 ~護国の盾・イージス艦隊~ | ||||
| 現代大戦略2007 ~テポドン・核施設破壊作戦~ | ||||
| 現代大戦略2008 ~自衛隊参戦・激震のアジア崩壊!~ | ||||
| 現代大戦略2009 ~世界恐慌・体制崩壊の序曲~ | ||||
| 現代大戦略2019 ~臨界の天秤! 譲らぬ国威と世界大戦~ | ||||
| DS | 現代大戦略DS ~一触即発・軍事バランス崩壊~ | 2010年KOTY携帯機部門次点。 崩壊しているのは軍事バランスではなくゲームバランス。 | ||
| PS2/PSP | 現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~ | |||
| PS3/PSV | 現代大戦略2016 ~秩序の崩壊・覇権国家失墜~ | |||
| PS4 | 現代大戦略2017 ~変貌する軍事均衡! 戦慄のパワーゲーム~ | 2017年KOTY据置機部門次点。 バグやクラッシュの多さにプレイヤーの方が戦慄する作品。 | ||
| PS4/Switch | 現代大戦略2020 ~揺れる世界秩序! 大国の野望と世界大戦~ | |||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| Win | 大戦略パーフェクト1.0 | |||
| Win | リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0 | |||
| Win | 大戦略パーフェクト2.0 | |||
| Win | 大戦略パーフェクト2.0 DX | |||
| Win | 大戦略パーフェクト3.0 | |||
| PSP | 大戦略PERFECT ~戦場の覇者~ | 2010年KOTY携帯機部門次点。 SSαのお家芸、パーフェクトにダメな仕様やバグの数々。 バグが原因でPSPの電源が落ちるのは流石に擁護不能。 | ||
| PS3 | 大戦略PERFECT ~戦場の覇者~ | 2014年KOTY据置機部門次点。 「チュートリアルのメアリー中佐が可愛いこと以外いい所が一切無い」 と評されるクソのPERFECTぶりだった。延期の末に360版は発売中止。 | ||
| Win/PS4/ Switch | 大戦略パーフェクト4.0 | |||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| Win | 大戦略 大東亜興亡史 ~ニイタカヤマノボレ一二〇八~ | |||
| 大戦略 大東亜興亡史2 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~ | ||||
| PS2/PSP/PS3 | 大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~ | 『2』のナンバリングは無し。 | ||
| Win | 大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発! ~枢軸軍対連合軍 全世界戦~ | |||
| PSP | 大戦略 大東亜興亡史 第二次世界大戦勃発! ~枢軸軍対連合軍 全世界戦~ | 『3』のナンバリングは無し。 | ||
| PS3/PSV | 大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発! ~枢軸軍対連合軍 全世界戦~ | |||
| 3DS | 大戦略 大東亜興亡史DX ~第二次世界大戦~ | 『3』のナンバリングは無し。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| MD | アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦- | 第二次世界大戦のドイツ軍が題材となった作品。 後半になると歴史に忠実にゲームバランスが破綻してくるが救済措置も多い。 | ||
| PS2 | セガエイジス2500シリーズVol.22アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 『SEGA AGES』シリーズ、MD版のリニューアル移植でPC版の要素は無し。 総統命令で禁止されていたアレは存在自体が削除された。 | ||
| SS | ワールドアドバンスド大戦略 ~鋼鉄の戦風~ | ドイツ軍、アメリカ軍、日本軍キャンペーンがプレイ可能。 戦闘が3D化。ゲームとして遊びやすく調整されている | ||
| SS | ワールドアドバンスド大戦略 ~作戦ファイル~ | ソビエト、イギリスキャンペーン及び架空キャンペーンが追加。 | ||
| Win | アドバンスド大戦略98 | MD版をベースに兵器やルールを拡充。 | ||
| アドバンスド大戦略98II (Zwei) | 1ターンが2時間に変更、昼夜概念が導入。 | |||
| DC | アドバンスド大戦略~ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦~ | |||
| DC | アドバンスド大戦略2001 | 兵器に方向の概念が導入。 | ||
| Win | アドバンスド大戦略2001 | DC版をベースにPC版のUIを採用 | ||
| Win | アドバンスド大戦略IV | 戦略フェーズが導入され、侵攻先の選定や兵器開発が可能。 | ||
| PS2 | スタンダード大戦略 電撃戦 | 題材は同じく第二次世界大戦。複雑化したルールが整理された。 | ||
| PS2 | スタンダード大戦略 失われた勝利 | |||
| Win | アドバンスド大戦略5 | 佐藤大輔の小説「レッドサンブラッククロス」の世界観に基づき再構成。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| PC88 | SUPER大戦略 | |||
| PC98 | SUPER大戦略98 | |||
| X68k | SUPER大戦略68K | |||
| MSX2 | SUPER大戦略 | |||
| PC98/Win | 空軍大戦略 | 航空機の開発、運用に特化。 | ||
| PS | 大戦略 ~プレイヤーズスピリット~ | |||
| SS | 大戦略 -ストロング・スタイル- | |||
| PS | サイバー大戦略 出撃!はるか隊 | 初心者向けで至ってシンプルな内容。 | なし | |
| PS/Win | 大戦略マスターコンバット | |||
| Win | 大戦略マスターコンバット2 | |||
| 大戦略 for Windows | ||||
| 大戦略WIN II | 前作『for Windows』は他社製品。 | |||
| 大戦略WIN III NET BATTLE | ||||
| リアルタイム版 大戦略 | ||||
| 大戦略セントラルフロント | ||||
| 大戦略センチュリオン | ||||
| 新大戦略バトルオブソルジャー | ||||
| PS2 | 大戦略1941 ~逆転の太平洋~ | |||
| PS4/PSV | 大戦略WEB | 元はブラウザゲームだったが後にCS機でも展開。 | ||
| Win/Switch/ PS5/PS4 | 大戦略SSB | システムソフト・ベータ移行後初となる作品。 審査の遅れによりSteam版は未だ配信日未定。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| Win | 萌え萌え2次大戦(略) | |||
| PS2/PSP | 萌え萌え2次大戦(略)デラックス | Win版に要素を追加した文字どおりデラックス版。 | なし | |
| Win/360 | 萌え萌え2次大戦(略)ウルトラデラックス | 『デラックス』にさらなる要素を追加し再移植。 | ||
| Win/PS2/PSP | 萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪] | |||
| 360 | 萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]ウルトラデラックス | |||
| DS | 萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]ヤマトナデシコ | |||
| Win/PS4/PSV | 萌え萌え2次大戦(略)3 | 7年ぶりの新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 PS4/PSV版にはDLCあり。 | シリ不 | |
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| Win | 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん | |||
| PSP | 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん + | |||
| 3DS | 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん 3D | |||
| PS3/PSV | 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん++ | 『+』にさらに要素を追加した完全版。 | なし | |