【かめんらいだーかぶと】
ジャンル | 対戦格闘 | ![]() |
対応機種 | プレイステーション2 | |
発売元 | バンダイナムコゲームス | |
開発元 | デジフロイド | |
制作協力 | キャトルコール(*1) | |
発売日 | 2006年11月30日 | |
定価 | 6,279円 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | 良作 | |
仮面ライダー対戦格闘シリーズ |
天の道を往き、総てを司る!
同名の特撮ヒーロー番組を原作としたソフト。
有限会社デジフロイドが開発を担当した仮面ライダー対戦格闘ゲームの第5作にして、現状最後の作品となっている。
02年の『龍騎』以降、毎年仮面ライダーの格闘ゲームを開発していたデジフロイドであったが、どれも格闘ゲームとしては非常にレベルが低く、「よくあるクソキャラゲー」という評価が定着していた。必殺技を使おうとすると急に連打勝負になったり、デジタルカード収集のために原作無関係の作業系ミニゲームをやらされたり、挙句の果てには弱攻撃しかできないキャラまで出てくる始末。
一応戦闘前後に各キャラにマニアックな台詞を言わせたり、『剣』でたい焼き名人アルティメットフォームを登場させたりと、「原作を知る者にはニヤリとできるネタ」を多く取り込んではいたのだが、それを考慮に入れても「子供でも騙せそうにないゲーム」という声が一般的であった。
そして06年5月、同社は『宇宙刑事魂』の開発も担当した。これは80年代の特撮番組を原作としたものであり、当然高年齢層がターゲットであるため、ライダーゲーの様な露骨な子供騙しは無いだろうと予想されたのだが…実際はそれらより遥かに劣る駄作であった。内容は薄い上にゲームバランスもいい加減、しかもネタ度もサッパリ。更にラスボス役で出演した特撮界の名女優・曽我町子氏が発売直前に急死したことで遺作となってしまったため、「曽我さんの遺作を汚した」と壮絶に叩かれ、遂にはクソゲーオブザイヤーで話題にされ次点になってしまったほどであった。
この事で特撮ファンからの総スカンを買ってしまったデジフロ。『カブト』のゲームも開発する事は決まっていたが、ダメ特撮ゲーを5作も出し続けた実績故に「どーせまたクソゲーだろう」と、世間からはまったく期待されていなかった。
しかしそんな諦めムードの中で発売された本ソフトは、まさかの良作であった。
+ | クリックで展開 |
見下ろし型視点、平坦なフィールドを敵味方が動き回る3Dアクション。
原作を知る者をニヤリとさせる…を通り越して大爆笑させるネタのオンパレードであった。
…と、この様にネタ・ゲーム性共に非常に完成度の高い作品となっており、「デジフロの奇跡」「スタッフはワームに擬態されてるんじゃないか」とまで騒がれた。
しかし、同時に無視できない点も残っていた。
主にゲームバランス関連の問題点は残るものの、「『仮面ライダーカブト』という番組のゲーム」としては非常に完成度が高く、「神ゲーならぬ天ゲー」と評価された。
『龍騎』から少しずつ発展してきたネタ度の高さに、『宇宙刑事魂』の数少ない良点だったサバイバルモードとゲージシステムの導入など、デジフロの特撮ゲームの集大成とでも呼ぶべき作品に仕上がっており、作品のファンには是非とも遊んでもらいたい一作である。
*1 スタッフロールに記載
*2 『龍騎』のみ、リュウガとファムは出ていた。と言っても彼らは映画の他に特番にも出ていたが。
*3 現在は声優の専業だが、俳優時代に『超新星フラッシュマン』のサー・カウラー、『超獣戦隊ライブマン』の大教授ビアス等、幾つかの特撮作品に出演していた。
*4 敵を連続で攻撃してゲージを溜め、変身するシステム。
*5 マスクドフォームから全身のアーマーを吹き飛ばし、ライダーフォームへ移行する為の形態変化の事。また吹き飛ばしたアーマーには攻撃判定がある。
*6 ライダーフォームでのみ使用可能な高速化能力。ちなみに厳密には高速化ではなく、タキオン粒子が体を駆け巡って時間流を自在に行動できるようになる機能で、発動中は周りの時間が止まっているような状態となる。
*7 ただし、近年では『仮面ライダージオウ』などの客演中に発動したケースもある。
*8 劇中のある登場人物が用いる、ラーメンの妙な発音の再現である。卑怯なことに説明書でもラーメンはこの表記。挙句の果てにハズレアイテムとして『トロピカルラ・メーン』まで用意されている謎の拘りよう。
*9 コーカサスは常に青い薔薇を手にしているが、サソードはとある事情から薔薇を嫌っている。なお、劇中では両者が絡むシーンはない。
*10 無論全ての評価が低いわけではなく、例えばドレイクやサソードの活躍する回や、地獄兄弟のキャラクター性と戦闘スタイル、三島ザビーやカッシスの強敵感など、高評価な演出&エピソードは多数存在している。
*11 ただのタックルではなく、ショルダーブレードにタキオン粒子の波動を送り込み、体当たりで相手の原子を崩壊・消滅させるという設定もある。