【めいどいんおれ】
ジャンル | つくってあそぶ瞬間アクション | ![]() |
対応機種 | ニンテンドーDS | |
メディア | 256MbitDSカード | |
発売元 | 任天堂 | |
開発元 | インテリジェントシステムズ | |
発売日 | 2009年4月29日 | |
定価 | 4,800円 | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
(プチゲームなら)どんなゲームでも作れるぞ。 オブジェクト指向を理解できる ゲーム製作入門にオススメ |
|
ワリオシリーズ |
5秒または10秒で終わるプチゲームが豊富に盛り込まれているのが特徴の『メイド イン ワリオシリーズ』。
そのプチゲームをプレイヤー自身の手で作って遊ぶ…というコンセプトで生まれたコンストラクション系ツール。
パッケージのキャッチコピーの通り、自分で作って自分で遊ぶのはもちろん、ソフトを所持しているプレイヤーに配布して遊んでもらう事も自分がプチゲームをもらって遊ぶ事も可能。
2014年5月20日に任天堂がWi-Fiコネクションを終了したため、Wi-Fi機能は現在使用不可能。
ゲーム制作を実際に体験し、その実力をコンテストという形式で発表して色々な人に作ったゲームを公開させたり出来たため、将来ゲームクリエイターを目指すプレイヤーの入門ソフトになったり、「○○のゲームをメイドインワリオで遊べたら」という想像を実現させてくれた。
公式配信サービスが終わってからも、動画サイト等で作品を公開したり配布したりするなど、ゲーム制作をするプレイヤーは数多くおり人気の根強さを物語っている。
Wi-Fiコネクションサービス自体が終了しユーザー間のやりとりが困難になった今、機能を強化した新作に期待する声も大きい。
プログラミング学習環境が重視される昨今の流れもあって構造の仕組みや理解を求められるため、身近で親しみやすい意味でも本作は先見の明を行ってたことに違いない。
+ | ... |