SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.4 じゃりン子チエ THE 花札
【しんぷるきゃらくたーにせんしりーず ぼりゅーむよん じゃりんこちえ ざ はなふだ】
| ジャンル | 花札ゲーム |  
 | 
| 対応機種 | プレイステーション | 
| 発売元 | バンダイ | 
| 開発元 | 悠紀エンタープライズ | 
| 発売日 | 2001年11月29日 | 
| 定価 | 2,000円(税別) | 
| プレイ人数 | 1人 | 
| セーブデータ | 1ブロックの空きが必要 | 
| 判定 | なし | 
| ポイント | じゃりン子チエの花札ゲーム キャラゲーとしては微妙
 花札ゲームとしては普通
 | 
| SIMPLEキャラクター2000シリーズ | 
 
概要
アニメ化もされた大阪舞台の人情漫画『じゃりン子チエ』を題材としたキャラゲーの一角であり、『SIMPLEキャラクター2000シリーズ』の4作目にあたる。
ジャンルとしては花札ゲームに該当する。主人公のチエを筆頭とした、原作漫画の主要キャラと花札勝負を行っていくという設定。
『SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2』をもとに製作されている(開発会社は同じく悠紀エンタープライズ)。任意セーブ方式。
登場キャラ一覧
    
    
        | + | 7人 + 2匹のキャラ達 | 
竹本 チエ
竹本 テツ
竹本 ヨシ江
おバァはん
カルメラ屋
お好み焼き屋
花井
 | 
主なルール
ゲーム全般のルール
- 
ゲームの流れ。
- 
一般的な花札ルールで対戦勝負を行う。基本ルールに関してはWikipedeiaの記事を参照(後述も同様)。
- 
本作内でプレイできる個別ルールは「こいこい」「花合わせ」「おいちょかぶ」の3種類。但し、ストーリーモードは"こいこい"のルール固定となる。
- 
対戦1回あたりの勝負回数は最大で12月となっており、月すべての勝負を終えた時点で総合得点の高い側が勝利となる。総合得点が同一だった場合は、最初の月からのやり直しとなる。
 
 
- 
イカサマ技について。
- 
プレイヤーは「イカサマ技」という技を、1勝負につき1回のみ任意使用できる。
- 
イカサマ技は「相手の手札が見える」「お互いの手札1枚を交換する」などの効果がある。使用キャラ・及び個別ルールによって技の効力が変わってくる。
 
 
主なモード
主なモードは4つ。ゲーム初期時で選べるモードは「ストーリー」と「自由対戦」のみ。「トーナメント」「ランキング」の各モード選択は条件を満たす必要あり。
各モードプレイ中において勝負を終えると、定期的な任意セーブが求められる。また、特定条件を満たすとギャラリーイベントが発生する場合がある。
- 
ストーリー
- 
チエ視線でストーリーを交えた花札勝負を行うモード。
- 
チエが主人公である関係上、チエと対戦する事はできない。対戦相手は全8人。対戦順は完全固定となる。
- 
本モードは"こいこい"ルール固定となり、他のルールでのプレイはできない。
 
 
- 
自由対戦
- 
自キャラ・及び相手キャラを自由に選んで花札勝負を行うモード。
- 
ゲーム初期時では限られたキャラしか選べないが、ストーリーモードをクリアすれば他のキャラも選択可能となる。
 
 
- 
トーナメント
- 
自キャラを選択し、トーナメント方式で花札勝負を行うモード。
 
- 
ランキング
- 
自キャラを選択し、ランキング方式で花札勝負を行うモード。
 
評価点
- 
花札ゲームとしては手堅い作りとなっている。
- 
ゲーム内で各個別ルールの説明が鑑賞できる為、花札にあまり詳しくないプレイヤーでもルールを理解できやすい。
- 
"どの手札を出せばいいのか"という目立つ印がされるので、印の通りに手札を出していけば着々と勝負を進行できる。
- 
キャラゲー成分が皆無な分、ゲームの進行テンポは非常に軽快であり、余計なウエイトに悩まされる心配がない。この辺は普通に評価したい。
 
 
問題点
- 
キャラゲーとしてはイマイチ微妙。
- 
正直なところ、『じゃりン子チエ』のキャラゲーである必然性が感じられない。
- 
メインモードだと思われるストーリーですらも淡々と勝負が繰り返され、キャラ同士のやり取り描写が皆無に等しい。原作同様のノリを期待すると、肩透かしを食らうのは必至といえる。
- 
ギャラリーの絵柄も妙にショボく、「この程度のギャラリー見る位なら、原作漫画を全買いした方が確実に楽しめる」といっても過言ではない。
- 
アニメ版のキャラボイスやテーマソング収録もなく、とにかくキャラゲーとは思えない寂しさである。
 
- 
原作内で主に行われていた花札ルールは"おいちょかぶ"であり"、こいこい"の勝負頻度はあまり多くない。
- 
原作再現を重視するならば、ストーリーモードは"おいちょかぶ"メイン(あるいはルール選択制)にするべきだったのでは…?
 
 
- 
申し分程度のイカサマ技。
- 
一応は本作の売りとされているイカサマ技だが、あまり存在意義がない。1勝負につき1回しか使用できず、その効果もさほど強力ではないので、あまり積極的に使う程のものでもない為である。
 
総評
キャラゲーとしては非常に弱い反面、ゲームとしては普通すぎる程に普通。
開発が同じPS版『SIMPLE1500シリーズ』の花札(Vol.6と43)で事足りる内容である。
最終更新:2022年05月21日 15:05