機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
シリーズ作品 | ||||
AC | デイトナUSA | 美麗な3Dグラフィック、歌うBGM、豪快なドリフト。一躍大人気となったセガレースゲーム代表作。 | 良 | |
SS/Win | デイトナUSA | 画質やフレームレートが大幅劣化したがそれ以外は良移植。さらに「馬」で走れるなど独自要素満載。 | 良 | |
R-Zone | Daytona USA | 日本未発売。 | ||
PS3/360 | デイトナUSA |
DL専売。実に17年越しの完全移植が実現。オンライン要素や新モードも追加された。 「カラオケモード」が収録されている等、遊び心も満載。 |
良 | |
SS | デイトナUSA サーキットエディション |
無印のSS版よりフレームレート・ポリゴン欠けが改善され、新コースも追加された。 一方でアレンジされた挙動には賛否が分かれた。 |
なし | |
Win | デイトナUSA エボリューション | サーキットエディションに、さらにコースが追加されたPCバージョン。 | ||
AC | デイトナUSA2 | THE HEAT IS BACK。初代の数々のアツい要素を継承し、新基板によりグラフィックや演出が大進化。 | 良 | |
DC | デイトナUSA2001 |
グラフィックがかなり良いものの、またしても挙動や演出のアレンジが槍玉に上げられた。 開発は『首都高バトルシリーズ』でお馴染みの元気が担当。 |
||
AC | デイトナチャンピオンシップUSA | 17年ぶりの新作。日本では未稼働。実在のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイを収録。 | ||
関連作品 | ||||
SS | ファイターズメガミックス | ホーネットが格闘キャラクターとして登場した。 | ||
AC | スカッドレース |
『デイトナUSA』と同チームによる開発。題材は違うが全体的な雰囲気・システムが似ている。 ゲームそのものよりも某雑誌での伝説的誤植の方が有名に。 |
不安定 | |
Xb/PS2など | アウトラン2 | アウトランチャレンジモードに『2』と『スカッドレース』のコースが収録されている。 | ||
PSV | リッジレーサー | かつてのライバル同士がまさかのコラボ。DLCに初代ホーネットと共同製作BGMが登場。 | ク | |
PS3/WiiU | ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED | セガの神様、SEGA AGESが変身するマシンの一つとして、初代ホーネットを使える。 | 良 | |
PS5/XSX/ PS4/One/ Win |
龍が如く7外伝 名を消した男 | ミニゲームとして『デイトナUSA2』が『SEGA RACING CLASSIC 2』の名前で収録。『8外伝』は 2025年5月21日以降記事作成可能。 | 良 | |
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii |