【ぶれいぶりーせかんど えんどれいやー】
ジャンル | RPG | ![]() |
対応機種 | ニンテンドー3DS | |
発売元 | スクウェア・エニックス | |
開発元 | シリコンスタジオ | |
発売日 | 2015年4月23日 | |
定価 | 5,980円(税別) | |
レーティング | CERO:C(15歳以上対象) | |
判定 | シリーズファンから不評 | |
ポイント |
正当進化するも調整不足なシステム シナリオ・世界観の崩壊・寒いギャグ シリーズ継続困難に陥るまでに発展 「がんばリベンジ」 注) パッケージ画像に意味はありません |
|
ファイナルファンタジーシリーズ関連作品リンク |
ご注意!
本記事はネタバレを含みます。
閲覧には十分ご注意ください。
前作からさらに遊びやすくなったシステム
個性ある新ジョブ
一部の強力すぎるアビリティ
カプカプメーカー
親切すぎるシステム
変わり映えしないシステム
詳細は余談項に委ねるが、前作からシナリオライターが変更されたことにより、シナリオの雰囲気はまったく異なるものとなった。
緊張感の薄れる展開
皇帝の目的と主人公たちの行動
+ | ネタバレを含みます |
完全に滑った各要素
+ | 前作及び今作のネタバレを含みます |
本作で回収されない伏線
デウスエクスマキナ
+ | 矛盾箇所 ネタバレを含みます |
+ | 関連作品のネタバレを含みます |
+ | コンプリートガイドより ネタバレを含みます |
+ | 前作及び本作のネタバレを含みます |
テントイベント
世界観に合わないパロディ
Uの手帳
バーターサブシナリオ
前作キャラについて
+ | ネタバレ注意 |
魅力のない新規キャラ
多すぎる矛盾
+ | ネタバレを含みます |
「前作をプレイしていなくても大丈夫」との触れ込みだったが…
体験版に関する問題
BGM
OPムービー
使いまわし問題
連続チャンス
ブレイブリーセカンド
+ | ネタバレを含みます |
バッタ
新しい状態異常『ゴースト』
非常に弱いラスボス
やりこみ要素の少なさ
装備に関して
衣装に関して
前作『ブレイブリーデフォルト』は「原点回帰」を謳う「王道ファンタジーRPG」として、昔ながらのRPGを好む層から一定以上の評価を得ていた。
しかし、本作では妙なパロディ要素・キャラの改変などが盛り込まれ、シナリオ面で大不評の嵐が吹き荒れた。システム面もUIは更に快適になった一方で、連続チャンスやアビリティなど詰めの甘さも目立つ。
結果として、新規層からの評価はそこそこだったものの、前作までを高く評価していた層の多くからは見放されてしまった。
Q.前作やってないんだけど、このゲーム面白い?
A.とりあえずフォーザシークウェルの体験版やれ
Q.フォーザシークウェル面白かったけど、このゲーム面白い?
A.お前には合わない、あきらめろ
*1 差し入れや道具購入は生産効率が上がるものなのでやらなくてもいいが、出荷をしないと24個作製した時点で作業をやめてしまう。24個作製した時点でオートで出荷されるなら「ながらゲー」として機能したはずである。
*2 同作から導入された『ブレイブリーセカンド』システムの説明部分。同じネタが本作でも使われている
*3 味方全員のBPを消費する攻撃
*4 敵使用時は竜王痛恨撃
*5 『FtS』の8章『1の世界』では全員生存しているが、カミイズミの生存に驚く・オーウェンなどのキャラが死亡している等から間違いなく『5の世界』である。
*6 イベントの進行をアニエスから聞くことができる
*7 ナジット、カダ、ヴィクター、ヴィクトリア、レスター、ユルヤナの6名
*8 ティル、オーウェン、オリビアなど。いずれも主人公達を庇うなどして死亡した重要なサブキャラクター。しかし、セカンド本編ではそのような過去がまるで無かったかように扱われている。
*9 エタルニア公国軍との絡みにはイデアが適任なので、サブシナリオをイデア主人公で通すコンセプトは的外れではないが。
*10 メフィリアは前作でも「豚」という表現は使っているが、恋人の死や非道な任務のせいで心が壊れたことが原因であり決してSキャラではなかった。事実、心の傷が癒えた前作6章以降では「豚」という表現は使っていない。
*11 ただし、両者とも癖が全くないというわけではなく、特にニコライに至っては今作によって、みのもんた出演のタフデントのCMよろしく「大事なことを二度伝える」という癖が目立つ残念なキャラになってしまった。ドルオタなのを除けば、体験版ではまともなキャラだったのに……
*12 厳密には2⇒3で+0.3、8⇒9と9⇒10で+0.1、残りは+0.2。
*13 戦闘開始時時々味方全員のBPが+1される。連戦時にも発生することがある。
*14 自分よりレベルが20低い相手を戦闘開始時に即死させる。
*15 1戦あたり300以上稼げるようになり、獲得JP2倍の「グロウエッグ」をつけると組み合わせ次第では1戦でカンストする。
*16 味方全員がゴーストまたは戦闘不能、憑依状態でゲームオーバー
*17 2020年8月31日にサービスは終了している