ディスコ キャノン 航空会社

【でぃすこ きゃのん こうくうかいしゃ】

ジャンル アクション / カジュアル
対応機種 プレイステーション4
Nintendo Switch
メディア ダウンロード専売
発売・開発元 RandomSpin Games
発売日 【PS4】2022年3月18日
【Switch】2022年3月24日
定価(税込) 【PS4】100円→165円
【Switch】120円
プレイ人数 1人
セーブデータ 1箇所・オートセーブ方式
レーティング IARC:3+
備考 PS4版は2025年2月配信停止
判定 クソゲー
怪作
ポイント 奇怪過ぎるコンセプト
ゲーム性ゼロ
存在意義不明のSwitch版



人々が大砲から直接空を飛んでいる「ディスコキャノンエアライン」へようこそ。



概要

トロフィーの収集を趣味としているPSユーザー向けに安価かつ短時間でトロフィーをコンプリートできるソフトを配信しているインディーズデベロッパー、RandomSpin Gamesが配信したアクションと呼べるのか怪しいゲーム。何故かトロフィー機能の無いNintendo Switchでも配信されている。


特徴

  • まず、タイトル画面の時点で状況が非常にカオス。
    • 上向きの大砲の中でド派手なピンクのスーツを着たアフロの男性がぐったりとしていて、付近でピンクのアフロのカツラを付けた牛がリズムを取っている。
  • ゲームを開始すると、走馬灯の様に数式が一瞬表示され上空に男性が打ち出される。
    • 上空には先述の牛や明らかに小さ過ぎる飛行機と明らかに大きい鳥、そしてその鳥に紐で吊るされたトランポリンが漂っている。
      • ディスコ曲をバックに、男性はそれらを貫通蹴ってひたすら舞いあがっていく。
  • ボタンを押せばオブジェクトが無くても舞える。スティック操作も可能だが……(後述)
    • ボタン操作の有無に関わらず、男性の高度が上昇すると花吹雪が舞う。ボタン毎に4種の花吹雪が用意されている。
  • 高度が上昇する度にポイントが加算されていく。
    • PS4版はボタン連打によって僅か5分程でトロコン可能。
    • 地面に落下するとその回のポイントが加算されない場合がある。
  • 地面に落下、もしくは最大高度まで上昇すると画面が暗転しタイトルに戻る。
  • ゲーム内容はこれだけ。なお男性は終始ぐったりとしている。

問題点

  • ゲーム性が全く無い
    • 誇張抜きにトロフィー収集以外の役目が無く、落下してしまっても最大高度まで到達しても結果は変わらない。当然エンディングも無い。
    • バカゲーを期待するとあまりの虚しさにガッカリするだろう。
    • また、スティックの操作性が非常に悪く、ランダムに動くのかと思うほど不安定なため、プレイヤーの介入できる余地も無い。
    • トロフィーの無いSwitch版は存在意義すら疑わしい。
  • プレイに支障は無いが、両機種共に翻訳の質は低い。
    • 例を挙げると、「exit」が「出口」になる等直訳が酷い。
      • 特に「出口」を選択した後の「出口? はい いいえ」は失笑モノだろう。

評価点

  • ディスコ曲は1曲のみだが良曲と言って良いもの。
    • Gyles Francisの楽曲『We Loving』を使用している模様。
  • 狂った縮尺の数々に目が奪われがちだが、グラフィックは値段相応。
  • 評価点に含めていいのかは甚だ疑問だが、概要の通りトロフィーを獲得する目的なら間違いなくコスパは最高。
    165円払えば僅か5分以内でプラチナトロフィーが1つ獲得出来る。

総評

大砲から打ち出されたピンクスーツ男が花吹雪を発生させながらひたすら跳ねまくるその様は、正しく怪作としか言いようの無いものである。
しかし結局のところトロフィー取得以外にプレイする意味は無く、ゲームそのものの完成度はアセットフリップと何ら変わりないという厳しいもの。

最終更新:2025年03月04日 00:30