【えいとどあーず あるむず あふたーらいふ あどべんちゃー】
| ジャンル | アドベンチャー |  | 
| 対応機種 | PC(Steam) Nintendo Switch | |
| 発売元 | NEOWIZ | |
| 開発元 | Rootless Studio | |
| 発売日 | 【PC】2021年4月8日 【Switch】2022年4月21日 | |
| 定価 | 【PC】2,050円(税込) 【Switch】2,100円(税込) | |
| プレイ人数 | 1人 | |
| レーティング | IARC 7+ | |
| 判定 | 良作 | |
| ポイント | 死後の世界が舞台の高難度メトロイドヴァニア 東洋的ムードが前面に出た世界観 | 
韓国の「バリ姫神話」に着想を得た2Dアクションアドベンチャー。
地続きに繋がったマップを、新たなアイテムや能力を身に付けながら探索する、いわゆる「メトロイドヴァニア」式のゲームである。
なお、本作は『死亡旅閣』との朝鮮語タイトルがあり、Switchのホーム画面上でもこの題が表示されるが、日本語版のストアページでは『8Doors~』との商品名であるため、本ページのタイトルもこれに倣う。
亡くなった父親を蘇らせるため、渡し守に頼み自ら死後の世界へと赴いた少女・アルム。
死神・ソルら冥土の住人に導かれ、裁きを待つ死者が一晩の安らぎを得る「死亡旅閣」へと足を運ぶが、そこに父親の名は無かった。
アルムは死者の行く末を司る管理者たちの元に向かうが、その死には不可解な点があるという。
果たしてアルムは死後の世界に渦巻く陰謀を阻止し、父親を助けることができるのだろうか?
主なキャラクターに絞って記載する。
テキストや演出に欠点はあるものの、独特の東洋的世界観や緊張感のあるバトルでしっかり遊べる一品。
最初こそ死に覚えになるが、敵の行動を観察すればクリアは難しくない。アクションに多少覚えのある人なら挑戦し甲斐があるだろう。
ただし、Switch版ではアップデート必須となるので気を付けてほしい。