【きんぐだむ はーつ めろでぃ おぶ めもりー】
ジャンル | リズムアクション | ![]() ![]() |
対応機種 |
Nintendo Switch PlayStation 4 |
|
発売元 | スクウェア・エニックス | |
開発元 | インディーズ・ゼロ | |
発売日 | 2020年11月11日 | |
定価 | 7,480円 | |
プレイ人数 | 1~2人 | |
判定 | なし | |
ポイント |
シリーズ初のリズムアクション バトル風のプレイ画面は好みが分かれる カスタマイズ要素は薄い |
|
キングダム ハーツシリーズ |
キングダム ハーツシリーズの楽曲を用いたリズムゲーム。いわゆる音ゲーである。
『シアトリズム ファイナルファンタジー』『シアトリズム ドラゴンクエスト』等の『シアトリズム』シリーズを開発しているインディーズ・ゼロが本作の開発も担当。
『シアトリズム』と違って本シリーズに登場するキャラクターは原作のモデルそのままで登場する。
一方、ロード画面などではグーフィーやドナルドも含め『シアトリズム』オリジナルのデフォルメが施された姿でも描かれている。
シリーズ全作品が綿密に繋がっているKHシリーズの一作だけに、本作も独立した外伝タイトルではなく本編ストーリーの一部に含まれている。
キングダム ハーツシリーズのそれまでの大きな流れである「ダークシーカー編」が前作『キングダム ハーツIII』で完結しており、
本作はこれまでの作品の楽曲をプレイしつつ、「ダークシーカー編」のストーリーをおさらいしていく事になる。
主人公はシリーズヒロインのカイリだが、『III』のED後のカイリが自らの記憶を探るという内容であるため、彼女自身を操作する訳ではない。
ワールドトリップ
ミュージックセレクト
バーサスモード
ダブルプレイモード
『シアトリズム』と同様に、主に3つのプレイ形式がある。
フィールドバトル
ボスバトル
メモリーダイブ
プレイスタイル
ミュージアム
+ | ただし…(ネタバレ) |
『シアトリズム』のノウハウが生かされており、いわゆる音ゲーとしては十分に楽しめる出来。
一方で、同シリーズらしいアクションを音ゲーに落とし込んだシステムは、利点欠点どちらも含むような結果となっている。
また、ファンアイテムとしても未収録曲やボスの少なさなどに気になる点がある。
カスタムできる要素も少なく、全体的にやや淡々とした作風になっている。
*1 ちなみに最後の「キーブレード墓場」だけはフィールドバトル。『III』のクライマックスの舞台だが、『BbS』のラストダンジョンでもあったので流用が利いた可能性もある。