A YEAR OF SPRINGS
【あ いやー おぶ すぷりんぐす】
ジャンル
|
アドベンチャー
|
|
対応機種
|
Nintendo Switch プレイステーション5 プレイステーション4 Xbox Series X/S Xbox One
|
メディア
|
ダウンロード専売
|
発売元
|
ラタライカゲームス
|
開発元
|
npckc
|
配信開始日
|
2021年12月10日
|
定価
|
【Switch/XSX/One】500円(税込) 【PS5/PS4】550円(税込)
|
プレイ人数
|
1人
|
セーブデータ
|
3シナリオ×12箇所・任意セーブ方式
|
レーティング
|
【Switch/PS5/PS4】CERO:C(15才以上対象) 【XSX/One】IARC:12+
|
判定
|
なし
|
ポイント
|
女友達3人の心情を描く短編アドベンチャー 性的マイノリティに対する深い描写 プレイボリュームはあっさり控えめ
|
概要
スペインのラタライカゲームス発売、日本の個人開発スタジオであるnpckc開発によるダウンロード専売ソフト。
Steam版やiOS/Android版でも買い切りソフトとして配信されているが、これらはnpckc自身が発売を行っているため本ぺージでは扱わない。
ジャンルはテキストアドベンチャー。3つ+おまけのシナリオが収録されたオムニバスソフトである。
主人公である「3人の女友達」の心情がシナリオ別で描かれている。収録シナリオは個別扱いだがストーリー上の連続性を含む。
彼女たちには何かしらのLGBTQ+(性的少数者)であり、本作における重要なテーマとして位置付けられる。
直接的な過激描写は皆無だが、そのテーマの関係上、性に関するデリケートな表現が含まれており、CERO側・IARC側共にレーティングは高く設定されている。
ストーリー・登場人物
-
one night, hot springs
-
1つ目のシナリオ。主人公「鈴木ハル」は女友達の誘いで温泉旅行へと出かけるが、彼女はとある不安や緊張感を抱えており…。
-
エンディングは7種類。専用BGMは7曲。このシナリオのみハルの心境を3段階のハートで示した「ヒント機能」が表示される。OFFにすることも可能。
-
last day of spring
-
2つ目のシナリオ。主人公「永田エリカ」はハルの誕生日祝いのためにスパ旅行の企画を行うが、ハルの反応はどことなく微妙な感じであり…。
-
エンディングは5種類。専用楽曲は6曲+α。
-
spring leaves no flowers
-
3つ目のシナリオ。主人公「立花愛美」は付き合っている恋人と交際を続けているが、その関係性に違和感を感じ取っており…。
-
エンディングは8種類。専用楽曲は8曲+α。
-
???
-
最後のシナリオ。主人公たちのその後が描かれる。ネタバレにつき詳細は割愛。
-
このシナリオのみ選択肢はなくエンディングは1種類のみ。またセーブ等のオプション選択は行えない。
+
|
登場人物
|
-
鈴木ハル
-
通称:ハル。控えめな性格の新人社会人。戸籍上は男性の女性トランスジェンダー。その立場故に生活する上での様々な問題を抱える。
-
永田エリカ
-
通称:エリカ。がさつな性格の女子大生。若干やさぐれた感じの不良気質だが友達想い。バイセクシャルであり、ハルに対して友達以上の感情を抱く。
-
立花愛美
-
通称:マナミ。おっとりとした性格の女子大生。異性の恋人と交際しているが、本来ならば持っているはずの恋人に対する感情が掴めないでいる。
|
ゲームルール
-
オーソドックスなテキストアドベンチャーでゲームを進める。ゲーム初回は「one night, hot springs」しか選べないが、条件を満たすと他のシナリオも解禁される。
-
シナリオ中には数回の選択肢があり、選び方によって結末が変わるマルチエンディング形式。エンディングの達成状態はリスト内で確認できる。
-
セーブ領域はシナリオ別扱い。朗読スキップやバックログ等の機能も完備。作中の専用BGM(上記)やイベントスチル(30枚・一部差分あり)の視聴もできる。
評価点
-
性的マイノリティに対する深い描写
-
本作最大の特徴として主人公3人の「性的マイノリティに対する描写が緻密」な点が挙げられる。
-
「少数派であるが故の周囲との温度差」「居心地の良くない立場でありながら、世間の社会事情を覆せないもどかしさ」といった描写が非常に多い。
-
本作はただ単に性的マイノリティを美化した作風ではなく、「世間では少数派にあたる彼女たちそれぞれの生き方」を現実趣向の観点で描かれている。
-
日常ものとしての魅力的な描写
-
その一方で堅苦しい説明や説教的なものは極力避けられており、日常短編ものとしてのシナリオの完成度も高い。
-
彼女たちの「なんてことのない女の子同士の日常のやり取り」といった描写も魅力的で、彼女たちの性格や個性といった一面も一通り描かれる。
-
ゆるふわ系のイラストと優しいBGMの数々も作品と絶妙に同調しており、深いテーマでありながらもさくっとプレイできるお手軽さも感じられる。
問題点
-
プレイボリュームはあっさり控えめ
-
基本は3本+おまけの短編シナリオ集であり、プレイボリュームはそこまで多いものではない。
-
各シナリオの全END達成までの難易度がややシビアではあるものの、セーブや朗読スキップ等を利用すれば割と容易くコンプリートできる。
-
シナリオとしての完成度は高いが、あくまでも「ライトな短編もの」としてであり、本格的なシナリオという意味ではやや淡泊かつご都合な節もある。
総評
「性的マイノリティに対する深い描写」と「日常ものとしての魅力的な描写」の双方が上手くかみ合った短編シナリオ集といえる。
ゲーム性はほとんどないため、遊技的な意味での評価は難しいところだが、そのテーマや女の子同士の日常劇の興味があるならば触れておきたい一作。
最終更新:2024年06月09日 16:59