攻略本風の対策になってない紹介など
システムVER2、羽咲戦終了時データ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./
,' r , _
,' .: ./:::::ヽ ./.:ヘ
,' / .:::: i:::::::::::ヽ /..::::::::ヘ
,' .i ::::: i::::::::::::::::ヾ::::::::::::::ヘ :::..
,' i .:::i|: i ̄ ̄ ̄~ ''' ─.,::. ├ ,::.
| i .i .::::/|: .i , .‐ ,__/ ',:::. ', ',:::..
| .,' .i ::::| .|: | / f ̄ヽ i::::. | ',:::.
| / .i :::,' .|:..├┼.',‐-ノ}__ |:::::.|__',:::..
| |i .i :::i .|::..|.{_,ゝ,_二ノ . ̄ ̄|:::::| ',::::.
| || i :::ト-',:::|,,__ _ |:::::| rェ|::::..
| || i :::|‐-.|::|_\` ''' ―- ___|:::::|__|:::::. .:.
| |', ::..:::|ヽ .|::|( >,ヽ __, <|::::|.┬―|:::::::..:::.
| | ! .:. :::::::|. ̄ヽ!` '゙ / /ヾ.|:::,' {ゝ'ノ|::::::::::::.
', !.', :::. :::::::| ', / | ヽ |:::} ̄ ̄~.|:::::::::::::.
.ヘ.', .', ::::. .:::::::| ゙ ,' .\.|:,' .|::::::/:::::.
.ヾ__', ::::::. :::|i:', ,' |:}, |::::/l:::::::.:::__
. , .< .',:::::::::::|,ヾ / _, .|,' -‐ ' ~三三三三三
゙ ',:::|i::::|ヽ ゝ--, '~-‐ ' ~三三三三三三三三三
.ヽ|ヽ:} _ヽ_, -‐ ' ~三三三三三三三三三三三三三
__, -‐ ' ~三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セキチクシティジムリーダー赤影の息子。
すべての能力がA以上でありダンジョン部部長として数多くのぬしポケモンを従える。
PTは2パターンあり、ひとつはぬしポケモンの基礎能力を前面に押し出した圧殺戦術、もう一つは任命破壊・状態異常を主としたサイクル戦である。
前者では【魔弾】【unknown】の耐久、後者では【英傑殺し】【看板娘】のデバフに苦しむだろう。
複合タイプ、特性から見た目以上に耐久が高くダメージを与えづらいが安定性重視のため逆境からの一発逆転が難しい構成となっている。
彼を相手にした場合は序盤でいかにペースを握れるかが勝負となるだろう。
注意すべきポケモンは前者ではタイプ相性でゴリ押してくる【魔弾】
エミヤ、タイトエンドにして初手無効もちの耐久力【unknown】
ホワイトグリント
ステータスは低いが倒しづらいスイーパー【英傑殺し】
一方通行、壁貼り要員の【竜骨城の看板娘】
いろは&スカルプテラ
なお、これを突破したところで相性を覆す固有持ちであり殺意の塊【殺戮蜂】
メガスピアー、ターンが増えるごとに強化される【最終兵器】ライーサが控えている。
耐久と状態異常、交代の嵐を抜けたところで待っているのは攻撃力の暴威である。ここまでに固有を残しておけるかが勝負の分かれ目だ。
最終更新:2020年09月18日 20:13