読者の考えたポケモン&トレーナー

基本情報

  • トレーナー

キャラAA

トレーナー名「」 作品名「」

【指揮】:G …
【育成】:G …
【統率】:G …
【能力】:G …
固有:第一固有/○○:
   第二固有/○○:

キャラ名
【】:

  • ポケモン
【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:

【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:

【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:

【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB/タイプC】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:

【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB/○○のヌシ・深度0】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:

【異名】キャラ名:作品名「」LV000/役割/【タイプA/タイプB/金冠】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【】:
専用【】:





富樫勇太(中二病でも恋がしたい!)

【指揮】:B …十分な指揮力はあるが、思い切った決断を迫られる場面では甘さが出る。
【育成】:B …バランスよく十分な育成力を発揮できる。
【統率】:B …素直だったり多少癖のあるタイプのポケモンに懐かれやすい柔和な性格。
【能力】:A …興が乗ってくる(DFM発動時)と言動が中二チックになる。
固有
第一固有「黒歴史封印」:相手の固有能力の発動をそのTの間無効化する(3回/戦)
第二固有「ダークフレイムマスター」:自分の「悪」「炎」を持つポケモンの攻撃に「ダメージ2倍」か「防御貫通効果」を与える

丹生谷森夏(中二病でも恋がしたい!)
【闇聖本(マビノギオン)の導き】:低確率でHPを1/4回復する。


【初期艦】大井改二(艦隊これくしょん)/二枚看板/【水/鋼】/
異名【初期艦】:HP以上のダメージを受けても必ず1度HP1で耐える。1撃必殺無効。
専用【球磨型重雷装巡洋艦】:場に出た時、相手に最大HPの1/2のダメージを与える(1回/戦)


【爆弾ペンギン】プリニー(魔界戦記ディスガイア > その他)/アシスト/【悪/ノ】/
異名【爆弾ペンギン】:爆発の威力を2倍する。相手が水タイプの場合逆に半減する。
専用【特攻遊戯!暁のパンツ大作戦っス!】:瀕死になった時、自分のHP*2のダメージを与える。


【忠義刀】前田藤四郎(刀剣乱舞 > 短刀)/アヴェンジャー/【鋼/霊】/
異名【忠義刀】:自分の役割が発揚した時、達成値を+50する
専用【お覚悟を!】:自身の攻撃に必中を付与し、相手の防御効果を無視する。(1回/戦)


【風林火山】クライン(ソードアート・オンライン)/パニッシャー/【炎/地】/
異名【風林火山】:場に出てターンが経過するごとに攻撃力補正に+5する
専用【風林火山の侍大将】:後攻の時、与ダメージが0.5倍になるのを1.5倍に変更する


【ほほえみ幼女】ヤイア(グランブルー・ファンタジー > ドラフ)/キラー/【地/妖】/
異名【ほほえみ幼女】:低確率で敵の攻撃を回避する
専用【こむらがえり】:相手からの被ダメージ量を2倍にし、そのダメージ量を自分ではなく相手に与える(1回/戦)


【最強の邪王真眼】小鳥遊六花(中二病でも恋がしたい!)/エース/【悪/超】/館のヌシ・深度3/
異名【最強の邪王真眼】:「ダークフレイムマスター」発動時に追撃を行う。
野生異名【バニッシュメント・ディス・ワールド】:【異界/不可視境界線の彼方】を展開する
専用【INSIDE IDENTITY】:味方の専用を一つ発動させる。

【異界/不可視境界線の彼方】
効果:この異界が展開している間は「悪」タイプを持つポケモンの攻撃が必中、*2.0倍となり、場に出ている「超」タイプを持たないポケモンの役割を「サーヴァント」とする。
4倍数Tで【不可視の奥義】を使用できる

「サーヴァント」:言語回路が中二病となる。(ステータスへの補正はないただのすっぴん)
【不可視の奥義】:悪タイプの追加攻撃、闘・悪・妖へのダメージ*2、超へのダメージ*3




ケイ(ガールズ&パンツァー)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
固有
第一固有「カウンター・ストライカー」:自陣が常に後攻になる代わり、相手の攻撃で受けるダメージを1/4にし、自陣の攻撃で与えるダメージを1.5倍にする。
第二固有「カウンター・バリア」:自陣が常に後攻になる代わり、自陣ポケモンが相手からの攻撃以外でダメージを受けない。低確率で一撃必殺も無効。


アンチョビ(ガールズ&パンツァー):低確率で相手を一撃必殺する。一撃必殺の成功は1試合に付き2回までで、それ以降は判定に成功しても発動しない。

【幻想竜】恋するドラゴン(竜✝恋)/タイトエンド/【竜/水】/
異名【幻想竜】:自身の補正や役割への敵陣からの干渉を無効化する。
専用【飛翔せし竜の伝説】:自身の体力の補正に+150。最大HPの1割以上のダメージを1度だけ0にする。

大妖精(東方プロジェクト)オブザーバー/【妖】/
オブザーバースキル
【妖精のお手伝い】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除
【妖精の声援】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする
【妖精の激励】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる
専用【癒しの月光】:自身が健在な状態で場に出た際に発動可能。自身をあえて瀕死にし、自陣ポケモン一体を完全蘇生させる。

【鋼鉄の母】スピリット・オブ・マザーウィル(アーマードコアfa)/二枚看板/【鋼/炎】/荒野のヌシ・深度4/金冠
異名【鋼鉄の母】:毎ターン自身の体力が1/8回復する。
野生異名【機銃の槍衾】:相手が自身に攻撃を当てる度に、体力の1/4のダメージを相手に与える。
専用【黒鉄の巨砲】:自身の攻撃のダメージ判定後、そのダメージを対面している相手ではなく、相手の控えに最大二体にまで分散して当てられる(1回/戦闘)
なお、二体選択した場合は与えるダメージも分割される。

【爆撃王】ハンナ・ウルリーケ・ルーデル(ストライク・ウィッチーズ)/アシスト/【飛行】/
異名【爆撃王】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間、体力に体力の1/4のダメージを与え、T終了時に交代する
専用【不屈の魔王】:自身が瀕死になった際、相手の控え含む二体に体力の1/2のダメージずつ与えられる。

【汎用型】シャーマン(史実兵器・戦車)/スイーパー/【電/草】/
異名【汎用型】:相手から受ける攻撃判定が全て等倍となる。
専用【戦場の掃除屋】:自身の役割が発動した際、異界や相手の固有等の自陣への不利となる効果を5ターン無効化する。

【鬼神】ゴジュラス・ジ・オーガ(ゾイドシリーズ)不動のエース/【鋼/地面】/砂漠のヌシ・深度4/
異名【鬼神】:自身の体力が半分以下になって以降、相手の防御系効果を無効化し、自身の技が必中する。
野生異名【反逆の獣王】:相手が自身よりレベルが高いか、金冠もしくは天賦の場合、場に出たターンの自身が与えるダメージが4倍になる。
専用【獣王咆哮】:自陣が後攻の際、相手の攻撃を受けても体力1で耐える(2回/戦闘)



狛枝凪斗(スーパーダンガンロンパ2)

【超高校級の幸運】:任意に発動 1D10を振り1~5なら相手に6~10なら自陣に先制+必中+回避を付与する。1試合4回まで使用可能


新田維緒(デビルサバイバー2)

【指揮】:C …失敗をしないようにするのが精一杯
【育成】:C …ブリーダーとの伝手は無いが人並みに
【統率】:C …良くも悪くも特徴がない
【能力】:B …凡人にも意地がある
固有
第一固有「凡人の矜持」:ノーマルタイプに食いしばりを付与する
第二固有「逆襲の凡人」:ノーマルタイプ限定で相性等倍の場合抜群に変更する

竜ヶ峰帝人(デュラララ!)
【異端への情景】:低確率でダラーズカウンターを一つセットする。
         ※ダラーズカウンター:相手がサブトレ・オブサーバーなど確率発動系スキルの判定が成功した際自動的に一つ消費し失敗に変更する


ポケモン
【縁の下の力持ち】汎用人影(汎用AA)LV000/トップバッター/【ノーマル/草】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【縁の下の力持ち】:T開始時ダラーズカウンターを一つセットする /最大3回
専用【背景存在】:防御効果無効、場に出たT一撃必殺/バトル中一回

【ある意味レギュラー】半沢さん(名探偵コナン、犯人)LV000/アシスト/【ノーマル/悪】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【ある意味レギュラ―】: 交代禁止無効
専用【犯人は俺だ!】:後攻の場合攻撃権を放棄することでダメージを半減し、その後交代する

【時報】:富竹ジロウ(ひぐらしの鳴く頃に)LV000/スイーパー/【格闘/ゴースト】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【時報】:瀕死になる攻撃を回避し交代できる/バトル中一度

【出落ちメイカー】満艦飾マコ(キルラキル)LV000/ブロッカー/【ノーマル/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【出落ちメイカー】:相手が死に出し・交代したとき交代して場に出れる、
            対面した相手が任意発動の攻撃型専用を持ってる場合強制発動させる/バトル中一回
専用【爆発オチ】:瀕死時だいばくはつ(最大HP*2ダメージ)

【アサシン】呪腕のハサン(Fate)LV000/キラー/【ノーマル/格闘】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【アサシン】:場に出たT絶対先制 、対面する相手を瀕死にしたT終了時交代できる
専用【妄想心音】:攻撃判定の前に相手のHP半減/バトル中一回

【超凡夫】勇者(まおゆう魔王勇者)LV000/エース/【ノーマル/天賦】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【超凡夫】:自身を不動のエースに変更し対面してる異名を無効化する/バトル中一回
専用【才は劣れど友は劣らず】:仲間の専用を自分に付与する/バトル中一回
天賦異名【井の中の蛙大海に挑む】:対面している野生・天賦・伝説異名を常時無効化し、相性いまひとつを抜群に変更する

【備考】
コンセプトはギリギリプロにはなれる・・・かなぁ?、汎用専用メインでそれを異名等で補助するスタイル、良くいえば堅実悪く言えば地味
資質条件は満たしてないが天賦とは相性がいいので保有している、というよりこの天賦はノーマルタイプが外せず泡沫種族出身で
種族内で比較すれば一応天賦というだけで他の特殊異名持ちには才能で劣っているというコンプレックスが(フレーバーで)あるので
むしろ才能や資質に恵まれたトレーナーには嫉妬してしまうため致命的に相性が悪い



できない夫(2chオリジナル)

【指揮】:A
【育成】:B
【統率】:A
【能力】:A
固有
第一固有「闇夜の舞踏会」:自陣の悪・霊ポケモンは3割の確率で相手の攻撃を回避する。
第二固有「漆黒の致命打」:自陣の悪・霊ポケモンの攻撃時、更に追加攻撃を行える(3回/戦闘)


エルフィ・フォン・ブラウン(2chオリジナル):低確率で自陣ポケモンが追加攻撃を行う。


【艦隊の盾】初月(艦隊これくしょん)/トップバッター/【水/霊】/
異名【艦隊の盾】:場に出たターンだけ相手から受けるダメージを1/4にし、相手の攻撃が急所に当らない。
専用【自律砲台部隊出撃】:場に出た際、相手に追加攻撃を行う自律砲台を設置し、T終了時に交代する。
自律砲台は初月が離れても3T持続し、追加攻撃により毎ターン相手の体力に1/8のダメージを与える。

【首狩り】ジャック・ザ・リッパー(フェイト/アポクリファ)/アヴェンジャー/【霊/ノ】/
異名【首狩り】:相手の体力が1割未満の場合、対面した瞬間、強制的に瀕死にさせる。
専用【マリア・ザ・リッパー】:常に低確率(2割、固有含めたら5割)で相手の攻撃を回避する。また、相手の攻撃を回避する度に体力の1/8のダメージを与える。

【亜人狩り】ナルガクルガ(モンスターハンター)キラー/【悪/竜】/
異名【亜人狩り】:亜人ポケモンを相手にする際、自身の攻撃が絶対先制となり、相手の役割を無効化する。
専用【闇に潜む致命の刃】:自陣が追加攻撃を発動した際、追加攻撃が命中しても落とせなかった場合、相手を瀕死に出来る(1回/戦闘)

【闇の聖母】シスター・カーミラ(2chオリジナル)/アシスト/【霊/妖】/館のヌシ・深度4/
異名【闇の聖母】:自身が場から離れても(交代や瀕死とか)、自身の異界が5T持続する。
野生異名【ムーン・クライシス】:【異界/月夜の大聖堂】を展開する。
専用【聖母の加護】:自身が場に出てなくとも異界展開が可能となる(1回/戦闘)

【異界/月夜の大聖堂】
効果:この異界が展開している間は、自陣の霊・悪タイプ複合のポケモンの効果はいま一つの攻撃が効果抜群となり、相手からの効果は抜群な攻撃が効果はいま一つとなる。
また、自陣ポケモンは毎ターン体力が1/8回復する。
4倍数Tで【常闇の奥義】を使用できる

【常闇の奥義】:霊タイプの追加攻撃、等倍相手へのダメージ*1.5、霊・超ダメージ*2、ノへのダメージ*3

【狼王】ガンダムバルバトスルプスレクス(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)/二枚看板/【鋼/悪】/
異名【狼王】:対面した相手が交代不可能になり、自身の与えるダメージが2倍になる。
専用【鉄血の悪魔】:自身が瀕死になった際、体力の半分で復活可能。

【鉄腕】ジークリンデ・エレミア(魔法少女リリカルなのはViVid)不動のエース/【悪/闘】/天賦/
異名【鉄腕】:追加攻撃が相手の防御・回避効果を無効化し、必ず急所に当る。
天性異名【黒のエレミア】:常に3割(エルフィと合わせて5割)で追加攻撃を行い、追加攻撃が命中した相手を怯ませる(怯みは1回/戦闘)
専用【ガイスト・アーツ】:相手からの攻撃を反射する(1回/戦闘)

【備考】
コンセプトはタイプ統一系回避・追撃特化型パーティ。
どっちかというと天賦やキラー(イメージ的に天賦もしくはキラーが最初のポケモンな想定)に合わせて、追撃型の方に傾いている。
割と強めに設定したが、弱点としては状態異常や設置技への対策が無いので、そういう搦め手に弱いのと。
回避パーティの常で、ダイスが外れる時は外れるから戦績にムラッケが出て安定性にやや欠ける点か。
その安定性を何とか上げるために、異界持ちを引きこんだりはしたが。



桐ヶ谷直葉(ソードアートオンライン)

【指揮】:B
【育成】:A
【統率】:B
【能力】:A
固有:第一固有/【揺らぐ事無き明鏡止水】:敵陣からの戦闘ダメージ以外の干渉を無効化する。
   第二固有/【切り捨てる一の太刀】:自分のポケモンが場に出たT相手の防御効果を貫通する。

バックアップ
近衛木乃香 (魔法先生ネギま!?)
【癒しなす姫君】: 低確率でHPを1/4回復する。

ポケモン
【模倣剣士】黒鉄 一輝:作品名「落第騎士の英雄譚」/エース/【鋼/格闘】/
異名【模倣剣士】:相手の補正値をコピーする
専用【羅刹の如き一太刀】:場に出て最初のTのみ攻撃力を倍にして必中させる

【半妖】犬夜叉:作品名「犬夜叉」/二枚看板/【鋼/飛行/フェアリー】/
異名【半妖】:HP+30 、自身のタイプにフェアリーを追加する
専用【追い風纏う鉄砕牙】: 場の状態が【追い風】のとき、自身と同タイプに対する攻撃が「抜群」になる

【島津兵】島津豊久:作品名「ドリフターズ」/キラー/【鋼】/
異名【島津兵】:お互いの攻撃が一撃必殺になる
専用【大将首だっ!!大将首だろうっ!?首おいてけっ!!】: 相手のエースが場に出た時、場に出て追加攻撃:おいうちをする

【ドラゴンころし】ガッツ:作品名「ベルセルク」/アヴェンジャー/【鋼/ゴースト】/
異名【ドラゴンころし】:竜タイプへの攻撃が「抜群」になる
専用【狂う事無き復讐者】: 死に出しで出たT終了時に追加攻撃。

【聖騎士】ヒースクリフ :作品名「ソードアートオンライン」/ブロッカー/【鋼】/天賦/
異名【聖騎士】:味方が攻撃される時、任意で交代する事が出来る
天性異名【神聖剣】:相手のダメージ倍率を*0.25に変更する
専用【絶対なるシステムブロック】:一撃必殺無効、自身の防御系効果が貫通・無効化されない

【風を呼ぶ妖精】リーファ:作品名「ソードアートオンライン」/アシスト/【鋼/飛行/フェアリー】/
異名【風を呼ぶ妖精】:フェアリータイプを追加する、場から離れた際、達成値を倍にする【追い風】を展開する/3T 【追い風】達成値を*2
専用【風吹く戦場のスイッチ戦術】: 自陣が【追い風】状態の時、場にいるポケモンがT終了時任意で交代できる


  • ポケモン
【糞眼鏡】ギルベルト・ハーヴェス(シルヴァリオシリーズ)【悪/ゴースト/デルタ種:格闘/楽園のヌシ・深度未設定】
異名【糞眼鏡】:専用再使用(同じ対象を再選択はできない)
専用【○○ならできたぞ?】(対象のポケモン名が入る):既に瀕死のポケモンの専用を敵味方問わず使用可/バトル中一回、一撃必殺・道連れ・自爆系は不可
野生異名【審判者ラダマンテュス】:【異界/極楽浄土エリュシオン】を展開する

【異界/極楽浄土エリュシオン】
効果:相手が場に出たTタイプを一つ任意のタイプに変更する、異界の発動禁止(上書きされない)
   4の倍数T【正義の奥義】を使用できる

【正義の奥義】悪タイプの追加攻撃、格闘・ゴースト・フェアリーに*2、悪に*3

野生スキル【全ては心ひとつなり!】:敵味方合わせた瀕死のポケモンの合計数だけダメージ無効


走り鳰(悪魔のリドル)

【指揮】:S
【育成】:D
【統率】:A
【能力】:A
固有
第一固有「身に宿る鳳凰」:相手ポケモンに幻覚を見せ、自分を攻撃させる。(2回/戦闘)

バックアップ
新宿のアーチャー(Fate/Grand Order)
【華麗なる悪巧み】:悪ポケモンにダメージ*1.5補正を与える。


【超弩級重雷装航空巡洋戦艦】戦艦レ級(艦隊これくしょん)/不動のエース/【水/悪】/
異名【超弩級重雷装航空巡洋戦艦】:追撃時、3回攻撃する。
野生異名【フラグシップ】:HP+50、攻撃力+5
専用【深海に棲まう者】:最後の一体になった時、クリティカル+3、攻撃力+10


【氷の女帝】エスデス(アカメが斬る!)/二枚看板/【氷/悪】/
異名【氷の女帝】:効果抜群の時、ダメージ*1.5。
天賦異名【魔神顕現】:場に出た際、【異界/朱に染まる大雪原】を展開する。
専用【冷血な冬将軍】:今ひとつが効果抜群になる。

【異界/朱に染まる大雪原】
場にいるポケモンを【凍傷】状態にする。氷タイプには無効。
4倍数T毎に【大雪原の奥義】を繰り出せる。
大雪原の奥義:氷タイプの追加攻撃、炎、水、氷、鋼へのダメージ*2、飛行へのダメージ*3

【凍傷】:毎ターン最大HP1/16の氷ダメージ(相性で増減)、達成値-30、攻撃力-5。


【孤人要塞】星噛絶奈(紅 kure-nai)/ブロッカー/【鋼/悪】/
異名【孤人要塞】:急所攻撃を受けない、等倍で受けるダメージを半減。
専用【星噛製陸戦壱式百四号】:防御効果を貫通する。効果抜群の時、ダメージ*2。


【闇の狩人】ナルガクルガ(モンスターハンター)/キラー/【悪/ドラゴン】/
異名【闇の狩人】:相手が交換、死に出しをした場合、攻撃を必中にする。
野生異名【黒迅竜】:場に出たT必ず先制できる。
専用【闇夜に潜む刃】:相手側が交代した際、追加攻撃:おいうちとして控えから場に登場する。T終了後控えに戻る。


【完璧執事】セバスチャン・ミカエリス(黒執事)/タイトエンド/【悪】/
異名【完璧執事】:交代した際、次に出すポケモンの体力を最大HP1/4回復させる。
専用【悪魔との強制契約】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間相手を呪い状態にし、T終了時に交代する。


【エロシスター】シスター・カーミラ(やる夫スレオリジナル)/トップバッター/【悪/ノーマル】/
異名【エロシスター】:場に出た瞬間相手を影踏み状態にする。
専用【背徳の吸血鬼】:相手に与えたダメージの1/6を回復する。





真奥貞夫/サタン・ジャコブ (はたらく魔王さま!)

【指揮】:B
【育成】:B
【統率】:A
【能力】:A
固有:第一固有「ハンバーガーセット供給」:毎ターン場に出ているポケモンのHPを1/16回復。
   第二固有「魔王の絶技」:手持ちが5体戦闘不能の時に味方が場に出たターンの終了時、悪タイプ、攻撃力補正+5、倍率+150%の追加攻撃を行う。その後、与えたダメージの1/8自場のポケモンを回復する。

バックアップ
キャラ名 「炎尾燃/焔燃
」 作品名「島本和彦作品→炎尾燃作品/アオイホノオ」
【逆境の最終防衛線】: 手持ちが5体戦闘不能の時、場に出たターン、回避と食いしばり、絶対先制を付与

ポケモン
【ぼくらのアクアビットマン!】LISTANT:作品名「ARMORED CORE→PS3,Xbox360シリーズ」/タイトエンド/【鋼/毒】/
異名【ぼくらのアクアビットマン!】: 攻撃を受ける場合、抜群を等倍として扱う。
専用【高濃度粒子装甲】: 毎ターン1回目の攻撃で受けるダメージの最終値を-30する。常に達成値-20、最大HP-50。

【鋼の偵察兵】クレスト白兵戦型:作品名「ARMORED CORE→AC(PS,PS2シリーズ)」/トップバッター/【鋼/格】/
異名【鋼の偵察兵】: 瀕死になったとき、ランダムな敵手持ち一体の性能を把握する
専用【オーバードブースト】: 常に達成値-100、絶対先制

【死者繰りの悪霊】マミーモン:作品名「デジタルモンスター→完全体」/二枚看板/【霊/悪】/
異名【死者繰りの悪霊】: 瀕死の味方の数と同値の攻撃力補正と、瀕死の味方の数*10の達成値補正を得る
専用【ネクロマンシー】: 瀕死になったとき、自身以外の任意の瀕死の味方一体をHP1で復活させる

【爆砕竜】ブラキディオス:作品名「モンスターハンター→獣竜、牙竜種」/不動のエース/【火/竜】/
異名【爆砕竜】: 敵が粘爆状態によるダメージを受けた場合、更に最大HPの1/4のダメージを与える
専用【粉砕!爆砕!大喝采!】: 攻撃直前に敵が粘爆状態でなかった場合、攻撃後粘爆状態を付与する。
 ※粘爆状態:粘爆状態で2度目のターン経過処理を行うか、攻撃によるダメージが発生した場合、最大HPの1/4のダメージを受け、粘爆状態が解除される。
  参考:毒→毎ターン1/8 爆砕→付着、爆破で2ターンで1/4
     異名込みでヘドラ互換のダメージ、回復の代わりに2体以上につけることができる

【千変万化】コピン:作品名「ルミナスアークシリーズ」/アベンジャー/【ノーマル/温泉のヌシ・深度2】/
異名【千変万化】:バトル中1ターンのみ、任意のタイミングで第一タイプを任意の者に変更できる。
野生異名【コピン七変化】: コピン七変化 場に出た時、第二タイプに火、水、飛行、草、電、悪、妖のいずれかを加える。場から離れた場合この効果は解除される。
専用【デコピン】: 攻撃の際、攻撃倍率+150%の格闘タイプ攻撃を選択できる。

【癒しの白ペンギン】ピンガ:作品名「ピングー」/アシスト/【飛/妖】/
異名【癒しの白ペンギン】: 毎ターン場に出ている味方のHPを1/16回復。
専用【緊急退避!】: 任意のターン開始時に自場のポケモンと交代、手持ちに戻したポケモンのHPの1/4と状態異常を回復。
 ドムの固有+専用を任意ターンに変更し、撤退能力を撤去。火傷を状態異常解除に変更


道連れ、即死、一撃必殺、半減などの強能力を使わない居座り型。
バックアップや一部専用にはデメリットないし厳しい条件付けで能力を底上げ。


マリィ(Dies irae)

【指揮】:A  …相手の選択肢を削いで指揮を安定させている
【育成】:C/B …呪い持ちのポケモンは十分に育てられる
【統率】:S  …皆を抱きしめ、共存を可能にする
【能力】:A  …触れた相手を確実に殺す
固有:第一固有/抱きしめる断頭台:場に出た相手を味方に3T【バインド】させる
   【バインド】:バインドされた側の交代無効、T終了時に最大HPの1/8ダメージ、T経過かバインドした側が場を離れると解除
   第二固有/罪姫・正義の柱:【バインド】した相手へのクリティカル倍率4倍、HP1/8以下になった相手の専用・異名を無効にする

バックアップ
カール・クラフト=メルクリウス(Dies irae)
【永劫回帰】:相手の攻撃を低確率で回避する

ポケモン
【大彗星】ギャラクティック・ノヴァ(星のカービィ)/トップバッター・ブロッカー/【鋼/飛行】/
異名【大彗星】:先発で場に出た時HP+100補正、自身の残りHP200以上の時受けるダメージ半減
専用【ハルカンドラの試験時計】:相手の【バインド】「残り3T」「残り1T」で【仕切り直し】、「残り2T」で与えるダメージ*2

【太陽主権】レティシア=ドラクレア(問題児たちが異世界から来るそうですよ?)/アシスト・スイーパー/【炎/ドラゴン/デルタ種:ゴースト】/
異名【太陽主権】:場に出た際、対面する相手を火傷状態にする
専用【旋回する黄金鎖の龍衛星】:偶数T開始時に控えから任意で交代、T終了時に交代して味方に相手を3T【バインド】させる

【心の闇】ガーディアン・デスサイス(遊戯王モンスター初代その他)/キラー・アシスト/【悪/フェアリー】/
異名【心の闇】:死に出しで場に出た際、相手の攻撃力補正を奪う/2T
専用【永訣刻する処刑鎌】:瀕死の相手1体の最大HPを自身の攻撃力補正に加え、追加攻撃を行う/バトル中1回

【螺旋王】ラゼンガン(天元突破グレンラガン)/二枚看板・パニッシャー【地面/格闘】/塔のヌシ・深度4
異名【螺旋王】:クリティカル補正+1、急所時に防御無視
野生異名【龍螺旋塔巖流旋闘術】/クリティカル判定で10以上の場合、相手の攻撃を5割で回避する
専用【無想螺旋反転】/パニッシャーによる「等倍」を「効果抜群」に変更、効果抜群の相手に必中
※パニッシャー仕様変更により二重任命を制限する必要は無くなったと予想、駄目なら変えて下さい
 指揮A・二枚看板・異名でクリティカル補正合計+4、二重偽装立方体で急所率84%、オブザーバー込みで急所率89.8%
 二重偽装立方体で10以上の確率75%、オブザーバー込みで84%、5割回避で回避率42%、バックアップ込みで53.6%
 (参考としてメルトの回避率は60%、のどか込みで76%)

【処刑機構】フィア・キューブリック(C3(シーキューブ))/オブザーバー・アヴェンジャー/【水/鋼】/天賦
異名【処刑機構】:味方5体が瀕死の時、自身にオブザーバースキルを確定発動できる/バトル中1回
天賦異名【二重偽装立方体】:味方のクリティカルとオブザーバーを2D10で判定、2回適用する(クリティカル2回成功で急所:+200%+200%=+400%)
オブザーバースキル
【禍具の免罪符機構】:低確率で場に出ているポケモンが受けるダメージ半減、状態異常解除
【禍具の人体穿孔機】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃をクリティカル(判定10)にする
【禍具の超過駆動】:低確率で場に出ているポケモンを【戦闘続行】させる
専用【抱式聖像態・鋼鉄の聖母マリア】:味方に【バインド】された相手を2T【眠り】状態にする/バトル中1回

【走破者】ストライダー飛竜(ストライダー飛竜)/不動のエース・キラー/【飛行/ドラゴン/電気】/廃墟のヌシ・深度4
異名【走破者】:互いの場の設置物と異界の影響を受けない
野生異名【唯一人のストライダー】:絶対先制、役割による補正が消失しない
専用【死の前では誰もが平等だ】:死に出しで場に出た相手の防御無視、相手を倒した際死に出しで場に出た相手を5割で怯ませる

【備考】
二重任命はエース以外の各種役割を2種ずつ使える、と予想して作成。
スイーパーのサイクルによる二重任命消しを【バインド】で封じるPT。第二固有は火力強化と復活・道連れ系封じ。
二重任命天賦オブザは「HP1で耐えさせる」の使用を規制した。食い縛り発動率36%は許されない。



湊斗景明(装甲悪鬼村正)

【指揮】:S …鍛錬と実戦で積み重ねた努力は裏切らない
【育成】:B …言葉は厳しいが長所短所を正しく把握する
【統率】:A …誠実な人柄だが第一印象が悪い
【能力】:C …発動する能力自体は強力なのだが・・・
固有:第一固有/善悪相殺の理:瀕死数が多い方の陣営のポケモンに常時貫通・必中を付与する
   第二固有/悪鬼死すべし:第一固有が発動してる対象は常時防御効果無効化無効(貫通無効)・D*3

エルヴィン・スミス(進撃の巨人)
【心臓を捧げよ】:低確率で絶対先制

  • ポケモン
【共喰いの咎人】金子研(東京喰種)/不動のエース/【ノーマル/毒/デルタ種:???/処刑場のヌシ・深度4】
異名【共喰いの咎人】:味方の控えで瀕死になったポケモンのタイプの内一つををデルタ種として取得し達成値+20・A+2(累積する)
野生異名【同胞の血肉】:T開始時味方の控えのポケモンを瀕死にすることでHP上限を100上昇させHPを100回復、T終了時までD*3
専用【許されぬ敗北】:一撃必殺、状態異常無効

風浦可符香(さよなら絶望先生)/バニッシャー/【飛行/電気】
専用【彷徨う亡霊】:控えで瀕死になった時、永続的に場に出てるポケモンに自分の役割を付与し役割の無効を無効化する

戦刃むくろ(ダンガンロンパ)/キラー/【鋼/格闘】
専用【人柱】:控えで瀕死になった場合場に出てるポケモンにT終了時まで一撃必殺を付与する/バトル中一度

【生贄姫】とがめ(刀語)/二枚看板/【炎/地面】
異名【生贄姫】:仲間の専用を自分のものとして扱える、この異名は控えでしか発動できない/バトル中一度

【罠人形】ダーク・ネクロフィア(遊戯王モンスター初代)/ブロッカー/【氷/悪】
異名【罠人形】:強制交代を発動された時それを無効化し、控えで瀕死になり場に出ている相手ポケモンを道連れにする

ニア・テッペリン(天元突破グレンラガン)/オブサーバー/【水/フェアリー】
専用【犠牲者の献身】:場に出てるポケモンが瀕死になる攻撃を受ける時、
           強制的に控えで瀕死になり場に出てるポケモンのHPを全快させ永続的にダメージ半減を付与
L支援
  L【犠牲者の慟哭】:低確率で場に出ているポケモンに追加攻撃をさせる
  L【犠牲者の悲鳴】:低確率で場に出ているポケモンに瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる
  L【犠牲者の後悔】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、設置物除去

【備考】
コンセプトは能力Cでプロを目指す、専用数が少ないうえに不利でなくては発動せず有利だとむしろ敵を強化してしまうという固有。
専用の少なさを一体に居座り続けさせ固有の条件を能動的に瀕死を増やすことでカバーしているため編成が主力1体生贄5体という極端な編成になっている。
能動的に味方を削り続けることで可能な限り固有を発動し続け最終的には強化したエースで押し切るスタイル
その都合上エース以外ほとんど場に出ず異名持ちが少ない。
ちなみにブロッカーと二枚看板の異名はかつて強制交代で選出された際ブロッカーはそのまま相手を殴り殺したことから、
二枚看板はせっかく場に出たのに即回収され生贄にされたあまりの不憫さで付いた。(当時は強制交代対策が無かったので回収役がいた)


男子生徒(2chオリジナル)

【指揮】:B
【育成】:S
【統率】:B
【能力】:B
固有
第一固有「踏んだり蹴ったりの泥試合」:お互いに攻撃で与えるダメージが1/4になり、技が急所に当らない。

第二固有「終焉のカウントダウン」:試合開始から30ターン後を迎えても自陣が敗北してない場合、バトルに勝利した扱いになる。


鷺沢文香(アイドルマスターシンデレラガールズ):低確率で自陣ポケモンの体力が1/4回復する。

【眠り姫】双葉杏(アイドルマスターシンデレラガールズ)/スイーパー/【ノ/超】/城壁
異名【眠り姫】:自身が眠り状態でも通常通りに行動が可能で、眠りが相手からの状態異常で上書きされない。
専用【あんずのうた】:場に出るとお互いに眠り状態になる(2回/戦闘)

【盾蟹】ダイミョウザザミ(モンスターハンターシリーズ)/ブロッカー/【虫/岩】/城壁
異名【盾蟹】:自身への即死効果を無効化及び、弱点タイプへの攻撃を等倍にする。
専用【大名城塞】:自身の城壁補正を2倍にする。

【大樹】メガフシギバナ(ポケットモンスターシリーズ)キラー/【草/毒】/城壁
異名【大樹】:自身が場に出る度にグラスフィールドを5T展開する。
※グラスフィールド:『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、毎ターン最大HPの1/16ずつ回復。
また『くさ』タイプの技の威力が1.5倍になり、技『じしん』『じならし』『マグニチュード』の受けるダメージが半減する。

【虐殺竜】ジェノザウラー(ゾイドシリーズ)/二枚看板/【鋼/竜】/山のヌシ・深度3/城壁
異名【虐殺竜】:行動不能や状態異常の相手に与えるダメージが4倍になる。
野生異名【狂気の紅光】:場に出ると同時に相手を強制交代させ、出て来た相手を3割で麻痺状態にする。
専用【掴み手繰る殺戮の爪撃】:強制交代で出て来た相手を怯ませ、行動不能にする(1回/戦闘)

【アイススケーター】高良みゆき(らき☆すた)/アシスト/【水/氷】/城壁
異名【アイススケーター】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間、相手を凍り状態にして、T終了時に交代する
専用【時の流れは止まらぬ、ただ、運命のままに】:自身が瀕死になった際、第二固有のカウントを5T分進める。

【最後の番人】ニアス・グローリア(2chオリジナル)エース/【炎/霊】/城壁
異名【最後の番人】:自身以外の手持ちが全て瀕死の時、自身の役割を不動のエースに変化させ、食いしばりを付与する。
専用【スイッチ・イン・ザ・キル】:相手の強制交代効果が発動した際、専用が消費されてない限りは自動的に自身が選出され、場に出た時、対面した相手を瀕死にする(1回/戦闘)

【備考】
天賦も金冠も異界持ちもタイトエンドもいない凡人寄り(資質Sに届いてるのが有る時点で凡人とは言えない?かもな)のトレーナーが、己の育成力を頼みに練り上げた持久戦特化パーティ。
地味に相手を眠り・麻痺・凍りと状態異常にさせる手札が多い。
弱点としてはエースと二枚看板以外は攻撃能力が低く、耐久戦に特化し過ぎて、第二固有を相手の固有辺りで封印か無効化でもされた場合。
さらに時間がかかる泥試合からの耐久差で何とか勝つ位しか勝ち筋が残らないことか。
また、相手を状態異常にする手札は多めだが、相手から状態異常を受けた場合、解除する手段が無いのも問題か。


不動遊星(遊戯王5D's)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
固有
第一固有「紡がれる絆の力」:味方が瀕死になった時、全ての+補正を次のポケモンに引き継ぐ。

バックアップ
ジャック・アトラス(遊戯王5D's)
【キングのエンターテインメント】:中確率で場を盛り上げる。場を盛り上げた時、互いのトレーナーは指揮ダイスの最低値を採用する。

スターダスト・ドラゴン(遊戯王5D's)/不動のエース/【ドラゴン/飛行】
異名【絆の集約点】:受け継いだ+補正が切れない。
専用【ヴィクテムサンクチュアリ】:瀕死になる攻撃を無効化し、T終了時に交代する(強制)。交代する対象がいない場合、発動しない。

アームズ・エイド(遊戯王5D's)/オブザーバー/【鋼/フェアリー】
異名【王の右腕】:エースに対して専用発動率が上がる。
専用【死して王のために】:瀕死になった時、一度だけダメージを無効化する効果をエースに与える。
【集いし絆】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除。
【集いし思い】:低確率で場に出ているポケモンが受けるダメージを半減する。
【集いし願い】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする。

スピード・ウォリアー(遊戯王5D's)/キラー/【格闘/飛行】
異名【疾風の使者】:場に出たT必ず先制できる
専用【ソニック・エッジ】:先制した時、ダメージ*2。

レベル・スティーラー(遊戯王5D's)/アヴェンジャー/【虫/悪】
異名【育成殺し】:相手のレベルが自分より高い時、10差毎に+10の達成値を得る。
専用【レベルスティール】:場に出た時、対面のポケモンのレベル補正を奪う。

ジャンク・シンクロン(遊戯王5D's)/アシスト/【格闘/悪】
異名【小さな功労者】:瀕死で交代する時、アシストが2回発動する。
専用【ジャンクヤードの衛生兵】:自分が瀕死になった時、他の瀕死のポケモンをHP1の状態で復活させる。

ジャンク・ウォーリアー(遊戯王5D's)/二枚看板/【格闘/悪】
異名【先駆けの特攻隊長】:先発として登場する時、達成値+30、HP+15、交代した場合は解除。
専用【集いし力】:自分を除く、生存する味方の数*3の攻撃力補正を得る。


堀裕子(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)


【指揮】:A …所々で超能力じみた指示の冴えが見られる。
【育成】:A …特別な工夫を行っている様子はないが、不思議と育成の効率が高い。
【統率】:B …多くのポケモンたちに愛されるアイドル性。
【能力】:A …本人の意図せぬ形で不思議なことが起きるようだ。
固有:第一固有「ビター&スウィート」:敵味方のすべての攻撃ダメージが2倍となり、+C3の補正がかかる。
   第二固有「サイキックマジシャン」:奇数Tの時、T終了時に自身のポケモンに「ねんりき」による追加行動権を与える。
「ねんりき」:自分の攻撃力補正が働かない「超」タイプの技。(ダイス目とタイプ相性のみでダメージ判定)

バックアップ
ローズヒップ(ガールズ&パンツァー > 聖グロリアーナ女学院)
【リミッター外しちゃいますのよ!】:低確率で攻撃ダメージを*2.0倍する。

ポケモン
【横綱】メガラグラージ:作品名「ポケットモンスター > 御三家No.260」/パニッシャー/【水/地】
異名【横綱】:HP+30、攻撃力+3
専用【沼魚の進撃】:「ねむり」などの状態異常で行動不能にならず、確実に攻撃を行う。

【尾晶蠍】アクラ・ヴァシム:作品名「モンスターハンター > 甲殻種」/キラー/【岩/虫】
異名【尾晶蠍】:攻撃を受けた時、相手の最大HPの1/6のダメージを与える。
専用【自由を奪いし極尾】:攻撃時、相手を「毒」状態にする。

【わたひつじ】ヒツジ(羊):作品名「汎用AA > ウシ科」/スイーパー/【ノ/草】
異名【わたひつじ】:場に出た時、天候を「わたげ」状態にする。
専用【袋叩きだ!!】:任意で「どとうのひつじ」による追加行動を行う(1回/戦)
「わたげ」:天候/場に出ているポケモンの達成値補正が0となる。5T継続。
「どとうのひつじ」:「自分を含む倒れていない味方の数」*0.5倍のダメージを与える「ノーマル」タイプの技。

【地球投げ】リザードン:作品名「ポケットモンスター > 御三家No.006」/二枚看板/【炎/飛】
異名【地球投げ】:任意で「ちきゅうなげ」を使用できる。(1回/戦)
専用【メガシンカX】:任意のT開始時に自分のタイプを【炎/龍】に変更し、攻撃力を+5する。(不可逆)
「ちきゅうなげ」:自分のLvの1/2分の値を相手に与える「闘」タイプの技。

【ド根性ムカデ】エルドラン:作品名「ポケットモンスター > 創作ポケモン」/アシスト/【地/龍】
異名【ド根性ムカデ】:設置物や状態異常などの、相手からの攻撃以外のダメージを受けない。
専用【百足龍の狂走】:偶数Tに任意で交代、T終了時に相手に追撃を行って交代。

【幼き天性】キルリア:作品名「ポケットモンスター > ルビーサファイアNo.281」/エース/【超/妖/天賦】
異名【幼き天性】:自身の攻撃での「効果はいまひとつ」を「等倍」で、防御での「等倍」を「効果はいまひとつ」で判定する。
天賦異名【時空歪曲】:自身が受けたHP1割以上のダメージを相手に反射する(2回/戦)
専用【天才エスパー】:「ねんりき」の威力を*3.0倍し、「超」、「妖」の有利なタイプで判定する。

【備考】
お互いに良くも悪くも大ダメージ急所頻発の速攻勝負。
絶対行動権や追加行動を多用することで全体のダメージ量を増やして、
ノーガードで殴り続ける…のを目指したが、やりたいことがとっちらかってしまった印象。


ナナリー・ランペルージ(コードギアス)

【指揮】:E …盲目の彼女に的確な指示は不可能である
【育成】:S …誰よりも弱さを理解し最適な育成を行える、鋼タイプを好む
【統率】:A …類稀なる寛容さと気高さを持つ
【能力】:A …争いを嫌う優しさと立ち向かう強さがある
固有:第一固有/優しい世界でありますように:瀕死をトリガーにする能力及び即死系の発動を禁止する(無効ではなく発動の禁止なので貫通では突破できない)。
   第二固有/ダモクレスキー:1体に【大量破壊殺戮兵器の奥義】を付与し、一度だけ攻撃後にくり出せる。
   ※【大量破壊殺戮兵器の奥義】:全タイプへのダメージ*4、貫通、必中

篠崎咲世子(コードギアス)
【メイド流忍術】:低確率で攻撃をクリティカル(判定結果10)にする

  • ポケモン
【三頭機龍】サイバー・エンド・ドラゴン(遊戯王GX)/二枚看板/【鋼/ドラゴン/金冠/剛撃極】
異名【三頭機龍】:後攻の時D*3
専用【エターナル・エヴォリューション・バースト】:自身を強制後攻にする代わり後攻半減・タイプ相性によるダメージ減衰を無効化、貫通を得る

【青兜】ランスロット・クラブ(コードギアス)/キラー/【鋼/ゴースト/神速極】
異名【青兜】:先制した次のTダメージ0
専用【忘却したはずの想い出】:味方の専用を自分のものとして扱える/バトル中一度

【剣聖】ガンダムバエル(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)/アヴェンジャー/【鋼/格闘/剛撃極】
異名【剣聖】:状態異常、後攻、タイプ相性によるダメージ減衰を受けない
専用【バエル・ソード】:相手のHPを半減してから攻撃を行う /バトル中一度

【鋼翼】レドラー(ゾイド)/ブロッカー/【鋼/飛行/城壁極】
異名【鋼翼】:強制交代、強制選出が発動された時、対象の代わりに場に出る
専用【支援飛行】:場に出た時「リミッターコントロールシステム」を設置しT終了時に交代する。
※リミッターコントロールシステム:鋼タイプの被ダメージ半減、またT開始時任意で破壊することでT終了時までD*2

【誤射姫】台場カノン(ゴッドイーター)/不動のエース/【炎/鋼/天賦/剛撃極】
異名【誤射姫】:天賦異名の誤射率を1割上げるごとにダメージ倍率を+1/任意、上限合計でD*5
天賦異名【私、今日、誤射が少なかった気がします!】:HPの1/3を消費し絶対先制、貫通、D*2、
                          低確率で味方に誤射する、他に味方がいないと発動できない(対象は自分を除いてランダム)
専用【大切なのは失敗を恐れない心】:誤射率*2の攻撃力補正を得る

シオニー・レジス(スーパーロボット大戦)/オブサーバー/【炎/水/城壁極】
専用【緊急防御体制】: 場に出てるポケモンのダメージを代わりに受けることができる/任意
L支援
  L【情報支援】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃が必中
  L【火砲支援】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃が2倍
  L【救急支援】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除

【備考】
主要キャラと縁深いキャラは不味いかなと思ったが思いついてしまったのでとりあえず投稿した。
固有で即死を潰し育成Sのリソースと天賦金冠で踏みつぶしに来るストロングスタイル
なお戦争ではなく競技なのでノリノリで大量破壊兵器ぶっ放してくる


Frisk(Undertale)

【指揮】:D/C …本人の指揮は低いが、心を通わせた手持ちがフォローする。
【育成】:E/B …根本的に育成に向かない。ほぼブリーダー依存となる。
【統率】:S …種族間の敵対関係を解消できる。
【能力】:A …抱いた決意が仲間を護る。
固有:第一固有/Determination:場に出ている手持ちを【けつい】状態にする。
※状態変化【けつい】:自分への相手の攻撃以外のダメージ、異界・天候・状態異常の影響、一撃必殺・ひるみ効果を無効。一度だけ食いしばる。
第二固有/SEVE&LORD:【けつい】状態の手持ちが瀕死になったとき、HP半分で復活させる(2回/一体につき一回まで)

パルコ・フォルゴレ(金色のガッシュ!!)
【無敵フォルゴレの歌】:手持ちが低確率で食いしばる。復活効果が無効化されない。

  • ポケモン

【母性権化】源頼光 作品名「Fate/Grand Order」/二枚看板・キラー/【電気/毒/天賦】
異名【母性権化】:手持ちが三体以上瀕死で【けつい】状態になった時、自身に必中付与、相手の防御効果無効、D*3。
天性異名【天網恢恢】:4倍数T毎に【招雷の奥義】を繰り出せる。
専用【神秘殺し】:対面する相手の手持ちの役割・異名を無効化する(1回/戦)
【招雷の奥義】:電気タイプの追加攻撃、水・飛行・ドラゴンに*2。味方を瀕死にしている相手に一撃必殺。

【最後の審判】Sans 作品名「Undertale」/ベテラン・不動のエース/【霊/ノ】
異名【最後の審判】:【けつい】状態になった時、味方の瀕死回数*20の達成値・最終与D値補正。相手の必中・防御効果を無効化する。
専用【ショートカット】: 手持ちが自分以外瀕死の場合、相手の補正への干渉を無効にし、攻撃を二回まで回避する。
デメリット【怠け骨】:手持ちが自分以外瀕死でなければ場に繰り出す事ができない。

【クソ花】Flowey 作品名「Undertale」オブザーバー・アシスト/【悪/草/地底のヌシ・深度3】
異名【クソ花】:自分が場に出た時、または相手が場に出たとき相手にランダムで状態異常を1つ付与する。
野生異名【破界の無魂花】:場に出た時、対面相手の異界を解除。そのバトル中互いに異界の展開を禁止する。
専用【無魂花の横取り】:対面する相手の有利な補正を奪い、次に場に出た味方の手持ちに付与する
オブザーバースキル
【君の一番の悪夢】低確率で場に出ている味方の攻撃が急所に当たる効果を付与。
【君の一番の親友】低確率で相手の攻撃を回避させる。
【君の一番の結末】低確率で相手の戦闘続行、食いしばり、復活効果を無効化。

【わんさいぼう】Endogeny 作品名「Undertale」/タイトエンド・スイーパー/【霊/妖】/【研究所のヌシ・深度2】
異名【わんさいぼう】:相手の固有・異名による自身の与ダメージの無効・軽減を無効にする。
専用【Amalgamates】:攻撃によるダメージを回復に変換する。回復量がHP上限を上回る場合、超過分の数値を最大HPに加算する(一回)

【救済凄艦】防空棲姫 作品名「艦隊これくしょん」/ブロッカー・二枚看板/【水/毒】/【地底湖のヌシ・深度2】
異名【救済凄艦】:場の手持ちがHP以上の攻撃を受けるとき、攻撃の前に自身と交代する。
専用【痛みの怨讐】:食いしばり発動時または復活時に30+瀕死の味方の数*10の達成値補正とD*3を加える。

【蠱惑の疑似餌】トリオンの蟲惑魔 作品名「遊戯王」/アシスト・スイーパー/【虫/妖】
異名【蠱惑の疑似餌】:相手の控えをランダムに選出して対面相手と交代させ、その後自身も交代する。
専用【蠱惑の落とし穴】:場に出た時と瀕死時に、相手の場に【おとしあな】を設置する。
設置物【おとしあな】:相手が場に出た時、最大HPの1/4のダメージを与え、そのターン行動不能にする(一回で消滅)



アシュレイ・ホライゾン(シルヴァリオトリニティ)

【指揮】:A 
【育成】:B 
【統率】:S 
【能力】:A
固有:煌翼たれ、蒼穹を舞う天駆翔・紅焔之型 :自陣のポケモンに状態【蝋翼】を付与。
【蝋翼】:常時達成値+30、相手に与えるダメージを1.5倍


レイン・ペルセフォネ(シルヴァリオトリニティ)
【罪の射影、慟哭せよ死想冥月】:低確率で相手の防御効果貫通。

  • ポケモン
【夫婦竜】リオレウス(モンスターハンター)/トップバッター・アシスト【炎/ドラゴン】
異名【夫婦竜】:リオレイアが瀕死でない時、T終了時任意に交代できる。
専用【先駆けの雄火龍】:バトル開始時に場に出た時、交代してもトップバッター補正を維持できる。

【夫婦竜】リオレイア(モンスターハンター)/アシスト・ブロッカー【炎/ドラゴン】
異名【夫婦竜】:リオレウスが瀕死でない時、T終了時任意に交代できる。
専用【激昂の雌火竜】:リオレウスが瀕死になった時自動選出、相手に最大体力*2のダメージを与え瀕死になる。

【炎の乙女妖精】アリサ・バニングス(魔法少女リリカルなのは)/二枚看板・キラー/【炎/フェアリー】
異名【炎の乙女妖精】:自身のフェアリータイプの技に炎タイプを追加する。
専用【バーニングアリサ】:炎タイプの技を使用する時相手に与えるダメージを2倍にする。

【復讐鬼】鬼灯(鬼灯の冷徹)/アヴェンジャー・二枚看板/【鋼/悪】
異名【復讐鬼】:自陣が瀕死になったポケモンの数だけ攻撃力補正を+3
専用【復讐鬼の逆襲劇】:自身が瀕死にしたポケモンの数だけ攻撃力補正を+3。

【憤怒】キング・ブラッドレイ(鋼の錬金術師)/キラー・スイーパー/【ノーマル/格闘】
異名【憤怒】:自身の体力が1/4以下の時相手に与えるダメージを2倍にする。
専用【最強の目】:常時必中、相手の達成値に150以上で勝利したとき回避。

【灼烈恒星】ヘリオス(シルヴァリオトリニティ)/不動のエース・パニッシャー/【炎/飛行/天賦】
異名【灼烈恒星】:自身以外のポケモンに「食いしばり」付与。(1体につき1度だけ)
天賦異名【煌翼】:自身に付与された【蝋翼】を【煌翼】に変更する。
【煌翼】:常時達成値+50、相手に与えるダメージを2倍、1Tごとに自身の最大体力の1/8回復。
専用【森羅超絶、赫奕と煌めけ怒りの救世主】:自身が瀕死になった時体力1で復活する(バトル中1度のみ)



シスターリリィ(やる夫スレオリジナル)

【指揮】:B …ムラっけはあるものの的確な指示ができる。
【育成】:A …高い育成力を持ち、特に♀の亜人タイプを好んで育成する。
【統率】:A …小悪魔アイドル的な魅力が仲間に好まれている。
【能力】:A …多種多様な状態異常を用いる戦法。
固有:第一固有/小悪魔の誘い:相手を【誘惑】状態にする(1戦闘に3回まで)
  【誘惑】:相手の攻撃力補正を-5、状態が上書きされた時はその戦闘中永続。
   第二固有/小悪魔の追い打ち:相手が状態異常の時、自陣のポケモンはもう1度攻撃が出来る。

アトラの蟲惑魔(遊戯王モンスター)
【蟲惑魔の粘着落とし穴】:低確率で相手の達成値に-30する。

  • ポケモン
【蕩炎の魅竜】メローナ(サキュバスクエスト)トップバッター/【炎/ドラゴン】
異名【蕩炎の魅竜】:炎タイプの技を使う時、相手の攻撃力補正を-1する。この効果は累積される。
専用【陶酔の吐息】:場に出た時対面した相手を【陶酔】状態にする。
【陶酔】:1Tごとに攻撃力補正が-3されていき、5T目に行動不能になる。

【石鱗の美竜】ストゥーナ(サキュバスクエスト)ブロッカー/【岩/ドラゴン】
異名【石鱗の美竜】:【石化】状態の相手から受けるダメージが半減する。
専用【石化の魔眼】:場に出た時対面した相手を【石化】状態にする。
【石化】:1Tごとに達成値が-20されていき、5T目に行動不能になる。

【ポイズンクイーン】野曽木 蓮(Evening Starter)キラー/【ノーマル/毒】
異名【ポイズンクイーン】:相手が鋼タイプでも【劇毒】状態にできる。
専用【トキシキネシス】:場に出た時対面した相手を【劇毒】状態にする。
【劇毒】:1Tごとに最大HP1/5のダメージ、HP回復や復活系異名、専用を無効化する。

【快楽天】殺生院キアラ(Fate/EXTRA CCC)二枚看板/【格闘/悪/遺跡のヌシ・深度4】
異名【快楽天】:ダメージを与えた時と受けた時、その1/8を次の達成値に+する。
野生異名【魔性菩薩】:異界【果て無き快楽浄土】を展開する。
【果て無き快楽浄土】:自身以外の場にいるポケモンを【暴走】状態にする。
           4倍数Tごとに【色欲の奥義】を繰り出せる。
【暴走】:受けるダメージと与えるダメージが2倍になる。
【色欲の奥義】:格闘タイプの追加攻撃、ノーマル、岩、氷、鋼へのダメージ*2、ゴーストへのダメージ*3
専用【ロゴスイーター】:相手が【暴走】状態の時与えるダメージが2倍になる。

シルヴィ(奴隷との生活 -Teaching Feeling)オブザーバー/【ノーマル/草】
オブザーバースキル
【奴隷の回復薬】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復。
【奴隷の強化薬】:低確率で場に出ているポケモンの与えるダメージを1.5倍にする。
【奴隷の蘇生薬】:低確率で場に出ているポケモンが瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる。
専用【奴隷の献身】:自身が瀕死になる代わりに次に出るポケモンの達成値を+50、相手に与えるダメージを2倍にする。

【クイーンサキュバス】アルマエルマ(もんむす・くえすと!)不動のエース/【格闘/飛行】
異名【クイーンサキュバス】:場に出た時対面した相手を【魅了】状態にする。
【魅了】:1Tの間行動不能、受けるダメージが1.5倍になる。
専用【サキュバスアーツ零式】:相手が状態異常の時2回攻撃となる。


志々雄真実(るろうに剣心)

【指揮】:S …地獄の体現者というべき苛烈さ
【育成】:B …情が深く面倒見が良いが基準が修羅
【統率】:S …彼に惹かれ多くの者が修羅道に落ちた
【能力】:A …地獄の業火が溢れ出る
固有:第一固有/最終型殺人奇剣・無限刃:T開始時場に出てる自分のポケモンに状態異常【火傷】にし、【火傷】の味方に貫通・必中を与える、炎タイプにも【火傷】を付与できる
   第二固有/炎の秘剣:攻撃判定終了後任意で志々雄が場に出て以下のスキルのいずれかをくり出しT終了時に交代
       L【壱の秘剣・焔霊】:このTの交代を禁止したうえで追加攻撃を行う/バトル中一回
       L【弐の秘剣・紅蓮腕】:相手の最大HPの1/2ダメージを与える/バトル中一回
       L【終の秘剣・火産霊神】:【灼熱の奥義】をくり出す /バトル中一回

佐渡島方治(るろうに剣心)
【強し!強し!強し!】:低確率で最大HPの1/4を消費し達成値+50・D*3、【火傷】状態の場合高確率で発動

  • ポケモン
【紅蓮の修羅】志々雄真実(るろうに剣心)/不動のエース/二枚看板/【炎/悪/城のヌシ・深度4】
異名【紅蓮の修羅】:一撃必殺無効、瀕死になる攻撃をHP1で食いしばり以降敵の通常の攻撃以外でHPが減らなくなる(設置物、状態異常、追加攻撃、大爆発等のダメージ)
野生異名【所詮この世は弱肉強食】:【異界/煉獄】を展開できる
 【異界/煉獄】:場に出てるポケモンを常に状態異常【大火傷】にする、自分のC+2
        4の倍数Tに【灼熱の奥義】をくり出す
 【灼熱の奥義】:炎タイプの追加攻撃 水・草・氷・虫・岩・ドラゴン・鋼にダメージ2倍、相手が【火傷】状態の場合タイプ問わずダメージ倍率+1
 【大火傷】:【火傷】としても扱い炎タイプにも有効、ダメージ半減、T終了時最大HPの1/8ダメージ、HP回復無効
専用【修羅の覚悟】:HP+150、達成値+50、A+5、状態異常などによるダメージ減衰を無効、回復不可、このポケモンが瀕死になったとき自陣営は強制的に敗北する

【先の先】武田赤音(刃鳴散らす)/二枚看板/バニッシャー【格闘/悪】
異名【先の先】:【火傷】状態なら場に出たT絶対先制、またC+2
専用【魔剣鍔目返し】:追加攻撃に役割補正がのり状態異常によるダメージ減衰を無効にする

【炎の死天使】紅麗(烈火の炎)/キラー/アシスト【炎/飛行】
異名【炎の死天使】:【火傷】状態で瀕死になった場合HP1/4で復活
専用【炎の翼】:偶数T開始時に任意で交代、場に出たTの相手の【火傷】によるダメージを二倍にし、T終了時に交代する

【紅蓮の錬金術師】ゾルフ・J・キンブリー(鋼の錬金術師)/キラー/スイーパー【炎/地面】
異名【紅蓮の錬金術師】:専用使用回数+1
専用【地獄の先触れ】:【火傷】状態の時【異界/煉獄】を展開できる、この専用で展開した異界は相手の上書き以外では解除されない/バトル中一回

【不動明王】悠久山安慈(るろうに剣心)/アヴェンジャー/トップバッター【エスパー/格闘】
異名【不動明王】:常に役割の起動条件を満たしてるものとして扱う
専用【二重の極み】:HPの半分を消費し先制、D*2、状態異常などによるダメージ減衰を無効にする

【狼騎士】アルトリウス(ダークソウル)/アヴェンジャー/スイーパー【ゴースト/鋼】
異名【狼騎士】:状態異常無効、「深淵の呪い」を持つ相手からダメージ半減
専用【深淵歩き】:対面した相手に「深淵の呪い」を付与しT終了時任意交代
 【深淵の呪い】:交代禁止

【備考】
焼身自殺パもとい炎上しながら修羅が突っ込んでくるパ、まだ戦ったことはないが混血トレーナーは存在するらしいので作ってみた
回復を禁じHPをガンガン消費しながら貫通必中付きで攻撃力をブーストして殴り掛かってくる、トレーナーも頻繁に直接切りかかってくる
第二固有は自由度と威力が高く強力だが基本的にどこで使っても回復不可で瀕死=敗北なのにわざわざ場に出て自分の異界でHPの1/8を削るのでハイリスクハイコスト
火力役割ばら撒いてるあたりぱっと見頭羽崎に見えるが火傷によるダメージ減衰やスイーパーを二体採用していたり防御面もそれなりに考えられている
ちなみに混血だったヌシがトレーナーになったのではなく混血のトレーナーがネロのようにヌシになり下克上した


甘粕正彦(相州戦神館學園 八命陣/万仙陣)


【指揮】:S … 士官教育は伊達ではない。
【育成】:C … 過酷過ぎる育成についていける者は一握り。
【統率】:S … ある種のカリスマを持つ。
【能力】:A … 人々の輝きをもっと見たいのだ!
固有:第一固有/光の魔王: 自身の瀕死のポケモン*2攻撃力上昇、*0.5クリティカル上昇、*10達成値上昇する。
   第二固有/神々の黄昏: 互いの全てのポケモンに1D2の一撃必殺を行う。/バトル中一回


エリート兵(スーパーロボット大戦)
【切り払い】: 自分の格闘ポケモンが場に居る時、低確率で敵の攻撃を回避し、反撃する。

  • ポケモン
【この世全ての悪】アンリマユ(TYPE-MOON作品)/アシスト・トップバッター/【悪/格闘/山のヌシ・深度1】
異名【この世全ての悪】: 与ダメージを常時1.5倍にし、被ダメージを任意で4倍にする。
専用【偽り写し記す万象】: 瀕死になるダメージを受けた時、同じダメージを相手の瀕死でないポケモンのいずれか1体に与える。/バトル中一回


【殺し屋】“壊刃”サブラク(灼眼のシャナ)/アヴェンジャー・スイーパー/【地面/格闘/紅世のヌシ・深度3/金冠サイズ】
異名【殺し屋】: 場に出たT絶対先制、必中、設置物破壊、クリティカル時に一撃必殺/バトル中一回
専用【浸透する存在】:クリティカル以外での被ダメージを半減する。


【ドロイド将軍】グリーヴァス将軍(STAR WARS)/ブロッカー・キラー/【鋼/格闘/宙のヌシ・深度2】
異名【ドロイド将軍】: 状態異常を全て無効化する。
専用【四刀流】: 達成値のダイス数を+4、クリティカル補正を+2する。


【不死の処刑人】レッドピラミッドシング(SILENT HILL)/スイーパー・ブロッカー/【ゴースト/格闘/湖のヌシ・深度4】
異名【不死の処刑人】: 与ダメージの1/4分HPを回復する。[HPが0になるダメージを受けた時、食いしばる。/バトル中一回]
野性異名【断罪の具現】: 先制し、一撃必殺。相手が生き残った場合、追撃する。/バトル中一回、任意発動
専用【一撃の大鉈】: クリティカル補正を+2する。低確率で一撃必殺。


【秩序の英雄】ハクメン(BLAZBLUE)/二枚看板・パニッシャー/【氷/格闘/虚数空間のヌシ・深度5】
異名【秩序の英雄】: 自身以外の役割・異名の影響を受けない。
野性異名【白きスサノオ】: 自身のレベル/10と対面する相手のレベル/10の合計+20だけ達成値上昇。
専用【斬魔・鳴神】: 相手の補正値を無効にし、与ダメージの累計/10だけ相手の達成値を下げる。/対面するポケモン毎にカウント


【深淵歩き】アルトリウス(DARK SOULS)/不動のエース・二枚看板/【ノーマル/格闘/深淵のヌシ・深度5】
異名【深淵歩き】: 相手が展開した異界の効果を得る。
野性異名【グウィン王の四騎士】: 先攻時、与ダメージを1.5倍する。[相手HPが1の時、追撃する。/バトル中一回]
                 後攻時、被ダメージを0.5倍する。[HPが0になるダメージを受けた時、食いしばる。/バトル中一回]
専用【深淵の大剣】: 互いの瀕死のポケモン*3攻撃力が上昇する。

イヴ(Ib)

【指揮】:B …その見た目とは裏腹に時には大胆な指示を行う。
【育成】:B …発展途上ながら十二分な育成を行える。
【統率】:S …高い魅力を持ち、特にゴーストタイプに懐かれる。
【能力】:A …純粋にポケモンを思う心が手助けする。
固有:第一固有/赤薔薇の祈り:場に出ているポケモンのHP1/4回復、達成値を+30。 (バトル中3回のみ)
   第二固有/赤薔薇の奇跡:自陣の瀕死のポケモンの数*10の達成値と*3の攻撃補正値を手持ちの一体に与える。(バトル中1回のみ/継続1T)

ギャリ―(Ib)
【青薔薇の手助け】:低確率でダメージを0にする。

  • ポケモン
【運び屋】セルティ・ストゥルルソン(デュラララ!!)/アシスト・トップバッター/【ゴースト】
異名【運び屋】:交代時自身の補正全てを次に出すポケモンに与える。
専用【首無しライダー】:T終了時に任意に交代可能、交代してもトップバッター補正が消えない。

【寵愛殺し】アントニオ・サリエリ(Fate/Grand Order)/アヴェンジャー・二枚看板/【炎/ゴースト/ベテラン】
異名【寵愛殺し】:相手が天賦、金冠、伝説異名のいずれかを持っていた時専用の効果を全タイプへのダメージ*5に変更する。
専用【至高の神よ、我を憐れみたまえ】:攻撃時、全タイプへのダメージ*3の追加攻撃を行う。(バトル中1回のみ)
デメリット【無辜の怪物】:相手が天賦、金冠、伝説異名のいずれかを持っていた時強制選出。

【幕引き人】ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン(Dies irae)/キラー・パニッシャー/【鋼/ゴースト/ベテラン】
異名【幕引き人】:相手の復活系異名、専用を無効化する。
専用【人世界・終焉変生】:4倍数Tに一撃必殺、防御貫通。(バトル中1回のみ)
デメリット【幕引きは等しく訪れる】:専用を使用後、自身は瀕死になる。

【怨返し】トンベリ(FINAL FANTASY)/スイーパー・アヴェンジャー/【フェアリー/ゴースト】
異名【怨返し】:専用回数+1
専用【みんなのうらみ】:攻撃時、自陣が瀕死になっているポケモンの数*100のダメージを相手に与える。(バトル中1回のみ)

【シュレーディンガー】古明地こいし(東方project)/アシスト・スイーパー/【地面/ゴースト】
異名【シュレーディンガー】:回避成功時に任意で交代できる。
専用【無意識を操る程度の能力】:低確率で相手攻撃を回避、必中無効。

【呪殺の黄薔薇】メアリー:(Ib)/不動のエース・二枚看板/【悪/ゴースト/館のヌシ・深度4】
異名【呪殺の黄薔薇】:【呪怨】の効果にHP回復不可を追加する。
野生異名:【狂気なる美術館の主】:異界【幻葬美術館】を展開する。
【幻葬美術館】:自身以外の場にいるポケモンを低確率で行動不能(継続1T)にする。
        4倍数Tごとに【芸術の奥義】を繰り出せる。
【芸術の奥義】:ゴーストタイプの追加攻撃、全タイプへの等倍ダメージ、相手を行動不能(継続1T)にする。
専用【赤い瞳のお友達】:異界展開中対面した相手を【呪怨】状態にする。
【呪怨】:1Tごとに最大HP1/5のダメージ、状態の上書き、異名専用での解除を無効化。


アリババ・サルージャ(マギ)

【指揮】:B …まだ成長の余地がある
【育成】:B …まだ成長の余地がある
【統率】:B …まだ成長の余地がある
【能力】:B …まだ成長の余地がある
固有:第一固有/未完の王の器:格闘タイプに6種類の命令を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
         L【突撃命令】:T終了時まで貫通付与
         L【迎撃命令】:T終了時まで必中付与
         L【奇襲命令】:T終了時まで先制付与
         L【特攻命令】:T終了時まで【戦闘続行】付与
         L【退避命令】:T終了時まで回避
         L【撤退命令】:T終了時交代

   第二固有/断罪の大火:全ての命令を消費してる時攻撃後D*2で必中の炎タイプの追加攻撃を行わせる

アラジン(マギ)
【ソロモンの知恵】:低確率でT終了時第一固有の使用回数を復元する(使用済みの命令からランダム)

  • ポケモン
【突撃槍】/武藤カズキ(武装錬金)/エース【電気/格闘】
異名【突撃槍】:場に出たT絶対先制
専用【サンライトハート】:相手のHPを半分にしてから攻撃できる/バトル中一回

【妖怪総大将】奴良リクオ(ぬらりひょんの孫)/二枚看板【格闘/フェアリー/山のヌシ・深度3】
異名【妖怪総大将】:任意で自身への固有の命令の効果を「退避命令」に変更できる
野生異名【百鬼夜行】:攻撃後控えの味方にD*2の追加攻撃を行わせる(交代はしない)
専用【鬼纏】:味方の専用を自分の物として扱う/バトル中一回

【雀蜂】砕蜂(BLEACH)/キラー【虫/格闘】
異名【雀蜂】:任意で追加攻撃を一撃必殺にする/バトル中一回
専用【弐撃決殺】:命令を与えられた場合追加攻撃を行える

【三爪痕】葬炎の騎士(.hack)/スイーパー【炎/格闘】
異名【三爪痕】:エース、キラー、二枚看板に自動選出
専用【データドレイン】:バトル中スイープした相手の役割に自身の役割を変更する

【黒猫】四楓院夜一(BLEACH)/アシスト【格闘/毒】
異名【黒猫】:アシスト受けたポケモンの異名か専用の回数制限+1/バトル中一回

【防人】キャプテンブラボー(武装錬金)/ブロッカー【格闘/鋼】
異名【防人】:任意で味方がダメージを受けるとき交代し身代わりになる
専用【シルバースキン】:後攻の時ダメージ半減、対面する相手は交代できない

【天下一の傾奇者】前田慶次(花の慶次)/ベテラン【格闘/地面/金冠/伝説】
異名【天下一の傾奇者】:ベテランによる役割任命の際【不動のエース】と【タイトエンド】の任命も可能
伝説異名【傾奇御免状】:防御効果無効、D*相手より劣ってる資質の数の補正を得る
専用【愛馬松風】:場に出てから相手より劣ってる資質の数T絶対先制
ベテランデメリット/負け戦こそ面白いのよ:相手トレーナーの元々の資質を二つ以上上回っている場合選出不可(ブリーダーはカウントしない)

【備考】
格上殺し狙いの格闘PT、二枚看板とベテランが実質エースで本来のエースは特攻用の捨て駒と化している
一応ベテランが条件によっては出れないので7人表示、条件を満たした場合ブロッカーの代わりに選出する

藤丸立香(女)(フェイト/グランドオーダー)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:S
【能力】:A
固有
第一固有「グランドオーダー」:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。

耐えろ:手持ちが瀕死になりそうな時、体力1で耐えさせる。
当たれ:手持ちの攻撃を必中化させる。
避けろ:相手の攻撃を手持ちが回避する。
戻れ:手持ちを無償で交代させられる。そのターン相手の攻撃はスカ扱いとなり、専用スキル辺りも使用してた場合は無駄打ちとなる。
また、相手の交代封じや追い討ち効果も無効。
倒せ:手持ちの攻撃が相手の防御効果を貫通する。
進め:手持ちの攻撃が絶対先制となる。

第二固有「ヘブンズフィール」:手持ちポケモンは3倍数Tで【天理の奥義】を使用できる。

【天理の奥義】:固定ダメージ系の追加攻撃、相手の専用や異名等の効果での無効化等に左右されずに対面する相手に体力の1/2のダメージを与える。


クロ&シロ(2chオリジナル):低確率で手持ちポケモンの体力が1/4回復する。


【盾騎士】マシュ・キリエライト(フェイト/グランドオーダー)/キラー・ブロッカー/【超/岩】/館のヌシ・深度3
異名【盾騎士】:相手の防護貫通類の効果を無効化し、自身が健在な限り相手の控えに影響を与える効果を無効化する。
野生異名【清純なりし乙女の献身】:自身が瀕死になった際、後続の相手に己の役割を重複・後付けできる(後続は4つ分の役割と補正を受けられる意味)
専用【ロード・キャメロット】:相手からの攻撃を反射する(1回/戦闘)

【ムードメーカー】タマモキャット(フェイト/グランドオーダー)/ブロッカー・アシスト/【妖/悪】/
異名【ムードメーカー】:消費済みの仲間の専用スキルと、トレーナーのオーダーを一回分回復出来る。(1回/戦闘)
専用【キャット・だ・ワン】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間、相手を「肉球マーク」状態にし、T終了時に交代出来る。

「肉球マーク」:相手の後攻強制化及び、クリティカル発動が不可能状態。

【黒翼の守り人】リインフォース・アインス(魔法少女リリカルなのはA's)スイーパー・アシスト/【霊/飛行】/伝説
異名【黒翼の守り人】:自身が健在な限り、手持ち達は状態異常にならない。
伝説異名【夜天の融合騎】:仲間の攻撃後、控えから4倍数Tに【夜天の奥義】を使用できる。
専用【デアボリック・エミッション】:【夜天の奥義】が相手に命中した際、威力を二倍にして控え一体に余剰ダメージを与えられる(1回/戦闘)

【夜天の奥義】:飛行タイプの追加攻撃、草・虫・電気・鋼・岩にダメージ2倍、相手の食いしばり効果を無効。

【勇者王】ジェネシック・ガオガイガー(勇者王ガオガイガー)/二枚看板・アヴェンジャー/【鋼/電気】/島のヌシ・深度4/金冠
異名【勇者王】:死に出しで場に出る際、設置技の影響を受けず、場に出たターン中は相手からの即死効果や状態異常を受けない。
野生異名【深緑の覇者】:健在な仲間の数だけ体力+50、瀕死の仲間の数だけ与えるダメージ倍率アップ(1体なら1.5倍、2体なら2倍、3体なら2.5倍、4体なら3倍、5体なら4倍)
専用【勇者にして破壊神】:自身が瀕死になった際、体力の半分で復活可能(1回/戦闘)

【忍者騎士】ヴァイサーガ(スーパーロボット大戦シリーズ)/パニッシャー・二枚看板/【地面/水】/
異名【忍者騎士】:場に出た際に相手の場にステルスロックかどくびしを選択して設置し、T終了時に交代可能。
専用【光刃閃】:相手の体力を半減させてから攻撃判定を行う(1回/戦闘)

【忠義の英雄】カルナ(フェイト/アポクリファ)不動のエース・スイーパー/【炎/格闘】/塔のヌシ・深度4/天賦/
異名【忠義の英雄】:トレーナーのオーダーの使用回数を一つ回復できる(1回/戦闘)また、1割の確率で自身や仲間に使われたトレーナーのオーダーを再度使用できる。
天賦異名【日輪よ、具足となれ】:自身の役割や補正が相手に干渉されず、毎ターン自身の体力が1/8回復する。
野生異名【太陽の勇者】:場に出る際、対面する相手を火傷状態にし、場に展開されている異界や天候、設置技を除去する。
専用【ブラフマーストラ・クンダーラ】:自身の攻撃後、発動ターンに届いてなくとも【天理の奥義】を使用できる(1回/戦闘)

【備考】
ポケモンとの血が濃いのか、親が異界持ちなんだろうか、異界を展開しながら奥義を繰り出してくるトレーナーが既存でいるので。
異界までは使えない分、奥義での支援の使い勝手が良くなったトレーナーを構築。
全体的に総合力重視のパーティとしたが、伝説の能力とも合わせて指揮Sでもないのに、バンバン奥義という名の追撃が飛んでくるのは酷い火力かもしれない。


安藤兄&安藤潤也(魔王 JUVENILE REMIX)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
安藤兄の固有:第一固有/腹話術:お互い奇数T固有が発動できず指揮ダイスは最も低いものを採用する
       第二固有/賭けてもいい:自陣全ての確率ダイスの成功率+2

安藤潤也の固有:第一固有/1/10=1:任意で確率判定の失敗と成功を変更できる/バトル中五回
        第二固有/殺し屋依頼:任意で6種類の「依頼」による追加攻撃を1回ずつ行わせることができる/1Tに一つ
             L斬殺依頼:格闘タイプの追加攻撃
             L毒殺依頼:毒タイプの追加攻撃
             L焼殺依頼:炎タイプの追加攻撃
             L劇団依頼:悪タイプの追加攻撃
             L自殺依頼:エスパータイプの追加攻撃
             L天災依頼:地面タイプの追加攻撃

トレーナーではない方の兄弟
【安藤兄弟】:低確率でT終了時バックアップとトレーナーが入れ替わる(資質は同じ)

  • ポケモン
【ヴィーノ】クレア・スタンフィールド(BACCANO!)/不動のエース【ノーマル/格闘/天賦】
異名【ヴィーノ】:相手を瀕死にした次のT必ず先制する
天賦異名【この世界は俺の夢】:タイプ相性今一つをを抜群に変更する
専用【レイルトレーサー】:相手が交代した際、任意で控えから交代して場に出て追い打ちを行う

【スキルハンター】クロロ=ルシルフル(HUNTER×HUNTER)二枚看板/【エスパー/悪/館のヌシ・深度4】
異名【スキルハンター】:T開始時、野生・天賦・伝説異名を持ってるポケモンが場にでてる場合交代して場に出せる
野生異名【盗賊の極意】:対面した相手が野生・天賦・伝説異名を発動した場合次のT開始時からその特殊異名を取得し、
            取得した相手の特殊異名の効果を自身に対しては無効化する、新しく取得する場合上書きされる
     L【ギャンブルダイス】:T開始時任意で高確率の判定を行う、
                 成功した場合T終了時まで自陣の確率ダイスが全て強制成功・必中・D*3・T終了時任意交代、
                 失敗した場合T終了時まで自陣の全ての確率ダイスが強制失敗・行動禁止・交代禁止
     L【専用拡張枠】:既に大会で戦った相手の特殊異名のいずれかを持っている場合がある
専用【ダブルフェイス】:大会中、特殊異名のストック数+1(専用によって拡大した枠の特殊異名は大会終了時消える、大会以外では発動不可)

【死の恐怖】スケィス(.hack)/キラー【電気/悪】
異名【死の恐怖】:瀕死になったとき対面する相手を道連れにする
専用【死ヲ刻ム影】:中確率で一撃必殺/バトル中一回

【不死身の英雄】ジークフリート(Fate)/アヴェンジャー【ドラゴン/鋼/伝説】
異名【不死身の英雄】:役割が起動してる時、貫通を無効にし割合ダメージを受けない
専用【悪竜の血鎧】:相性等倍からのダメージ半減、瀕死になる攻撃を一度だけHP1で耐える
伝説異名【魔剣バルムンク】:低確率で絶対先制・D*3、対面する相手がドラゴンタイプの場合確定発動

【狼の口】ヴォルフラム(狼の口)/アシスト【悪】
異名【狼の口】:【関所】がある場合被ダメージ半減
専用【拷問代官】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た際【関所】を設置し、T終了時に交代する
【関所】:任意で相手の相性抜群を等倍に変更し、消滅する

月島秀九郎(BLEACH)/オブサーバー【ノーマル/毒】
専用【ブック・オブ・ジ・エンド】: 場に出た際、対面した相手に【偽りの記憶】を付与する/バトル中一回
 【偽りの記憶】:月島さんと対面した場合仕切り直しを行いT終了時お互い交代する(控えに戻ると消滅)
L支援
  L【月島さんのおかげじゃないか】:低確率で防御効果を無効
  L【月島さんなら許してくれる】:低確率で最大HPの1/4回復、状態異常解除
  L【月島さんに謝れよ!】:低確率でD*2補正を与える

【備考】
トレーナーがバックアップ効果で入れ替わるため実質バックアップがなく変更がランダムな代わりに固有を二つずつ使える、ランダム性が大きくトリッキーなスタイル
クロロは大会ではなく相手に特殊異名持ちがいないと完全に無能力になるが最大で特殊異名二つ同時に使えるので強い時は強い
基本的にコピーするだけなので場に出たT系の能力を使うために交代能力を一つストックしておくが取得した能力の数と質次第で両方共入れ替えている可能性もある


岸波 白野(Fate/EXTRA、男主人公)

【指揮】:A
【育成】:S
【統率】:S
【能力】:A
固有:第一固有/令呪:手持ちのポケモンに【回避】【戦闘続行】【食いしばり】のいずれかを付与する/使用回数1回づつ
   第二固有/不撓不屈の精神力:瀕死になったポケモンをHP1/4で復活させる。(バトル中1度のみ)

岸波 白野(Fate/EXTRA、女主人公)
【コードキャスト】:低確率で最大HP1/4回復

  • ポケモン
【逆襲の黒猫】クロちゃん(サイボーグクロちゃん)/トップバッター・キラー/【鋼/電気】/ 神速
異名【逆襲の黒猫】:HPが1/4以下の時絶対先制。
専用【黒猫の皮】:最大HPの1割以上のダメージを1度だけ0にする

【お掃除の達人】キキーモラ(ぷよぷよ)/アシスト・スイーパー/【ノーマル/ゴースト】/神速
異名【お掃除の達人】:自身の専用に異界を取り除く効果を追加する。
専用【お掃除大作戦!】:任意で自陣と相手の場に設置されているものを全て取り除く(バトル中3回まで)

【絶望の具現】エムラクール(マジック・ザ・ギャザリング)/スイーパー・パニッシャー/【岩/飛行/伝説】/城壁
異名【絶望の具現】:自身への即死、状態異常効果を無効化。
伝説異名【引き裂かれし永劫】:最大HP+300
専用【約束されし終末】:場に出てから10T後、自陣はバトルに勝利する。

【黄金の獣】ラインハルト・ハイドリヒ:(Dies irae)/タイトエンド/【格闘/ゴースト/天賦/墓場のヌシ・深度4】/剛撃
異名【黄金の獣】:役割の効果を常時発動させる。
野生異名【墓場の王】:自陣の瀕死になったポケモンの専用を発動出来る。(バトル中1度のみ)
天賦異名【修羅道至高天】:場に出た時異界【混沌より溢れよ怒りの日】を展開する。
【混沌より溢れよ怒りの日】:お互いに与えるダメージの補正に*3を追加、中確率でHP1で復活する。
              5倍数Tごとに【闘争の奥義】を繰り出せる。
【闘争の奥義】:格闘タイプの追加攻撃、ノーマル、岩、氷、鋼へのダメージ*3、ゴーストへのダメージ*4
専用【聖約・運命の神槍】:自身の異界を【源泉化】させる
【源泉化】:自身の異界は相手の異名専用効果で上書き、破壊されなくなる。

ユグドラシル(グランブルーファンタジー)/オブサーバー/【草/地面】/城壁
オブサーバースキル
【大樹の癒し】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復。
【大樹の守り】:低確率で場に出ているポケモンが受けるダメージを半減する。
【大樹の加護】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする
専用【慈愛の大樹】:自陣の瀕死になったポケモンを最大HPの1/8で復活させる(バトル中1度のみ)

【影の浸蝕者】BB(Fate/EXTRA CCC)/不動のエース・パニッシャー/【悪/電気/迷宮のヌシ・深度4】/剛撃
異名【影の浸蝕者】:専用の効果を10T後から5T後に変更する。
野生異名【ムーン・キャンサー】:場に出た時異界【月ノ裏世界】を展開する。
【月ノ裏世界】:低確率で相手の達成値を半減する。
        4倍数Tごとに【虚数の奥義】を繰り出せる。
【虚数の奥義】:電気タイプの追加攻撃、水、飛行に*1.5、草・電気・ドラゴンタイプに*2、地面タイプに*3
専用【C.C.C.】:場に出てから10T後相手を一撃必殺。防御、復活、即死無効系の異名専用貫通。




うずまきナルト (NARUTO)

【指揮】:C  …まだまだ未熟だが発展の余地あり
【育成】:B+ … 優れた師の教えを備え持つが伝達力に難あり。繋がりが強ければ万全の結果を示す。
【統率】:A+ … 現時点でも十二分なカリスマを持つ。孤高孤独なものへは更にその影響が強くなる。
【能力】:A  … 非常に強力な固有を持つがその自覚が薄い。
固有:第一固有/妙木山流蝦蟇仙術:確率系判定成功率に+2の補正を与える。
   第二固有/大筒木流六道仙術:タイプ相性、役割、専用などの達成値上昇一つにつき追加で達成値に+10

バックアップ
キャラ名 「花村陽介」 作品名「ペルソナ4」
【行くぜ相棒!! テンタラフー】:低確率で相手に絶対後攻を与える

ポケモン
【無垢なる巨人】キャラ名:エヴァ13号機(渚カヲル) 作品名「新世紀エヴァンゲリオン」LV350/役割【二枚看板/アシスト/城壁】/【超/鋼/金冠】
異名【無垢なる巨人】: 場に出たターンの達成値に+30。ド天然なキャラクターとその巨体になぞらえた異名
専用【カシウスの槍】:任意でターン開始時に場のポケモンと交代し、ターン終了時任意で手持ちのポケモンと交代できる。

【生真面目】キャラ名:G3-X 作品名「仮面ライダーアギト」LV330/役割【キラー】/【炎/格闘】
異名【生真面目】: クリティカル達成値に+1。纏まりのないナルトパーティーで唯一の真面目キャラなことに由来
専用【GX-05 ケルベロス】:クリティカル判定成功時に必中、貫通を得る。

【青いイナズマ】キャラ名:シールドライガー 作品名「ZOID」LV330/役割【ブロッカー】/【鋼/ドラゴン】
異名【青いイナズマ】: 達成値に+20。まんま見た目からの異名
専用【Eシールド】:低確率で受けるダメージを半減する。

【陰陽術師(物理)】キャラ名:玉藻の前 作品名「FATE」LV350/役割【オブザーバー/二枚看板/城壁】/【妖/悪/塔のヌシ・深度4/】
異名【陰陽術師(物理)】:バトル中一度だけ任意で自分を対象とした効果を無効にする。異名の由来は浮気撲滅去勢拳。
専用【殺生石】:バトル中一回だけ味方の専用、野生異名天賦異名を一つ選択し発動できる。この効果は自身が場に出ていなくても発動できる。
野生異名【良妻賢母】:確率判定ダイスは常に二つ振り、数字が大きい方を採用する。
オブザーバー能力:低確率判定成功時に以下の三つから一つ選んで発動する。
【呪相・炎天】与ダメージ*2
【呪法・吸精】与ダメージの1/8回復
【魂息吹】戦闘続行を付与

【旦那シーフ】キャラ名:八雲藍 作品名「東方プロジェクト」LV380/役割【タイトエンド/ブロッカー/城壁】/【妖/超/館のヌシ・深度4/天賦】
異名【旦那シーフ】:クリティカル判定10以上で追撃を与える。あの手この手でナルトを羽衣狐から奪おうとする姿を見ての異名。
専用【仙狐思念】:任意で味方の専用、野生異名伝説異名を一つ選択し発動できる。
野生異名【狐狗狸さんの契約】:低確率でタイプ相性の等倍を抜群に変更。
天賦異名【飯綱権現降臨】:任意のタイミングでHPを10減少して攻撃に必中、貫通を付与できる。

【傾国】キャラ名:羽衣狐 作品名「ぬらりひょんの孫」LV400/役割【不動のエース/スイーパー/剛撃】/【妖/超/デルタ:地/森のヌシ・深度4/伝説】
異名【傾国】:バトル中一度だけ発動。自身が場に出たターン異名、専用、野生異名などの効果を一つ選択し無効にする。なお、ターン終了時に無効にした効果は復活する。絶世の美貌になぞらえた異名。
専用【二尾の鉄扇】:状態異常を持ったポケモンに対してダメージ*2、必中を得る。
野生異名【百鬼夜行】:自分が場に出た際に異界【禍津古都】を展開する。
異界【禍津古都】:受けるダメージを半減、与ダメージ*2、与えたダメージの1/6を回復
伝説異名【九尾の美貌】:攻撃力補正+5。更に毎ターン開始時に低確率で3ターン継続の状態異常をランダムに与える。状態異常は任意で上書き、続行を選択できる。

【備考】
多分、イタチの弟と親友だろう少年。育成と統率の【+】は天賦、ヌシ、伝説、金冠にのみ【S】相当という意味でのもの。そのためG3-Xとシールドライガーのみ極みスキルと二重任命を持たない。コンセプトは「強力な低確率効果をダイスの数とパッシブバフで発動させる」というもの。伝説と天賦に対する相性の良さは原作でのやべー相手に対するカリスマと腹の中の相棒の存在に由来。そのため手持ちの3体が九尾絡み。多分、仲が悪そうな三狐だが互いが互いの効果でがっつりシナジーを組んでいるところがミソ。
トップバッターは藍を採用して専用で羽衣狐の異界を展開、状況に応じて13号機でスイッチ、相手に応じてG3-X,シールドライガー,藍,羽衣狐にチェンジ。ナルトの第一固有に合わせる形で専用などを低確率系で揃え、それを強化する玉藻をオブザーバーにして保険の三回目異界発動も搭載。
ナーフするとしたら確率成功判定を+1にするとかかな? 第一固有と玉藻の野生異名のシナジーを勘案して確率での回避は不採用。計算が面倒くさいなら第二固有は未覚醒ということで

武藤遊戯(闇)(遊☆戯☆王)

【指揮】:S …現代人とは思えない極めて実戦的な指揮能力
【育成】:E/A(B) …現代に太古のやり方でまともに育成できるわけがない
【統率】:A …まるで太古のファラオのごときカリスマ、ただし現代人とはズレがある
【能力】:A …王の如く集約された力
固有:第一固有/絆の力:戦闘開始直前に4体を瀕死にしそのHP、異名、専用を一体に与える
   第二固有/闇のゲーム:場に出てる自分のポケモンに自陣の瀕死の数*10の達成値補正、敵味方合わせた瀕死ポケモンの数の攻撃補正
             場に出てる相手のポケモンに相手の瀕死の数*10の達成値マイナス補正

【もう一人の僕】:全ての確率系ダイス+1、また育成資質(A)がそのまま反映される

  • ポケモン
【封印されし者】エクゾディア(遊☆戯☆王)/不動のエース【火/岩/金冠】
異名【封印されし者】:対面する相手は交代無効
専用【エクゾード・フレイム】:5の倍数T一撃必殺、ただし自身の先制・必中・貫通を常時無効化する

【封印されし者の右腕】(遊☆戯☆王)/アシスト【火/岩】
異名【封印されし者の右腕】:状態異常無効
専用【千年の想い】:味方の専用を再使用できる

【封印されし者の左腕】(遊☆戯☆王)/キラー【火/岩】
異名【封印されし者の左腕】:即死系効果無効
専用【千年の呪い】:攻撃前に相手のHPを半分にする/バトル中一回

【封印されし者の右足】(遊☆戯☆王)/二枚看板【火/岩】
異名【封印されし者の右足】:交代系・役割解除無効
専用【千年の祝福】:クリティカルダイス10以上で追加攻撃

【封印されし者の左足】(遊☆戯☆王)/ブロッカー【火/岩】
異名【封印されし者の左足】:防御貫通無効
専用【千年の守護】:瀕死になった場合任意のポケモンに追加でブロッカーを任命する

ブラックマジシャン(遊☆戯☆王)/オブサーバー【エスパー/フェアリー/神殿のヌシ・深度4】
野生異名【黒魔導師】:4の倍数T控えから【黒魔導の奥義】をくりだす、相手が控えから効果を発動していた場合その控えのポケモンも対象にできる
 【黒魔導の奥義】:エスパータイプの追加攻撃、格闘・エスパー虫・ゴースト・悪にダメージ*2、控えにはタイプに関係なくダメージ*3
専用【黒魔導士の儀式】:最大HPの1/2を回復する/バトル中一回
L支援
  L【黒魔導士の魔術】:低確率でD*2補正
  L【黒魔導士の祈祷】:低確率で最大HPの1/4を回復、設置物解除
  L【黒魔導士の呪術】:低確率で相手に火傷付与(2T)

【備考】
二重人格のトレーナーがバックアップも一人二役でこなす異色のPT、人格は違えど同一人物が育成してるため育成資質がそのまま反映させられる。
スタイルは一体にほぼ全てのリソースを集約して殴り合う究極の居座り型、弱点は水パと割合ダメージ。
一撃必殺は回数制限無い代わりにインターバルが大きく確実に一撃必殺を通すための手段がとれない。
なんでオブサ以外全員に異名があるのかというと合体して全パーツ場に出て活躍してるから。(こじつけ


アリアンナ(新・世界樹の迷宮2)

【指揮】:A
【育成】:B
【統率】:S
【能力】:A
固有:第一固有/我が従者に告げる号令:戦闘に出ている自分のポケモンに以下の号令を付与する。
        L【攻撃の号令】:3Tの間、攻撃力補正+1。
        L【防御の号令】:3Tの間、相手から受けるダメージを半減する。
        L【予防の号令】:3Tの間、状態異常を一度だけ防ぐ。
        L【庇護の号令】:3Tの間、HPを1/8回復。
        L【不屈の号令】:3Tの間、瀕死になる攻撃を一度だけHP1で耐える。
   第二固有/一掃する決闘への介入:味方と相手の全ての補正値を消去する。

幸平創真(食戟のソーマ)
【特製料理、おあがりよ!】:低確率で味方のHPを1/4回復する。

  • ポケモン
【最終守護騎士】ジーク:作品名「Fate/Apocrypha」/不動のエース・キラー/【ノーマル】
異名【最終守護騎士】:自身を除いて味方が瀕死かつ専用を使用している時、相手から受けるダメージを1/8にする。
専用【竜告令呪】:T開始時に任意発動。3Tの間、タイプを「竜/格闘」に変更し、攻撃力+3、達成値+50。

【メイン盾】ブロント:作品名「FINALFANTASYⅪ」/二枚看板・ブロッカー/【鋼/格闘】
異名【メイン盾】:専用を控えからでも発動出来る。
専用【唯一ぬにの盾】:戦闘中1TだけそのTのあらゆるダメージを0にする。

【天才医師】ノイ:作品名「BALDRSKY」/オブザーバー/【悪/妖】
異名【天才医師】:オブザーバースキルの発動確率を上昇させる。
オブザーバースキル
【天才医師の治療薬】:低確率で場に出ているポケモンのHPを1/4回復する。
【天才医師の予防薬】:低確率で場に出ているポケモンの状態異常を回復する。
【天才医師の鎮痛剤】:低確率で場に出ているポケモンのダメージを1/4にする。
専用【緊急蘇生手術】:控えからでも発動可能。一度だけ自陣の瀕死のポケモン1体を最大HPの1/4で復活させる。

【三下】ベネット:作品名「アリアンロッドRPG」/トップバッター・アシスト/【草/悪】
異名【三下】:自身の交代は無効化されず、「おいうち」もされない。
専用【三十六計逃げるに如かず】:自身のHPが1/4以下の時、控えと交代する。

【電光狼王】ジンオウガ:作品名「モンスターハンター」/スイーパー・パニッシャー/【電/竜/森のヌシ・深度4】
異名【電光狼王】:「充電」状態の時、低確率で相手を「ひるみ」状態にする。
野生異名【無双の狩人】:相手のHPが1/4以下で交代する時、追加攻撃:おいうちを行う。
専用【月に吠える雷狼竜】:相手を倒した時、自身のHPを1/4回復し、「充電」状態にする。

【戦場の歌姫】雪音クリス:作品名「戦姫絶唱シンフォギア」/アヴェンジャー・スイーパー/【鋼/炎】
異名【戦場の歌姫】:場に出ている時、低確率で相手を「眠り」状態にする。
専用【愛しき仲間に捧ぐ絶唱】:自身の与ダメージを2倍にする。そのT終了後、自身は瀕死になり、交代した味方ポケモンに自身の役割を追加する。

キョン子(涼宮ハルヒの憂鬱)


【指揮】:A …卓越した指揮能力で相手に急所を悟らせない。
【育成】:S …鍛錬の効果は極めて高いが、育成中常に響いてくる熱い大声に怖じ気づいてフリーのポケモンが育成依頼に来ることは少ない。
【統率】:A …プライドの高い竜タイプを問題なく従えるカリスマ性。
【能力】:A …能力の域にまで昇華された熱い指示による力。
固有:第一固有「射手座の日」:自身のポケモンに対して相手の攻撃は急所に当たらない。
   第二固有「時のパズル」:相手のT経過や偶数Tなどを条件に発動する能力の必要コストを倍にする。
               例)4倍数Tに→8倍数Tに、 偶数Tに → 4倍数Tに

バックアップ
上嬢当子(とある魔術の禁書目録 > 上条当麻
【そげぶキック!】:低確率でタイプ相性を破壊する。
        (被ダメージ時の抜群を等倍に、与ダメージ時のこうかはいまひとつを等倍に)

ポケモン
【あばれる王様】ガチゴラス:作品名「ポケットモンスター > XY_No.697」/キラー/【岩/竜/神速の極】
異名【あばれる王様】:任意で【あばれる】による攻撃ができる。(2回/戦闘)
専用【古代王者恐竜キング】:相手のHPを半減してから攻撃を行う。(1回/戦闘)
【あばれる】:「竜」タイプの攻撃。1+1d2回攻撃を行う。終了時に自身のHPを1/6減少する。

【紅蓮竜】ダイボルガロン:作品名「ポケットモンスター > 創作ポケモン」/パニッシャー/【炎/竜/金冠/城壁の極】
異名【紅蓮竜】:自分のHPが最大値の1/4減るごとにダメージ量に *1.0倍の補正を加える。
専用【ひみつきちの名人】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た時に自分の場に【ひみつきち】を設置し、T終了時に交代する
【ひみつきち】:設置/確率系判定値を+1する。重複しない。

【ミステリアスレディ】四条貴音:作品名「THE IDOLM@STER」/アシスト/【妖/竜/城壁の極】
異名【ミステリアスレディ】:相手からの「こうかはばつぐん」を「こうかはいまひとつ」に変更する。
専用【きゅんっ!ヴァンパイアガール】:交代する時、相手のHPを1/6奪い交代先のポケモンを回復する。

【Mr.もげろ】ハンター(ドボルベルク装備):作品名「モンスターハンター > その他」/二枚看板/【闘/竜/剛撃の極】
異名【Mr.もげろ】:「四条貴音」が場に出ていて生存しているとき、T終了時に任意で交代できる。
専用【場外ホームラン】:味方と交代して場に出た時、相手を強制交代させる。

【漆黒の風】ナルガクルガ:作品名「モンスターハンター > 飛竜種」/アヴェンジャー【悪/竜/森のヌシ・深度3/剛撃の極】
異名【漆黒の風】:攻撃でのみ追加で霊と飛タイプによる判定を行える
野生異名:【迅竜の重尾棘】:攻撃を受けた時、相手にダメージの1/2の反動を与える。
専用【雷光の先の面影】:場に【ひみつきち】が設置されているとき、T終了時に任意で【ワイルドバレット】による追加行動を行う。(1回/戦闘)
【ワイルドバレット】:竜タイプの攻撃。鋼、妖に*2.0、龍に*3.0ダメージ。

【轟く弾倉】ヴァレルロード・ドラゴン:作品名「遊戯王VRAINS > モンスター」/不動のエース/【鋼/竜/城壁の極】
異名【轟く弾倉】:相手の攻撃を反射する/(1回/戦闘)(最大ダメージ量で計算、これは防御効果とする)
専用【天雷のヴァルカノン】:敵の倒れている数*2の攻撃力補正を加え、味方の倒れている数*1.0のクリティカル補正を得る。

【備考】
コンセプトは竜タイプ統一PTで、「くるくる回りながら相手のHPをじわじわ削っていく」PT。
以前作った水特化のミクの「ドラゴン」verで、固有で急所を防いだりドムとかの邪魔をしながらHPをぞりぞり削る。
極がついているのでそこまで圧倒されることもない…と思われる。
ハンターの異名は、キョン子と貴音の買い物に付き合って一緒に食事などをしていたり、
上嬢が重い荷物を運んでいるのを助けて並んで歩いている場面等を頻繁に目撃した非モテ共に僻みで元々付けられていた称号を、試合の場で野次られたもの。


イア(VOCALOID・UTAU)

【指揮】:C
【育成】:S
【統率】:S
【能力】:A

第一固有「終焉ノ栞」:試合開始後、お互いに交代が不可能になり、仲間達を全てダークタイプとして扱い、判定も行う。
第二固有「六兆年と一夜物語」:以下の効果を仲間に使用可能。それぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。
  • 相手からの攻撃を無効化する。
  • 任意の仲間一体をHP1/4で蘇生させる。
  • 仲間は味方の専用スキルを使用出来る。
  • 相手への攻撃を必中化させる。
  • 使用済みの回数消費系効果を一回分回復させる(第二固有や専用、異名も含む)
  • 仲間の異界を展開させる。


二宮飛鳥(アイドルマスターシンデレラガールズ):低確率で仲間が相手の攻撃を回避する。

【千年竜王】キングギドラ(ゴジラシリーズ)/パニッシャー・ブロッカー/【電気/竜】/山のヌシ・深度3/城壁
異名【千年竜王】:自身が場に出た際、設置技や天候が展開されていた場合はそれを除去し、相手が対面する度に低確率で1T怯ませる。
野生異名【金色の進軍】:相手を倒す度に、保有していた異名系統や専用スキルの中で任意で一つ奪い、効果を使用できる。
専用【金星の業火】:自身の体力を1/6減らし、自身の攻撃を相手の防護効果を貫通して、3回繰り出せる(1回/戦闘)

【罠師】ベネット(アリアンロッド・リプレイ)/キラー・アシスト/【草/霊/デルタ種:悪】/剛撃
異名【罠師】:相手と対面した際、任意の状態異常に出来る(1回/戦闘)
専用【深緑の願い】:自身が瀕死になった後、出てくる仲間の体力・与えるダメージを、その仲間が瀕死になるまで倍にする(1回/戦闘)

【漆黒の堕天使】アストラナガン(スーパーロボット大戦シリーズ)タイトエンド・二枚看板/【ダーク】/伝説/城壁
異名【漆黒の堕天使】:相手から即死効果を受けた際、それを無効化し、逆に相手に跳ね返す。
伝説異名【因果律の使者】:専用や異名等といった自身の能力に相手から干渉を受けた際、逆にその手の能力を試合終了まで封印する。
専用【インフィニティ・シリンダー】:相手の行動ターンをスキップ出来る(1ターンの間完全に無防備の状態で相手を殴れる意味)(1回/戦闘)

【交代殺し】美国織莉子(魔法少女おりこ☆マギカ)/オブザーバー・キラー/【鋼/超】/館のヌシ・深度4/天賦/神速
オブザーバースキル
【魔法使いの治療術】:低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除
【魔法使いの破魔術】:低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする
【魔法使いの防護術】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる
異名【交代殺し】:相手の強制交代効果が発動するとこちらが自動選出され、相手を怯ませ、交代封じ等を無視してT終了時に交代できる。
天賦異名【確率支配】:自陣の確率系効果を確定発動させる(2回/戦闘)
野生異名【運命螺旋】:自陣の確率系効果の発動率を一段階上げる(低確率と表記されてる物が中確率となる)
専用【ファンタズマ・ワールド】:場に出ずとも仲間の異界を展開できる(1回/戦闘)

【大空の戦乙女】山田真耶(インフィニット・ストラトス)/二枚看板・ブロッカー/【飛行/水】/神速
異名【大空の戦乙女】:自身が先制した際、低確率で相手に追撃を行い、反撃を受けても低確率で相手の攻撃も回避する。
専用【ラストシューティング】:自身が瀕死になった際、相手も瀕死にする(1回/戦闘)

【真祖の姫君】アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)不動のエース/パニッシャー【ダーク】/天賦/剛撃
異名【真祖の姫君】:異界の上書き無効。
天賦異名【空想具現化】:【異界/満月下ノ千年城】を展開する。
専用【アルティメット・ワン・アナザー】:パーティが最期の二体以下の際、相手からの直接攻撃以外で不利となる如何なる効果も受け付けず、相手を倒す度に体力を1/2回復させる。

【異界/満月下ノ千年城】
効果:この異界が展開している間は、ダーク以外からの攻撃を半減し、中確率で仲間は達成値に関係なく先制可能。
また、与えたダメージの1/6分の追撃を行う。
4倍数Tで【朱月の奥義】を使用できる

【朱月の奥義】:全タイプへのダメージ*2、相手の食いしばり、蘇生効果無効。

【備考】
交代を捨てた居座り特化型。
指示も並かそれ以下で心もとないアイドル系カリスマ娘が、育成力と統率力を頼りとした強力な追加効果や、固有によるオールダーク化と異界展開で真正面から押し潰す。
華奢な見た目に似合わない、脳筋というか単純な発想が元のパーティ。
伝説や天賦が複数いるのに揉めないのもトレーナーがその魅力と統率力で纏めてるから。
因みに織莉子の異名は強制交代効果で場に出た際、神速の効果とダークタイプ化の火力に、天賦異名を自身の攻撃力倍化に使って、そのまま相手を吹き飛ばした際に付いた。


提督(艦隊これくしょん)

【指揮】:S …指揮型ここにあり
【育成】:A …レベリング(育成)を得意とする
【統率】:A …敵性種以外は問題なく従えられる
【能力】:B …独自のルールを持っている
固有:第一固有/大破ストッパー::味方のポケモンのHPが最大HPの1/4以下になった際に状態異常【大破】になるが、前T終了時に【大破】状態で無い限り、そのTの間は確定でHP1で耐え続ける。防御効果無効の対象外
   第二固有/大破は撤退!:T終了時に任意で【大破】状態の味方を【おいうち】などの攻撃を受けること無く撤退させられるがHPが確定で1となる

状態異常【大破】:達成値*0.5、与ダメ*0.5、確率系判定値-1、この状態異常がついている間は場に出ることが出来ない。通常の状態異常より優先度が高く、最大HPの1/4以上確保する以外で解除する方法は無い


明石(艦隊これくしょん)
【艦隊修理施設】:毎T、場に出ていない全てのポケモンのHPを最大HPの1/40ずつ回復する


  • ポケモン
【夜戦バカ】川内改二(艦隊これくしょん)LV000/トップバッター/【鋼/超】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【夜戦バカ】:場に出た際、【異界/鉄底海峡】を展開する
専用【宵闇射貫くは長槍】:異界展開時かつ6倍数Tかつ10T以降に限り防御効果無効の必殺/2回

【異界/鉄底海峡】
両者ともにD*2かつ低確率(2割)で攻撃の回避が可能になる。また軽巡級、駆逐級の艦娘は追加でD*2、先制を得る。この異界は展開後場に残り続け、他の異界と共存が可能

【揚陸艦】あきつ丸(艦隊これくしょん)LV000/アシスト/【格/水】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【揚陸艦】:場を去る時に自身の場に設置物が存在する場合、設置物を除去した上で手持ちの全てのポケモンのHPを最大HPの1/20回復する

【狂犬】:夕立改二(艦隊これくしょん)LV000/キラー/【水/悪】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【狂犬】:状態異常などのダメージ減衰効果を無効にする
専用【乱戦に結末を】:相手の攻撃によって自身のHPが1以下になった時、相手に相手の最大HP/2のダメージを与える/1回

【雷槍】北上改二(艦隊これくしょん)LV000/二枚看板/【水/電/天賦】/HP:000/攻撃力補正:+00
天性異名【姫殺し】:C+2、相手の最大HP>自身の最大HPの時に最大HP差50毎にD+100%の補正を得る
異名【雷槍】:お互いに「場に出た時に発動する」系効果を全てスキップする/任意・2回
専用【魚雷カットイン】:自身に必中・貫通の効果をそれぞれ1回ずつ付与できる。1Tに複数使用可

【幸運艦】雪風(艦隊これくしょん)LV000/ブロッカー/【ノ/霊/伝説】/HP:000/攻撃力補正:+00
伝説異名【奇跡の駆逐艦】:必中、即死、防御貫通の内いずれかの効果を持つ攻撃を確定回避、自身が状態異常の際受けうるデメリットを回避に関与する部分のみ全無効
異名【幸運艦】:回避判定+2、対面している相手が回避したとき自身も回避する
専用【雪風は沈みません!】:指揮ダイス出目50以上の個数*2割で相手の攻撃を回避、全ての回避判定に失敗した際1Tのみ確定回避を行える

【超弩級戦艦】金剛(艦隊これくしょん)LV000/不動のエース/【炎/鋼/】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【超弩級戦艦】:現在のT*5分達成値上昇
専用【砲火後ティータイム】:場に出た際1Tの間、自他共に攻撃を禁止する/任意発動・2回


【備考】
メインになるのはデメリットを付けることで回数制限なしに食いしばることが出来る固有と打ち消されることが無い異界(完全に余談だがヌシの親から異界だけ引き継いだという設定)。第一固有で耐え第二固有で回収しバッグアップで回復することで時間を稼ぎながらトップバッター、キラー、二枚看板で相手のリソースを削り飛ばしつつエースを強化していくスタイル。嵌まればエンドレスで回り続けるが事故るとあっという間に持って行かれるのでブロッカーがどれだけ回避できるかが鍵。弱点は交代禁止と強制交代と状態異常(と固有封印)。強いて付け加えると、専用などの兼ね合いから1巡目はトップバッター→キラー→二枚看板→エース→ブロッカー→アシストの巡がほぼ確定なので対応力がややもろい(順番崩すと2巡目以降の事故率が上がる)
 弱体化するなら、【雪風の回避判定+2→+1】か【金剛の専用回数2回→1回or任意発動→強制発動】か【第二固有の撤退を任意→強制】あたりにすると事故率が跳ね上がる



白坂小梅(アイドルマスターシンデレラガールズ)

【指揮】:E+ ・・・ 霊タイプ以外の指揮がまったくといっていいほどできない。どのような手段でもE+以上に上がることはない
【育成】:E+ ・・・ 霊タイプ以外の育成はこれっぽちもできない。どのような手段でもE+以上に上がることはない
【統率】:E+ ・・・ 霊タイプ以外は絶対といっていいほどいうことをきいてくれない。どのような手段でもE+以上に上がることはない。
【能力】:EX ・・・ 霊タイプに関して恐ろしいほど特化している
固有
第一固有「ネクロマスター」:自分の霊を含むポケモンに対してのみ、全ての能力が「S」になっているものとする。
第二固有「ミゼラブルマーダーケース」:「ミイラ」状態になっている相手のポケモンを2割で怯みにする。


あの子(AAなし 効果発動時のみ MOTERよりギーグ)
【頑張れ小梅ちゃん!】:相手のポケモンを5割で「ミイラ」にする。
+ 効果が発動するときだけこれが出てくるってわけさ!
::::::フ>ー-----、 _:::::::::``ヾ、ハ; ; ;〈///::::::::::::::フ>ー-----、 _:::::::::``ヾ、ハ; ; ;〈///::::::::::::::フ>ー-----、 _:::::::::``ヾ、ハ; ; ;〈///::::::::
::/``っ ==, ==〈::::::::::::::::〉! }; ; ;.//::::::::::::::::/``っ ==, ==〈::::::::::::::::〉! }; ; ;.//::::::::::::::::/``っ ==, ==〈::::::::::::::::〉! }; ; ;.//::::::::::::::
::!::::::::::::フ ,.--、_, ヽ.}::::::::::/:::/; ; ;/;;{!:::::::::::::::!::::::::::::フ ,.--、_, ヽ.}::::::::::/:::/; ; ;/;;{!:::::::::::::::!::::::::::::フ ,.--、_, ヽ.}::::::::::/:::/; ; ;/;;{!:::::::::::::
:ヘ:::::::::〈 /:::)::::/ /^::::::::/:::/; ; ;/(; ;;}::::::::::::::ヘ:::::::::〈 /:::)::::/ /^::::::::/:::/; ; ;/(; ;;}::::::::::::::ヘ:::::::::〈 /:::)::::/ /^::::::::/:::/; ; ;/(; ;;}:::::::::::::
:::バ::::::ヘ{:::::::/ /:::::::::::/:/; ; ; ;{:::ヽ」:::::::::::::::バ::::::ヘ{:::::::/ /:::::::::::/:/; ; ; ;{:::ヽ」:::::::::::::::バ::::::ヘ{:::::::/ /:::::::::::/:/; ; ; ;{:::ヽ」::::::::::::
、:::::::::::::ヾ:::{ /::::::::::://; ; ; ; ; ;;;ヽ::::ヽ:::::::::::、:::::::::::::ヾ:::{ /::::::::::://; ; ; ; ; ;;;ヽ::::ヽ:::::::::::、:::::::::::::ヾ:::{ /::::::::::://; ; ; ; ; ;;;ヽ::::ヽ:::::::::::
:::ヽ、___ゝ、」____/:/; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ; ;ヽ::::::::::ヽ、___ゝ、」____/:/; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ; ;ヽ::::::::::ヽ、___ゝ、」____/:/; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ; ;ヽ:::::::
::::::::ヽ、,、 ヽヾ⌒ヽ; ; ;__/; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ;ヽ:::::::::::::ヽ、,、 ヽヾ⌒ヽ; ; ;__/; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ;ヽ:::::::::::::ヽ、,、 ヽヾ⌒ヽ; ; ;__/; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ;ヽ:::::
、:::::::、:}ヾヽ ヽ γ´; ;;//  ̄ ̄ ̄`ヽ; ;ヾ::::、:::::::、:}ヾヽ ヽ γ´; ;;//  ̄ ̄ ̄`ヽ; ;ヾ::::、:::::::、:}ヾヽ ヽ γ´; ;;//  ̄ ̄ ̄`ヽ; ;ヾ::::
ヾヽ::::!l::}ヽ;}; ;!/; ;/´/:::: ̄ヽ:::::::::::::::::::ヽ;ヽ::::ヾヽ::::!l::}ヽ;}; ;!/; ;/´/:::: ̄ヽ:::::::::::::::::::ヽ;ヽ::::ヾヽ::::!l::}ヽ;}; ;!/; ;/´/:::: ̄ヽ:::::::::::::::::::ヽ;ヽ::::
:::}::ヽ:::l::!:/,」:/; ;/:::/::::::::/⌒ヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::::::}::ヽ:::l::!:/,」:/; ;/:::/::::::::/⌒ヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::::::}::ヽ:::l::!:/,」:/; ;/:::/::::::::/⌒ヽ、::::::::::::::::::::ヽ::::
:::l::::_!:!´:::r':/イ:イ::::/イ ,.、  、ヽ::::::::::::::::::ヽ::::l::::_!:!´:::r':/イ:イ::::/イ ,.、  、ヽ::::::::::::::::::ヽ::::l::::_!:!´:::r':/イ:イ::::/イ ,.、  、ヽ::::::::::::::::::ヽ:
:/:::/ ヾハ、:!; ;;(:::::::::〕. ムノ  ヽ〔::::::::::::::::::::}/:::/ ヾハ、:!; ;;(:::::::::〕. ムノ  ヽ〔::::::::::::::::::::}/:::/ ヾハ、:!; ;;(:::::::::〕. ムノ  ヽ〔::::::::::::::::::::}
(:::!.' `ノ::::ヽ; ; ;):::::::/   ,、 ''.  {::::::::::::::::::::!(:::!.' `ノ::::ヽ; ; ;):::::::/   ,、 ''.  {::::::::::::::::::::!(:::!.' `ノ::::ヽ; ; ;):::::::/   ,、 ''.  {::::::::::::::::::::!
<_( 升「:::::::::); ;{:::::::{ /´,,ゝ、__, !}:::::::::::::::::::!<_( 升「:::::::::); ;{:::::::{ /´,,ゝ、__, !}:::::::::::::::::::!<_( 升「:::::::::); ;{:::::::{ /´,,ゝ、__, !}:::::::::::::::::::!
::::::ゝ--=='―'ヽ:::::!::{、,,,,,,,,,,,/ ノ !::::::::::::::::::!:::::::ゝ--=='―'ヽ:::::!::{、,,,,,,,,,,,/ ノ !::::::::::::::::::!:::::::ゝ--=='―'ヽ:::::!::{、,,,,,,,,,,,/ ノ !::::::::::::::::::!:
:::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::ヽ、  (; ;(:::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::ヽ、  (; ;(:::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::ヽ、  (; ;(:::::::::::::::::::::::ノ::


【死んで骨だけ】ブルック(ONE PIECE)/【ベテラン】タイトエンド/【霊】/
異名【死んで骨だけ】:常に3割の確率で相手の攻撃を回避する。かつて異界に挑み、死んで骨だけになった者へ送られた異名。
専用【ヨホホホー!】:自身が敵を撃破した場合、回避確率が上がる。
デメリット【カナヅチ】:水タイプからの攻撃は確実に命中し、確実に瀕死になる。死んでもなお生きているが流れる水と海水はダメ。沈む。

【ビビリ剣士】魂魄妖夢(東方Project)/アヴェンジャー/【霊/鋼】/
異名【ビビリ剣士】:手持ちのポケモンの瀕死数により、攻撃力が上昇する。自分が幽霊のくせにトレーナーの手持ちにビビる者に送られた異名。
専用【幽冥二刀の剣士】:常に2回攻撃をする。命中は2回発生する。

【おどろけー!】多々良小傘(東方Project)/ブロッカー/【霊/ノ】/
異名【おどろけー!】:自分が出た始めのターンで攻撃する場合、確実に相手は怯む。最初は「おどろけー!」と言っても誰も驚かなかったのに、努力の末、どのような相手であろうとも驚かせることからつけられた異名。たとえそれがモモンガでも。
専用【一本足ピッチャー返し】:相手の攻撃を1割でそのまま跳ね返す。

【呪い屋】貞子(リング)/アシスト/【霊】/井戸のヌシ・深度1/
異名【呪い屋】:自身が場に出た時か自分が倒れた時、相手を【呪い】状態にする。倒れてもなお相手を呪う恐ろしい執念から恐れられてつけられた異名。
専用【あの子との共演】:自分がダメージを受けた時、相手を「ミイラ」にする。小梅のあの子と息が合っているのか、とても親しい。

【雑魚王】ワイト(遊戯王)/パニッシャー/【霊】/
異名【雑魚王】:タイプ一致以外では瀕死にならない。どのような攻撃を受けても意地を見せて立ち上がることからこの異名が送られた。
専用【凡骨の意地】:自分が瀕死になった時、1戦闘に1度だけHP1で戦闘を続行する。

【絶対支配者(オーバーロード)】モモンガ(オーバーロード)/不動のエース/【ダーク】/天賦・墳墓のヌシ・深度5/
異名【絶対支配者(オーバーロード)】:異界の上書き効果を無効にする。
天賦異名【アインズ・ウール・ゴウン】:【異界/ナザリック地下大墳墓】を展開する。
専用【スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン】:10T以上経過しており、なおかつ残っている手持ちポケモンが自分のみの場合、全ての能力が2段階上昇する。

【異界/ナザリック地下大墳墓】
効果:全てのタイプに【霊】を追加する。相手のポケモンが出てきた時、以下の効果のうち一つがランダムで使用される。
①相手のポケモンは場に出た時に混乱になる。
②相手のポケモンのみが【ほろびのうた】状態になる
③相手のポケモンは場に出た時に眠りになる
④相手のポケモンは場に出た時に【やどりぎ】状態になる。交代すると解除。
⑤相手のポケモンはこのターン確実に怯む
⑥即時【ナザリックの奥義】を相手に使用する
6倍数Tで【ナザリックの奥義】を使用できる

【ナザリックの奥義】:相手へHPダメージ*5。3割で一撃必殺。

【ほろびのうた】状態 ・・・ 3T後に相手は瀕死になる。
【やどりぎ】状態 ・・・ 相手の体力の8分の1を吸収する。

【備考】
 とにかくミイラだ! ミイラにしろ!
 というコンセプトでつくったらなんかとんでもないことになった。
 とにかくターンを稼いで殴ってラスト1体になったらアインズ様で蹂躙するというパターン。
 何らかのことがあってエースが機能不全に陥った場合や、霊タイプが効かない相手にはまったく太刀打ちができない。
 どんなにつよくってもタイプ相性は覆らないのさ!
 なお、天賦で異界のヌシなモモンガは小梅の父。
 本名を白坂悟といい、かつて異界にブルックをサポーターに挑んだが当時の異界のヌシに倒され死亡。死してなお娘の小梅を想う気持ちから根性と気合でヌシを撃破。自分がヌシになる。小梅がトレーナーをするという話を聞き、後任をとっとと決めて小梅のパーティにブルックとワイトと共に加入した。
 愛娘に粉をかけようとする男が居たら背後から威圧する為、いつの間にか危険人物扱いされている。本人は人間の友達も欲しがっているが、子の心親知らずである。
 弱体化は……お任せします。

間桐慎二(Fate)

【指揮】:A? …状況を把握し正しくし的確な指示を出せる、のだが・・・
【育成】:A? …タイプを問わず潜在能力を引き出せる、のだが・・・
【統率】:A? …確かな実績がある、のだが・・・
【能力】:A …汎用性の高い有用な能力、なのだが・・・
固有:第一固有/パーフェクトオペレーション:手持ちに作戦を授ける(一体につき一つ一回限り)、のだが野生異名のコストにされるので機能しない
   第二固有/ベストコマンド:任意で三つの指令スキルを手持ちに与える(一体につき一つ)、のだが特定の手持ちに合わせて変容していてその手持ちに強制使用
    絶武(呂布奉先):状態異常なのどダメージ減衰無効、被ダメージ半減
    最適行動(恋):達成50以上のダイス一つににつき2割の確率で回避
    不屈の魂(呂布トールギンス):一度だけHP1/2で復活

黒木智子(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い)
【リア充爆発しろ】:相手の確率ダイス-2、ただし成功率最低1割は残る

  • ポケモン
【天下無双】呂布奉先(Fate)/ベテラン【格闘/鋼/金冠/剛撃】
異名【天下無双】:役割解除無効、貫通
専用【軍神五兵】:トレーナーの統率をEまで低下させる(役割も外れる)、ベテランによる任命を行う際まずベテラン・統率制限を無視して不動のエースを任命させ
         さらに低下させた統率ワンランクにつき一つ追加で統率制限を無視してスイーパーとアシスト以外の役割を任命させる(最大五重任命)
ベテランデメリット/反骨の相:統率C以下のトレーナーには所属しない、統率B以上でもまともに指示に従わない

【飛将軍】恋(恋姫無双)【炎/格闘/天賦/神速】
異名【飛将軍】:場に出たT、D*3
専用【独断行動】:バトル開始時指揮をEまで低下させる、低下させた指揮ワンランクにつき+3の攻撃力補正を得る
天賦異名【天凜の直感】:自身が場に出てる間指揮をSとして扱い、クリティカルダイス10以上の場合追加攻撃

【三國無双】呂布トールギス(SDガンダム)【飛行/鋼/伝説/城壁】
異名【三國無双】:1Tに100までしかダメージを受けない(防御系効果)
専用【四神天玉鎧】:バトル開始時育成をEまで低下させる(レベルは育成A相当のまま)、これによって低下した最大HPの合計分自身の最大HPを上昇させる
伝説異名【修羅の魂】:HPが二分の一以下の際状態異常【魂】になる
 【魂】:先制、D*4、他の状態異常による上書き不可

【枢軸】鬼龍院皐月(キルラキル)【格闘/妖精/山のヌシ・深度4/神速】
異名【枢軸】:瀕死になっている味方の数*10被ダメージ減衰
専用【神衣純潔】:他の味方が全員瀕死の場合任意で一撃必殺(バトル中一回)
野生異名【絶対命令権】:全ての味方ポケモンに授けられた作戦を破棄し代わりに極スキルに付与する

【爆弾魔】雨流みねね(未来日記)【炎/悪/城壁】
異名【爆弾魔】:場に出た際対面する相手を火傷にする
専用【逃走日記】:瀕死になる攻撃を回避し交代する(バトル中一回)

【大海賊】フランシス・ドレイク(Fate)【水/悪/城壁】
異名【大海賊】:瀕死時最大HP*2の水タイプの攻撃を行う
専用【ゴールデンハインド】:自身のHPを半分にして絶対先制、必中、D*2

【備考】
資質オールAヌシ天賦金冠伝説モリモリとイタチやルルに近いPTに見えるが実態は強力なポケモンにトレーナーが引きずられてるだけ
バトルが始まった瞬間主力陣のコストとして資質がオールEにまで低下し勝手に第一固有の能力を書き換えられ第二固有の対象を強制される
ちなみにこのPTに所属してる理由は呂布トリオはコストにする資質に恵まれていてかつ自分達を制御できない(勝手に動ける)トレーナーだから、
皐月様はコネ、ドレイクとみねねは単純に金で雇われただけ(気に入ってはいる)、ワカメは真っ当に従えてるように見栄を張ってるがわかる奴には一目でわかる

緋衣南天(相州戦神館學園 八命陣/万仙陣)

【指揮】:S
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
固有:
第一固有/雲笈七籤・墜落の逆さ磔:
相手の手持ちにヌシ、金冠、伝説、天賦が一体でもいる場合発動【異界/墜落の逆さ磔】展開する、
エース登場時に再展開可能

  【異界/墜落の逆さ磔】-場にいる相手の全異名、全専用と交代を使用不可にし、
             相手トレーナーの全固有能力とバックアップの効果を打ち消す
             異界上書き以外で解除法なし

第二固有/「塵が私を見下すな」:異界の上書き無効/2回

キャラ名 【村雨】(閃乱カグラ)
バックアップ:【非才の忍術】低確率で相手を怯ませる

ポケモン

【最低野郎】スコープドッグ:「装甲騎兵ボトムズ」/トップバッター/鋼、格闘/
異名【最低野郎】: 場出た瞬間に攻撃を行う/1回
専用【PR液着火】:瀕死時に「だいばくはつ」を行う

【金色の暴力】ラージャン:「モンスターハンター」/二枚看板/電、岩/
異名【金色の暴力】: 追加行動を行える/1回
専用【金獅子の暴走】:自分の体力を残り1/6にし、必中とダメージ*4を付与する/1回

【仮面の破壊者】仮面ライダーディケイド:「仮面ライダーディケイド」/アヴェンジャー/ノ、悪/
異名【仮面の破壊者】: 場に出た瞬間に一撃必殺を行う/1回
専用【激情化】:急所攻撃を受けない、役割の効果を2倍にする

【鉄鯱】メタルギアRAY:「メタルギアシリーズその他」/パニッシャー/水、草/
異名【鉄鯱】: 1Tのみ受けるダメージを半減する、ダメージ*3を付与する/1回
専用【水圧カッター】:1Tのみ防御貫通、ダメージ*2を付与する/1回

【コードF-01-69】魔弾の射手:「Lobotomy Corporation.」/オブサーバー/悪、壊れた会社のヌシ・深度2/
野生異名【コードF-01-69】: オブザーバーの発生確率を中確立に変更する
専用【魔弾の追撃】:使用すると、場に出ている味方が追加行動を行える/1回

オブザーバー効果: 【魔弾よ弱らせよ】低確率で場に出ている相手を火傷状態にする。
            【魔弾よ援護を】低確率で場に出ている味方の受けるダメージを半減する。
            【魔弾よ攻撃を】低確率で場に出ている味方の攻撃力を倍にする。


【怪/改人】ビッグダディ:「BIOSHOCK」/不動のエース/水、鋼/
異名【怪/改人】: 相手を怯ませるか、ダメージ*2にするかを選んで1Tのみ発動/1回
専用【プラスミド】:達成値+50とダメージ*4+防御貫通+必中を付与する、2T後に瀕死になる
【備考】
バランス調整はお任せします。

エレン・イェーガー (進撃の巨人)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
固有:第一固有/駆逐魂:一度だけ瀕死になった者を指定して体力1/2で復活させる
   第二固有/殲滅の教え:常に味方にダメージ*3を付与

アルミン・アルレルト (進撃の巨人)
【アルミン式立体機動戦作戦立案術】:敵からの攻撃を低確率で回避できる

ポケモン
【吸い取る者】金木研:「東京喰種」/パニッシャー/ノ、格闘/
異名【吸い取る者】: 相手に与えたダメージの1/6分体力を回復する
専用【赫子の重撃】:体力1/4を削り、攻撃力を倍と防御系効果無効を発動

ポケモン
【救助艦】蒼龍:「艦隊これくしょん」/ブロッカー/水、草/
異名【救助艦】: 味方がダメージを受ける時、控えからダメージを半減して肩代わりする
専用【艦上爆撃機神の仕返し】:ダメージを受ける時、相手に「炎に対する相性×1/6」のダメージを与える

ポケモン
【民主主義の先兵】リバティ・プライム:「Falloutシリーズ」/二枚看板/鋼、電気/
異名【民主主義の先兵】: 瀕死でない味方の数*10の達成値を得る
専用【実験的小型核爆弾】:一撃必殺を発動、発動後相手の場に「フォールアウト」を設置する

   「フォールアウト」ーT開始時に「炎に対する相性×1/8」のダメージを与える

ポケモン
【そぎ落とし】ミカサ・アッカーマン:「進撃の巨人」/キラー/ノ、炎/
異名【そぎ落とし】: 防御系効果無効、相手トレーナー全固有無効、異界効果無効
専用【立体機動戦】:攻撃力を倍にする、指揮ダイス出目50以上の個数*2割で相手の攻撃を回避する

ポケモン
林修:「実在人物パロディその他」/オブサーバー/霊/
専用【いつやるか今でしょ!】:攻撃必中を1Tのみ味方に付ける/1回

オブザーバー効果: 【いつ回復するか今でしょ!】低確率で場に出ている味方の1/6分体力を回復。
            【いつ畳みかけるか今でしょ!】低確率で場に出ている味方が追加行動を行える。
            【いつ防御するか今でしょ!】低確率で場に出ている味方のダメージが半減する。

【止まらない巨人】進撃の巨人(AA,謎の巨人):「進撃の巨人」/不動のエース/格闘、地、伝説/
異名【止まらない巨人】:瀕死になったとしても1度だけHP1で再起動する
伝説異名【反逆の巨人】:味方瀕死数*10の達成値を得る
専用【進撃の拳】:ヌシ、金冠、伝説、天賦が相手の場合、常時防御系効果無効、役割の効果を*2倍

【備考】
バランス調整はお任せします。

レミリア・スカーレット(東方project)

【指揮】:S
【育成】:A
【統率】:S
【能力】:A
固有:第一固有/魔符「全世界ナイトメア」:自分のポケモンが最初に出たT、相手の達成値を半減する(バトル中3回まで)
   第二固有/運命を操る程度の能力:低確率で相手の専用、異名、トレーナーの固有の発動をそのTの間無効化する

クルル・ツェペシ(終わりのセラフ)
【ツェペシの血脈】:確率系判定値+2補正

  • ポケモン
【俊足の黒影】GG(残念女幹部ブラックジェネラルさん)/トップバッター・アシスト/【虫/格闘】
異名【俊足の黒影】:バトル開始時に場に出た時、トップバッター補正を倍にする。
専用【高速立体機動】:中確率で相手の攻撃を回避。

【屠龍騎士】オーンスタイン(DARK SOULS)/キラー・二枚看板/【鋼/ゴースト】
異名【屠龍騎士】:相手の技がドラゴンタイプだった時受けるダメージを半減し、次Tに自身の攻撃力を倍にする。
専用【竜狩りの槍】:相手がドラゴンタイプの時自身の攻撃力を倍、達成値を+30する。

【不屈の鬼姫】レム(Re:ゼロから始める異世界生活)/キラー・パニッシャー/【格闘/フェアリー】
異名【不屈の鬼姫】:瀕死時戦闘続行を発動、防御系貫通を無効化する。
専用【鬼メイドの粉骨砕身】:防御系貫通、HPが少ないほど攻撃力上昇/残存HP50ごとに*2、*3、*4、*5と補正が上昇する/最大*5

【千里眼】ラム(Re:ゼロから始める異世界生活)/アシスト・スイーパー/【エスパー/フェアリー】
異名【千里眼】:自身の専用効果を控えからでも発動可能。
専用【鬼メイドの大捕り物】:場に出ている相手の交代を禁止する。(バトル中1回まで)

【城壁抜き】セラス・ヴィクトリア(HELLSING)/パニッシャー・アヴェンジャー/【水/ゴースト】
異名【城壁抜き】:相手の最大HPが250以上の時、与えるダメージを倍にする。
専用【対戦車用長距離砲ハルコンネン】:防御系貫通、ダメージの余剰分を次のポケモンに与える。(バトル中1回のみ)

【守護の鬼将】ヴラド三世(Fate/Apocrypha)/不動のエース・二枚看板/【悪/ゴースト】
異名【守護の鬼将】:自陣が自身以外瀕死の時、不動のエース補正を倍にする。
専用【極刑王】:場に出た時、お互いの場に【処刑杭】を設置する。
【処刑杭】:自身の場に設置されている時、攻撃力を倍にし、
      相手の場に設置されている時、低確率で攻撃前に相手のHPを半減する。


八坂真尋(這いよれ!ニャル子さん)

【指揮】:D
【育成】:D
【統率】:S
【能力】:A

第一固有「混沌の寵愛を受けし者」
敵にSAN値を設定する。3d6x5をSAN値とする。

第二固有「狂気のダイスロール」
1T中にSAN値を5以上喪失した時、1d10で下記の狂気表を振り、狂気状態となる。効果は1T。
狂気状態は回復・無効化できない。
SAN値が0以下になった場合、狂気状態が永続する。
2つ以上の狂気状態にはならない。

01【気絶】:行動不能+防御効果無効。
02【パニック】:混乱+T終了時強制交代。
03【肉体的ヒステリー】:受けるダメージ*3。
04【異常な執着】:特定のタイプを持つ敵にしか攻撃できない。特定のタイプに対しダメージ*3。
         特定のタイプはダイスで決定する。
05【恐怖症】:自身、控えを含む交代効果無効。
06【殺人癖あるいは自殺癖】:攻撃が味方(自身を含む)に向かう。攻撃先はランダム。
07【幻覚】:攻撃確定ミス(回避ではないので必中無効、先攻・後攻の判定有り)。
08【交流不能】:指揮による補正無効。
09【偏執病】:外部からの干渉(トレーナーの指揮・役割・固有、バックアップの効果、オブザーバーの専用、敵からの効果)無効。
10【緊張症】:全異名・専用・異界無効。


バックアップ
ニャル子(這いよれ!ニャル子さん)
【冒涜的なバールのようなもの】:SAN値を喪失した時、【精神分析(物理)】を繰り出す。

【精神分析(物理)】:4d6のダメージを与え、1d3のSAN値を回復。このダメージは軽減・無効化できない。


ポケモン

アザトース(クトゥルフ神話)/不動のエース・キラー/【ダーク/伝説】/神話のヌシ・深度不明/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【白痴の魔王】:【異界/名状しがたき神話の世界】を展開する。
野生異名【狂気に満ちた宇宙の真の造物主】:場にいる間、敵の全異名・専用・異界を無効化する。
専用【原初の混沌】:1度のみ場に出ずに異界を展開できる。

【異界/名状しがたき神話の世界】
効果:この異界が展開している間は狂気表による狂気状態が2T継続する。展開中、場にいる敵は毎ターン1d10/1d30のSAN値チェック。
4倍数Tで【神話の奥義】を使用できる。

【神話の奥義】:ダークタイプの追加攻撃、全タイプへのダメージ*2、1d5/1d10のSAN値チェック。


ヨグ=ソトース(クトゥルフ神話)/二枚看板・ブロッカー/【フェアリー/伝説】/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【神々の副王】:敵・味方のT経過によって得られる効果を全て初期化する。
専用【一にして全、全にして一】:瀕死になった味方のレベル合計値を自身のレベルに追加する。


ニャルラトホテプ(クトゥルフ神話)/パニッシャー・スイーパー/【悪/伝説】/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【無貌の神】:敵と対面した時、タイプ1・タイプ2が有利なタイプに変化する。
専用【這い寄る混沌】:偶数T開始時、任意で交代。場に出た瞬間、1d5/1d10のSAN値チェック。


クトゥルー(クトゥルフ神話)/アシスト・オブザーバー/【水/伝説】/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【水神】:水タイプのダメージ*3。
     いあ・いあ くとぅるー・ふたぐん
専用【我は飢えたり、神の与え給う恵みに】:3倍数Tに場に出ている双方のポケモンのHPを1/3回復。回復した時、1d5/1d10のSAN値チェック。
【クトゥルフの呼び声】:T開始時、低確率で発動。1d6を振り、該当する敵を場に呼び出す。この効果で呼び出された敵はT中、狂気表のいずれかの状態異常となる(1d10)。
【インスマスの影】:低確率で【深きもの】を1d3体呼び寄せる。
【星辰の揃う時】:低確率で水タイプの追加攻撃。

【深きもの】
場に出る度、最大HP1/8の水ダメージ。
初めて対面した時、1d3/1d5のSAN値チェック。


クー子(這いよれ!ニャル子さん)/キラー・アヴェンジャー/【炎/伝説】/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【生ける炎】:瀕死になる時、【アフーム=ザー】を1d3体召喚する。
    フォーマルハウト
専用【星々を灼き尽くす焔】:瀕死になる時、炎タイプの追加攻撃。防御貫通。ダメージ超過(オーバーキル分をランダムで別のポケモンに与える)。ダメージ*4。(1回/戦闘)

【アフーム=ザー】
場に出る度、最大HP1/8の炎ダメージ。低確率で火傷になる。この効果はニャルラトホテプも受ける。
初めて対面した時、1d5/1d10のSAN値チェック。


ハス太(這いよれ!ニャル子さん)・ハスター(クトゥルフ神話)/トップバッター・アシスト/【飛行/伝説】/
異名【狂気の体現】:この異名はPT全員が共有する。場に出た時、敵はSAN値チェックを行う。成功で1d10、失敗で1d100のSAN値を喪失する。
伝説異名【邪悪の皇太子】:場に出る時、【ビヤーキー】を2d3体召喚する。
専用【黄衣の王】:最初に受けたダメージを無効化し、正体を現す。正体を現した時、1d10/1d30のSAN値チェック。

【ビヤーキー】
場に出る度、最大HP1/8の飛行ダメージ。
初めて対面した時、1d5/1d10のSAN値チェック。


主人公:汐見朔也(ペルソナ3)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A

第一固有「ペルソナチェンジ」:1Tに1度、任意のタイミングで交代できる。
第二固有「ミックスレイド」:同時に2体のポケモンを場に出せる。
              1度使用すると3Tのクールタイムが必要。バトル中3回。
              場に2体いる状態で1T経過毎に指揮ダイス数が減少する。
              指揮ダイス数が0になった時、このトレーナーは死亡する。

バックアップ
女性主人公:汐見琴音(ペルソナ3ポータブル)
【力の共有者】:「ミックスレイド」の指揮ダイス数減少までのTを3Tに延長させる。

ポケモン

タナトス(ペルソナ3)/不動のエース/【悪】/
 The Death
異名【死】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
      正:役割発動時、1Tの間敵を行動不能にする。(停止)
      逆:瀕死時、HP全快で復活する。バトル中1回。(再生)
専用【冥府の扉】:役割発動時、悪タイプの追加攻撃。中確率で即死。バトル中1回。

ベルゼブブ(女神転生シリーズ)/二枚看板/【悪】/
  The Devil
異名【悪魔】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
       正:役割発動時、1Tの間敵が自分を含めた味方を攻撃する。(裏切り)
       逆:瀕死時、敵の持つ補正を全て消去する。(リセット)
専用【悪魔の審判】:役割発動時、敵のHPを1/2にした後に攻撃する。バトル中1回。

トール(女神転生シリーズ)/キラー/【電気】/
 The Chariot
異名【戦車】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
       正:役割発動時、相手の補正値を全て自分の物にする。(征服)
       逆:瀕死時、敵を攻撃失敗状態にする。この効果は2T継続する。(失敗)
専用【雷神演舞】:エースに対し発動可能。役割発動時、電気タイプの追加攻撃。必中、2回攻撃、10割麻痺。バトル中1回。

ジャックフロスト(女神転生シリーズ)/スイーパー/【氷】/
  The Magician
異名【魔術師】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
        正:役割発動時、自陣のポケモンにクリティカル+3の補正を与える。(チャンス)
        逆:瀕死時、敵を混乱状態にする。この効果は2T継続する。(混迷)
専用【ジャックブラザーズ】:役割発動時、敵を怯み状態にする。バトル中1回。

ピクシー(女神転生シリーズ)/ブロッカー/【フェアリー】/
  The Lovers
異名【恋人】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
       正:役割発動時、敵の持つ補正をコピーする。(共感)
       逆:瀕死時、性別を問わず敵をメロメロ状態にする。この効果は2T継続する。(誘惑)
専用【ファイナルヌード】:役割発動時、指定の味方のHPを1/4回復し、場の敵をメロメロ状態にする。バトル中1回。

オルフェウス(ペルソナ3)/トップバッター/【炎】/
  The Fool
異名【愚者】:場に出た時、1d2で正位置か逆位置かを決める。
       正:役割発動時、1Tの間敵からの干渉を無効化する。(純粋)
       逆:瀕死時、敵の全能力を半減させる。この効果は2T継続する。(落ちこぼれ)
専用【カデンツァ】:役割発動時、自陣のポケモンに1回のみ先制+回避の補正を与える。バトル中1回。

東風谷早苗(東方project)

【指揮】:S …勘による指揮。されど恐ろしいほど良く当たる
【育成】:S- …幼少からの知り合いのみに極を付与できる
【統率】:A …多くのポケモンから愛される
【能力】:A …常識に囚われない極めて強力な固有を持つ
固有:第一固有/乱れおみくじ連続引き:全ての1d10判定の代わりに2d10判定を行い高い方を採用する。ただし片方でも1が出た場合は1として扱い、両方10が出た場合は以下のいずれかの効果を発動できる
  • 瀕死をトリガーにする効果無効
  • 即死効果無効
  • 異界解除
  • 両者の設置物除去
  • 状態異常解除
  • 相手に強制後攻付与

シロエ(ログ・ホライズン)
【腹黒眼鏡の計略】:低確率でこのTの間の判定を一つ任意で振り直す(10面ダイス限定)


  • ポケモン
【⑨】チルノ(東方project)LV000/キラー/【氷/妖/剛撃】/HP:000/攻撃力補正:+00(先発)
異名【⑨】:最大HPが1/5、確定後攻になる代わりに、戦闘続行獲得、後攻半減なしで攻撃を行い、戦闘続行発動時必中・防御貫通・D*3補正を得る
専用【いたずらに命をかけて】:対面している相手を瀕死に出来ないまま自身が瀕死になった際に1d10の判定を行い、現在T数の下1桁と同じ数値が出た場合に限り、相手の場に出ていない手持ちの中から1体ランダムで瀕死にする

【坤の神】洩矢諏訪子(東方project)LV000/アヴェンジャー/【地/悪/山のヌシ・深度4/神速】/HP:000/攻撃力補正:+00
野生異名【名存実亡の神様】:バトル開始後に振った全ての10面ダイスを参照し、1が出た数*10の達成値補正を得る
異名【坤の神】:毎T味方の瀕死の数だけ1d10判定を行い、10が出た数*2倍のダメージ補正を得る
専用【ミシャグジさま】:「相手の瀕死の数<味方の瀕死の数」かつアヴェンジャー効果発動時、一撃必殺。この際1d10判定を行い1か10が出た場合、必中・防御効果無効の補正を得る/1回・任意

【乾の神】八坂神奈子(東方project)LV000/不動のエース/【飛/鋼/山のヌシ・深度4/城壁】/HP:000/攻撃力補正:+00
野生異名【独立不撓の神様】:バトル開始後に振った全ての10面ダイスを参照し、10が出た数*10の達成値補正を得る
異名【乾の神】:相手による強制交代を無効化する。この効果は場に出ていなくても効果を発揮する
専用【風神様の神徳】:達成値判定で勝利したTに限り、相手の異名、専用、固有による影響を無効化する/3回

【補給艦】速吸(艦隊これくしょん)LV000/アシスト/【水/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【補給艦】:交代した際、1d10判定を行い*5の達成値を次のポケモンに与える。ただし1か10が出た場合達成値では無く1T先制を付与する
専用【第一補給部隊、抜錨】:毎T1d10判定を行い7以上が出た場合に限り次T開始時に任意で交代、ダメージを半減してT終了時に交代できる

【忍者】アカツキ(ログ・ホライズン)LV000/二枚看板/【ノ/氷】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【忍者】:場に出たT、効果等倍のタイプへの攻撃を抜群に変化させる
専用【影遁】:独自でクリティカル判定を追加して行う。この結果は正規のクリティカルダイスの結果と重複する /3回・1Tに複数使用可

【戦極姫】武田信玄(戦極姫)LV000/オブサーバー/【炎/霊】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【戦極姫】:場に出たTに受けたダメージを相手にも与える。瀕死になった場合D*2/1回
専用【動如雷霆】:味方がダメージを受ける直前に交代し場に出ることが出来る/1回
オブサーバースキル
  • 【不動如山】低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる
  • 【其疾如風】低確率で先制を付与
  • 【其徐如林】低確率で攻撃を回避させる


【備考】
固有については1d10の期待値が5.5→6.25に変化し低確率の達成確率が20%→32%に上昇する。桃と比べると(あちらは期待値5.5→7.5、低確率達成率が20%→40%)やや劣るが、代わりにこちらはダメージダイスにも干渉でき、1%を引いた際に強力な追加効果が得られる。
ダイス数増やしてひたすら10出しまくって達成値の暴力を得たエースで蹂躙するスタイル。クリティカル、バックアップ、オブサーバー、アシストの4*2つのダイスがほぼ確定で、攻撃できたら攻撃ダイス追加な上に各々がダイスを振る異名・専用のオンパレードなので基本的に1T当たり10面ダイスが10回は振れる計算になる。とはいえエース以外の継戦能力は然程高くないため、ストレートで吹き飛ばされると何も出来ずに蹂躙される可能性もある事を考えるとどこまで行ってもダイス次第なPT。
【風神様の神徳】は「達成値判定終了後~T終了時」までの効果は全無効にするが達成値判定前に効果が終了している効果には介入できない。ただし、効果が後にも影響を与えるものは無効化できる。例えば一方通行の異名で攻撃力補正が0にされた後に達成値判定で勝利した場合、攻撃に移る前に補正を取り戻す事が出来る。異界が展開してある場合、そのTの間は効果を発揮しないが解除するわけでは無い。他の継続効果系も同様の処理が為される。
弱体化する場合は野生異名の倍率の調整が必須だと思われる(毎T10回振るから大体1Tに1回10が出ると仮定してエースが出るまでに6~10T程度かなー程度のガバ計算で10倍にしたので多分もう少し低くてもいけるはず。5倍まで落とすと弱くなりすぎるから中間値あたりか)

爆豪勝己(僕のヒーローアカデミア)

【指揮】:A …爆発的に苛烈かつクレバーな指示。まだ伸びしろがある。
【育成】:S …爆発的なストイックさ(とみみっちさ)が隙の無い育成を施す。
【統率】:B …爆発的な勝利への欲求が同類を惹きつける。
【能力】:A …爆発的瞬間火力を誇る極めて攻撃的な2つの【奥義】を持つ。
固有:第一固有/爆速ターボ:炎タイプの手持ちの攻撃時、トレーナーが【爆速の奥義】による先制攻撃を行う(戦/三回)
第二固有/榴弾砲・着弾:手持ちの攻撃後に相手のHPが残っている場合、トレーナーが【爆炎の奥義】で追撃する/(戦/二回)

【爆速の奥義】:炎タイプの追加攻撃。虫・草・氷・鋼に*2。低確率で相手を【火傷】にする。
【爆炎の奥義】:炎タイプの追加攻撃。虫・草・氷・鋼に*3。ドラゴン・岩・水タイプへのダメージを等倍として扱う。


キャラ名
ヒステリア(魔人探偵脳噛ネウロ)
【本能のままにブッちゃけようぜ!!】:低確率で味方が攻撃後に【だいばくはつ】を繰り出せる。
繰り出すか否かは発動時トレーナー側が決定する。

【だいばくはつ】:ノーマルタイプの技。全てのタイプに*2。軽減効果を無効化して判定。

ポケモン

【自爆装置】ウイングガンダム(新機動戦記ガンダムW)/トップバッター/【飛行/炎/神速】
異名【自爆装置】:瀕死になる場合【だいばくはつ】を繰り出し、異界・天候を解除する。
専用【バスターライフル最大出力】:一度だけ与ダメージ*3。攻撃後に双方の場の設置物を除去する。

【第二の爆弾】シアーハートアタック(ジョジョの奇妙な冒険)/アシスト/【炎/岩/剛撃】
異名【第二の爆弾】:【だいばくはつ】後に相手のHPが残っている場合、瀕死になる前に追加攻撃で【だいばくはつ】を繰り出す。
専用【コッチヲミロォ~】:相手の攻撃が自身に命中した時、【だいばくはつ】を繰り出す事ができる。

【爆遁の芸術家】デイダラ(NARUTO)/キラー/【炎/地面/神速】
異名【爆遁の芸術家】:自身の攻撃が命中した場合、相手を【火傷】にし、交代できなくする。
専用【芸術は爆発だ!】:瀕死になる時、【だいばくはつ】を繰り出す。相手が【火傷】の時その前に異名・専用を無効にする。

【天我独尊】松永久秀(戦国BASARA)/二枚看板/【悪/炎/廃城のヌシ・深度4/城壁】
異名【天我独尊】:自身の補正に干渉する効果が無効化されない。瀕死時に【だいばくはつ】を繰り出す事ができる。
野生異名【焔界の城主】:【異界/焔界黒禍城】を展開する。
専用【欲するままに奪えば良い】:対面する相手の有利な補正と異界の効果を奪い自身に付与する。

【異界/焔界黒禍城】
効果:場に出ている手持ちが【焔界】状態になる。
炎タイプの攻撃をタイプ相性関係なく効果抜群として扱う。
炎タイプ以外の【火傷】状態の手持ちの攻撃がタイプ相性関係なく効果今ひとつとして扱う。

状態:【焔界】:炎タイプがこの状態になったとき、達成値に+30。
炎タイプ以外がこの状態になったとき【火傷】状態になり、達成値-30。

【ウルトラダイナマイト】ウルトラマンタロウ(ウルトラマン)/エース/【炎/格闘//天賦/剛撃】
異名【ウルトラダイナマイト】:攻撃後、又は攻撃を受けた後に任意で【だいばくはつ】を繰り出せる(一回)。
天性異名【ウルトラマンNo.6】:3Tの間補正への干渉を無効化し、相手への効果今ひとつを効果抜群として扱う。
専用【ウルトラ心臓】:毎ターンHPを1/8回復し、低確率で状態異常を回復。相手の攻撃以外の影響で瀕死にならない。

【任侠の特攻姫】佐倉杏子(魔法少女まどか☆マギカ)/スイーパー/【炎/妖/城壁】
異名【任侠の特攻姫】:瀕死時、またはTの終わりに任意で【だいばくはつ】を繰り出せる。その後3T相手の達成値に-30。
専用【眩惑結界】:自身が瀕死になってから3Tの間、場に出ている手持ちが相手の補正に干渉する効果を受けなくなる。


坂井悠二(灼眼のシャナ)

【指揮】:A …割とエグイことやってくる
【育成】:S …高い観察能力を生かしている
【統率】:B …頼りなさが目立つ
【能力】:A …その身に奇跡を宿している
固有:第一固有/零時迷子:瀕死になる際低確率でHP1で復活する/一体につき一度まで
   第二固有/暴君Ⅱ:復活したポケモンを一度だけ食いしばらせる

ヘカテ―(灼眼のシャナ)
【頂きの座】:確率ダイス+2

  • ポケモン
【炎髪灼眼の討ち手】シャナ(灼眼のシャナ)/エース【炎/飛行/天賦/剛撃】
異名【炎髪灼眼の討ち手】:場に出たT絶対先制
天賦異名【天破壌砕】:場に出たとき全ての設置物・フィールド・異界を破壊し、D*破壊した数の補正を得る(控えに戻るとリセット)
専用【贄殿遮那】:攻撃前にHPを半分にする/バトル中一回

【顔のない王】ロビンフッド(Fate)/キラー【草/毒/神速】
異名【顔のない王】:【毒】状態の相手からの攻撃を1/2で回避する
専用【祈りの弓】:【毒】状態の相手に任意で一撃必殺/バトル中一回

【魔剣士】クロナ(ソウルイーター)/二枚看板【格闘/毒/城壁】
異名【魔剣士】:【毒】状態の相手から受けるダメージ半減
専用【黒血】:対面する相手が【毒】状態の場合、消費するHPを1/8から1/4に変更、毒によるダメージ分HPを回復する

【毒人間】ココ(トリコ)/ブロッカー【毒/悪/城壁】
異名【毒人間】:瀕死になった際毒タイプで最大HP*2の攻撃を行う
専用【ポイズンデビル】:場に出た際【ポイズンミスト】を自分の場に設置し、T終了時任意交代
【ポイズンミスト】:場に設置されてる間敵味方両方をタイプ問わず状態異常【毒】にし、毒タイプの【毒】によるダメージを回復に変更する

【対魔忍】水城ゆきかぜ(対魔忍シリーズ)/スイーパー【電気/毒/城壁】
異名【対魔忍】:T開始時場に出てる相手が【毒】状態の場合任意で交代して場に出る
専用【くノ一の心得】:場に出た際【どくびし】を相手の場に設置し、T終了時任意交代

【代行体】祭礼の蛇(灼眼のシャナ、坂井悠二長髪Ver)/オブサーバー【水/ドラゴン/伝説/城壁】
異名【代行体】:零時迷子が確定成功する
伝説異名【祭基礼創】:瀕死になった際一度だけHP全快で復活し、場に出てもオブサーバー専用を使用可能にする
専用【創造神の権能】: 五体瀕死の時自身の役割を不動のエースに変更する
L支援
  L【創造神の慈悲】:最大HPの1/4を回復、任意で状態異常回復
  L【創造神の宣誓】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える
  L【創造神の守護】:被ダメージ半減

【備考】
毒耐久PT、極スキル復活食いしばり回復等で耐えながら毒と主力級で削りエースとオブサーバーで最後の締め
トレーナーとオブサーバーは同一人物だが伝説効果含めそれができるのは混血ではなく契約の効果


エルネスティ・エチェパルリア(ナイツ&マジック)


【指揮】:B/S … 機械を自在に動かすは男の浪漫。
【育成】:C/S … 鋼タイプ以外に興味は無い。
【統率】:B/S … 見よ浪漫溢れるこの機械の軍隊を!
【能力】:A  … ロボッt……鋼の為に磨いた能力。
固有:第一固有/【統制された機甲兵団】: T終了時、任意で交代可能、交代しない場合は追撃する。
   第二固有/【魔改造計画】: 鋼を持つ自身のポケモンに対する「抜群」を「普通」にする。


"武蔵"(境界線上のホライゾン)
【鋼の従者】: 味方の鋼タイプに確率系判定値+2の補正。
        敵の鋼タイプに確率系判定値-2の補正。

ポケモン
【絶望の魔神】機皇神マシニクル∞^3(遊戯王5Ds)/二枚看板・パニッシャー/【鋼/飛行/廃墟のヌシ・深度5/金冠サイズ】
異名【絶望の魔神】: 味方の異名・専用を使用できる/バトル中3回
野性異名【機皇創世】: 【異界/機皇創世】を展開する。
専用【揺るぎない絶望】: 場に出た時、絶望カウンターを5つ置く。

【異界/機皇創世】
 この異界は上書きされず、共存する。
 互いにダメージが発生する度に、50ダメージ毎に絶望カウンターを1つ置く。消費する数によって効果が変化する。複数効果の同時発動可。
  L1/1T達成値+50、攻撃力+1/重複可
  L2/1T必中、防御効果無視を付与
  L3/機皇神マシニクル∞^3が場に居ない場合、1T異界を維持する
  L4/味方の異名・専用を使用できる/1Tに1回
  L5/HPを1/2回復
  L6/相手のHPを1/2して攻撃する
  L7/一撃必殺し、生き残った場合追撃する
  L8/相手の異界を解除し、バトル中相手は異界を展開出来なくなる
  L100/手持ち全員をHP全回復して再起動する
  L150/バトルに勝利する


【盟主の左手】黑鐵(アスラクライン)/アシスト・スイーパー/【鋼/ゴースト/影のヌシ・深度4】
異名【盟主の左手】: 場に出ていたT数*10分エースの達成値上昇、5T以上存在した場合、必中を付与する。
野性異名【シュバルツシルトの闇】: 自身にダークタイプを付与する。
専用【重力の機巧魔神】: 場に出た時、互いの場に【重力場】を設置する。

設置物【重力場】:【重力場】以外の設置物を破壊し、毎T開始時にお互いのポケモンに防御効果無視の50ダメージを与える。


【傲慢なる象徴】ネオ・ジオング(機動戦士ガンダムUC)/アヴェンジャー・キラー/【鋼/エスパー/衛星のヌシ・深度5/金冠サイズ】
異名【傲慢なる象徴】: 相手の攻撃力と攻撃力補正の合計を1にする。
野性異名【拠点攻略用超巨大モビルアーマー】: ヌシ・天賦・金冠サイズに対するダメージを2倍にする。
専用【サイコシャード発生器 】: 相手の異名・専用・固有の効果を1T無効化する。/野性・天賦・伝説にも有効/バトル中4回


【超重巨大兵器】Plan1501 ベヘモス(フルメタル・パニック)/ブロッカー・パニッシャー/【鋼/悪/島のヌシ・深度4/金冠サイズ】
異名【超重巨大兵器】: 金冠サイズ以外に対するダメージを2倍にする。
野性異名【対AS用ガンポート】: 防御系無効、相手の最大HPが100毎に攻撃力補正が*1、*2、*3……される。/上限無し
専用【ラムダ・ドライバ】: 1/nの確率でダメージを無効にする。/n=無効にした回数/任意発動


【愉快型メイド兵器】メカヒスイ(TYPE-MOON作品)/オブサーバー/【鋼/研究所のヌシ・深度3】
異名【愉快型メイド兵器】: スイーパー・アシストとしても扱う。
野性異名【超人姉妹同盟】: 自身の確率系判定に+2の補正。
専用【遠野家秘密生産工場】: 自身以外の手持ち全てが瀕死になった時、手持ちの1体を経過T数*50回復させ再起動させる。/最大HP超過分もHPに加えられる/バトル中1回

オブサーバースキル
【後方補給メイド部隊】: 低確率で場に出ておらず瀕死でない手持ち全てのHPを1/4回復する。
【支援射撃メイド部隊】: 低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする。
【前線衛生メイド部隊】: 低確率で場に出ているポケモンのHPを1/2回復する。
【派遣督戦メイド部隊】: 低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる。
【潜入妨害メイド部隊】: 低確率で相手の回復を無効にする。
【先遣工作メイド部隊】: 低確率で設置物を除去する。


【撃墜王】一七式衛人 白月改 継衛(シドニアの騎士)/不動のエース・二枚看板/【鋼/格闘/船のヌシ・深度5/天賦】
異名【撃墜王】: 50ダメージ与える毎に攻撃補正+1する。
天賦異名【歴史的名機】: 被ダメージ倍率を100%に固定する。
専用【特別改修機】: 低確率で回避する。[任意で必中攻撃を回避する。/バトル中1回]


【備考】
トッププロにしてロボ狂い。プロとしての最低試合数をこなした後はロボっぽいポケモンを求めて異界に入り浸る。
一か月を通して異界に居る時間>通常世界に居る時間なんて事はザラにある。
珍しいロボ的なポケモンの情報を知れば取り敢えず見に行くタイプ。誰かの手持ちならモノによればトレードやアンティ勝負も持ちかける。
【摩訶不思議のアメ】や【技マシン】、業界へのコネなどが主な交換材料。

鶴喰鴎(めだかボックス)

【指揮】:C …定期的に読みを外す
【育成】:A …育成は得意
【統率】:C …他者を従えるのに向いていない
【能力】:A …極めて強力な固有
固有:第一固有/引っ張り足(オクトパス):バトル開始時に対面する相手の指揮・育成・統率の資質を自身と同じところまで低下させる

植木耕助(うえきの法則)
【リサイクル】:低確率で専用の効果を倍にする(専用に関与する回数以外の任意の数値を倍にする)


  • ポケモン
【逆説使い】贄波生煮(めだかボックス)LV000/トップバッター/【格/悪】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【逆説使い】:そのTの間に受けたダメージが自身の最大HPを上回っていた場合、味方の瀕死数を+1扱いにしたうえでT終了時HP最大で復活。ただし、自身の最大HP以下のダメージしか受けていない場合即死する/2回
専用【陰険道無限倍】:1Tの間に自身の攻撃で相手の最大HPの1/4以上を削る事が出来なかった場合、防御貫通の一撃必殺。最大HP1/4以上のダメージを与えた場合、そのダメージ分相手を回復する/1回 ・強制発動

【主人公】朝霧アサギ(日本一ソフトウェア作品)LV000/エース/【超/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【主人公】:味方の瀕死の数-相手の瀕死の数に応じて、順番に先制・必中・貫通・確定回避・即死攻撃と効果を累積させる。これらの効果は数値が変動するたびに更新される
専用【次回作の主人公】:瀕死になった際にHP1で復活し味方の瀕死の数を+1扱いする/1回・任意

【魔女の鉄槌】ルサルカ・シュヴェーゲリン(Dies irae)LV000/スイーパー /【悪/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【魔女の鉄槌】:場に出た時、対面する相手の攻撃力補正を0にした上で交代を禁止する/2T
専用【拷問城の食人形】:自身の攻撃を全てスキップする代わりに、ダメージを受ける毎に対面する相手に70の固定ダメージを与える

【流し雛】鍵山雛(東方project)LV000/アシスト/【霊/悪】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【流し雛】:味方が瀕死になる際に強制的に交代し、代わりに瀕死になる。瀕死になるはずだった味方は手持ちの状態でHP1で生き残り、追加で味方の瀕死数を+1扱いする/任意発動
専用【呪いの雛人形】:瀕死になった際に対面する相手に雛人形を押しつける/1回

【雛人形】:HP回復不可、対面する相手のHPが減少した際に減少した分と同じだけの貫通ダメージを受ける/所持したまま1T経過で解除。場に出ていないときはT経過は行わない

【カス虫】左門召介(左門くんはサマナー)LV000/ブロッカー/【悪/超/デルタ種:ゴースト】/HP:000/攻撃力補正:+00(先発)
異名【カス虫】:場に出たTにお互いに1d100を行い、自身の数値が相手の数値を上回った場合に強制交代を発動、T終了時に交代できる
専用【パリカー流星群】:自身が瀕死になった際に最初に場に出てから自身が瀕死になるまでに経過したTの回数分66の固定ダメージを与え、回数が余った場合は相手の次の手持ちにもダメージを与える/1回・任意

【人間失格】零崎人識(戯言シリーズ)LV000/キラー/【格/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【人間失格】:場に出たT終了時に瀕死になるが先制・必中・貫通・状態異常無効を得る
専用【殺して解して並べて揃えて晒してやんよ】:場に出たTお互いの攻撃が一撃必殺となる/1回・強制発動


【備考】
固有については育成A→極解除、統率C→二重任命解除、不動のエースはエースに、B以上必要な役割の解除、ヌシ含む準伝説種以上は開始時点で瀕死扱い。イタチの手持ちだと十全に動けるのがいろは、メルト、ドム、ギルス、一方通行ディアーチェ。役割解除されるが場に出せるのがゴロネキ、へドラ、ホワイトグリント
羽咲とは逆に格上殺しの固有。殆ど全員が手を変え品を変え1:1交換を狙う編成なので準伝説以上を入れようものなら開幕に出来た人数差を保ったまま敗北する可能性が在る事を考えると初見殺しとも言えるが種が割れてれば十分対応できる範囲のはず
コンセプトは資質S無し、固有第一のみ、希少種無しでイタチに嫌がらせをしよう(勝てるとは言っていない)
キラーについては要調整。現状問題になってる道連れ互換なので(一応先制持ちが達成値判定で勝利すれば回避可能)

天領イッキ(メダロット)

【指揮】:A…この先の成長次第では極みに至れる可能性を持つ
【育成】:B…得意なことのみを徹底的に磨き上げる
【統率】:A…従わせるのではなく、心を通わせ、理解する事を重視している
【能力】:A…確実に効果を発揮するものと運に左右される二つの固有を有する
固有:第一固有/知恵と勇気だ!:奇数Tで回避、偶数Tで必中をそれぞれ付与できる(3回/戦闘)
   第二固有/パーツを組み替えて反撃!:毎Tランダムで以下の効果を場にいるポケモンまたは場に付与できる
                    ・かやく…必中
                    ・こうがく…D*2
                    ・がむしゃら…防御貫通
                    ・おうえん…設置物「リペアプラント」を設置
                    ・ぼうがい…1D3のダイスを振り、相手に状態異常を付与
                          1…どく
                          2…やけど
                          3…こおり
                    「リペアプラント」…相手のダメージ倍率に0.5を付与、T終了時最大HPの1/4回復(3T持続)

甘酒アリカ(メダロット > 人物(メダロット))
【甘酒フラッシュ!】:低確率(1D10で9以上)で敵からの攻撃を回避できる

  • ポケモン
【早撃ち】メタビー (メダロット > メダルロボット > KBT・KWG)/不動のエース/【虫/森のヌシ・深度3】
異名【早撃ち】:毎T開始時、自身に先制、CT補正+2を付与
野生異名【孤高のヒーロー】:最後の1体になった時、今一つを抜群に変更、HP+50、攻撃力+5
専用【一斉射撃】:経過T数+1の値だけ追加攻撃ができる。(1回/戦闘)

【守護騎士】:ナイトアーマー (メダロット > メダルロボット > その他メダルロボット)/ブロッカー/【鋼】
異名【守護騎士】:このポケモンがひんしになった時、次に出るポケモンに「がんじょう」を付与する
専用【完全防御】:1Tのみ敵にD*0.25の補正を付与、T終了時に設置物「援護シールド」を設置し、控えと交代する(3回/戦闘)
          「援護シールド」…場に出ている間、敵から受けるダメージを肩代わりする。HPは90

【紅炎】アークビートル (メダロット > メダルロボット > KBT・KWG)/2枚看板/【虫/炎】
異名【紅炎】:”やけど”状態の時、達成値+50、D*3、及び状態異常効果を無効化
専用【太陽の洗礼】:場に出たTのみ、D*ターン経過数、攻撃力+10、CT補正+2を付与

【助っ人】ロクショウ (メダロット > メダルロボット > )/アシスト/【虫/格闘/森のヌシ・深度3】
異名【助っ人】:偶数T味方ポケモンが攻撃後に任意で交代、相手ポケモンに追加攻撃を行う。T終了後控えに戻る。
野生異名【種の守護者】:T開始時に場にいる時、【異界/今は遠き夏の記憶】を展開
専用【唐竹割り】:自身に先制、D*3を付与(3回/戦闘)

【異界/今は遠き夏の記憶】
効果:この異界が展開している間、「虫」タイプのポケモンの攻撃に先制を付与、T開始時にHPの1/4の値を回復する。
5倍数Tの時、【介錯】が使用できる
【介錯】:自身に一撃必殺を付与

【セイレーン】ピュアマーメイド (メダロット > メダルロボット > その他メダルロボット)/パニッシャー/【水】
異名【セイレーン】:場に出た時、敵に達成値-30、D*0.5の補正を付与する
専用【生命ドレイン】:敵に与えたダメージの値だけ、控えの中で最も残りHPの少ないポケモンを回復する(3回/戦闘)

【ステルス雷獣】ペッパーキャット (メダロット > メダルロボット > その他メダルロボット)/トップバッター/【電気/格闘】
異名【ステルス雷獣】:HP-30、場に出た時自身に回避を付与
専用【アンタはそのまま痺れてろ!】:敵の攻撃を回避した時に発動、対面する相手を麻痺状態にし、控えと交代する

【備考】
ひたすらサイクルを回して時間を稼ぎ、随所で二枚看板をはさみ上がった火力でなぎ払う。
アークビートルは異名発動のためにかえんだまを持っている。


鳴上悠(ペルソナ4)

【指揮】:A …幾多のバトルの経験により鍛えられた勇気によって指揮に淀みがない
【育成】:A …数多くの本や人から得た知識とそれらをほぼ余さず伝える伝達力で高い育成力を持つ
【統率】:A …危険発言を華麗に受け流す寛容さ無茶振りに付き合う根気あと割とあるおちゃめさで人望がある
【能力】:A …絆を紡いで結束させる事でバトルを有利に進める
固有:第一固有/「ワイルド:ペルソナチェンジ」:T開始時かT終了時、任意で交代できる/1T1回
                       また一度だけ交代禁止系の効果を無効にして交代できる
   第二固有/「コミュニティ」:手持ちを二回場に出す・味方が二体瀕死になる度にランク(以下R)+1、最大R10、Rの数によってPT全員が以下の効果を得る
    LR0:場に出た味方の達成値R*10補正・被ダメージ半減/1T
    LR1:頑丈を付与する/各自一回ずつ
    LR3:確率系判定+2補正
    LR6:【R0】+被ダメージ1/4に変更
    LR10:【R6】+防御貫通無効・効果時間5Tに変更

バックアップ
モモノメ (セブンスドラゴン)
【風と木の詩】:低確率で体力を1/4回復する

ポケモン
【銃剣槌士】ルドガー・ウィル・クルスニク(テイルズオブエクシリア2)/タイトエンド/【ダーク】
異名【銃剣槌士】:自身の役割の発動条件を満たしたとして使用できる
専用【共鳴する写し鏡】:味方の専用を一つコピーして使用する/バトル中一回

【鋼鉄の生徒会長】ラビリス(P4U)/ブロッカー/【鋼】
異名【鋼鉄の生徒会長】:味方がダメージを受ける時、割り込んで交代してダメージを肩代わりする
専用【示せ導きの糸玉】:瀕死になった場合、【アリアドネの道標】を次のポケモンに託す
 ※アリアドネの道標:装備したポケモンは交代禁止系の効果を受けず、低確率で相手の攻撃を回避する

【血戦姫】月詠(魔法先生ネギま!)/キラー/【悪/格闘】
異名【血戦姫】:クリティカル補正+2、攻撃する・ダメージを受ける度に攻撃力+3/最大15
専用【斬魔剣・弐の太刀】:自身の【異名】の攻撃力累積が最大の時、必中・一撃必殺(専用発動後、累積した攻撃力は0に戻る)/バトル中二回

【紋章使い】Es(XBLAZE)/アシスト/【ノーマル/霊/遺跡のヌシ・深度2】
異名【紋章使い】:場から離れる際、【クレスト】を設置する
 ※クレスト:アシストの効果を「達成値補正+45、ダメージ*2補正」に変更する(自身は除く)
専用【クレストアーツクロスシフト】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間、相手の体力の1/8のダメージを与え、T終了時に交代する、【クレスト】がある場合、任意で破壊する事で1/4に変更できる

【交差骨】クロスボーンガンダムX1(機動戦士クロスボーン・ガンダム)/二枚看板/【格闘/霊/デルタ種:炎】
異名【交差骨】:防御貫通・ダメージ*4、攻撃する度に受けるダメージが2倍ずつ上がる(攻撃1回目で被ダメ2倍。その後、4倍>6倍>…という感じに上昇)
専用【リアクティブマント】:最大HPの1割以上のダメージを0にする/バトル中一回

【番団長】イザナギ(ペルソナ4)/不動のエース/【電気/鋼/館のヌシ・深度4】
異名【総番長】:瀕死になっても一度だけHP1で復活、自分以外味方が瀕死の場合、HP1/2に変更
野生異名【鋼の雷神】:電と鋼が「効果今ひとつ」のタイプに対する攻撃と「効果抜群」のタイプから受ける攻撃を「等倍」に変更する
専用【紡がれ結束する絆】:「コミュニティ」のR*10達成値補正とR*10HP補正を得る、更にR10の場合、3T必中・防御貫通を得る

【備考】
サイクル型。ひたすら回してコミュを稼ぎ、ランクを上げてPTの生存力やバックアップの発動率を上げる
弱点は交代禁止系・おいうち系・防御貫通系・アシストが即落ちするとジリ貧な点
基本的にアシストが先発でそこから第一固有で即交代してアシスト効果+【クレスト】で補強されたタイトエンド・キラー・二枚看板で戦っていく
回転軸であるアシストが一番の働き者であり、きっと毎日トレーナーに好物のプリンを要求してると思われる


ラヴィニア・ウェイトリー(Fate/Grand Order)

【指揮】:A
【育成】:S
【統率】:A
【能力】:A
固有:第一固有/箒星の子:場に出ているポケモンの攻撃力を毎T+2する。効果は累積する(バトル中3度まで)
   第二固有/降臨の儀:場に出ているポケモンに達成値+50、攻撃力+10を与える(バトル中1度のみ)

ドクター・ウェスト(デモンベインシリーズ)
【本日のビックリドッキリ破壊ロボ】:低確率で防御貫通

  • ポケモン
【ブレイジングスター】霧雨魔理沙(東方project)/トップバッター/【ノーマル/フェアリー】/神速
異名【ブレイジングスター】:トップバッター補正を達成値+50、ダメージ補正*2に変更する。
専用【恋符「マスタースパーク」】:場に出た時攻撃力を+10、防御貫通。(バトル中1度のみ)

【マジックガンナー】蒼崎青子(月姫)/キラー/【格闘/フェアリー】/剛撃
異名【マジックガンナー】:場に出た時自身の攻撃力を倍にする。(バトル中1度のみ)
専用【逆行運河・創世光年】:自身の攻撃に任意で必中+防御貫通+復活無効を追加する。(バトル中1度のみ)

【タクティカルシューター】巴マミ(魔法少女まどか☆マギカ)/スイーパー/【ゴースト/フェアリー/ベテラン】/剛撃
異名【タクティカルシューター】:専用回数+1
専用【ティロ・フィナーレ】:自身の攻撃に任意で必中+防御貫通+ダメージ補正*3を追加する。(バトル中1度のみ)
デメリット【もう何も怖くない】:相手を瀕死にした時1/2の確率で自身も瀕死になる。

【デストラクター】シュテル(魔法少女リリカルなのは)/パニッシャー/【鋼/フェアリー/デルタ種:炎】/剛撃
異名【デストラクター】:ダメージの余剰分を次のポケモンに与える。
専用【ルシフェリオンブレイカー】:任意でダメージ補正*5を追加した炎タイプの追加攻撃を行う。(バトル中1度のみ)

【リジェネイター】パラセ・ルシア(アルカナハート)/ブロッカー/【エスパー/フェアリー/伝説/館のヌシ・深度4】/城壁
異名【リジェネイター】:一撃必殺、道連れ無効。
伝説異名【命のアルカナ】:毎T開始時最大HP1/4回復、最大HP+100
野生異名【聖霊錬金術師】:自身の技のタイプに炎、水(あるいは氷)、飛行、地面(あるいは岩)のいずれかを追加する。最大4種類追加可能。
専用【エリクシーア】:毎T開始時最大HP1/4回復、瀕死時1度だけ最大HP1/2で復活する。

【フォーリナー】アビゲイル・ウィリアムズ(Fate/Grand Order)/不動のエース/【悪/フェアリー/デルタ種:ゴースト/廃墟のヌシ・深度4】/剛撃
異名【フォーリナー】:相手の異界の上書きを無効化する。
野生異名【魔女裁判の告発者】:異界【魔女裁判所】を展開する。
【魔女裁判所】:相手が場に出た時(瀕死になった自陣のポケモンの数*20)分相手の達成値を減少、交代禁止にする。
        4倍数Tごとに【魔女の奥義】を繰り出せる。
【魔女の奥義】:ゴーストタイプの追加攻撃、中確率で相手を瀕死にする。
専用【光殻湛えし虚樹】:【魔女の奥義】の効果を高確率に変更する。




宮永照(咲-Saki-)

【指揮】:S …相手の思考を先読みしているかのようなバトルを見せる
【育成】:A …各々にあった適切な育て方を理解している
【統率】:A …カリスマ性とアイドル性を併せ持つ
【能力】:A …第二固有にまで至った強力な固有を持つ
固有:第一固有/連続和了:達成値判定で勝利する毎に味方に攻撃力補正+5、達成値-5を与える/累積・達成値判定で敗北or交代するとリセット
   第二固有/照魔鏡:達成値判定で勝利したとき、役割・急所・タイプ相性によるダメージ補正を無効にする(防御効果扱い)

宮永咲(咲-Saki-)
【嶺に咲く花のように】:低確率で「ねがいごと」を使用できる


  • ポケモン
【先鋒】片岡優希(咲-Saki)LV000/トップバッター/【炎/岩】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【先鋒】:自分の役割が発動したとき、達成値を+50する
専用【誰にも賽は振らせない】:強制交代発動時、効果をキャンセルし次の攻撃にD*2補正

【深山幽谷】高鴨穏乃(咲-Saki)LV000/キラー/【炎/地/山のヌシ・深度1】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【深山幽谷】:専用回数+1
専用【視界良好!】:対面する相手の異名・専用を1T無効化する/1回・任意

【不撓不屈】池田華菜(咲-Saki)LV000/アヴェンジャー/【地/鋼】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【不撓不屈】:自分の役割が発動したとき、必中・貫通効果を得る/1T
専用【目に物を見せてあげよう】:アヴェンジャー効果発動時、一撃必殺/1回・任意

【星の王女】大星淡(咲-Saki)LV000/二枚看板/【飛/超】/HP:000/攻撃力補正:+00
異名【星の王女】:状態異常、一撃必殺を無効化
専用【天に瞬く星のように】:対面している相手が場に出たTであった場合、達成値を半減させる

【眠り姫】神代小蒔(咲-Saki)LV000/アシスト/【岩/霊/山のヌシ・深度3】/HP:000/攻撃力補正:+00
野生異名【依代】:エースの異名・野生異名の効果を場に出ていない状態でも常時発動させる
異名【眠り姫】:次に出すポケモンに割合ダメージ無効を付与
専用【世を統べる神のように】:T開始時、場に出ているポケモンの攻撃力上昇の効果を持続させたまま交代し、T終了時に交代する/2回・任意

【海底】天江衣(咲-Saki)LV000/不動のエース/【水/悪/館のヌシ・深度4】/HP:000/攻撃力補正:+00
野生異名【天衣無縫】:対面する相手の異名・専用が達成値が上昇し得るもので在る場合に限り全無効
異名【海底】:毎T開始時に対面する相手の達成値を-20する/累積・バトル中永続(復活した場合のみリセット)
専用【海に映る月のように】:場に出るまでに要したT*5の達成値を得る。10T以上経過した場合3T絶対先制を得る

【備考】
コンセプトは達成値による暴力。軸になるのは二枚看板でエースとアシストの支援を受けて相手をワンターンキルできるようにする事が一番分かりやすい勝ち筋。エースは二枚看板が敗れたときの保険と考えるのが吉か
弱点は割合ダメージ・即死・強制交代・防御貫通等に加えて第二固有の上から殴ってくる高火力

ロマニ・アーキマン(Fate/Grand Order)

【指揮】:A
【育成】:S
【統率】:S
【能力】:A
固有:第一固有/ゆるふわドクターの治療術:T開始時手持ちのポケモンの体力を最大HP1/5分回復させ、状態異常を取り除く。
   第二固有/魔術王の帰還:自身の手持ちが5体瀕死になった時「ソロモン」として場に出る

レフ・ライノール(Fate/Grand Order)
【情報室の確率演算】:確率系判定値+2補正

  • ポケモン
【金色の魔王】ルー=サイファー(ナイトウィザード)/二枚看板・スイーパー/【炎/悪】/剛撃
異名【金色の魔王】:場に出たTのみ相手を強制後攻にする。
専用【獣の欠片】:場に出たTのみ防御貫通、反射無効。

【みんなのトラウマ】バルバトス・ゲーティア(テイルズオブデスティニー2)/キラー・二枚看板/【悪/格闘】/剛撃
異名【みんなのトラウマ】:低確率で相手の攻撃が終わった時、もう1度攻撃を行う。
専用【ワールドデストロイヤー】:相手が異界を展開していた時、その異界を破壊しこのT自身の攻撃にダメージ補正*5を追加する。

【魔将軍】アスタロット(神羅万象チョコ)/キラー・アシスト/【氷/悪】/剛撃
異名【魔将軍】:PT内の残った人数*5ダメージ減少、*10達成値上昇
専用【月禍氷刃】:3倍数Tごとに追加攻撃、追加攻撃時低確率で相手を氷状態にする。

【水魔教師】黒瀬・誄歌(足洗邸の住人たち。)/アシスト・スイーパー/【水/フェアリー】/城壁
異名【水魔教師】:交代時、次に出すポケモンの役割補正を倍にする。
専用【流水の転移魔法】:T開始時と終了時に任意で交代可能。

【魔神柱の王】ゲーティア(Fate/Grand Order)/不動のエース・パニッシャー/【悪/エスパー/神殿のヌシ・深度4】/剛撃
異名【魔神柱の王】:毎T開始時最大HP1/4回復、瀕死時最大HP1/2で復活する。
野生異名【憐憫の獣】:場に出た時、味方の異界を展開する。
専用【誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの】:10倍数Tごとに放てる一撃必殺。必中、防御貫通、反射及び復活無効。

【魔術王】ソロモン(Fate/Grand Order)/ブロッカー・パニッシャー/【ノーマル/エスパー/天賦/ベテラン】/剛撃
異名【魔術王】:【魔術の奥義】を奇数Tでも発動可能。
天賦異名【戴冠の時来たれり、其は全てを始めるもの】:場に出た時異界【冠位時間神殿】を展開する。
【冠位時間神殿】:極低確率(1/10)で相手の異名、専用、トレーナーの固有全てを無効化する。
         偶数T時に【魔術の奥義】を放てる。
【魔術の奥義】:エスパータイプの三連続追加攻撃。
専用【ソロモンの指輪】:場に出たTのみ、条件を無視して【誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの】を発動出来る。
デメリット【訣別の時来たれり、其は世界を手放すもの】:自身が場に出てから3T後、自動的に瀕死になる。


キーラ・ゲオルギエヴナ・グルジェワ(相州戦神館學園 八命陣)

【指揮】:A …的確かつ苛烈な指揮だが感情に流されるきらいがある
【育成】:A …身内に対しては惜しみなく手間暇かけた育成ができる
【統率】:S …身内へのカリスマは強烈
【能力】:A …シンプルイズベスト、火力と耐久力を上げる
固有:第一固有/鋼牙機甲獣化帝国:味方の役割を全てアヴェンジャー+○○の二重任命にする
   第二固有/繋がれし我が子らの命:死に出しした場合味方の瀕死の数*20のHP補正を与える

リリルカ・アーデ(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
【偽装工作】:低確率でT開始時味方を【擬死】にする、アベンジャーが起動してない場合高確率で発動

  • ポケモン
【巌窟王】エドモン・ダンテス(Fate)/アヴェンジャー/不動のエース【ゴースト/悪/伝説】
異名【巌窟王】:戦闘続行による活動限界を次T終了時まで伸ばす
専用【鋼鉄の決意】:貫通・必中付与/戦闘中一回
伝説異名【虎よ、煌々と燃え盛れ】:D*味方の瀕死の数補正、【戦闘続行】付与、戦闘続行中に相手を全滅させた場合自陣営の勝利にする

【金獅子】ラージャン(モンスターハンター)/アヴェンジャー/二枚看板【炎/鋼/山のヌシ・深度4】
異名【金獅子】:追加攻撃にも役割補正がのる
専用【黄金の鬣】:瀕死の味方の数/2回追加攻撃を行う/戦闘中一回
野生異名【闘気硬化】:瀕死の味方の数*50%被ダメージ減

【恐暴竜】イビルジョー(モンスターハンター)/アヴェンジャー/キラー【ドラゴン/悪/山のヌシ・深度4】
異名【恐暴竜】:死に出ししたT絶対先制
専用【健啖の悪魔】:HPを半減してから攻撃する/戦闘中一回
野生異名【怒り喰らうモノ】:防御貫通、対面する相手を状態異常【獲物】にする
【獲物】:瀕死になった場合対面する相手は次T達成値+30、D*2

【復讐紳士】モンテクリスト伯(巌窟王)/アヴェンジャー/アシスト【エスパー/悪】
異名【復讐紳士】:アシストの効果を達成値+50、D*2に変更する
専用【待て、しかして希望せよ】:後攻の際自身に【擬死】を付与する/戦闘中一回

【炸裂弾】ドゥベ(デビルサバイバー2)/アヴェンジャー/ブロッカー【炎/岩】
異名【炸裂弾】:瀕死になった際炎タイプの最大HP*2の攻撃を行う
専用【緊急射出】:場に出てるポケモンが瀕死になる攻撃を受ける際交代して身代わりになる、交代したTは攻撃できない

【虫憑き】かっこう(ムシウタ)/アヴェンジャー/バニッシャー【虫/格闘】
異名【虫憑き】:アベンジャーが起動してる限り必中
専用【悪魔の弾丸】:アベンジャーが起動してる時任意で一撃必殺/戦闘中一回


黒桐幹也 (空の境界)

【指揮】:B/S 本来は並程度だが、時折見せる鋭さと仲間からの信頼により底上げされている
【育成】:B 普通
【統率】:B 先導するタイプではないようだ
【能力】:A 異常なる普通
固有
第一固有/失せ物探し
 3倍数Tに防御貫通
第二固有/異常なる普通
 1Tの間、相手のスキル、補正を全て無効にする/3回

  • バックアップ-
ビスケット・グリフォン(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
【鉄の華】
 食いしばり付与/6


  • ポケモン-
【炎舞】 黒桐鮮花(空の境界)/二枚看板/【炎/フェアリー】
異名【炎舞】
 達成値+50、火傷によるダメージ*2
専用【起源『禁忌』】
 場に出たとき、タイプによらず相手を火傷状態にする

【歪曲】 浅上藤乃(空の境界)/アヴェンジャー/【地面/エスパー】
異名【歪曲】
 達成値+50、場に居る限り、相手トレーナーの固有スキルを無効化する
専用【 凶 れ 】
 ダメージ+600%+必中、使用した場合ターン終了時にHPの1/3ダメージ/T開始時に選択

【高速お嬢】 ラフタ・フランクランド/百里(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)/キラー/【鋼/飛行】
異名【高速お嬢】
 絶対先制、場に出たとき、相手の場に"ステルスロック"を設置する
専用【ぎゅーってしてあげる】
 自分の達成値ダイスの数+1

【ガチムチ】 昭弘・アルトランド/ガンダムグシオンリベイク(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)/ブロッカー/【鋼/岩】
異名【ガチムチ】
 ダメージ+150%、HP+100
専用【筋肉隊参上】
 味方が瀕死になるダメージが発生した場合、それを代わりに受ける

【嘘吐き】 仮面ライダーレーザーターボ(仮面ライダーエグゼイド)/アシスト/【電気/格闘】
異名【嘘吐き】
 瀕死になったとしても1度だけHP1で復活する
専用【爆走ドクター】
 奇数T開始時に味方のHPを1/8回復した後、任意で交代することが出来る。交代を行った場合、T終了時に交代する

【死線歩き】 両儀式(空の境界)/エース/【悪/エスパー/館のヌシ・震度4】
異名【死線歩き】
 低確率で攻撃を回避する
野生異名【空の境界】
 【異界/陰陽太極図(偽)】を展開する
【異界/陰陽太極図(偽)】
 展開中、場のポケモンは全てノーマルタイプとして扱う。4倍数Tに【太極の奥義(偽)】を使用出来る
 ※【太極の奥義(偽)】:無属性の追加攻撃、全タイプにダメージ*3
専用【直死の魔眼】
 追加攻撃時、低確率で相手を瀕死にする

【備考】
1.サイクル、肉盾、回復で時間稼ぎながら状態異常でHPを削ってきます。いやらしいですね
2.偶に「 凶 れ 」ロマン砲で敵を吹き飛ばしてきます
3.最終兵器?即死狙いでチャンバラしようぜ!(恐怖)


ジャック・ザ・リッパー(Fate)

【指揮】:A
【育成】:A
【統率】:A
【能力】:A
固有:第一固有/暗黒霧都:第一固有を除いて戦闘が始まるまで対戦相手に情報は一切抜かれない、第一固有は相手に判定無しで開示される
   第二固有/解体聖母:「対象が♀」「相手の固有が発動しているT」「相手に対して相性抜群」の全ての条件を満たした攻撃を任意で一撃必殺にする/戦闘中一回

ネフェルピトー(HUNTER×HUNTER)
【玩具修理】:場に出した際対面した相手に対して相性抜群取れない場合抜群を取れるタイプからランダムで一つ付与される(ダーク除く)/一体に付き一回

  • ポケモン
【ハイ・エージェント】The M(漆黒のシャルノス)/不動のエース【ドラゴン/伝説】
異名【ハイ・エージェント】:条件を無視して解体聖母を発動させる/戦闘中一回
伝説異名【終わらぬ夢の玉座】:相手を瀕死にした時味方を一体蘇生する/戦闘中一回
専用【クルーシュチャ方程式】:必中・防御貫通/戦闘中一回

【絵画の少女】メアリー(IB)/二枚看板【悪】
異名【絵画の少女】:瀕死になった際一度だけHP1で復活する/戦闘中一回
専用【ずっと一緒】:T終了時瀕死になるが【永久機関・少女帝国】発動時HP全快で復活する

【純粋な悪魔】ヘンゼル(BLACK LAGOON)/キラー【格闘】
異名【純粋な悪魔】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/戦闘中一回
専用【血濡れの手斧】:攻撃する前に相手のHPを半減する/戦闘中一回

【残酷な天使】グレーテル(BLACK LAGOON)/アヴェンジャー【鋼】
異名【残酷な天使】:役割を常時起動してるものとして扱う
専用【BARの狂想曲】:攻撃を反射する/戦闘中一回

【いたずら妖精】ピクシー(女神転生)/アシスト【フェアリー】
異名【いたずら妖精】:アシスト効果を達成値+80に変更する
専用【いたずらしたら即退散】:瀕死になる攻撃を一度だけ回避し交代する/戦闘中一回


ナーサリーライム(Fate)/オブサーバー【ゴースト/館のヌシ・深度4】
野生異名【永久機関・少女帝国】:5T終了時1T目開始時まで巻き戻す(記憶は残る)、設置物・フィールド・異界全て破壊し
                お互いの全ての瀕死になってないポケモンを全快・状態異常・強化を解除し回数制限のある能力の回数及びカウンターをリセットする
専用【誰かの為の物語】: 被ダメージを半減しT終了時交代する/戦闘中三回
L支援
  L【火吹きトカゲのフライパン】:低確率でダメージ半減
  L【紅茶のマーチ】:低確率で最大HPの1/3回復
  L【白の女王様のなぞなぞ】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる

【備考】
情報戦型PT、情報を隠蔽し対策を取られ辛くしたうえでリセットすることで相手の戦術を暴きリセットまで粘りつつ回数制限のある能力で潰しに来る
相手の回数制限もリセットしてまう諸刃の剣だが必中なり貫通なり追撃なりで殺し切らないと永遠に終わらない
第一固有による情報隠蔽は外から見ることはできるので異名は付けられ、対策・対処を考え始めると記憶が曖昧になる


八雲紫(東方プロジェクト)

【指揮】:S
【育成】:S
【統率】:A
【能力】:A

第一固有「ネクロファンタジア」:【異界/幻想郷】を展開する。

【異界/幻想郷】
効果:この異界が展開している間は、自陣の攻撃(クリや追撃判定とかの奴)ダイスが常に10となり、相手の同じ判定ダイスが強制的に1となる。
また、相手のバックアップやオブザーバーの発動率を-1する(回数制限性のバックアップの場合は、使いたい時にダイスで7以上出せば使える)
4倍数Tで【夢幻の奥義】を使用できる

【夢幻の奥義】:全タイプで等倍判定のダメージ*3。自陣がクリティカルの場合は威力半減でもう1度発動出来る。

第二固有「憑坐は夢と現の間に」:自陣が展開する異界の効果がいくつでも重複出来る。
また、自陣の異界が敵陣による上書き・破壊・無効化・奪取・除外といった効果の影響を受けない。


ミルヒオーレ・F・ビスコッティ(DOG DAYS):低確率で相手の攻撃を回避する。

【護りの黒騎士】ナイトブレイザー(ワイルドアームズ)/ブロッカー/【炎/霊】/深度3・荒野のヌシ/城壁
異名【護りの黒騎士】:相手の攻撃を自身が受けた際、相手を強制交代させられる。
野生異名【影の守護者】:仲間への攻撃を控えから出て庇うことが出来る。その際に受けるダメージを半減し、T終了時に交代可能。
専用【ナイトフェンサー】:相手が交代する際、おいうち効果として攻撃可能。

【白き革命】ユニコーンガンダム(機動戦士ガンダムUC)/キラー/【電気/格闘】/深度4・島のヌシ/剛撃
異名【白き革命】:自陣の任意の異界奥義を1つ、条件を無視して即座に発動可能(1回/戦闘)
野生異名【可能性の獣】:【異界/サイコフィールド】を展開する。
専用【終焉の一角獣】:異界発動中ならば、相手を一撃必殺出来る(1回/戦闘)

【異界/サイコフィールド】
効果:この効果が展開している間は、相手は固有スキルや専用スキルの効果を発動することが出来ない。
また、相手は先制効果持ちだろうとも、強制的に後攻となる。
4倍数Tで【流星の奥義】を使用できる。

【流星の奥義】:超タイプの追加攻撃、悪・霊・虫・独・格闘にダメージ*2、相手の蘇生、食いしばり効果無効。

【不倒不屈】ORT(タイプムーンシリーズ)二枚看板/【水/虫】/伝説/城壁
異名【不倒不屈】:自身の体力を倍化し、割合ダメージを無効化する。
伝説異名【蒼晶の死神】:【異界/水晶渓谷】を展開する。
専用【タイプ・マーキュリー】:自身が瀕死になっても体力の半分で復活できる(1回/戦闘)

【異界/水晶渓谷】
効果:この効果が展開している間は、自陣が受けるダメージを1/3にし、相手の防護貫通効果を無効化する。
また、毎T体力が1/4回復する。
4倍数Tで【水星の奥義】を使用できる。

【水星の奥義】:水タイプの追加攻撃、炎・岩・地面・水・草にダメージ*2、必中、防護効果貫通。

【大天使】女神まどか(魔法少女まどか☆まぎか)/アシスト/【飛行/妖】/天賦/神速
異名【大天使】:そのT中に攻撃も出来ずに仲間が倒れたとしても、指定されたTならば異界奥義が発動出来る。この効果は控えからも機能可能。
天賦異名【祈りの女神】:仲間の異界が場から離れ(交代や瀕死で)ても、効果が5T継続する。この効果は控えからも機能可能。
専用【マギアレコード】:場に出ずとも仲間の異界を展開できる(1回/戦闘)

【植獣王】ビオランテ(ゴジラシリーズ)/パニッシャー/【草/竜】/森のヌシ・深度4/金冠/城壁
異名【植獣王】:T終了時に追加で相手の体力を1/4減少させる。この効果はそのTに自身が瀕死になってても発動する。
野生異名:【異界/深淵ノ薔薇園】を展開する。
専用【ブラディー・ローズ】:死に出しで相手が出てきた瞬間、自身と相手の戦闘フェイズになる前に威力2倍で攻撃出来る(1回/戦闘)

【異界/深淵ノ薔薇園】
効果:この効果が展開している間は、自陣は状態異常とならず(異界展開時に既に状態異常になった仲間がいるなら治癒する)、
相手と対面する度にランダム(麻痺・毒・眠り・火傷・凍り)で相手を状態異常にする。
また、相手が控えから専用や異名等の何かしらの効果を発動した際はそれを無効化する。
4倍数Tで【深緑の奥義】を使用できる。

【深緑の奥義】:草タイプの追加攻撃、水・草・飛行・竜・虫にダメージ*2、相手の場に任意の設置技を1つ設置。

【抜剣者】アティ(サモンナイト3)不動のエース/【ノーマル/超】/城のヌシ・深度4/剛撃
異名【抜剣者】:最後に出た場合は自身の体力と達成値を2倍に出来る。役割解除無効。
野生異名【ソードマスター】:自陣の攻撃ダイスが7以上の際、相手に与えたダメージの1/2分自身の体力を回復できる。
専用【果てしなき蒼】:自陣の攻撃ダイスが7以上の際、相手の体力を1/4減らしてから攻撃を行える。

【備考】
トレーナー含めて異界持ち4体及び、全員ヌシや金冠や天賦という豪華パーティー。
イタチパーティーの現行の無双っぷりを見て、試験的にインフレを意識して作成して見た。
イタチが異界持ち2体を出して相手を何度も驚かせてるのを見て、じゃあそれ以上に多い異界持ちがいたらどうなるのかなという好奇心もある。
4倍数Tにはトレーナーの異界効果と奥義に、アシストの効果や場のポケモンの奥義も含めて最大で6連続攻撃という超火力を誇る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月06日 18:45