ギルス


   : : :::::;;;;;;iiiiii!  |: :   : : :::;;;ii|. .-、., _.._. r-';;;~;`;  _. ._ 冫;; ;;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;ヽ、|" ::;;;i|: : : : : :;;/
   : : :::::;;;;;;;iiiii|   |: : : "~: ::::;;;;iii|;;{..;;トrーr、:.".ニ,,`''=`}''' ' ' '::::、 : : ァ`ィン""" "ヽi''" |:. ::;;i|: : : : :;;i{
  - -:-:-;;;;;;;iiiii| ,; '|: : :   : :::;;;;;iii|,ィ,,;r;;i;;t;;::;;;;;;...,,,,;,,ナノ .,.,-''ー''`ー--= /ヽ、,. ._,,ヽ、_,!:: ::;;i| :: : :;;;i|
   : : : :::;;;;;;;iiiii| ''-|: : :   : :::;;;;;iii|ヾ/              ,}!       /:/_ー'r'ーー'' |;;;;;;;;;;i| : : ::;;;il
   : : : ::::;;;;;;iiiii| r'''!: : - - -::::;;;;;;ii|ニ{|              ハ}    /::::/:::/⌒:i|;,,;;;;;`"| ::;;;;;i| : : ;;;;;;;l
   : : : :::;;;;;;;iiiii| `'|: : :  "::::::;;;;iiii|=|:{、  ,/{     /}:リ   /::::/:::/_: ;i|"ヽ;;;=:!:::::::;;;;i| ;;;;;;;;;;;;;;il
   : : : ::::;;;;;;;iiiii|   !: : .  : :::::;;;;;iiii|;::{.:.ハ  |.:.|!  /}.:.:.:/    /::::/:::/:::/ .;i!,";;;;;,,:| ::;;;;;;;;;i| .:.:.:.:;;;;;;i|
   : : : ::::;;;;;;;iiiii|  .|: : :  : :::`:;;;;iiii|"|V:.:\|.:.:{、/.:.:ノ:∠_ 厂} {::::::{::::{::::{        __ ):、i| :.:.:.:;;;;;;i|
   : : : ::::;;;;;;;iiiiii|  |: : :_ _ _: :::=;;;;iiii| l.::l\:.:}:.:.:.}:.:x=ミイ::/::}: : Ⅳ:::八八八         \::\\:.:.:.:;;;;;;i|
   . : : : :::;;;;;;;;iiiiii| .| : : :  : : :::;;;;;iiiii| !;;{: : {ヽ{_)./ : : : V:::∧ : }}x─==ミ}         }ヽ:::}::::',       ____
.            ∠二二二二二丶   ', 八:_:}_:{: : : : /::∧::', :|个:、.:.:.:.:.:.:.:.:}..、      }:::}::|::::::}       / . ─=ミ\
   : : : : ::::;;;;;;;iiiiii| |: :/ ̄ ̄`ヽ:::::\ \:八:::≧=イ::/:::::}:::} !:.}:::::\、.:.:.:丿.:. ー┐_r┴ト、}__/    / /      \}
  -:-: : :::::;;;;;;iiiiiii| !/'⌒/ ̄ ̄`ヽ::::У⌒ヽ マ二ノイ:::::/}:::} |八:::::::::`¨´:::ゝ=彡:::::{:::::::::::::{:::`¨¨マ´ /
  : : : : ::::::;;;;;;;iiiiiii| .|: : : :{/´ ̄`ヽ::::∨.:.:.:.:.:.} }ヽ\:::ー‐':/::/ 八.:.\-─<::::::::::/::ハ::{::::::::::::八::::::::::::` ー─ 、
  : : : : ::::::;;;;;;;iiiiiii| .|: : : : .: : ::::;;;;;i∨.:.:..:.:.:.:.}}.:.:.\\:::::{/〃:.:.:.:.:.:.:',   `¨¨´⌒⌒ ー──ゝ─弋_(^}:::::::{
  : : : i: ::::::;;;;;;iiiiiii| .|: : : : : : :'`;;;;;;i{:.:.:.:.:.:.:.:.ノ/.:.:.:.:.:.:\_ヽY´{.:.:.:.:.:.:.:.:.}                      {:ノ{/ノ
- '':": : : :::::::;;;;;;iiiiiii| .!: : : : :~:~"::;;;;i厂⌒.:.:/{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:∩{.:.:.:.:.:.:.:.:ノ  |: :;;;i|:| :i| .|:.  :::;;;;ii|  : : ;;;;
二 : : : : -:::::;;;;;;iiiiiii| |: : : :  : : : ::;;;/:.:.:.:.:.:)/  ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ∪ 辷=イ    |: :;;;i|:| :i|;,,!:.  :::;;;;ii|  : : ;;;;
  : : : : : :::::;;;;;;iii{(          /ニ=-イ/   .}マ二ニイ─く´:::::::/: :}    |: :;;;i|:| r'';;|:.  ::;;;;ii|  : :;;;;;
  : : :: ::: ::::;;;;;;;iii',::V{:、r.、   ,{:::::-=ノ  _人、\::::::{:::::::::}:::}/}:/^ヽ,_,...|: ;''`y'".; ;;;|:.  ::;;;;ii|  ::;;;;;
  : :=:=:=:::;;;;;;;;;iiii\\\\ /:::::::::::::/   {:::::::⌒\{マア´ ̄`ヽ{/人_ ; |/:.:;;.:;;;.;;..;;;|: :  :::;;;;iii|  ::;;;;
  : : -:-:::::;;;;;;;;;iiiiii| |\ ー─厂⌒ヽ/   /x=ミ::::::::\く(⌒)ア/{{:::::::::::::::::::......;.:;;ヽ;;;;|: :  ::::;;;;iii|  ;;;;;
.                `¨ニ/:::::::::::::/  /´::::::::::/}:::::::::::}\__/:八',:::::::::::::::::::::::::> .|:   ,::;;;;;;iiiiii,,, ;;;;;
: : : : i: : _: : ;;;;;;;;;iiiiiii||: : :  {/:::::::::::::/   /{::::::::}∨:/|::::::::::|:::::::::/::::::}}:::::::::::::::::::::::::::/⌒{ヽ  ィッ';iiiiii〉r;;;;;;;;
.            . ‐=⌒)‐=::::/   /:::\/::::::/ノ}/⌒¨¨¨⌒ <}:::::::::::::::::::::::::::{::::八::::::}i; ; ;;;iiii|`i.;;.;;;;;
.          /   =─/:::::::::::::} ./::::::::/ :::::/ ::/           ̄` < ::::::::::}:::::::::\|   /||ノ;;,,,;;;;
ー 、(iiフ':::::(/ /   ./::::::八:::| ./:::::}∨ ::::/:/          /{     ` <{ ー=イ /}':::}イ};:;::;;;;;
.       /  ./    {::::/{   }ノ 厂`/ ::::::::/´            { :|       /{:::::::::::::::/辷///>;;;;;;
r;;;ェ: : 〉;::;{   {      |/{八}  {:::::::::::::::::/              ',∧    .{八:::::::::::/── '::/,,:.:.:.::.:.:.:
{,;;;;; ),, -'"',  |            |::::::::::::::/                 \\__(\ \::/ ̄ ̄ ̄ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;'''
,,,,,,,,ヽ` ー \{             /厂Fミ‐イ}                    ー=/\>─ヘ三;二;二;二;二;二;
:;;;;:;;;:;;;;;;;w;;;i;;;;;;;;;;;w;;i;;;;;;;;;;;wi;;;;;;i{/⌒辷}ト、ノ                 {:::::::::::::::::::::::\;二;二;二;二;;
;;;;;;w;;;;;;ii;;w;;;;;iiii;;;;w;ii;;;;;;;i;;wi;;;;;;/::‐=::}¨´                       ` -== ::::::::::::ヽ;三;三;三;;;;
w:;;;;;i;;i;;;i;;;;wi;w;;;iw;i;;wiiw;;i;i;i;/::::::::::::イ                           ̄ ̄三;三;三;三;
                {::::::::::::::::/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・エクシードギルス:LV510
 L【草/フェアリー/デルタ種:炎】
 LHP:605/605
 L攻撃力補正:+17(+3)

《役割》
 L【チェイサー】…攻撃に「おいうち」効果を追加/対面する相手が「交代」する際に通常攻撃を行う
           効果発動次のみD+300%追加

《種族》
 L【追い込みの美学】:スリップダメージのタイミングを、「行動終了時」に変更する
 L【仮面狩人の邪種】:場に出たT、相手を「やどりぎのたね」状態にする
 L【仮面狩人の偽体】:場に出たT、HP1/4消費して「みがわり」を使用する/任意
 L【仮面狩人の宙返り】:T終了時、任意で交代する

《特殊》
 L【城壁ノ極】:HP+150

《異名》
 L【狩人】:自身か相手が場から離れる際、相手にHP1/6ダメージを与える/この効果は場に出ているときのみ有効

《特権》
 L【エキスパンション(草)】:毎THP1/10回復

《専用》
 L【樹海の法は我が手中】:出目50以上の指揮ダイス/2+1回、相手に追加行動「はねる」を使用させる

※ヤドリギのたね:T終了時ごとにHPの1/8吸収
※みがわり:ダメージ判定のHP1/4まで代わりに受ける、防御効果ではない事、交代するか、破壊する以外除去が出来ない。
※おいうち:「交代」(素交代、控えからの交代など)をした相手が控えに戻る前にダメージを与える。
防御時タイプ相性
ばつぐん(4倍)
ばつぐん(2倍) 炎 氷 飛行 鋼
いまひとつ(1/2) 水 電気 草 格闘 地面 悪
いまひとつ(1/4) なし
こうかなし(---) ドラゴン
攻撃時タイプ相性
攻撃↓ / 防→ / ●効果抜群(+200%) △効果今一つ(-200%)
×効果なし(×0) 空欄は等倍(プラマイゼロ) 
攻撃
タイプ
受け
タイプ
                   
               
                       

バトルの備考【エクシードギルス】

  • 「はねる」:やっても何も起きない無駄行動(固定ダメージゼロ)
  • 【ヤドリギのたね】:HPの1/8をT終了時ごとに吸収回復を行なう。草タイプには無効
  • 種族コンボとして専用の【はねる/追加攻撃】(追加行動)などの効果を行動終了時(攻撃後)に変更する事によって、
    「はねる/追加攻撃」の回数分「スリップダメージ(ヤドリギのたね)」が発動する。(「はねる」4回で1/2ダメージ)
    • 毒、火傷もスリップに入るので発動する。
    • ヤドリギの効果で吸収回復の火力、耐久に優れる
    • 相手のHPの高い育成S、金冠、防御面の相手に。
    • 相手側が追撃した回数分もスリップダメージは発動するため、指揮型、追撃型にも刺さる
    • スリップダメージは毒などの状態異常、ヤドリギなどの状態変化のみ、設置物は対象外
  • 【チェイサー】として再び【交代殺し】の効果が出てきた、【狩人】の相性も良い。
    • 再びメルトリリスの強制交代から【交代殺し】のコンボが繋げる様に成った。
    • 相手が交代した際に異名【狩人】の1/6割合ダメージとチェイサーの追撃が同時に発生する。(結月ゆかり(1戦目):参照)
    • 自身も場から離れる事でも異名【狩人】は発生。
  • 防御効系のスキルに対して安定的に攻撃できる。
  • 耐久の高い金冠、ブロッカーなどに有効
    ただしガンバスター等の減衰対策、ヘドラ等の対ヒーリングなどに気をつけること。
  • 相性のいいセット
    • ヘドラ川内】毒:HPの1/8減少/毒と鋼には無効
      (与えるダメージが大きい、ヘドラなら回復を封じる、バースト用)
    • ドム】火傷:HPの1/16減少、被ダメージ(最終計算値)が半減する/炎には無効
      (攻撃と防御が両方効果が有るが、共に効果が低い。攻防一体用)
    • 一通】攻撃補正0にする、身代りの被ダメージ低下、交代不能によるやどりぎ2T持続。
      (1Tダメージを2桁に抑える、耐久用)
  • 友情コンボ:【スリップバースト】
    • まずセットで選手と組みT終了時にダメージを与える《状態異常》を付与すること。
      その条件でギルスが場に出て、達成値ダイスに祈ること。
      そして相手が追加攻撃を放ってくるを祈る。
      口で説明する事は簡単だが、実際にやると、かなり厳しい超高等テクニック。
      • 1.問題として《状態異常》を付与しても解除や無効など意味がない。
        高い可能性で交代され、ギルスが交代されるに居ないと条件が整わない。
        異常付与などで早めに対策されやすい。
      • 2.ほとんどギャンブルに等しく、上手く決めずらい。
        50以上の達成値ダイスと追加攻撃の火力枠に当てないといけない。
        通常攻撃を「みがわり」で防いで追加を素で耐えなければ成らない。
      • 3.相手が以下の項目を一つでもクリアしてしまうと途端に崩れてしまう
        ①状態異常無効、②おいうち、③素交代、④影ふみ、⑤草タイプ、
        ⑥追撃しない、⑦突破火力札、⑧ダイス減らし、⑨ギルスのダイスが全て50未満

        一通の看破で選出組が必死に考え、相手の構成を先読みしなければならない。
    • 縛りが強ければ強いほど、連撃数が上がり凄まじい技に成る。
      【回避・防御】不可能のスリップダメージを喰らう破目になり。
      金冠、天賦、貫通無効、必中無効、対象外防御、闘争本能も無意味。
      対処しようがない、初見殺しの即死攻撃に成る。
      8回を超えた時点で回復指令を使わざるを得ない。
      • ヘドラも編成し更に生存していれば、回復効果も反転してダメージになる
      • 賭けに勝った爽快感は心臓バクバクの達成感を味わえる。
  • 【追い込みの美学】がやどりぎ限定でも
    • ヘドラ:【特権(毒)】+専用で1/6+1/6=2/6=8/24
    • ギルス:専用で三つ以上50以上を出す、1/8+1/8+1/8=3/8=9/24
    • 敵:通常攻撃と追撃:1/8+1/8=2/8=6/24
    • 合計:23/24、※ヘドラが生存してる場合、回復効果反転
    • さらにチェイサーまたは【狩人】を加えて指揮型、追撃火力役を撃破する可能性が常に存在する
  • みがわりは防御効果ではありません、交代するか、HP1/4以上のダメージを与えて破壊するしかありません
    • キラークイーンやジャックフロストのみがわりが設置物となっていたのでギルスのみがわりも同じ設置物扱いか?



プロフィール

  • ウバメの森でスカウト、当初は流暢に言葉を話せなかったが夏の終には喋れるようになった。
  • PTの蠱毒化により選出が少なくなり、木の実を食って寝っ転がってるなどと弄られていたが、
    【アヴェンジャー】から【アシスト】に転向し【サイクル殺し】という確かな強みと立ち位置を獲得した
  • 探していた友人、【天賦】アマゾン・オメガと再会できたが、ネオロケット団所属の羽咲の手持ちとなっている
  • 対処しずらかった追い打ち交代の規制に対処するため【トップバッター】への転向とエクシードギルスへ進化を果たした
  • 【チェイサー】実装によりギルスのおいうちが復活!
  • 【狩人】
    • 【魔弾】もいいけど、緑のアヴェンジャーもいいね。
    • 生粋の【狩人】の動きだ、あれはまだまだ育つよ。

活躍したMVP試合

  • PDC主催ネームオーダーカップ、のび太1戦目
    • 死に出しからのアヴェンジャー起動で二枚抜き
  • 一年目野良バトル、綾乃1戦目
    • メルトとのコンボで先発ヌシ/トップバッター/二枚看板を1ターンキル、
      天賦/二枚看板/キラーを撃破
  • 一年目秋季大会予選、友奈2戦目
    • カウントタイプの第一固有である相手のサイクルを封じる
    • ターン制限付き強化の相手エースの第二固有を潰すため、捨て駒になる
  • 一年目秋季大会本戦:新城直衛2戦目
  • 二年目夏季大会予選、藤丸立香2戦目
    • 情報班からの事前情報とヘドラとのコンボで
      キーパーツである天賦プレイングマネージャー/先駆けのエースを
      敵の追撃を読んだ友情コンボ【スリップバースト】で初手1Tキル!


ギルス、フレーバー能力
攻撃:【1D10:10】→S
防御:【1D10:3】 →D
特攻:【1D10:4】 →D
特防:【1D10:3】 →D
素早さ:【1D10:7】→B

【草/デルタ種:炎】→【草/フェアリー/デルタ種:炎】

+ タグ編集
  • タグ:
  • うちはイタチ
  • 手持ち
  • ギルス
  • 【チェイサー】
最終更新:2019年04月08日 18:02