おまけボス:うちはイタチ(システムVer4)@ゲーム版ポケモンアカデミア攻略サイト風

ゲーム版ポケモンアカデミアの攻略サイト風

(システムVer4,二年目夏季大会予選突破後)
ゲームなのでライーサのデータも判明している体です

おまけボス:うちはイタチ攻略編

ダンジョンアタックでキャラロストしていなければ
ゲーム内最強キャラです
そのため、撃破を狙うなら
序盤からそこを目指した構築をする必要があります
最初にキャラ作成では
イタチに最警戒される統率型以外が望ましく
ミラーマッチになる育成重点型辺りがよいですね
最低基準(通称人権ライン)の全能力A以上とどれかにAAを含むこと
理想はAA資質技を二つ以上使用できることでしょう
固有は当然強力なもの
ライーサを想定すると高達成値系でしょうか?

1、情報を与えないために戦力が整うまでイタチとバトルしない、
または情報をあまり漏らさないようにする
2、深度4以上のヌシ、天賦、金冠、伝説が最低二体以上加入している
(天賦ヌシ、金冠ヌシがいるとなおよい)
3、超火力を持っている
4、自分の強みをきちんと活かした編成である
5、解析役も当然入れている
6、対応能力もきちんとある
7、メタにメタを返せる構築である
8、ライーサを倒せるだけの戦術がある
9、ピンポイントに対策するのは止めましょう、事故ります
10、押された場合にリカバリーできる手段を用意していること

大変でしょうがここまでが準備段階です

  • 試合の流れ
試合において、何人か想定した選手ではなかったとしても
核となる自陣PTへのメタ要員は確実に倒しましょう

速攻を狙ってもイタチの最大の狙いはエースの最大強化であり
ひたすら時間を稼いでくるのは変わりません
なので腰を据えて対応しましょう

指令、第一固有、第二固有、厚い選手層からの高い汎用性で
常に一つのミスから突き崩される危険性があるため焦りは禁物です

  • 序盤
最初からペースを握ろうとするとまず間違いなく透かされます
なので不意を突いてこちらのペースにじわじわと持っていくように心がけましょう

  • 中盤
相手の三体目まで越えて息切れをしていなければ
勝利のチャンスは高まってきています
隙を見せずにこの調子で四体目、五体目までを倒します
後々のため、リソースの交換で優位に立つように立ち回りましょう

  • 終盤
ついにここまで来ました
このページを読んでるとは言え大変でしたね
イタチPT唯一のレギュラー【エース】ライーサの登場です
こちらも復活等の耐久スキルを複数持って殴り合うか、
絶対先制と高達成値、復活阻害をもっていないと
間違いなくここで叩き落されます

理想はこちらのアンカー以外で
【神速ノ極】、食いしばり(貫通対象外)、【早贄】
のいずれか一つ以上を消費または使用不能にしていることです

10T以降、またはリリス編成時は
変則的にライーサを途中で出すことがありうるので
ここまで理想的にはいきませんが
出てきたときはリソースを剥がせると思って挑んでください
そうしないとやってられません


問題点はたとえ勝利しても
二度目以降のバトルでは負ける可能性が高くなることでしょうか

では勝利した方は是非管理人にまでご報告をお願いします
記念すべき勝利者としてサイトに掲載させていただきます

ちなみに現在は終了していますが
オフィシャルショップ店員にイタチ撃破データを見せれば
暁柄ハンカチ(ダンジョン部仕様特別版)と
ダンジョン部心得(小冊子)が貰えるキャンペーンがありました
+ タグ編集
  • タグ:
  • うちはイタチ
  • 攻略
最終更新:2020年09月18日 20:14