- |
異名 | 【竜骨城の看板娘】:場に出た際、【城壁】を自陣の場に設置する/2T間D-200% |
種族 | 【竜骨娘の岩壁】:異名効果が発動した際、、相手の場に「ステルスロック」を設置する |
種族 | 旧【竜骨娘の砦罠】:異名効果が発動した際、相手にHP1/6ダメージを与える |
種族 | 旧【竜骨娘の帰陣】:異名効果が発動したT終了時に交代する |
異名 | 【不屈】:瀕死になる攻撃を受けてもそのTで瀕死にならない(HP1で固定)/バトル中1回 |
種族 | 【ガードマン】:異名効果の貫通無効 |
種族 | 【水星戦士の土俵際】:「異名」効果が発動した次の攻撃で妙手を使用する/回数消費なし |
種族 | 旧【ガーディアン】:異名効果への貫通無効 |
異名 | 【クレイジータンク】:自身に戦闘続行を付与する |
専用 | 【ヒャッハー死ぬまで撃てば死ぬんだぜぇー!!!】 :異名効果発動時、D+500%の追加攻撃を行う |
異名 | 【仁王】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/貫通対象外 |
種族 | 【リベンジャー】:【アベンジャー】効果発動時、異名効果を1Tに延長する |
天賦 | 旧【心の代筆人】:仲間に特殊な効果を持った「手紙」を持たせることができる 《手紙》 L【金の手紙】:T開始時に【異界/黄金劇場】を展開する L旧【赤の手紙】:D+200% L【青の手紙】:攻撃を回避させる L旧【紫の手紙】:【先制】を付与 L【白の手紙】:ダメージを0にする |
専用 | 旧1【自動手記人形サービス】:全ての手紙(天賦異名)が使用され、エースが瀕死になった際、自分とエースの役割を交換できる |
種族 | 旧【奉仕の心】:手紙を消費したT、対象にアシストを付与する/1T |
種族 | 旧【自動手記人形の速筆】:手紙を消費したT終了時、味方を交代させる |
種族 | 旧【自動手記人形の恋文】:手紙を所持している対象の役割条件を満たした事にできる/手紙を消費しても効果アリ |
天賦 | 【心の代筆人】:仲間に特殊な効果を持った「手紙」を持たせることができる 《手紙》 L【金の手紙】:T開始時に【異界/黄金劇場】を展開する/バトル中1回 L【赤の手紙】:D+300%/1T/バトル中1回 L【青の手紙】:攻撃を回避させる/バトル中1回 L【紫の手紙】:【絶対先制】を付与/バトル中1回 L【白の手紙】:被ダメージを0にする/バトル中1回 |
専用 | 【自動書記人形サービス】:被ダメージ-手紙の未使用数*100% |
種族 | 【自動手記人形の速筆】:交代時、低確率で手紙を再生する |
固有 | 【進撃せよ萌え萌え王国】:亜人系ポケモンの与えるダメージを1.5倍に上昇する |
野生 | 【弩級怨霊戦艦】:A+10、「亜人」に対して2割即死 |
専用 | 【人にあらず、獣にもなれぬ者】:「亜人」に対する攻撃が/必中/防御効果貫通/常時 |
種族 | 【モンスターハンター】:「亜人」への攻撃が急所に当たる |
種族 | 【殲滅戦艦の憎悪】:「亜人」に対して追加攻撃を行う |
種族 | 【殲滅戦艦の憤怒】:「亜人」に対して固有・専用以外の防御系効果貫通 |
種族 | 【モンスターハンター2nd】:「亜人」から受ける被ダメージ-300% |
種族 | 【人型戦車】:「亜人」以外からの攻撃が急所に当たらない |
種族 | 【アマゾン】:「亜人」での攻撃で「瀕死」にならない/バトル中1回/貫通対象外 |
ルール | 【データスキャナー】:相手を「解析」する/バトル中1回 |
役割 | 【スカウター】:T開始時、対面する相手を「解析」する/HP+100 |
特殊 | 【轟雷ノ王】: L自身に【雷帝招来】を付与 |
状態? | 【雷帝招来】: L「充電」状態の時、T開始時に相手を「解析」する |
固有 | 【超味覚】:手持ちが場に出たT、対面する相手を「解析」する /解析した相手への急所補正+2 |
BU | 【うちは印の交換日記】:中確率で相手を「解析」する |
BU | 【紅巴の超感覚】:中確率で相手を「解析」する |
BU | 【勇気の心は刃の下に】:バトル中3回、相手を「解析」可能/解析成功時、場に「みがわり」を設置する ※みがわり使用時にHP消費はなし、みがわりの体力は場に出ている味方のHP1/10相当とする |
BU | 【世界を記す侵略図】:中確率で相手を「解析」する |
BU | 【情報掌握】:中確率で相手を解析する |
BU | 【鏡の国の学者さん】:低確率で相手を解析する/解析成功時HP1/4回復 |
種族 | 【単眼機人の熱量解像】:場に出たT、相手を「解析」する |
種族 | 旧【単眼機人の燃焼解析】:相手を火傷にした場合、データを解析する |
種族 | 【名探偵一通】:場に出たT、相手のデータを解析する |
種族 | 【白髪赤眼の名推理】:控えにいる状態で、低確率で場に出ているポケモンを解析する |
種族 | 旧【参玉仮面の欲望眼】:場に出たT、相手を「解析」する |
種族 | 旧【アナライズ】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【万能機のデータサーチ】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【ネットナビ】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【根性英雄の知識袋】:根性で相手を解析した(場に出たT、相手を解析する) |
種族 | 【黄金騎士の魔導輪】:中確立で相手の解析を行う |
種族 | 【白金機人の電脳戦】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【白銀の戦術眼】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【白翼姫の刀紋鑑定】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【鋼鉄会長のサーチアイ】:場に出た際、相手のデータを解析する |
種族 | 【剣獅子の電子網】:場に出たT、相手を解析する |
種族 | 【傷眼人形の斥候】:場に出たT、相手を「解析」する |
種族 | 【月影の心眼】:場に出たT、「相手」を解析する |
種族 | 【狩りの眼】:「オーズ」が解析された! |
種族 | 【タロットカード】:場に出たT、相手を「解析」する |
種族 | 【万能機の情報解析】:メルトリリスが隅々まで見られちゃった(はぁと |
固有 | 【超味覚】:手持ちが場に出たT、対面する相手を「解析」する /解析した相手への急所補正+2 |
BU | 【棗の陰に影はあり】:解析成功時、相手の【専用】スキルを看破する |
BU | 【きりたんぽ食え】:「解析」に成功した際T終了時、HP1/4回復 |
BU | 【鏡の国の学者さん】:低確率で相手を解析する/解析成功時HP1/4回復 |
BU | 【世界を記す侵略図】:解析で相手の専用を確認する |
種族 | 旧【参玉仮面のオタ芸】:相手を「解析」したT終了時、HP1/6回復 |
専用 | 【真理解明の極み】:相手が「解析済」のとき、、場に出たTから「2」T全ての交代効果を阻害する/T終了時交代 |
種族 | 【白髪赤眼の軌道算】:「解析」した相手からのダメージを0にする/バトル中1回 |
種族 | 旧【白髪赤眼の黒翼剣】:「解析」したT終了時に交代したときD+200%を付与 |
種族 | 旧【白髪赤眼の白翼盾】:「解析」したT終了時に交代したとき被ダメージ-200%を付与 |
種族 | 旧【白髪赤眼の超速思考】:解析した対象への攻撃を急所にする/1T |
種族 | 旧【白髪赤眼のベクトル操作】:解析した対象からの攻撃を中確率で0にする |
種族 | 旧【十角星の極光図】:「解析」した相手の回避を無効にする |
種族 | 旧【十角星の光輪形】:「解析」した対象から受けるダメージ-300% |
種族 | 【万能機のウェポンシステム】:相手を解析した際、好きなタイプをひとつだけ追加する/1T |
種族 | 【破壊電人のカウンターウイルス】:解析をした相手をに1/8のダメージを与える |
種族 | 【白金機人の猛毒線】:解析した相手を毒状態にする |
種族 | 【ピンポイントショット】:データが解析された相手への攻撃が必ず「急所」に当たる |
種族 | 【白銀の掃除屋】:「解析」した相手の役割を、解除時に二重任命できる/1T |
種族 | 【ミサカネットワーク】:「解析」した相手へのD+200% |
種族 | 【月影の輪郭】:「解析」した相手からの攻撃を中確率で「回避」する |
種族 | 【青銅銭人】:「解析」した相手を「麻痺」にする |
種族 | 【埋銭幽霊の制球】:「解析」した相手に対して「エース」の攻撃が「必中」する |
種族 | 【埋銭幽霊の持論】:「解析」した相手のD補正を0にする/1T |
種族 | 【アーク・リアクター】:「解析」した相手への攻撃が急所に当たる |
種族 | 【鋼鉄執事の追尾弾】:「解析」した対象への攻撃が「必中」する |
種族 | 【鋼鉄執事の熱光線】:「解析」した対象に中確率で追加攻撃を行う |
種族 | 【黒狐の知略戦】:「解析」した相手からのダメージを0にする/バトル中1回 |
種族 | 【黒狐の情報網】:「解析」した相手が場にいるとき、味方にC+2補正/控えでのみ発動 |
種族 | 【怪盗の予告状】:相手に「解析」された際、対面する相手の専用使用可能数を0にする/バトル中1回 |
種族 | 【破壊電人のトラップアクション】:解析を受けた際、相手を麻痺にする/これはタイプ相性を無効とする |
種族 | 【青鬼の不明】:「解析」を受けたとき、場にどくびしを設置する |
種族? | 【SANチェック】:解析した相手を「のろい」状態にする |
異名 | 【仮面鳥】:解析を無効化する |
異名? | 【無貌】:なにもみえない |
BU | 【白紙の書】:「解析」が無効化されない/低確率で相手からの解析を無効化する |
種族 | 【機械融合生命体】:相手の解析を無効化する |
種族 | 旧【怪盗マスク】:解析を無効化する |
種族 | 【破壊電人のファイヤーウォール】:相手の解析を無効にする |
種族 | 【スタンド】:相手の解析を無効にする |
種族 | 【死神代行の仮面】:解析を無効化 |
種族 | 【無貌の人狼】:見せるべき顔などない/「解析」を無効化する |
種族 | 【ナニコレ】:解析無効 |
種族 | 【怪盗の名乗り】:場に出たT、相手に自分を解析させる |
BU | 【白紙の書】:「解析」が無効化されない/低確率で相手からの解析を無効化する |
BU | 【棗の陰に影はあり】:解析成功時、相手の【専用】スキルを看破する |
BU | 【世界を記す侵略図】:解析で相手の専用を確認する |
種族 | 【十角星の超解析】:「挑発」状態の相手の「専用」を見れる |
資質 | 能力Sで専用回数+1 |
異名 | 【銀翼】:専用の使用回数+1 |
異名 | 【陽炎姫】:専用回数+1 |
異名 | 【サマ師】:専用回数+1 |
天賦 | 【黄金の才】:バトル中1回とつく種族、専用の回数+1 |
BU | 【銀賞で二つ星】:手持ち2体の専用回数+1 |
種族 | 【聖戦士のオーラ力】: 【聖戦士のオーラソード】の使用回数+1 |
種族 | 【聖戦士のオーラソード】:クリティカル判定を成功(判定値10)にする/バトル中1回 |
固有 | 【コピー&ペースト】:手持ちの専用スキルを場に出ているポケモンに使用させられる/バトル中3回 ※回数制限のある専用はそれぞれ1回のみ選択可能、固有による消費はなしとする |
種族 | 旧【殺戮蜂の矜持】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回 |
種族 | 旧【怪盗の獅子奮迅】:低確率で【専用】を再度使用する、これを追加行動とする/バトル中1回 |
種族 | 旧【怪盗のお宝奪取】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回 |
種族 | 【王刃騎士のリミットブレイク】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回 |
種族 | 【喰神竜の大喰らい】:低確率で専用を使用する、これを追加攻撃とする/バトル中1回 |
種族 | 【人間台風の聖砲】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回 |
種族 | 【爆炎腕の炎獄】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回 |
固有 | 【コピー&ペースト】:手持ちの専用スキルを場に出ているポケモンに使用させられる/バトル中3回 ※回数制限のある専用はそれぞれ1回のみ選択可能、固有による消費はなしとする |
固有 | 【ワイルド】:手持ちの専用を任意のタイミングで使用できる/例:Aの専用をBが場に出ている状態で使用する 専用の使用回数がある場合は、それを消費した事とする ※1Tに一種類、使用できるのは【瀕死】になっていないポケモンの物のみ |
専用 | 【竜骨城の戴冠式】:【竜骨の奥義】をくりだす/バトル中1回 |
奥義 | 【竜骨の奥義】:岩、D+300%、ダメージ(最終計算値)*2、 PT全員が共有バトル中1回のみ、これを使用できる |
奥義 | 旧【竜骨の奥義】:ドラゴンタイプ、必中、ダメージ(最終計算値)*2 PT全員が共有バトル中1回のみ、これを使用できる |
専用 | 旧【竜骨城の戴冠式】:自分のHP1/2値をダメージに追加できる、これはPT全員が使用出来る事とする/バトル中1回 ※この補正は最終ダメージ計算に追加とする |
専用 | 【これぞ我が至高のひと振り】:【錬鉄の奥義】をくりだす/バトル中1回 |
奥義 | 【錬鉄の奥義】:鋼タイプ、必中、ダメージ(最終計算値)*2、 PT全員が共有して使用できる |
役割 | 【アシスト】:交代時、アシスト効果付与 |
バフ | 【アシスト効果】:+30/D+200% |
役割 | 【エースアシストα】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、+50/D+400% |
役割 | 【エースアシストβ】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、被ダメージ(最終計算値)を1Tのみ半減する |
役割 | 【エースアシストγ】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、HP1/4回復 |
役割 | 【タイトエンド】:【トップバッター】+【エースキラー○】+【エースアシスト○】の複合型 ○にはα/β/γ/のいずれか「同一」なものが共通して入る(キラーはα、アシストはβという運用は不可能) |
異名 | ver2【舞姫】:回避判定+2、回避成功時に対面する相手を強制交代させる 【樹海の早駆け】へ |
専用 | ver2【樹海の早駆け】:相手側が交代した際、追加攻撃:おいうちとして控えから場に登場する。T終了後控えに戻る |
専用 | 【ボムボムBOON2】:場に出た瞬間、HP*2ダメージの「だいばくはつ」を使用し、爆弾岩の欠片を相手の場に設置する 【いいや限界だ、押すね!】へ |
専用 | 【いいや限界だ、押すね!】:爆弾岩の欠片が設置された場合、そのT追加行動で相手にだいばくはつを使用させる |
専用 | 旧【極光満ちる宝玉盾】:奇数T開始時・終了時交代、次に出すポケモンに被ダメージ-300%効果を付与/1T 【地に塗れども瞬く星の盾】へ |
専用 | 旧【地に塗れども瞬く星の盾】:【極光満ちる宝玉盾】の効果を受けて場に出たとき、以下の効果を追加する 追加効果 L効果時間を3Tに延長 L【貫通無効】 L【攻撃力補正+5 |
種族 | 旧【闇王の切り札】:PTが自分とエースの2体のみの場合、異界を維持したままエースと交代し、 . エースのタイプにダークを追加する、エースに異界効果と奥義使用適用させる 【エース】へ |
種族 | 【埋銭幽霊の制球】:「解析」した相手に対して「エース」の攻撃が「必中」する 【エース】へ |
役割 | 【アシスト】:交代時、アシスト効果付与 |
バフ | 【アシスト効果】:+30/D+200% |
役割 | 【エンチャンター】:交代時、【エンチャント】を付与する |
バフ | 【エンチャント】:+30/A+5/D+200% |
役割 | 【タイトエンド】:【トップバッター】+【エースキラー○】+【エースアシスト○】の複合型 ○にはα/β/γ/のいずれか「同一」なものが共通して入る(キラーはα、アシストはβという運用は不可能) |
役割 | 旧【アシスト】:アシスト役から交代時、瀕死後の次に出すポケモンに達成値+30/D+200%効果付与、撃破後は自動交代 |
役割 | 旧【タイトエンド】:【トップバッター】+【キラー】+【アシスト】の複合型 |
異名 | 【タタラ】交換した際、次に出すポケモンの体力を最大HP1/4回復させる |
異名 | 【木漏れ日】:交代する際、次に出るポケモンのHP1/4回復させる |
異名 | 【氷血姫】:アシスト効果を補正+50.ダメージ*2に変更する |
専用 | 旧【汚染断頭台の処刑任命】:奇数T開始・終了時に交代、次に出るポケモンに【キラー】を二重任命する/1T |
専用 | 【春風吹くよ綿菓子も】:交代時、次に選出される相手に【アシスト】の効果を付与 |
専用 | 【本日のビックリドッキリメカ!】:瀕死時に次に出るポケモンの達成値+50補正 |
種族 | 【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T |
種族 | 旧【怪盗の作戦計画書】:低確率で次に出したポケモンのダメージ補正+200% |
種族 | 【雷針獣のチャージスピン】:次に出すポケモンを「充電」状態にする |
種族 | 【鋼鉄会長の大激励】:アシスト効果発動時、ダメージ補正を+300%に変更する |
種族 | 【古鉄巨人の炸裂弾】:交代時、味方のA+5補正 |
状態異常 | 【麻痺】:達成値-30/低確率で行動不能/電気は無効 |
状態異常 | 旧2【麻痺】:1/4の確率で行動不能/電気は無効 |
状態異常 | 旧1【麻痺】:1/2の確率で行動不能、確定後攻 |
状態異常 | 【眠り】:1T行動不能 |
状態異常 | 旧【眠り】:2~4T行動不能 |
行動 | 【仕切り直し】:1Tのみ互いに一切の攻撃を行わず、Tが進行する |
異名 | 【ダ女神】:場に出たT、一度だけ「仕切り直し」を使用できる |
固有 | 【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ 【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効 |
固有 | 【自力を頼るな道具に縋れ】:手持ちが持ち物を持たず場に出た際、ランダムで手持ちに道具を持たせられる なおポケモン本人が持たずに捨てることも可能、仕切り直し中でも実行できる 一度出したものは表から外される |
専用 | 【竜骨城の秘宝玉】:場に出たT相手を状態異常にさせる「玉」を押し付けT終了時に交代する、 状態異常の相手から受けるダメージを半減する |
専用 | 旧1【歌えや踊れや無礼講】:低確率(1D10で8以上)で、相手を旧麻痺させる |
専用 | 旧2【歌えや踊れや無礼講】:低確率(1D10で9以上)で、相手を旧麻痺させる |
専用 | 旧【看板娘の五色玉】:対面する相手に対して先制した場合、5種類の玉のうち一つをランダムで押し付ける◦○○玉:相手を2T○○にする効果 ◦毒々玉:毒 ◦電気玉:麻痺 ◦眠り玉:眠り ◦火炎玉:火傷 ◦雪玉:氷 |
専用 | 旧【嵐を呼ぶヒーロールチャブルだ!】:5T場の天候を【雨】に変更し、 充電状態の時一度だけ戦闘を仕切り直して交代する |
専用 | 【魔女の妙薬】:場に出たT相手を状態異常】(2T)にし、状態異常の相手からの攻撃を1/2で回避する |
専用 | 【雷針獣の静電気】:場に出たT相手を旧麻痺にし、「麻痺」状態の相手に必中する |
専用 | 【キャット・だ・ワン】:場に出たT、相手を「肉球マーク」状態にし、T終了時に交代する |
状態変化? | 【肉球マーク】:クリティカル自動失敗、低確率で行動不能になる/2T |
種族 | 【短袴海賊の掟状】:T開始時、「仕切り直し」を使用する/バトル中1回 |
種族 | 【破壊電人のトラップアクション】:解析を受けた際、相手を旧麻痺にする/これはタイプ相性を無効とする |
種族 | 【雪達磨の男気】:場に出たT、仕切り直しを使用する/バトル中1回 |
種族 | 【風神仮面の緊急脱出】:場に出たT、仕切り直しを使用できる/バトル中1回 |
異名 | 【知恵の神】:PTに参加している時、【妙手】回数+1 |
異名 | 【NINJA】:PTに参加しているとき、トレーナーの「能力」を1ランク上昇させる |
野生 | 【大樹のボス】:PTに参加している時、「草」タイプへの「効果抜群」を「こうかいまひとつ」に変更する |
種族 | 【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:PTに「リリス」が参加しているとき、T開始時に【弾倉】を装填する |
種族 | 旧【弾丸魔女の比翼連理】:PTに「エミヤ」が参加しているとき、支援系スキルの発動確率を中確率+1に変更する |
種族 | 旧【万能戦艦の粒子砲】:PTに「オーズ」が参加しているとき、「効果今一つ」を「等倍」にする |
種族 | 旧【万能戦艦の艦載機】:PTに「ライーサ」が参加しているとき、攻撃が急所に当たらない |
種族 | 旧2【万能戦艦の雷撃戦】:PTに「スピアー」が参加しているとき、【防御効果貫通】 |
種族 | 旧1【万能戦艦の雷撃戦】:PTに「スピアー」が参加しているとき、中確率で追加攻撃を行う |
異名 | 【サポーター】:中確率で「ドム」、「ガンバスター」、「ホワイトグリント」のHP1/4回復 |
種族 | 【河童ラボ】:交代時、「ドム」、「ガンバスター」、「ホワイトグリント」のHPを1/10回復する |
種族 | 【発明河童の防弾処理】:PTに「ドム」が参加しているとき、「ドム」は急所補正を受けない |
種族 | 【発明河童の電装装置】:PTに「ガンバスター」が参加しているとき、「ガンバスター」は偶数T【充電】状態になる |
種族 | 【発明河童の爆裂装甲】:PTに「ホワイトグリント」が参加しているとき、 「ホワイトグリント」は交代時に相手へHP1/8ダメージを与える |
異名 | 【銀銃】:「ヴァッシュ」が瀕死でない限り、必ずHP1で攻撃を耐える/これは貫通無効とする |
種族 | 旧【人間台風の銀銃】:「ノエル」からのアシストを受けた際、攻撃力補正を2倍にする/1T |
固有 | 【マジで草生えるwwwwwwwwww】:バトル開始時に自分の場に「グラスフィールド」を展開する、 エースが場に出た場合1度だけ再使用可能 |
場 | 【グラスフィールド】:草ポケモンの与えるD+200%、最大HP1/16回復 |
専用 | 【ボムボムBOON3】:瀕死時にHP*2の「じばく」を行う、PTにキラークイーンが生存している場合、 相手の場の設置物を「爆弾岩の欠片」に変更する |
設置 | 【爆弾岩の欠片】:追加行動「だいばくはつ」を使用する、ノーマルタイプ・最大HP*2 |
専用 | 【いいや限界だ、押すね!】:「爆弾岩の欠片」、「グラスフィールド」が展開された場合、相手を「じばく」させられる/バトル中1回 ※1/3の確率で不発 |
BU | 【なんやてぇ!?】:高確率で味方のA-1 |
種族 | 【妄執蟹の討死】:「先発」として場に出た時、攻撃を行えなかった場合「瀕死」になる |
種族 | 【海竜の崩体】:攻撃を行うたびにHP1/8を消費する |
種族 | 【魚人の虚脱】:マーマンのA補正が0になった |