- |
指令 | 【熟達回避指令】:攻撃を回避する/1T、バトル中一回、「指揮AA」 |
特殊 | 【野生の親玉】:HP+200、A+5、【闘争本能】付与、深度*10の達成値補正を得る 【ヌシの号令】、【ヌシの勅命】を使用できる |
特殊 | 【ヌシの勅命】:攻撃を回避させる/1T/バトル中2回 |
特殊 | 【??ノ王】(水ノ王): L【無敵戦艦大和】 |
状態? | 【無敵戦艦大和】: L味方に回避付与バトル中3回 |
異名 | 【舞姫】:回避値+2 |
異名 | 【不死鳥】:瀕死になる攻撃を1度だけ回避する |
異名 | 【ほほえみ幼女】:低確率で敵の攻撃を回避する |
異名 | 【道化】:効果抜群の攻撃を1/2で回避する/バトル中2回 |
異名 | 旧【白銀】:自身に回避付与/必中無効/バトル中1回 |
異名 | 【グラゼニ】:低確率で攻撃を回避する |
野生 | 【常磐の主】:それぞれ二回ずつ味方に【必中】と【回避】を付与できる。 |
野生 | 【透明龍】:5割の確率で相手の攻撃を回避する |
天賦 | 【心の代筆人】:仲間に特殊な効果を持った「手紙」を持たせることができる L【青の手紙】:攻撃を回避させる/バトル中1回 |
固有 | 【万華鏡写輪眼】:6種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ 雷ノ巻:【回避】付与 |
固有 | 【絶対遵守のギアス】:手持ちにそれぞれ【兵士】、【騎士】、【戦車】、【僧侶】、【女王】、【王】のギアスを付与する/使用回数1 旧【騎士】:攻撃を1度だけ回避/任意 |
固有 | 【グランドオーダー】:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。 避けろ:相手の攻撃を手持ちが回避する。 |
固有 | 【スピリットコマンド】:6種類の効果を使用できる、1Tに一つ、効果はそのTのみ 閃き:……【回避】付与 |
固有 | 【絶対遵守のギアス】:手持ちにそれぞれ 【兵士】、【騎士】、【戦車】、【僧侶】、【女王】、【王】のギアスを付与する/使用回数1 【騎士】:攻撃を低確率回避 |
BU | 旧2【うちは印の交換日記】:敵からの攻撃を低確率(1D10で9以上)で回避できる |
BU | 【データ・シューティング】:低確率(1D10で8以上)で攻撃を回避 |
BU | 【武蔵流交渉術】:低確率で攻撃を回避する |
専用 | 【白鳥よ優雅たれ】:場に出たT【ステルスフェアリー】を場に設置、指揮ダイス出目50以上の個数*2割で相手の攻撃を回避する |
専用 | 旧【夜目を持った黒猫さん】:体力が満タンの場合、攻撃を1度だけ回避してから交代できる |
専用 | 【燃やし育めファイヤーダンス】:場に出た際に天候を晴れにする/5T、既に晴れの場合1度だけ攻撃を回避してT終了時に交代 |
専用 | 【魔女の妙薬】:場に出たT相手を状態異常】(2T)にし、状態異常の相手からの攻撃を1/2で回避する |
専用 | 【白銀妖しく光る】:指揮ダイス出目50以上の個数*2割で相手の攻撃を回避する 回避成功時、任意で交代する |
種族 | 旧【舞姫の独壇場】:相手の場に設置物が存在する場合、回避成功率+1 |
種族 | 【汚染怪獣の汚染反応】:相手が毒状態の時、中確率で攻撃を「回避」する |
種族 | 【破壊者の太刀捌き】:アベンジャー効果発動時、中確率で攻撃を回避する |
種族 | 【十角星の幻惑輪】:「挑発」状態の相手からの攻撃を中確率で回避する |
種族 | 【夜戦艦の分身】:場の状態が「夜の海」のとき、中確率で攻撃を回避する |
種族 | 旧【夜戦艦の舞踏】:場の状態が「夜の海」のとき、中確率で攻撃を回避する |
種族 | 【聖戦士のオーラチェンジ】:低確率で攻撃を回避する |
種族 | 【聖処女の真言】:低確率で味方が受ける攻撃を回避させる/控えにいる状態でのみ発動 |
種族 | 【鍬侍の刃流門】:相手の攻撃を回避する/バトル中1回 |
種族 | 【原氷精の朧雪】:「冷却」状態のとき、中確率で攻撃を回避する |
種族? | 【ひみつ道具】:【愚者の撃鉄】を二つ使用することで【回避】付与/バトル中1回 |
種族 | 【月影の輪郭】:「解析」した相手からの攻撃を中確率で「回避」する |
種族 | 【人中無双の馬術】:「トップバッター」発動時、中確率で攻撃を回避する |
指令 | 【全開回避指令】:「必中」効果を無効化する/1T、バトル中一回、「指揮AA」 |
異名 | 旧【白銀】:自身に回避付与/必中無効/バトル中1回 |
異名 | 【白銀】:場に出たT、必中無効 |
専用 | 【タフでクールな人間台風】:自身に絶対回避付与/バトル中1回 ※絶対回避:必中対象外の回避効果 |
種族 | 旧【貴婦人の教え】:相手の「必中」系効果を無効化する |
種族 | 【貴婦人の教え】:場に出たT、相手の「必中」系効果を無効化する |
種族 | 【霞龍の盲魔師】:必中系効果を無効にする |
固有 | 【修羅ノ楽園】:瀕死が3体以上のとき、中確率で攻撃を反射する/ダメージは受ける この効果は防御効果ではないとする 相手と同じタイプが一つごとに、発動値+1/妙手・統率の補正対象外 |
専用 | 【こむらがえり】:相手からの攻撃を反射する/バトル中1回(最大ダメージ量で計算、これは防御効果とする) |
専用 | 【いまは遙か理想の城】:相手からの攻撃を反射する/バトル中1回 |
専用 | 旧【極光満ちる宝玉盾】:奇数T開始時・終了時交代、次に出すポケモンに被ダメージ-300%効果を付与/1T |
専用 | 旧【地に塗れども瞬く星の盾】:【極光満ちる宝玉盾】の効果を受けて場に出たとき、以下の効果を追加する 追加効果 L効果時間を3Tに延長 L【貫通無効】 L【攻撃力補正+5 |
種族 | 旧【水星戦士の鏡反盾】:専用発動時、「先攻」のとき攻撃を反射する/バトル中1回 |
状態? | 【頑丈】:HP1で耐える(システムver1) |
異名 | 旧1【看板娘】:次に出すポケモンに「頑丈」を付与させる |
異名 | 旧2【看板娘】:次に出るポケモンが瀕死になる攻撃を1度だけ無効化する |
異名 | 【不屈】:瀕死になる攻撃を受けてもそのTで瀕死にならない(HP1で固定)/バトル中1回 |
異名 | 【不死者】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/バトル中1回 |
固有 | 【自力を頼るな道具に縋れ】: 手持ちが持ち物を持たず場に出た際、ランダムで手持ちに道具を持たせられる なおポケモン本人が持たずに捨てることも可能、仕切り直し中でも実行できる 一度出したものは表から外される 13:……きあいのタスキ/HPが満タン時、必ず1で耐えられる |
固有 | 【グランドオーダー】:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。 耐えろ:手持ちが瀕死になりそうな時、体力1で耐えさせる。 |
固有 | 【我が従者に告げる号令】:戦闘に出ている自分のポケモンに以下の「号令」から一つ選んで付与する ・【不屈の号令】:3Tの間、瀕死になる攻撃を一度だけHP1で耐える。 |
専用 | 【青銅鉄人ゴリアテ】:HP+50、瀕死になった場合、青銅の鎧を次のポケモンに託す |
道具 | 【青銅の鎧】:装備したポケモンの最大HP+30、瀕死になる攻撃を1度だけHP1で耐えさせる |
専用 | 旧【スースーの悪徳計画】:攻撃を受けた仲間を交代させる、さらに各自1度だけHP1で耐えさせられる 自身は含まれない |
専用 | 【エレクトロ・バックドライブ】:充電中の味方を各自1度だけHP1で耐えさせ、交代させられる |
専用 | 【漲り昂ぶる爆裂の力】:絶対後攻、必ずHP1で耐え、ダメージ*3の必中攻撃を行う/バトル中1回のみ、後攻半減なし |
専用 | 【フォックスバンカー・リターンズ】:そのTでは「瀕死」にならない(HP1で固定)/1T/バトル中1回 |
種族 | 旧【弾丸魔女の激励】:PTに参加している時、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる |
種族 | 【正体不明機のA・Aδ/アサルトアーマーδ】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/バトル中1回 |
種族 | 【天才戦士の覇気】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/バトル中1回 |
種族 | 【剣獅子の雷震鎧】:「充電」状態のとき、瀕死になる攻撃をHP1で耐える |
種族 | 【妄執蟹の薄命】:「先発」として場に出た時、瀕死になる攻撃をHP1で耐える |
種族 | 【ダメコン】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える |
技? | 【さいごのとりで】:最後の一体のとき、達成値+50、ダメージ(最終計算値)*1.5、「食いしばり(貫通対象外)/1T」を付与される |
技? | 旧【さいごのとりで】:最後の一体のとき、達成値+50、D+300%、「食いしばり(貫通対象外)」を付与される |
特権 | 【エキスパンション(岩)】:「食いしばり」付与/貫通対象外 |
異名 | 【最終兵器】:最後の一体になったとき、「さいごのとりで」を発動する |
専用 | 【荒天を征け嵐の王】:場に出るまでに要したT(最大10)*10の達成値補正付与、10T経過で異名効果発動 強制交代で場に出されたとき、T数最大、異名効果を発動する |
専用 | 旧【荒天を征け嵐の王】:場に出るまでに要したT(最大10)*10の達成値補正、 強制交代で場に出されたとき、T数最大、異名効果を発動する |
異名 | 【不屈】:瀕死になる攻撃を受けてもそのTで瀕死にならない(HP1で固定)/バトル中1回 |
種族 | 【ガードマン】:異名効果の貫通無効 |
種族 | 旧【ガーディアン】:異名効果への貫通無効 |
異名 | 旧【不屈】:瀕死になる攻撃を受けてもそのTで瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/バトル中1回 |
異名 | 【銀銃】:「ヴァッシュ」が瀕死でない限り、必ずHP1で攻撃を耐える/これは貫通無効とする |
異名 | 【仁王】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/貫通対象外 |
種族 | 【リベンジャー】:【アベンジャー】効果発動時、異名効果を1Tに延長する |
専用 | 【嵐の海こそ海賊の華】:ダメージ(最終計算値)を半減し、そのTでは瀕死にならない/1T/バトル中1回 ※これは貫通対象外とする |
専用 | 【この程度じゃ死ねまセーん】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/貫通の対象外/バトル中1回 |
専用 | 【吹きすさぶ嵐のガンマン】:場に出たT、【塹壕】状態になる/1T/バトル中1回 |
状態 | 【塹壕】:この状態では瀕死にならない/瀕死ダメージを受けてもHP1で固定/貫通の対象外 |
専用 | 【獣であり、人であるもの】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える(貫通対象外)/1T/バトル中1回 |
専用 | 【パーフェクトノッキング】:瀕死になる攻撃をHP1で耐え、そのTで瀕死にならない/貫通対象外/バトル中1回 |
専用 | 【揺らぐな心、折れるな魂】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える、発動したTでは瀕死にならない/貫通対象外/バトル中1回 |
種族 | 【非■の怨血】:最後の一体になったとき、旧「さいごのとりで」を使用する |
天賦 | 【心の代筆人】:仲間に特殊な効果を持った「手紙」を持たせることができる L【白の手紙】:ダメージを0にする |
異名 | 【騙り】:自分に「ばけのかわ」を付与、タイプを手持ちの誰かと同一にする |
固有 | 【万華鏡写輪眼】:6種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ 土ノ巻:ダメージ0 |
固有 | 【自力を頼るな道具に縋れ】:手持ちが持ち物を持たず場に出た際、ランダムで手持ちに道具を持たせられる なおポケモン本人が持たずに捨てることも可能、仕切り直し中でも実行できる 10:だっしゅつボタン/攻撃を受けるとダメージを0にして交代できる |
固有 | 【スピリットコマンド】:6種類の効果を使用できる、1Tに一つ、効果はそのTのみ/一つ1回 不屈:…ダメージ0 |
BU | 【桜印の羅生門】:低確率で受けるダメージを0にする |
BU | 【こんなのフィクションです!】:低確率で被ダメージを0にする |
BU | 【西住流に死角なし】:低確率で受けるダメージを0にする |
専用 | 旧【三重防衛装甲・改】:等倍で受けるダメージ-200%、最大HPの1割以上のダメージを1度だけ0にする。 |
専用 | 【大地を穿て炎戈竜】:1度だけダメージを2倍、先制した場合次Tでのダメージを0にする |
専用 | 【死霊術師の傀儡】:野生ポケモンを1体瀕死にし、ダメージを0にする/場に出ずとも使用できる |
専用 | 【我は永劫なる不死である】:被ダメージを0にする/1T/バトル中1回 |
種族 | 【姉御熊の柔体術】:低確率でダメージを0にする |
種族 | 【白髪赤眼の軌道算】:「解析」した相手からのダメージを0にする/バトル中1回 |
種族 | 旧【白髪赤眼のベクトル操作】:解析した対象からの攻撃を中確率で0にする |
種族 | 【運命機の排熱口】:「加熱」が解除した際、被ダメージを0にする/バトル中1回 |
種族 | 【黒狐の知略戦】:「解析」した相手からのダメージを0にする/バトル中1回 |
野生 | 【暗黒の暴君】:体力の2割以下のダメージを無効化する |
天賦 | 【真なる竜の騎士】:バトル中1回瀕死になる攻撃を無効化する(貫通対象外)/1T/HP+100 |
固有 | 旧【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ 旧【須佐能乎】:【草薙の奥義】/ダメージ無効(貫通の対象外)/1T |
固有 | 【大国主大神】/バトル中1回: L発動T、ダメージ/マイナス効果を無効化/解除 |
固有 | 【青の英雄】:発動時の自陣、敵陣合計での「瀕死」の数によって特殊な効果を受ける/バトル中1回 【青の英雄】 L「3」:状態異常を除く、マイナス効果を無効化 L「5」:↑+自陣の「瀕死」の数*15の達成値補正、*100%のD補正 L「8」:↑+必中無効、貫通無効の解除 L「10」:↑+1Tの無敵状態 |
天賦 | 【鋼の心で、風のように】:防御無効・貫通系効果を解除させる、相手が回避・低下系無効を行った際にそれを無視する |
種族 | 【単眼機人の火炎防衛】:火傷にした相手の「貫通」を解除する/場に出ている間のみ |
特権 | 【エキスパンション(超)】:「貫通」無効化 |
異名 | 【竜骨城の看板娘】:場に出た際、【城壁】を自陣の場に設置する |
設置 | 【城壁】:D補正を半減にする/2T |
種族 | 【竜骨娘の堅城】:「城壁」による減衰を貫通されない ※控えからでも発動する 貫通無効 |
異名 | 旧【盾騎士】:相手の防護貫通類の効果を無効化 |
異名 | 【ほげー】:貫通無効/常時 |
異名 | 【砦竜】:貫通無効 |
天賦 | 【仄暗き血】:貫通無効/HP回復量を増加する※1 |
天賦 | 【戦鬼の艦】:場に出たT、相手のD補正を無視してダメージ判定を行う/貫通無効 |
専用 | 【三重防衛装甲・改二】:HP+100、貫通効果無効 |
専用 | 旧【地に塗れども瞬く星の盾】:【極光満ちる宝玉盾】の効果を受けて場に出たとき、以下の効果を追加する 追加効果 L効果時間を3Tに延長 L【貫通無効】 L【攻撃力補正+5 |
専用 | 【究極の汎用機】:固有・専用以外の貫通効果を無効 【アシスト】を乗せた相手にD+300%を付与する/1T |
専用 | 【唯一ぬにの盾】:戦闘中1TだけそのTのあらゆるダメージを0にする/バトル中1回 これは貫通効果を無効とする |
専用 | 【白翼なれど禁忌にあらず】:貫通効果無効、場に出たT被ダメージ-200% |
種族 | 旧【十角星の金剛石】:場に出たT、貫通効果無効 |
種族 | 【綿雲竜の鉄翼】:貫通無効 |
種族 | 【オービタルフレーム】:急所無効 |
指令 | 【防御指令】:通常攻撃での被ダメージ-300%/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮C以下」 |
指令 | 【熟達防御指令】:被ダメージ-300%/1T/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮B」、「指揮AA」 |
指令 | 【全開防御指令】:被ダメージ(最終計算値)/2/1T/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮A」、「指揮AA」 |
異名 | 【鋼鉄の生徒会長】:相手の防御無効系スキルの対象外となる |
異名 | 【当世具足】:攻撃が急所に当たらない/貫通対象外 |
天賦 | 【真なる竜の騎士】:バトル中1回瀕死になる攻撃を無効化する(貫通対象外)/1T/HP+100 |
固有 | 旧【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ 旧【須佐能乎】:【草薙の奥義】/ダメージ無効(貫通の対象外)/1T |
種族 | 【決戦兵器の不退転】:「一撃必殺」/「即死」を無効化/貫通対象外 |
種族 | 【アマゾン】:「亜人」での攻撃で「瀕死」にならない/バトル中1回/貫通対象外 |
役割 | 【無敵のエース】:+50/HP+50/C+1/A+5/D+200%/エースが発動した際、1T相手の攻撃判定を失敗させる/バトル中1回 |
特殊 | 【野生ポケモン】:HP+100、A+5、【闘争本能】付与、深度*5の達成値補正を得る |
特殊 | 【野生の親玉】:HP+200、A+5、【闘争本能】付与、深度*10の達成値補正を得る 【ヌシの号令】、【ヌシの勅命】を使用できる |
特殊 | 【闘争本能】:低確率で相手の攻撃判定を失敗させる |
特殊 | 【極夜ノ王】: L自身に【永劫ノ黒】を付与 |
状態? | 【永劫ノ黒】: L低確率で攻撃を失敗させる |
野生 | 【超弩級野生戦艦】:自分に【野生ポケモン】/制限ありを付与する |
特殊 | 【野生ポケモン】:HP+50/D+300%/【闘争本能】付与(レ級) |
野生 | 【竹林街道の案内人】:場に出た最初のT、場に【鉄竹】を設置する 【鉄竹】:設置物、自身の場に設置する/炎・格闘・地面タイプを持つポケモンからの攻撃を1度だけ無効化する ※発動後は解除 |
固有 | 【修羅ノ世界】:【異界/頂ノ摩天楼】をバトル開始Tで展開、エース登場時に再展開可能 |
異界 | 【異界/頂ノ摩天楼】: L自陣の「ヌシ」が【闘争本能】を使用する |
固有 | 【修羅ノ住人】:PT全体を「ヌシ」として扱い、瀕死の数*達成値+15/D+100補正を受ける |
特殊 | 【禍津ノ王】: L【異界/アマラ深界】を展開する |
異界 | 【異界/アマラ深界】: Lトレーナーの「異界効果」から一つを選択し、効果に追加する/控えに戻るとリセット |
専用 | 【闘争本能】:低確率で相手の攻撃判定を失敗させる/バトル中1回(蒼星石) |
専用 | 【世界は夜に沈む】:攻撃判定を失敗させる |
専用 | 【俺の名前を言ってみろ!】:相手が「挑発」状態の時、攻撃判定を失敗させる/バトル中1回 |
専用 | 【竜の本能】:【闘争本能】を使用する/バトル中1回 |
技 | 【ダイビング】:強制的に後攻になる代わりに、相手の攻撃を受けなくなる/これは防御効果・回避には属さない事とする |
技 | 【シャドーダイブ】:相手から攻撃を受けなくなる/1T/防御効果、回避ではない事とする、攻撃終了時解除 |
専用 | 【闇に潜むが影なれば】:場に出たT、場の状態が「夜の海」のとき【シャドーダイブ】状態になる/バトル中3回 |
専用 | 【影よ影よ光の方へ】:場に出たT、シャドーダイブ状態になる/バトル中2回 |
種族 | 旧【夜戦艦の殺忍】:場の状態が「夜の海」のとき、【シャドーダイブ】状態になる/バトル中1回 |
技 | 旧【シャドーダイブ】:相手から攻撃を受けなくなる/1T/防御効果、回避ではない事とする |
種族 | 【ディープブルー】:メガサメハダーは【ダイビング】状態になった!/1T/バトル中一回 |
種族 | 【影潜り】:「シャドーダイブ」状態のとき、必ず後攻になる |
異名 | 【黒影】:「シャドーダイブ」が解除されたT終了時、交代する |
指令 | 【防御指令】:通常攻撃での被ダメージ-300%/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮C以下」 |
指令 | 【熟達防御指令】:被ダメージ-300%/1T/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮B」 |
特殊 | 【日輪ノ王】(未調整版): L【異界/天岩戸】/場に出ている間解除されない/同じ王の場合後から出た方を優先する |
異界 | 【異界/天岩戸】: L展開中、場に出ているポケモンは全て炎タイプになる L「アマテラス」以外の炎ポケモンからの被ダメージ-400%、「アマテラス」が与えるD+400% |
異名 | 【竜骨城の看板娘】:場に出た際、【城壁】を自陣の場に設置する |
設置 | 【城壁】:D補正-200%/2T |
異名 | 旧【竜骨城の看板娘】:交代時にダメージを半減する【城壁】を自分の場に設置する/2T |
設置 | 旧【城壁】:D補正を半減にする/2T |
異名 | 旧【赤王】:水、岩タイプを持つポケモンからの攻撃を半減する |
異名 | 旧【伊達骨】:女性からのダメージを半減する |
異名 | 【草原の姫君】:場にグラスフィールドが展開している場合、ダメージを半減する |
異名 | 【風盾】:場から離れた際、ダメージを半減する【障壁】を展開する/3T |
設置 | 【障壁】:ダメージを半減する/3T |
異名 | 【虚像】:場に出たT受けるダメージを半減する |
異名 | 【副団長】:団長/サンダースが瀕死になった際、受けるダメージ-200% |
異名 | 【伊達骨】:女性からのダメージを-300% |
異名 | 【無敵要塞】:被ダメージ-200% |
異名 | 【盾騎士】:場に出たT、相手のD補正を0として判定する |
野生 | 【黒鉄の遺産】:【異界/鋼鉄領域】を展開できる |
異界 | 旧【異界/鋼鉄領域】: L受けるダメージを半減する |
野生 | 【原初の火】:場に【異界/黄金劇場】を展開する |
異界 | 旧【異界/黄金劇場】: L相手が与えるダメージを半減する |
野生 | 【金剛鎧の重圧】:場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する |
野生 | 【俺はノンケでも食っちゃう男なんだぜ】:相手が男の場合、ダメージ*3、防御貫通を得る、女の場合与えるダメージが1/4になる |
野生 | 【魔性菩薩】:【異界/果て無き快楽浄土】を展開する。 |
異界 | 【異界/果て無き快楽浄土】: L受けるダメージ-200% |
天賦 | 【闇統べる王】:場に出た際、【異界/常闇ノ魔城】を展開する |
異界 | 【異界/常闇ノ魔城】: Lダーク以外からの被ダメージ-300% |
異界 | 旧【異界/常闇ノ魔城】: Lダーク以外からの攻撃を半減する |
固有 | 旧【絶対遵守のギアス】:手持ちに【戦闘続行】・【相性貫通】・【防御重点】を付与できる 【防御重点】:受けるダメージを半減する/1度のみ |
固有 | 【双剣双銃】:手持ちにそれぞれ【アタッカー】/【デフェンダー】を発動させる 【ディフェンダー】:判定で敗北した場合、ダメージ半減 |
固有 | 【我が従者に告げる号令】:戦闘に出ている自分のポケモンに以下の「号令」から一つ選んで付与する ・【防御の号令】:3Tの間、被ダメージ-200% |
役割 | 【ブロッカー】:被ダメージ-200%/HP+30 |
専用 | 旧【竜骨城の秘宝玉】:場に出たT相手を状態異常にさせる「玉」を押し付けT終了時に交代する、 状態異常の相手から受けるダメージを半減する |
専用 | 旧【三重防衛装甲・改】:等倍で受けるダメージ-200%、最大HPの1割以上のダメージを1度だけ0にする |
専用 | 【星は天に満ち溢れる】:奇数T開始・終了時に交代/場に出たT被ダメージ-200% |
専用 | 旧【星は天に満ち溢れる】:場に出たT被ダメージ-300%、T終了時に交代する |
専用 | 旧【極光満ちる宝玉盾】:奇数T開始時・終了時交代、次に出すポケモンに被ダメージ-300%効果を付与/1T |
専用 | 【星の盾は砕けない】:場に出たT、被ダメージ-300%、A+5 |
専用 | 【転輪発破の太極図】:味方の受けるダメージを半減させ、交代させる/バトル中3回 |
専用 | 【黒猫さんの大冒険】:偶数Tで交代、ダメージを半減してT終了時に交代 |
専用 | 【いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌】:相手にダメージ補正が付いている場合、控えからダメージを半減して肩代わりする |
専用 | 【猛毒ドールの脱出劇】:場に「どくびし」が設置されている場合、T終了時に交代できる。 さらに対面する相手が与えるダメージを半減する |
専用 | 【出会い頭の防衛機動】:こちらが「後攻」の場合、攻撃権を解除する代わりに割り込んで交代できるその際に受けるダメージを半減する |
専用 | 【こいつは効くぜハイパーガス!】:場に出た最初のTのみ受けるダメージを半減、場に「ハイパーガス」を設置しT終了時交代する |
専用 | 旧【大海を制す鋼鉄の城】:味方が5体瀕死の時(エースが倒れていた場合4体)HP*2、被ダメージ半減 |
専用 | 【固い、強い、重い!】:場に出たT受けるダメージを1/4 |
専用 | 【電光石火の退却劇】:偶数T開始時時に交代、ダメージを半減してT終了時に交代する |
専用 | 【水霊壊しや恨み節】:偶数T開始・終了時時に交代、そのTで受けるダメージ-200% |
専用 | 【眩惑なるは魔女の恋】:奇数Tで交代、被ダメージ-200%、T終了時に交代 |
専用 | 【地獄渦巻く海へと逝け】:場に出たTで受けるダメージ-300%、T終了時相手を交代する |
専用 | 【GGGのピンクタイフーン】:偶数Tで交代、D-200%、T終了時に交代する |
専用 | 【白翼なれど禁忌にあらず】:貫通効果無効、場に出たT被ダメージ-200% |
専用 | 【揺れ動かぬ電子の悪魔】:奇数T開始時・終了時交代、D-200% |
専用? | 【最強の矛と盾】:1T間、ダメージ補正と被ダメージ補正を倍にする/バトル中1回 |
専用 | 【水底からの生還】:偶数T開始、終了時に交代する、その際に受けるダメージ-200% |
専用 | 【潜水母艦大鯨です!】:場に出たT、被ダメージ-300%/T終了時に交代 |
専用 | 【最終防衛ライン】:場に出たT被ダメージ-300%/T終了時交代 |
専用 | 【黒狐の未来予想図】:偶数T開始・終了時に交代/場に出たT被ダメージ-200% |
専用 | 【桜舞う青空へ】:被ダメージ-勇気カウンターの数*100% |
専用 | 【いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌】:控えから冒涜的な気配が飛び出した!/被ダメージ-200% |
専用 | 【栄光とは時と共に朽ちる】:場に出たT被ダメージ-300%/T終了時交代 |
専用 | 【自動書記人形サービス】:被ダメージ-手紙の未使用数*100% |
種族 | 【闇王の悪法】:異界展開時、被ダメージ-200% |
種族 | 【単眼機人の重厚装甲】:交代したTで受けるダメージ-200% |
種族 | 【正体不明機のP・A/プライマルアーマーγ】:場に出たT、受けるダメージ-200% |
種族 | 旧【正体不明機のP・A/プライマルアーマー】:受けるダメージを緩和する/D-100% |
種族 | 旧【白髪赤眼の白翼盾】:「解析」したT終了時に交代したとき被ダメージ-200%を付与 |
種族 | 【十角星の幻惑輪】:「挑発」状態の相手からの被ダメージ-200% |
種族 | 旧【十角星の光輪形】:「解析」した対象から受けるダメージ-300% |
種族 | 旧2【水星戦士の防壁盾】:「先攻」時、被ダメージ-200% |
種族 | 旧1【水星戦士の防壁盾】:場に出たT、被ダメージ-200% |
種族 | 【鮮血竜女の竜鱗】:固有発動時、受けるダメージ-200% |
種族 | 【鉄竹姫の振動体】:交代時に受けるダメージ-200% |
種族 | 【雷針獣の鎧針】:場に出たT、受けるダメージ-200% |
種族 | 【桃大猿の鉄腹盾】:場に出たT、相手からのD-200% |
種族 | 【天才医師の鎮痛剤】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのダメージを1/2にする。 /-200% |
種族 | 【電脳悪魔の火防壁】:「充電」状態のとき、D-200% |
種族 | 【紅髪戦姫の大盾】:「充電」状態のとき、被ダメージ-200% |
種族 | 【魚人の鱗肌】:被ダメージ-200% |
種族 | 【剣盾一身の鉄壁】:場に出たT、被ダメージ-200% |
種族 | 【潜水母艦の受身】:「等倍」での被ダメージ-200% |
種族 | 【モンスターハンター2nd】:「亜人」から受ける被ダメージ-300% |
種族 | 【盾騎士の鉄壁】:場に出たT、被ダメージ-200% |
種族 | 【盾騎士の大盾】:「指令」を受けたT、被ダメージ-300% |
種族 | 【爆炎鍛冶屋の大盾送り】:PTに参加しているとき、低確率で味方の被ダメージ-200% |
種族 | 【無貌少女?の無形】:被ダメージ-200% |
種族 | 【自動手記人形の愛詩】:場に出たT、被ダメージ-200% |
状態異常 | 【火傷】:毎T、最大HPの1/16減少、与えるダメージ(最終計算値)が半減する/炎タイプには無効 |
指令 | 【全開防御指令】:被ダメージ(最終計算値)/2/1T/(貫通対象外)、バトル中一回、「指揮A」、「指揮AA」 |
役割 | 【アシスト】:交代時、アシスト効果付与 |
バフ | 【アシスト効果】:+30/D+200% |
役割 | 【エースアシストβ】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、被ダメージ(最終計算値)を1Tのみ半減する |
役割 | 【ブロッカー】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)半減/HP+100 |
役割 | 【タイトエンド】:【トップバッター】+【エースキラー○】+【エースアシスト○】の複合型 ○にはα/β/γ/のいずれか「同一」なものが共通して入る(キラーはα、アシストはβという運用は不可能) |
野生 | 【南国の要塞】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)/2/HP+200 |
野生 | 【虚空の王様】:ゴーストタイプ以外からのダメージ(最終計算値)が半減する |
天賦 | 【闇統べる王】:場に出た際、【異界/常闇ノ魔城】を展開する |
異界 | 旧3【異界/常闇ノ魔城】: Lダーク以外からの攻撃(最終計算値)を半減する |
固有 | 【三貴子の力】:一体につき一つ、最大三つの特殊効果を付与できる 【須佐能乎】:【草薙の奥義】を使用する/被ダメージ(最終計算値)/4(貫通の対象外)/1T |
固有 | 【異界/常世なる幻想郷】:バトル開始時展開、エースが場に出たとき再展開可能 |
異界 | 【異界/常世なる幻想郷】: L【フェアリー】以外からのダメージ(最終計算値)を半減する |
専用 | 【嵐の海こそ海賊の華】:ダメージ(最終計算値)を半減し、そのTでは瀕死にならない/1T/バトル中1回 ※これは貫通対象外とする |
専用 | 【開けてビックリ玉手箱!】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)を半減、T終了時に交代する |
種族 | 【万能戦艦の重装甲】:HPが「満タン」のとき、被ダメージ(最終計算値)/2/貫通対象外 |
異名 | 【夜叉】:場に出たT、フィールドを「夜の海」に変化する/3T |
種族 | 旧【夜戦陣形】:場の状態が「海」のとき、場を「夜の海」に変化する |
場 | 【夜の海】:水タイプ以外の攻撃が急所に当たらなくなる、水タイプのD+200% |
場 | 旧【夜の海】:水タイプ以外の攻撃が急所に当たらなくなる |
異名 | 【陽炎姫】:急所補正、ダイス補正のよるダメージ増加無効 |
異名 | 【黒マッチョ】:攻撃が急所に当たらない |
異名 | 【泰山】:急所攻撃を無効 |
異名 | 【魔鎧】:攻撃が急所に当たらない |
異名 | 【当世具足】:攻撃が急所に当たらない/貫通対象外 |
専用 | 【青銅鉄人ゴリアテ】:HP+100、急所に攻撃が当たらない |
種族 | 旧【十角星の紅玉石】:場に出たT、急所補正を無効化 |
種族 | 【発明河童の防弾処理】:PTに「ドム」が参加しているとき、「ドム」は急所補正を受けない |
種族 | 【オービタルフレーム】:急所によるダメージ補正を無効化する |
種族 | 【アズールレーン】:攻撃が急所に当たらない |
種族 | 【冬将軍の凍結体】:「冷却」状態のとき、攻撃が急所に当たらない |
種族 | 【人型戦車】:「亜人」以外からの攻撃が急所に当たらない |
異名 | 【盾騎士】:場に出たT、相手のD補正を0として判定する |
天賦 | 【戦鬼の艦】:場に出たT、相手のD補正を無視してダメージ判定を行う/貫通無効 |
BU | 【禁欲せずして欲望なし】:低確率で相手のダメージ補正を0にする |
異名 | 旧【我道状】:HPダメージを受けた際、相手を「強制交代」させる/バトル中1回 |
異名 | 【被虐騎士】:受けたダメージの合計分、達成値補正を受ける |
異名 | 【さすおに!】:味方がダメージを受けたT終了時に交代できる |
異名 | 【便利屋】:味方がダメージを受けたT終了時、控えから交代する |
固有 | 【自力を頼るな道具に縋れ】: 手持ちが持ち物を持たず場に出た際、ランダムで手持ちに道具を持たせられる なおポケモン本人が持たずに捨てることも可能、仕切り直し中でも実行できる 一度出したものは表から外される 7: ……ゴツゴツメッド/攻撃を受けると相手の最大HP1/6分ダメージを与える |
専用 | 【スースーの悪徳計画】:攻撃を受けた仲間を交代させる、さらに各自1度だけHP1で耐えさせられる |
専用 | 【要塞獣の正面衝突】:「後攻」の場合、受けるダメージを半減、対面する相手を強制交代させる |
専用 | 旧【零式防衛術奥義・因果】:自身を強制後攻にし、相手から受けたダメージを自分の攻撃力に追加する/バトル中1回、(固定値追加) |
専用 | 【零式防衛術奥義・因果】:自身を強制後攻にし、相手から受けたダメージ(合計)/200ずつD+100%追加/バトル中1回 |
種族 | 旧【竜骨娘の爆破装甲】:攻撃を受けた際、相手の場に「ステルスロック」を設置する |
種族 | 【雷神妹の鉄手袋】:死に出しで場に出たとき、相手の復活・続行系効果を解除させる |
種族 | 【火薬豹の誘爆放射】:攻撃を受ける時、【バックドラフト】を繰り出せる/バトル中1回 |
技 | 【バックドラフト】:炎タイプの追加攻撃・自爆技。 虫・草・氷・鋼に*3、ドラゴン・岩・水タイプに等倍、中確率で【火傷】にする |
種族 | 【鉄塊十字の反射板】:攻撃を受けたT、相手を強制交代させる |
種族 | 【百合騎士の大盾】:HPダメージを受けたとき、相手を強制交代する/バトル中1回 |
異名 | 【メイン盾】:場に出ている味方がダメージを受ける時、専用を発動して交代できる。/この場合、自陣の攻撃判定は行わない※バトル中1回 |
専用 | 【唯一ぬにの盾】:戦闘中1TだけそのTのあらゆるダメージを0にする/バトル中1回 これは貫通効果を無効とする |
専用 | 【いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌】:相手にダメージ補正が付いている場合、控えからダメージを半減して肩代わりする |
専用 | 【出会い頭の防衛機動】:こちらが「後攻」の場合、攻撃権を解除する代わりに割り込んで交代できるその際に受けるダメージを半減する |
専用 | 【それでもどうか光を忘れぬように】:味方「エース」が瀕死になる攻撃を受けるとき、控えから交代する/バトル中1回 その際に防御効果は発動しない、後攻・「くまもん」瀕死の時のみ「エース」は攻撃判定を行える |
専用 | 【炎の男爵太公望参る!】:味方がダメージを受けるとき、それを肩代わりする/バトル中1回 |