+ | 目次 |
+ | 統率の因縁 |
- |
|
名前 | うちはイタチ |
所属 | 西スクール→アカデミア 1年D組→2年D組 ダンジョン部部長 |
好物 | ポテト(トマト&バジル) ほうじ茶 |
好きなもの | お金 勝利 アマテラス 身内 育成(改造) |
嫌いなもの | 親父 羽咲 腐ったジム・協会 カントーの伝統 |
苦手なもの | 統率型 マルチ専用 エゲツナイ固有保有者 火力脳筋戦法 メシマズ料理 |
呼び名、二つ名 | 異界渡り アマチュアチャンプ 忍者 銭ゲバ リア充 黄金銭闘士 (野生の)ラスボス ちゃんと強いラスボス ランダムエンカウント(するラスボス) 体力お化け 妖怪尿漏 黄金世代 赤の王の契約者 人型高深度ダンジョン 【楽園編】新人詐欺 島田流師範代補佐 |
天敵 | 二重任命 頭羽咲 天才 新城 |
ライバル | ルルーシュ 涼宮ハルヒ 友奈 クラウド ハンター |
ヒロインレース | ライーサ>のどか=桃子≧友奈>(意識の壁)>マイ≧夏凜>>氷室≧羽咲(多少まともに) |
特技/その他 | 人間観察 資質・能力鑑定 騙しうち 策略 隠密行動 変装 手裏剣 火炎放射 催眠術 他人への煽り ポケモン合体 ポケモン改造 水面歩法 統率型感知 役人との交渉 身内に被害が加わるとマジ切れ 時々イケメンムーブ(デコ遁) 圧殺 封殺 商売 F.O.E ダンジョンブートキャンプ |
+ | 旧ステータス:楽園編最終段階 |
+ | 旧ステータス |
+ | 旧固有 |
+ | メイン戦略・戦術Ver5 |
- |
【シナジー】
|
- |
[部分編集]
楽園編
※【星遺物】はストーリー上重要そうなのでここに記載
[部分編集]
手持ちの相性
複数タイプがある場合はD補正が高い方を参照する
凡例 ●:D+200% ◎:D+400% △:D-200% ▲:D-400% ×:効果なし □:相殺等倍(防御のみ) 手持ちが攻撃を受ける場合
[部分編集]
Ver.6.02[部分編集]
立花響・ヒビキ:LV103 L電気/格闘 LHP:550/550 L特性:てつのこぶし…「パンチわざ」の威力*1.5 L【プラン】:ライジンファイター 技*6:マッハパンチ、ばくれつパンチ、しでんのこぶし、れいとうパンチ、まもる、 じゅうでん 《能力値》 L体力:A/B L攻撃:A L防御:B L特攻:D L特防:C L素早さ:B+ 【スキル】 L【エース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇 L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する L【エレキブースト】:「充電」時、ダメージを強化する/*1.5 L【星遺物】:相手の攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する/特殊 L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T L【撃槍の剛拳】:「パンチわざ」が相手の「まもる」を貫通する L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える 【専用】 L【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する 「技効果」 ・しでんのこぶし…「電気」/物理/威力90/命中率100/「C+1/接触技 ・れいとうパンチ…「氷」/物理/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技 ・まもる…「ノーマル」/変化/攻撃を防ぐ/優先度+4 ・じゅうでん…「電気」/変化/「電気技」の威力*2(1T) [部分編集]
ブラックウォーグレイモンX・ブラックウォーグレイモンX:LV83 L【炎/悪】 LHP:300/300 L特性:おそれしらず…HP1/2のとき「攻」が「2」ランク上昇する 技*6:オーバーヒート、はたきおとす、あくのはどう、ドラゴンクロー、かねつ、 まもる 《能力値》 L体力:B L攻撃:A L防御:B L特攻:A L特防:C L素早さ:A 【スキル】 L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇 L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する L【X抗体】:「解析」をした/「解析」されたとき、ランダムで能力値一つが「1」ランク上昇、同じ能力を相手は「1」ランクダウン L【ドラモンキラー】:「相手の「防」の上昇を無視する/「ドラゴン」技をタイプ一致として扱う/特殊 L【黒竜騎の一騎打】:「X抗体」が発動したとき、「加熱」状態になる/1T L【黒竜騎の黒炎眼】:「加熱」状態のとき、相手への攻撃が「必中」する L【黒竜騎の双刃爪】:HPが1/2以下になったとき、追加攻撃(なったTのみ) L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする 【専用】 L【悪行恐れぬならば刃を示せ】:攻撃開始時、HP1/2(最大値)消費して追加攻撃:「あくりゅうのやいば」を使用する/バトル中1回 . 「技効果」 ・オーバーヒート…「炎」/特殊/威力130/命中率90/使用後、特攻-2/非接触 ・はたきおとす…「悪」/物理/威力65/命中率100/相手が「持ち物」を持っていたときD*1.5、持ち物破壊/接触技 ・あくのはどう…「悪」/特殊/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手をひるませる/非接触 ・ドラゴンクロー…「竜」/物理/威力80/命中率100/接触技 ・かねつ…「炎」/変化/「炎技」の威力+200%(1T)、防+1 ・まもる…「ノーマル」/変化/攻撃を防ぐ/優先度+4 ・あくりゅうのやいば…「悪」/物理/威力150/命中率50/防御系効果貫通 [部分編集]
カブキカメックス・カブキカメックス:LV95 L【水】 LHP:400/400 L特性:かぶきもの …「効果抜群」で受けたダメージを半減する/*0.5 技*6:アクアジェット、ハイドロポンプ、こらえる、からをやぶる、こうそくスピン、 あくび 《能力値》 L体力:AA/A L攻撃:C L防御:AA L特攻:B L特防:AA L素早さ:D 【スキル】 L【エンチャンター】:交代時、味方の能力値一つを「2」ランク上昇させる L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復 L【適応種】: 古代種「カメックス」の進化系、「オールドタイプ」を無効化する L【隈取】:ダメージを受けたとき、「3割」の確率で相手を「くろいまなざし」状態にする L【歌舞伎亀の見栄切】:トレーナーの育成がA以上のとき、「特防」を「防」と同値にする L【歌舞伎亀の千秋楽】:「専用」を使用した状態で場に出たT、ダメージを軽減する/*0.8 L【歌舞伎亀の無礼講】:「おいうち」「とんぼ」効果を持つ攻撃を緩和する/*0.65 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【軍略】:自身の「全体技」の威力を強化(1.2倍)し、相手の「全体技」の威力を低下(0.8倍)させる 【専用】 L【日本一の千両亀】:奇数T開始・終了時に交代する、交代したTに受けるダメージを半減する/*0.5 「技効果」 ・アクアジェット…「水」/物理/威力40/命中率100/優先度+1/接触技 ・ハイドロポンプ…「水」/特殊/威力110/命中率80/非接触 ・こうそくスピン…「ノーマル」/物理/威力20/命中率100/自陣の設置物を解除する/接触技 ・あくび…「ノーマル」/変化/使用後の次T、相手を「ねむり」状態にする/非接触 ・こらえる ・からをやぶる [部分編集]
カゲトラ・カゲトラ:LV100 L【フェアリー/飛行】 LHP:450/450 L特性:おっとりがたな …味方と交代して場に出た時、「速」+2 L【プラン】:神速聖将 技*7:つばめがえし、ちゅうがえり、でんこうせっか、ようせいのつるぎ、 かわらわり、 こうそくいどう、まもる 《能力値》 L体力:B/C L攻撃:C L防御:C L特攻:D L特防:C L素早さ:AA 【スキル】 L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5 L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T L【ランサー】:相手の「素早さ」の上昇を無視する L【毘沙門天】:攻撃時、「攻」のランクを「速」で判定する/威力60以下の技のD*1.5/特殊 L【八華姫将の双刃】:「キラー」に対しても「役割」が発動する L【八華姫将の武装】:「キラー」任命時、中確率で追加攻撃を行う L【八華姫将の演舞】:「速」が相手よりも上のとき、ランク差分ダメージを強化する/1=1.1 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる 【専用】 L【毘天八相蛇骨掛】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、ダメージ*2/バトル中1回 「技効果」 ・つばめがえし…「飛行」/物理/威力60/命中:必中/接触技 ・ちゅうがえり…「飛行」/物理/威力70/命中:100/「とんぼ」効果/接触技 ・でんこうせっか…「ノーマル」/物理/威力40/命中100/優先度+1/接触技 ・ようせいのつるぎ…「フェアリー」/物理/威力100/命中100/「1割」ひるみ、C+1/接触技 ・かわらわり…「格闘」/物理/威力75/命中100/「リフレクター」「ひかりのかべ」を破壊/接触技 ・こうそくいどう…「エスパー」/変化/「速」を「2」ランク上昇させる ・まもる…「ノーマル」/変化/攻撃を防ぐ/優先度+4 [部分編集]
ヒュッケバインヒュッケバインMk-II:LV100 L【ゴースト/草】 LHP:450/450 L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する L【プラン】:マルウェアコード 技*7:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、 のろい、バトンタッチ 《能力値》 L体力:B/C L攻撃:C L防御:B L特攻:A L特防:B L素早さ:B 【スキル】 L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ) L【デトックス】相手の「役割」を解除した際、控えの味方(一体)の状態異常を回復する L【未確認合体生物】:解析無効 L【凶鳥改の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する L【凶鳥改の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する L【凶鳥改の黒視】:相手の「役割」を解除した際、相手を「くろいまなざし」状態にする/2T L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする 【専用】 L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手が「役割」を発動させた際、解除と同時に能力値の強化を「反転」させる [部分編集]
チーフ・チーフ:LV83 L【地面/ノーマル】 LHP:250/250 L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる 技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし 《能力値》 L体力:C L攻撃:C L防御:C L特攻:C L特防:C L素早さ:C 【スキル】 L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、低確率で「指令」を使用する L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1 L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復 L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする . 【専用】 L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回 ・神殺しの奥義…「ダーク」/物理/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技 ※コマンダーによる指令の消費はなしとする 「技効果」 ・いたみわけ…「ノーマル」/変化/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する ・みがわり…「ノーマル」/変化/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る ・マッドショット…「地面」/「特殊」/威力55/命中95/非接触技 ・みやぶる…「ノーマル」/変化/使用した際、相手を「解析」する ・まきびし…「地面」/変化/相手の陣地に「まきびし」を設置する [部分編集]
【暴食竜】イビルジョー・イビルジョー:LV80 L【ドラゴン/地面】 LHP:350/350 L特性:がんじょうあご…体力満タン時、必ず耐える/「かみつく」「キバ」等の技の威力を強化(+150%) 技*5:げきりん、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ 《能力値》 L体力:A/B L攻撃:AA L防御:A L特攻:D L特防:C L素早さ:B 【スキル】 L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇 L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる L【暴食竜の執念】:「亜人」に対して攻撃に「おいうち」効果を付与する L【暴食竜の選別】:場に「亜人」がいるとき、控えから交代する L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/4回復 L【森のヌシ】:野生異名付与/T終了時、HP1/6回復 L【ヌシの特権】:体力ランクを「1」ランク上昇させる L【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる 【専用】 L【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回 「技効果」 ・げきりん…「竜」/物理/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技 ・10まんばりき…「地面」/物理/威力95/命中率95/接触技 ・かみくだく…「悪」/物理/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技 ・ほのおのキバ…「炎」/物理/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技 ・ピルドアップ…「格闘」/変化/自分の「攻」「防」+1 [部分編集]
スパイダーマン・スパイダーマン:LV100 L【虫/エスパー】 LHP:450/450 L特性:あみあみ …場に出た相手の「速」-1 L【プラン】:驚異の手品師 技*8:ねこだまし、とんぼがえり、サイコキネシス、どろぼう、めいそう ちょうはつ、すてゼリフ、まもる 《能力値》 L体力:B/C L攻撃:B L防御:B L特攻:A L特防:C L素早さ:B 【スキル】 L【先発/魔術師】:先発として場に出たT、T終了時まで「特殊技」のダメージ*2.0 L【回復薬】:「まもる」成功時、HP1/4回復 L【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる L【驚愕蜘蛛の吹戻】:「まもる」成功時、相手を強制交代させる L【驚愕蜘蛛の悪戯】:「まもる」成功時、変化技を一つ使用できる L【驚愕蜘蛛の糸繰】:相手が「交代」するとき、低確率で「持ち物」を破壊する/強制交代の場合は「10割」で発動 L【うちはド根性忍法帖】::体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする 【専用】 L【地獄の亡者に蜘蛛の糸】:「破壊」した持ち物が「消費物」の際、相手の任意の能力値一つ-2 「技効果」 ・ねこだまし…「ノーマル」/物理/威力40/命中100/優先度+3、場に出てから最初に使わなければ失敗する/接触技 ・とんぼがえり…「虫」/物理/威力70/命中100/「とんぼ」/接触技 ・サイコキネシス…「エスパー」/特殊/威力90/命中100」/非接触技 ・トリック…「エスパー」/変化/命中100/互の持ち物を交換する ・めいそう…「エスパー」/変化/「特攻」「特防」+1 ・ちょうはつ…「悪」/変化/3Tの間、相手は攻撃技以外使用できなくなる ・すてゼリフ…「悪」/変化/相手の「攻」「特攻」-1、控えと交代する ・みきり…「ノーマル」/変化/攻撃を防ぐ/優先度+4 [部分編集]
スコープドック・スコープドックV2:LV100 L【岩/炎】 LHP:550/550 L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない) L【プラン】:ファイヤーボール 技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび 《能力値》 L体力:A/B L攻撃:D L防御:A L特攻:D L特防:A L素早さ:C 【スキル】 L【エンチャンター】:交代時、味方の能力値一つを「2」ランク上昇させる L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復 L【ポリマーリンゲル液】:炎技で「瀕死」になったとき、「だいばくはつ」を使用する L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する L【最低機体の誘爆】:「炎技」を受けた時、相手にHP1/6ダメージを与える L【最低機体の延焼】:「炎技」を受けた時、中確率で「変化技」を使用する L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる 【専用】 L【焼きついた戦火の記憶】:味方がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る この時、ダメージ前に相手を「伝熱」状態にする/1T 「伝熱」:繰り出す技が「炎」タイプになる 「ひばしら」:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物 [部分編集]
ガタック・ガタック:LV103 L【虫/毒】 LHP:550/550 L特性:いくさのよろい …「防」のランクをAAにする/体力が満タンのとき攻撃を半減する(*0.5) L【プラン】:アーマード・サヴァントVer2 技*7:とんぼがえり、シザークロス、ストーンエッジ、こうそくスピン、からにこもる どくどく、からをやぶる 《能力値》 L体力:A/B L攻撃:B L防御:AA/B L特攻:D L特防:B L素早さ:C 【スキル】 L【エースアシストα】:交代時、味方能力値一つを「1」ランク上昇/対象が「エース」の場合、D*2/1T L【リターンキュア】:味方と交代時、中確率で味方の状態異常を回復 L【マスクドライダー】:「おいうち」効果のある相手の技の威力を半減する/*0.5 L【戦神仮面の跳返】:相手から攻撃を受けたとき、控えと交代する L【戦神仮面の吸着】:味方が「強制交代」を受けたとき、自分が選択される/「強制交代」のデメリットを無効化 L【戦神仮面の曲盾】:「からにこもる」状態で受けるダメージを軽減する/*0.8 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える 【専用】 L【戦神城塞ここにあり】:場に出たT、「からにこもる」状態になる 自身が攻撃するまで「特防」を「防」で判定する 「技効果」 とんぼがえり …「虫」/物理/威力70/命中率100/「とんぼ」/接触技 シザークロス …「虫」/物理/威力80/命中率100/接触 ストーンエッジ …「岩」/物理/威力100/命中80/急所に当たりやすい(C+1) こうそくスピン …「ノーマル」/物理/威力20/命中100/自陣の設置物を解除する/接触技 からにこもる …「水」/変化/防+1 どくどく …「毒」/変化/命中90/相手を『もうどく』状態にする。毒タイプが使うと必中 からをやぶる …「ノーマル」/変化/自分の『防御』『特防』ランクが1段階ずつ下がり、『攻撃』『特攻』『素早さ』ランクが2段階ずつ上がる。 [部分編集]
ペリッパー・ペリッパー:LV103 L【水/飛行】 LHP:450/450 L特性:あめふらし …場に出たときに「天候」を「雨」に変える/5T L【プラン】:豪雨の怪鳥 技*6:なみのり、ぼうふう、かみなり、はかいこうせん、はねやすめ おいかぜ 《能力値》 L体力:B/C L攻撃:E L防御:B L特攻:A L特防:C L素早さ:A/C 【スキル】 L【エースキラーγ】:「エース」の「速」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5 L【アンブッシュ】:「キラー」発動時、相手の優先度を-1/1T L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用・技以外)を無効化する L【凄味鳥の健翼】:トレーナーの育成が「A」以上のとき、「速」のランクを「A」にする L【凄味鳥の帯電】:「天候」が「雨」のとき、自分の特性を「ひらいしん」に変更する L【凄味鳥の追撃】:「天候」が「雨」のとき、「水」技に「おいうち」効果付与 L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる . 【専用】 L【終わらぬ雨に幸運を】:場に「エース」が出てきたとき、控えから交代する 「エース」が瀕死/場を離れたとき、「雨」を解除して交代する |
+ | イタチの手持ち:無印編 |