デバフ系まとめ

デバフ系まとめ

- 目次

  • HP関係は解除対象外


役割解除



クリティカル値デバフ

ダンジョン 【海底洞窟】:【ダンジョン効果】
L②:「野生」ポケモン以外は常にC-2補正を受ける
異名 【不幸戦艦】:場に出ている間、相手のC-2
種族 旧【水星戦士の経験則】:50以上の達成値ダイス分、Cを減少させる
種族 旧【十角星の蜃気楼】:「挑発」状態の相手のC-1/場にいる間のみ


クリティカル発動不可

専用 旧【キャット・だ・ワン】
:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間、相手を「肉球マーク」状態にし、T終了時に交代出来る。
状態変化 旧【肉球マーク】:相手の後攻強制化及び、クリティカル発動が不可能状態/1T
専用 【キャット・だ・ワン】:場に出たT、相手を「肉球マーク」状態にし、T終了時に交代する
状態変化 【肉球マーク】:クリティカル自動失敗、低確率で行動不能になる/2T


急所補正が付かない



達成値デバフ

状態異常 【麻痺】:達成値-30/低確率で行動不能/電気は無効
状態異常 【凍り】:3T達成値半減/氷は無効
状態異常 旧【凍り】:炎タイプ以外は3T達成値半減
異名 【妖将】:自分にフェアリーを追加、相手の達成値を【素数】Tで半減させる
異名 【地獄連鎖】:死に出しで場に出たT、相手に達成値-50/1T
野生 旧1【逢魔の掠奪者】:場に出たT、相手の補正値を全て自分の物にする
野生 旧2【逢魔の掠奪者】:場に出たT、相手の達成値補正、ダメージ補正を奪い取る
野生 【逢魔の掠奪者】:相手の達成値補正、ダメージ補正を奪取する/バトル中1回・任意
固有 旧【ハレハレ愉快だ踊って回れ!】:毎T1D10で偶数が出た場合、トレーナーからのあらゆる補正を無しにする
※達成値ダイスは1D100固定
固有 【スピリットコマンド】:6種類の効果を使用できる、1Tに一つ、効果はそのTのみ
3.かく乱:…相手の達成値半減
BU 【悪戯うさぎの粘着落とし穴】:低確率で相手の達成値に-30する。
専用 旧【カッパ印のスーパーファクトリー】:場に出たT、敵陣に【カッパツール】を設置する
・【カッパツール】:三種類の設置物のうち、一つを設置する
L【スワンプホール】:相手の達成値-30/1T
専用 【冥き海より捕食する者】:場に出た際、対面する相手の達成値・D補正・攻撃力補正を半減する/3T
※発動したTで対面した相手1体にのみ有効
専用 【空に輝く一つ星】:対面する相手と自分の【役割】以外の補正を全て解除、使用不能にする/バトル中1回
この専用を使用した後、場に出ているどちらかが瀕死にならない限り両者は交代できない。
種族 【火薬豹の開幕射撃】:場に出たT、相手の達成値ダイスを1つ減らす
種族 【芸術家の美学】:【火傷】状態の相手の達成値補正を0にする/1T
種族 【草原姫の息吹】:「グラスフィールド」が展開されている時、相手の達成値-30


攻撃力補正デバフ

異名 【英傑殺し】:場に出たT、対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
異名 【泣き虫】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/効果は場に出ている間のみ
異名 【凶眼】:場に出た時、対面する相手の攻撃力を半減させる/交代すれば再使用可能
野生 旧1【逢魔の掠奪者】:場に出たT、相手の補正値を全て自分の物にする
固有 【小悪魔の誘惑】:相手の攻撃力補正を-30する/バトル中3回/1T
専用 【冥き海より捕食する者】:場に出た際、対面する相手の達成値・D補正・攻撃力補正を半減する/3T
※発動したTで対面した相手1体にのみ有効
専用 【陶酔の吐息】:場に出た時対面した相手を【陶酔】状態にする。
状態変化 【陶酔】:1Tごとに攻撃力補正が-3されていき、5T目に1T行動不能になる/5T経過後解除
※交代により減少はリセットします
専用 【空に輝く一つ星】:対面する相手と自分の【役割】以外の補正を全て解除、使用不能にする/バトル中1回
この専用を使用した後、場に出ているどちらかが瀕死にならない限り両者は交代できない。
種族 【電子兵装式弁天丸】:対面した相手の攻撃力補正を半減/2T
種族 旧【電子兵装式弁天丸】:場の状態が「海」のとき、対面した相手の攻撃力補正を半減/3T
種族 旧【怪盗の閃光一仭】:野生異名発動時、相手の攻撃力補正を奪取する/バトル中1回
種族 【蕩炎魅竜の情炎】:毎T開始時、相手の攻撃力-1する。


ダメージ補正デバフ

状態異常 旧【火傷】:毎T、最大HPの1/16減少、与えるダメージが半減する
【バックドラフト】:炎タイプの追加攻撃・自爆技。
虫・草・氷・鋼に*3、ドラゴン・岩・水タイプに等倍、中確率で【火傷】にする
異名 旧【陽炎姫】:急所補正、ダイス補正のよるダメージ増加無効
異名 【夏椰子】:場の天候が【晴れ】のとき、相手を火傷にする
異名 【炎刃】:場に出たT、対面する相手を火傷にする
異名 【鷹の目】:【バックドラフト】後に相手が倒れていない時、追加で【バックドラフト】を繰り出す/バトル中1回
異名 【任侠の特攻姫】:瀕死時かT終了時、任意で【バックドラフト】を繰り出す/バトル中1回
異名 【焔の鬼】:攻撃後、【バックドラフト】を繰り出せる/バトル中1回
異名 【草原の姫君】:場にグラスフィールドが展開している場合、相手にD-300%補正を与える
野生 旧1【逢魔の掠奪者】:場に出たT、相手の補正値を全て自分の物にする
野生 旧2【逢魔の掠奪者】:場に出たT、相手の達成値補正、ダメージ補正を奪い取る
野生 【逢魔の掠奪者】:相手の達成値補正、ダメージ補正を奪取する/バトル中1回・任意
野生 【金剛鎧の重圧】:場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する】
野生 【焔界の城主】:【異界/焔界黒禍城】を展開する
異界 【異界/焔界黒禍城】:
L場に出ているポケモンが【焔界】状態になる。
状態 【焔界】:炎タイプがこの状態になっている時、達成値+30、C+2、
炎タイプ以外がこの状態になった時、【火傷】状態になる
固有 【暑い日差しで燃え上がれ】:バトル開始時に「にほんばれ」を使用する低確率で味方を火傷にしてしまう。
日差しが強いと確定発動
固有 【自力を頼るな道具に縋れ】:
手持ちが持ち物を持たず場に出た際、ランダムで手持ちに道具を持たせられる
なおポケモン本人が持たずに捨てることも可能、仕切り直し中でも実行できる
2: ……かえんだま/持つとT終了時に火傷になる
固有 【榴弾砲・着弾】:場に出ている手持ちが【爆炎の奥義】をくりだす/バトル中3回
奥義 【爆炎の奥義】:炎タイプの追加攻撃。水・岩・地面に+200%、低確率で【火傷】にする。連続使用不可
BU 【禁欲せずして欲望なし】:低確率で相手のダメージ補正を0にする
専用 【J・S・B・S/Ⅱ】:奇数T開始・終了時に任意で交代、場に出たT相手を火傷状態にする
専用 旧1【J・S・B・S】:偶数T開始時に任意で交代、場に出た瞬間相手を火傷状態にし、T終了時に交代する
専用 旧【カッパ印のスーパーファクトリー】:場に出たT、敵陣に【カッパツール】を設置する
・【カッパツール】:三種類の設置物のうち、一つを設置する
L【キューカンバージェル】:D-200%/1T
専用 【冥き海より捕食する者】:場に出た際、対面する相手の達成値・D補正・攻撃力補正を半減する/3T
※発動したTで対面した相手1体にのみ有効
専用 【空に輝く一つ星】:対面する相手と自分の【役割】以外の補正を全て解除、使用不能にする/バトル中1回
この専用を使用した後、場に出ているどちらかが瀕死にならない限り両者は交代できない。
専用 【人より生まれ魔に堕ちる者】:異界展開時T、相手のD補正を0にする/1T
種族 【火薬豹の高熱弾頭】:場に出た時、相手を【火傷】にする
種族 【火薬豹の誘爆放射】:攻撃を受ける時、【バックドラフト】を繰り出せる/バトル中1回
種族 【火炎鳥人の放熱】:【キラー】任命時、毎T低確率で【火傷】を付与
種族 【火炎鳥人の後爆】:自身の攻撃後、【バックドラフト】を繰り出せる /バトル中1回
種族 【芸術家の刹那】:場に出たT、相手を【火傷】にする
種族 【強欲武将の刧火】:異界展開中、相手が【焔界】状態の時、相手のD-200%
種族 【強欲武将の塵晦】:瀕死になる時、【バックドラフト】を繰り出す
種族 【死神代行の欲刃】:相手のダメージ補正を0にする/バトル中1回/1T
種族 【埋銭幽霊の持論】:「解析」した相手のD補正を0にする/1T
種族 【死霊少女の怨念】:「役割」が解除された相手のD補正を0にする/2T


指揮補正デバフ

固有 旧【ハレハレ愉快だ踊って回れ!】:毎T1D10で偶数が出た場合、トレーナーからのあらゆる補正を無しにする
※達成値ダイスは1D100固定
固有 【キュートなシンデレラガール】:場に出たT、手持ちの受けるダメージを半減、役割・指揮によるダメージ補正を無効にする


最終ダメージ計算系

状態異常 【火傷】:毎T、最大HPの1/16減少、与えるダメージ(最終計算値)が半減する/炎タイプには無効


資質デバフ

異名 【喰天】:場に出ている間、指揮/統率/能力のうち、1つを「1」ランク低下させる/
控えに戻るとリセット
異名 旧【喰天】:場に出ている間、指揮/統率/能力を「1」ランク低下させる
異名 【女帝竜】:場に出ている間、相手の「指揮」を1ランク低下させる
野生 【バニッシュメント・ディス・ワールド】:【異界/不可視境界線の彼方】を展開する
異界 【異界/不可視境界線の彼方】:
Lこの異界が展開している間は相手の指揮を1ランク低下、役割効果を解除させる
固有 【異界/頂ノ摩天楼】:【異界/頂ノ摩天楼】をバトル開始Tで展開、
エース登場時に再展開可能、異界上書き以外で解除法なし
異界 【異界/頂ノ摩天楼】:
L資質B以下のトレーナーは指揮、統率を2ランク低下
固有 【キュートなシンデレラガール】:場に出たT、手持ちの受けるダメージを半減、役割・指揮によるダメージ補正を無効にする
種族 旧【水星戦士の星条旗】:相手の指揮ランクを「-1」に修正する
種族 旧【短袴海賊の攪乱】:相手の「指揮」を1ランク低下させる/場に出ている間のみ
種族 【一角竜の爆音】:場にいる間T、相手の「指揮」を1ランク低下させる


通常異名系デバフ

特殊 【極夜ノ王】:
L自身に【永劫ノ黒】を付与
状態? 【永劫ノ黒】:
L相手の○○異名を無効化する/バトル中3回
野生 【名を削る右手】:場に出たとき、対面する○○異名スキルを無効化する
※異名系スキルによって発生したものは全て消失する、次に出たもののスキルは消せない
固有 【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
固有 【蜻蛉切】:相手が異名持ちの場合、異名と役割を永続的に解除、防御系効果を無効にする
バトル中3回
※野生、天賦、伝説異名には効果なし
固有 【グランドオーダー】:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。
4.戻れ:手持ちを無償で交代させられる。そのターン相手の攻撃はスカ扱いとなり専用スキル辺りも使用してた場合は無駄打ちとなる。
また、相手の交代封じを無効。
専用 【汝の欲望を開放せよ】:場のフィールドが「海」のとき、相手の○○異名を無効化する/場に出てから2T
専用 【これし○むらで買ったんだ】:異名、専用効果を無効化する/1T
種族 【闇王の圧政】:異界展開時、相手の異名を無効化する
種族 旧【闇王の圧政】:異界展開時、相手の異名、特権を無効化する


野生異名系

特殊 【極夜ノ王】:
L自身に【永劫ノ黒】を付与
状態? 【永劫ノ黒】:
L相手の○○異名を無効化する/バトル中3回
野生 【名を削る右手】:場に出たとき、対面する○○異名スキルを無効化する
※異名系スキルによって発生したものは全て消失する、次に出たもののスキルは消せない
専用 【汝の欲望を開放せよ】:場のフィールドが「海」のとき、相手の○○異名を無効化する/場に出てから2T


天賦異名系

特殊 【極夜ノ王】:
L自身に【永劫ノ黒】を付与
状態? 【永劫ノ黒】:
L相手の○○異名を無効化する/バトル中3回
野生 【名を削る右手】:場に出たとき、対面する○○異名スキルを無効化する
※異名系スキルによって発生したものは全て消失する、次に出たもののスキルは消せない
専用 【汝の欲望を開放せよ】:場のフィールドが「海」のとき、相手の○○異名を無効化する/場に出てから2T


伝説異名系

特殊 【極夜ノ王】:
L自身に【永劫ノ黒】を付与
状態? 【永劫ノ黒】:
L相手の○○異名を無効化する/バトル中3回
野生 【名を削る右手】:場に出たとき、対面する○○異名スキルを無効化する
※異名系スキルによって発生したものは全て消失する、次に出たもののスキルは消せない
専用 【汝の欲望を開放せよ】:場のフィールドが「海」のとき、相手の○○異名を無効化する/場に出てから2T


固有系デバフ

異名 【奥の手】:相手の「固有」スキルを無効化する/バトル中1回
固有 【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
固有 【ホラホラ祭りだ無粋は御無用!】:場に出たT、相手(トレーナー)の固有を無効にする
固有 【黒歴史封印】:相手の固有能力の発動をそのTの間無効化する(3回/戦)
固有 【グランドオーダー】:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。
4.戻れ:手持ちを無償で交代させられる。そのターン相手の攻撃はスカ扱いとなり専用スキル辺りも使用してた場合は無駄打ちとなる。
また、相手の交代封じを無効。
固有 【天地写し戒める黒夜の書】:相手の固有を無効化する/バトル中2回
種族 【極星魔女の切り札殺し】:相手が「エース」のとき、相手トレーナーの固有を使用不能にする
種族 【黄金火兜の反応弾】:役割解除T、固有使用不能


専用系デバフ

固有 【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
固有 【グランドオーダー】:以下の効果を任意のタイミングで手持ちポケモンに使用可能。各効果はそれぞれ(1回/戦闘)の使い捨て。
4.戻れ:手持ちを無償で交代させられる。そのターン相手の攻撃はスカ扱いとなり専用スキル辺りも使用してた場合は無駄打ちとなる。
また、相手の交代封じを無効。
専用 【これし○むらで買ったんだ】:異名、専用効果を無効化する/1T
種族 旧【怪盗の予告状】:相手に「解析」された際、対面する相手の専用使用可能数を0にする/バトル中1回
種族 旧【憤怒の左腕】:【逢魔の掠奪者】を使用したTで相手を「瀕死」にさせた場合、次に出る相手の専用を0にする
種族 【不思議大花の威圧】:場に出たT、相手の専用を使用させない


特権系デバフ

種族 旧【闇王の圧政】:異界展開時、相手の異名、特権を無効化する


種族系デバフ

固有 【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効


汎用スキル系デバフ

種族 旧【水星戦士の怒根性】:相手が「妙手」を使用したとき、消費回数+1する/場に出ているときのみ
種族 【人中無双の反逆】:「トップバッター」発動時、相手の「指令」効果を無効化する/場に出ている間


攻撃回数減少

専用 【深淵へと沈む暗黒魔城】:【異界】展開時、対面する相手の「攻撃回数」を-1/(最低1)にする


ダメージ増加

状態変化 【魅了】:受けるダメージが+200%される。


付与不能

【挑発】にするスキルは状態系まとめ
状態変化 【挑発】:攻撃、防御、回避以外のスキルを使用不能にする/3T
状態変化 旧【挑発】:必中、回避などの特殊効果を付与できなくなる
野生 【やぶれた王様】:【異界/やぶれたせかい】を展開する
異界 【異界/やぶれたせかい】:
L「ニドキング」以外の必中、回避を無効化
種族 【岩石角のタイマン】:場に出たT相手と自分の「回避」を封じる


○○無効解除、対象外

異名 旧【ノッキングマスター】:相手の○○無効系効果を解除する
異名 【鋼鉄の生徒会長】:相手の防御無効系スキルの対象外となる
異名 【ノッキングマスター】:対面する相手の無効系効果を解除する
異名 【一刀両断】:貫通無効/貫通対象外を解除
天賦 【鋼の心で、風のように】:防御無効・貫通系効果を解除させる、
相手が回避・低下系無効を行った際にそれを無視する
伝説 【二人目の聖者】:HP-100ごとにD+200%/○○無効解除/常時
固有 旧【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
旧【天照】:D+300%/無効系対象外/1T
固有 【青の英雄】:発動時の自陣、敵陣合計での「瀕死」の数によって特殊な効果を受ける/バトル中1回
【青の英雄】
L「3」:状態異常を除く、マイナス効果を無効化
L「5」:↑+自陣の「瀕死」の数*15の達成値補正、*100%のD補正
L「8」:↑+必中無効、貫通無効の解除
L「10」:↑+1Tの無敵状態
専用 【流星の拳】:異界展開中、貫通無効/貫通対象外を無効化
専用 【臓腑を喰らえ暴食の化身】:貫通無効解除/ダメージ(最終計算値)*2/バトル中1回
専用 【真・月牙天衝】:貫通無効解除/ダメージ(最終計算値)*2/バトル中1回
種族 【破壊者の無法滅却】:アベンジャー効果発動時、対面する相手の○○無効を解除する
種族 旧【破壊者の無法滅却】:対面する相手の○○無効を解除する
種族 旧【二代目聖王の七色光】:○○無効系の効果を解除させる
専用 【ああ、空はこんなに青いのに】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える(貫通対象外)/1T/バトル中1回
種族 【不幸戦艦の倒壊】:専用使用時に○○無効系の効果を無効化する


デバフ無効

  • 役割解除無効は役割系まとめ
  • 役割解除無効も含まれているものはここに記載

異名 【豪傑】:状態異常などのダメージ減衰効果を無効にする
異名 【超新星】:攻撃力補正が減少しない
異名 【城守】:自分の場に城郭を設置する/後攻半減を無効化。(システムver2)
異名 【人狼女王】:自身にデメリットを与える効果を無効にする
異名 【天剣煌身】:自身の受ける補正への干渉を受けない
異名 【オサレマン】:自分のダメージ補正が減少しない
異名 【白銀の騎士】:マイナス効果(状態異常除く)を受けない
異名 【勇者】:相手のレベル差による達成値補正を半減する
野生 【ワイルドハント】:HP+200、マイナス効果無効/瀕死時に【王者の贄】を発動させる
野生 【野生界トップクラスのマッスル】:攻撃力補正が低下せず、防御系効果無効
天賦 【神槍の契約者】:自身の役割や補正が相手に干渉されず、毎ターン自身の体力が1/8回
天賦 【鋼の心で、風のように】:防御無効・貫通系効果を解除させる、相手が回避・低下系無効を行った際にそれを無視する
固有 【大国主大神】/バトル中1回:
LHP全回復、状態異常解除
L発動T、ダメージ/マイナス効果を無効化/解除
L【妙手】(回数消費なし)効果付与
固有 【異能生存体】:手持ちが瀕死になるごとに、達成値*15、*100%のダメージ補正を得る
最後の1体になった場合、相手からのあらゆる干渉を無効化する
相手からの干渉というのは以下のとおり
・役割解除
・攻撃力の低下
固有 【下がり下がって追い上げろ!】/3T:
Lマイナス効果を受けたとき、それを無効にして+50、D+300%を付与する
L発動中、マイナス効果(状態異常除く)を無効化する
固有 【青の英雄】:発動時の自陣、敵陣合計での「瀕死」の数によって特殊な効果を受ける/バトル中1回
【青の英雄】
L「3」:状態異常を除く、マイナス効果を無効化
専用 旧【発進鉄竹ロケット!】:偶数T開始時とそのT終了時に交代、アシストを受けたポケモンの攻撃力が減少しない
種族 旧【須佐能乎の天鎧】:専用のT経過が最大のとき、マイナス効果無効
種族 【闇王の俊英】:異界展開時、相手のダメージ減衰効果を無効化
種族 旧【マーシャルアーツ】:専用発動時、ダメージ補正がマイナスにならない/最低0
専用 【地に塗れども瞬く星の盾】:【極光満ちる宝玉盾】の効果を受けて場に出たとき、以下の効果を追加する
追加効果
L効果時間を3Tに延長
L【貫通無効】
L【攻撃力補正+5
専用 【極光満ちる宝玉盾】:奇数T開始時・終了時交代、次に出すポケモンに被ダメージ-300%効果を付与/1T
種族 【白隼魔女の夜間飛行】:低下系の効果を受けない
種族 【ハードボイルド】:自身の補正への干渉を無効化する
種族 【金毛戦猿の金剛力】:自身の攻撃力が減少しない
種族 【マイペース】:攻撃力補正が減少しない(ニドキング)
種族 【侍機人の居合】:不知火は刀を鞘に収めた/【居合】状態
状態 【居合】:この状態のとき、ダメージ減衰効果を無視できる/攻撃終了時解除
この効果は「指令」、貫通無効でも適用される
種族 【破壊神の左手】:「死に出し」のとき、D減衰効果を無効化する
種族 【日出剣士の壱ノ太刀】:場に出たT、「居合」状態になる
種族 【決戦乙女の健康体】:攻撃力補正が減少しない
種族 【マイペース2】:異界展開時、マイナス効果を受けない
種族 【皇帝特権】:異界展開時、マイナス効果無効


デバフ条件

固有 【下がり下がって追い上げろ!】/3T:
Lマイナス効果を受けたとき、それを無効にして+50、D+300%を付与する
L発動中、マイナス効果(状態異常除く)を無効化する


タグ:

バトル効果
+ タグ編集
  • タグ:
  • バトル効果
最終更新:2019年09月10日 06:17