四大資質
ポケモントレーナーがどのような才能を持つかを示す指標。
S~Eまで8段階のランクで表される。ランクに±が付くこともある。
自分の
四大資質を把握し、長所を活かし短所を埋めていくのがポケモンバトルの基本となる。
資質にもよるがランク間の差は一様ではなく、C~B間はそこまで差はないがB~A間はそれなりに大きく、A~AA間はもはや別物である。
これはランクによって
資質技が解禁されるためである。特にAA資質技はその有無でバトルを一変させるほど。
指揮
「どのようにポケモンを動かすか」の才能を示す。ポケモンバトルの基礎の基礎。
バトル中に任意で発動できる使い切りのスキルが習得できるほか、バトルAIもこのランクを参照する。
高いほど最適解を打ちやすく、当然相手より高ければ読み勝ちやすい。
全資質の中でもっとも「ポケモンバトル」そのものに才能が集中している。
努力によって比較的ランク上昇しやすい。
| ランク |
四式六令 |
妙手 |
AA資質技 |
| S |
事実上の最高峰 詳細不明 |
|
|
| AAA |
「熟達指令」「全開指令」混成習得 「あたれ!」習得 |
3回 |
■■■■ |
| AA |
「熟達指令」「全開指令」混成習得 |
2回 |
■■■■ |
| A |
「狙撃指令」「回避指令」習得 |
1回 |
|
| B |
発展型「全開指令」習得 |
|
|
| C |
発展型「熟達指令」習得 |
|
|
| D |
「基本指令」習得 |
|
|
| E |
ポケモンへの「指揮」ができない |
|
|
指揮ランク差分、攻撃のC(急所補正)が+1される
資質技
- 四令六式
「四式」と「六令」の総称。別系統だがかなり似たタイプのトレーナースキルなので一括りにされることが多い。
|
+
|
詳細 |
- 四式
マサラタウン=ノ=サトゥーシが考案したとされるトレーナースキル。 バトル中1回ずつ、1Tに一つだけ使用できる。- 「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
- 「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
- 「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
- 「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
- 「あたれ!」:詳細不明
- 六令
バトル中1回ずつ、1Tに一つだけ使用できる。- 基本指令
- 【攻撃指令】:「攻」+1/1T
- 【特攻指令】:「特攻」+1/1T
- 【防御指令】:「防」+1/1T
- 【特防指令】:「特防」+1/1T
- 【敏捷指令】:「速」+1/1T
- 【回復指令】:T終了時、HP1/4回復
- 熟達指令
- 【熟達攻撃指令】:「攻」+1
- 【熟達特攻指令】:「特攻」+1
- 【熟達防御指令】:「防」+1
- 【熟達特防指令】:「特防」+1
- 【熟達敏捷指令】:「速」+1
- 【熟達回復指令】:HP1/4回復
- 全開指令
- 【全開攻撃指令】:「攻」を「倍」化する/1T
- 【全開特攻指令】:「特攻」を「倍」化する/1T
- 【全開防御指令】:「防」を「倍」化する/1T
- 【全開特防指令】:「特防」を「倍」化する/1T
- 【全開敏捷指令】:「速」を「倍」化する/1T
- 【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
- 狙撃指令/回避指令
- 【熟達狙撃指令】:詳細不明
- 【全開狙撃指令】:詳細不明
- 【熟達回避指令】:詳細不明
- 【全開回避指令】:詳細不明
|
- 妙手
バトル中にランク相応の回数、相手が次に行う行動を読み切ることができる。
- ■■■■
AA資質技。詳細不明。
育成
資質技
- 種族スキル
育成Cで第二階梯、育成Bで第三階梯、育成Aで第四階梯を付与できる。
- PTスキル:育成
PTで共通のスキルを付与できる。
A+以上で付与可能。育成資質だけでは1枠のみ、恐らく一種類のみ
統率
「様々なポケモンを率いる才能」を示す。SPもこの資質に秀でていることが多い。
資質ランクが高いほど多種多様なポケモンを従えられる。
とはいえ個人の性格がかなり出やすく、+や-が付与されることが多い。また個人を気に入って低ランクに敵対種が従ったりもする。
追加任命・PTスキル・特権付与と、B以下とA以上の格差が最も大きい資質。
「役割発動時起動」「場の形成」の固有が発現する傾向にある。
| ランク |
基本技能 |
絆 |
命中率 |
AA資質技 |
| S |
事実上の最高峰/希少な役割を任命可能 追加任命/PTスキル2枠/エキスパンション付与可能 「天敵関係」にある種族の統率可能 |
6枠 |
+3 |
■■■■6枠 |
| AAA |
追加任命/PTスキル2枠/エキスパンション付与可能 「天敵関係」にある種族の統率可能 |
4枠 |
+2 |
■■■■4枠 |
| AA |
追加任命/PTスキル2枠/エキスパンション付与可能 「天敵関係」にある種族の統率可能 |
3枠 |
+1 |
■■■■3枠 |
| A |
追加任命/PTスキル/エキスパンション付与可能 敵性種の統率可能 |
2枠 |
|
|
| B |
「基本役割」任命可能 「ヌシ」「モンハン」などの要高統率ポケモンの統率可能 |
1枠 |
|
|
| C |
「基本役割」任命可能 一般的なポケモンの統率可能 |
|
|
|
| D |
「基本役割」任命可能 |
|
|
|
| E |
ポケモンを「統率」できない |
|
|
|
資質技
- 役割任命
ランクに応じて「基本役割」「追加任命」を行うことができる。
役割:新時代編参照。
- PTスキル:統率
PTで共通のスキルを付与できる。
2枠、複数種類の付与は統率型の特権。
- エキスパンション
- 絆
詳細不明。
- 命中率
ランクに応じて命中率のランク補正を受ける。
詳細な補正値に関してはシステム:新時代編参照。
- ■■■■
AA資質技。詳細不明。
能力
「トレーナーの異能の才能」を示す。強いほど固有が強力になる。
あまりにランクが高いと人間から離れ過ぎ、精神的に不安定になることもある。
固有のタイプは本人の特性にかなり左右されるが、「異界の形成」は能力型の特権である。
| ランク |
固有 |
専用 |
AA資質技 |
| S |
事実上の最高峰 詳細不明 |
専用*6~ |
|
| AAA |
|
専用*6~ |
■■■■*4 |
| AA |
固有*3 |
専用*6~ |
■■■■*3 |
| A |
強力な固有/固有スキル*2 |
専用*6~ |
|
| B |
条件付きではあるが強力な固有、固有スキル1~2 |
専用*3~6 |
|
| C |
並の効果を持つ固有を習得 |
専用*3 |
|
| D |
デメリットな効果を持つ「固有」 |
「専用」*2~3 |
|
| E |
「固有」習得不可 |
|
|
資質技
- 専用
ポケモンに付与するポテンシャルの中で最もリソース量が大きい。使い切り・常時効果様々だが、ある程度のフォーマットがある。
ランクによる専用の数は「試合中にアクティブにできる」数。付与していても使えない/使わないことがある。主人公はデータ管理が面倒なので大抵+資質などで6枠解禁される
詳細は専用スキル:新時代編参照
- ■■■■
AA資質技。詳細不明。
最終更新:2022年08月04日 16:14