「ぶたさん」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ぶたさん - (2015/06/23 (火) 13:05:18) の編集履歴(バックアップ)


ぶたさん

【ぶたさん】

ジャンル 対戦型アクション
対応機種 アーケード
販売元 ジャレコ
開発元 NMK
稼働開始日 1987年
プレイ人数 1~2人(同時プレイ)
配信 アーケードアーカイブス:2015年3月12日/823円
判定 バカゲー
ポイント 愛らしい豚の外見を身に纏った仁義なきバトルロイヤル 豚さん ゲー


概要

かわいらしくデフォルメされた二頭身のぶたさん達が爆弾を投げ合ってバトルするという、絵面と中身のギャップの激しい対戦型アクションゲーム。

全12ステージ。二人同時プレイ、途中参加可能。

ゲームシステム

  • プレイヤーは8方向レバーと2ボタン(投げる/伏せる)を駆使してパンツを履いたぶたさんを操り、フィールド上に設置された大量の爆弾を投げつけて他のぶたさん達をなぎ倒していく。
    • 爆弾にはでたらめに設定されたカウントがあり誰かが拾うことで赤く光りカウントダウン。赤く光った爆弾は0になるかプレイヤーを含むいずれかのぶたさんに命中すると爆発を起こす。投げつけられた場合は伏せることで避けられることもある。
    • 豚には色毎にAIや性能が異なる。各ステージ開始時にはそのぶたさんの大雑把な特徴が説明されるのだが、ぶたさん毎に異なるアクションを取る。
      • 爆弾を伏せて避ける器用な豚もいる。また、一部のぶたさんには特殊な条件下で取るレアなアクションもある。
    • 爆弾は誘爆するので、予め一箇所に爆弾を固めておくと大規模な爆発を引き起こす事が可能。もちろん周りに注意しないと自爆の危険性もある諸刃の剣。
      • ステージ開始直後は大勢のぶたさんが一斉に爆弾をぶつけあうのでカオスな展開になりがち。
        そして、何もしていないのに敵の自爆でやたら高得点が入るという珍現象がよく起きる。
  • 敵を殴って一時的に動きを止めることも可能だが、いかんせん手が短いので当てるのが難しい。
    しかし爆発までの時間を稼ぐといったテクニックがある。
  • 試合場には時折、審判の格好をしたぶたさんが現れ、爆弾を補充していく。
    • 審判は無敵なので爆弾をぶつけようが平気。当たり判定があるので邪魔をする事も出来るが、イエローカードを出されたり*1ブロマイドを披露したりと妙なアクションをする。あまりにも邪魔をすると地面に潜って消える。
      • 審判の近くにいるぶたさんを倒すために審判に爆弾をぶつけるのは日常茶飯事である。
  • ステージ開始時に赤く光っている爆弾を拾うとアイテムが出現する。これを取ることで色々なパワーアップを得る事が可能。
  • プレイヤーのぶたさんは爆風に巻き込まれるとミス。
  • 数ステージに一度、ボーナスステージとして「ぶたたたきげ~む」が存在する。モグラたたきよろしく、穴から飛び出るぶたさんをドツくゲームである。
    • ただし通常ゲームと自機であるぶたさんを直接操作して叩くため、一瞬で目標を叩ける一般的なモグラたたきとは少々勝手は違う。
  • 2人同時プレイも可能だが、ラストステージでは「ダブルドラゴン」よろしく、1PVS2Pのバトルロワイヤルになる。頂点に立つは一匹だけなのだ。

バカゲー要素

  • 「かわいいぶたさんが爆弾を投げ合い頂点を目指してバトルロイヤル」という、ギャップの激しいゲーム設定。
    • 可愛らしくデフォルメされた二足歩行の豚達が、一面緑の牧場のような場所を行き交うデモ画面が印象的。画面内に大きくぶたさんと書かれた文字が踊り、そこを色とりどりのぶたさん達が歩き回るというなんともファンシーな絵面であるが、
      コインを入れるまでこのゲームの本性は隠されている。 実際、クレジットを入れてゲームを開始するまでゲームプレイ中の画面は一切、出てこない。ひたすらぶたさんが歩きまわっているシーンだけである。
    • コイン投入後「選ばれた100匹のぶたの王座をめざし、戦火の火ぶたが切って落とされた!!のであった...」の画面とともに、
      パンツを履いた豚が赤い豚に向かって爆弾を投げて黒焦げにする画面が表示される。一応この画面はプレイヤーへの基本操作説明も兼ねている。
      ちなみに上記の「ぶた」の部分は文字代わりに、ぶたさんの顔が当てられている。「火蓋」にあたる部分も
    • その後、軽快な音楽とともに審判が現れて笛を吹き、バトルロワイヤル開始という流れ。デモ画面でゲーム内容を掲示しないのは、恐らく、絵面とゲームの中身とのギャップを狙った意図的な演出なのだろう。
  • ゲームの主役がぶたさんであってそれ以外の何者でもないことを明確にした、この上なく直球なタイトル。
    • そしてファンシーな絵面のぶたさんが爆弾を投げ合ってバトルロイヤルするというのだからギャップにビビることもまたこの上なしである。
  • 手に入るアイテムの中には「ごじさんすーつ」と某有名怪獣のコスプレが混じっている。
    • また、上述のデモ画面中でも、ウ○トラマンのお面をかぶったぶたさんがス○シウム光線のポーズをとったり、仮面ラ○ダーV3の格好をしたぶたさんが変身ポーズをとっていたりと妙な特撮ネタがある。
  • コミカルな演出
    • 最後の1機がやられるとギャグ漫画よろしく、画面いっぱいにぶたさんの泣き顔がぶつかってくる。
      その後、ゲームオーバー画面では丑の刻参りしているぶたさんが恨み節をたれているビジュアルと共にコンティニューを促される。
      • 進行ステージによってはごじさんすーつを着て町を破壊している月面でロボットに乗っているといった変化があり、セリフもコンティニュー毎に変化するなど芸が細かい。

評価点

  • 基本ルールがとてもわかりやすいので遊びやすい。
  • ぶたさんが可愛らしい。
    • 登場するキャラは爆弾を除けば「ぶたさん」しかいないせいか、かなりのアニメーションが用意されており、いずれも可愛らしく描かれている
      • 爆弾で互いを吹き飛ばすというバイオレンスな内容を微塵も感じさせず、逆に癒される。
    • 「すりいぴんぐがす」を取った際は自分だけガスマスクを装着するといった細かい演出も見事。
  • ウェスタンカントリー調で統一されたBGMも軽快でコミカルな世界観にマッチしており、全編明るい雰囲気に献身している。
  • 何度ゲームオーバーになってもやられたラウンドからコンテニューできる。

問題点

  • 基本ルールがとてもわかりやすい一方で、一部ルールがわかりづらい部分もある。
    • 爆弾の当たりどころによっては何故かぶつかっても助かる場合もあったり*2、アイテムの説明にも若干ウソが混じっていたりするので理不尽なミスが存在する。
      • 「すりいぴんぐがす」は、一定時間、敵が寝てしまうものだがカウントが終わってもしばらく起きない。
      • 爆弾を持った状態で「すりいぴんぎがす」を取ると何故か爆発して死んでしまう。誘爆か!?
  • アイテムのパワーアップが難しい。
    • 特定のアイテムを取ることで次回以降に入手するアイテムをパワーアップする事が出来るが、条件が厳しく、運任せなのでほとんど意味のない要素になっている。
  • 一部の豚がハメてくる。
    • 後半に登場する一部の豚は、殴られるとそのままタイムアップするか爆弾をぶつけられるまで延々と殴り続けられる。

総評

かわいらしい絵面とやってることのギャップで印象的な作品だが、ルールそのものはいたってシンプルであり、気軽に遊びやすい、カジュアルな作風に仕上がっている。
爆弾を投げあうというシビアな内容ながらコミカルなキャラクターや演出・音楽により、殺伐とすることなくのほほんとした雰囲気に終始しているため、子供や女性向けにもオススメできる優れた一品である。

戦うぶたさんのコミカルな勇姿で癒されたい方はぜひ。


余談

  • 同社のシューティングゲーム『ゲーム天国』のプレイヤーキャラクター「ぴぐ」の元ネタでもある*3
    • ちなみにCVは大塚明夫氏で、「可愛らしい子豚からソリッド・スネークの渋い声が聞こえる」という大変シュールな絵が見られる。もっとも、身を守るため(食べられないため)幾多の戦いを潜り抜けた歴戦の兵(つまり子供じゃない?)と言う設定のため、あながち間違ったキャスティングではないのかもしれない。
  • 「可愛らしいキャラクター達のガチのデスマッチ」は同社開発の『サボテンボンバーズ』に受け継がれたが、難易度が悪化しており(そもそもキャラ自体の基本性能が敵と対等ではない)キャラクターの動きを楽しむ余裕はなくなってしまっている。
  • 稼働数年後にマイコンBasicマガジンのオールドゲー特集で取り上げたのがきっかけとなったのか、一部のゲームセンターで本作が再入荷されるほどの小さなブームを起こし、後に電波新聞社がX68000に移植を行っている。
  • 同社『スーチーパイアドベンチャー・ドキドキナイトメア』にキャラクター入れ替え・4人同時プレイ可能でミニゲームとして移植されている。
  • トライアングル・サービス製のアーケードゲーム『ゲーセンラブ。』で遊べるゲームの一つ「アクション技能検定」では、ゲームシステムが本作そのままなミニゲーム(爆弾投げゲームともぐら叩きのボーナスゲームの両方)が収録されている。