本ページでは『クロヒョウ 龍が如く新章』とその続編『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』を紹介しています。
【くろひょう りゅうがごとくしんしょう】
ジャンル | アクションアドベンチャー | ![]() |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル | |
発売元 | セガ | |
開発元 | セガ、シンソフィア | |
発売日 | 2010年9月22日 | |
定価 | 通常版:6,279円/DL版:5,600円 | |
レーティング | CERO:D(17歳以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
少人数対戦に特化したバトル 携帯機では中々のボリューム |
|
龍が如くシリーズ |
暴力の果てに、誇りはあるのか?
極道の世界を描いたアクションアドベンチャーシリーズ『龍が如く』の派生作品。
スピンオフタイトルであるが、パラレル扱いの『OF THE END』(以下『OTE』)とは違って時系列は本編シリーズと地続きであり、本作は『4』の半年後が舞台となる。
犯罪のもみ消しを条件に、神室町の地下格闘技場「ドラゴンヒート」でファイターとして生きることになった、暴力しか信奉できない不良少年の右京龍也が主人公。
「暴力という言葉は社会的にも嫌われている。しかし、暴力でしか何かを見つけられない存在もいて、納得のいく暴力もあれば、暴力を使う卑怯者もいる。社会から脱落者を都合よく出すような言葉だと思う。その想いを描きたくなった」とシリーズプロデューサーの名越氏が語っているように、作品のテーマは「暴力」と位置付けられている。
神室町に立つ1人の少年。少年の名は、右京龍也。
「力こそがすべて」と信じ、暴力でしか自分を表現できないその少年は、高校中退後、神室町の闇に身を投じながら喧嘩に明け暮れる毎日を過ごしていた。
ある雨の日、闇金を襲撃し金を横取りするという大胆不敵な計画を龍也は画策する。
あまりに無謀な行動に仲間たちが離れていく中、1人で襲撃を試みる龍也。しかし、そこにいたのは東城会直系九鬼組の幹部"戸田直輝"だった。
龍也に襲い掛かる戸田。
しかし、龍也はそれを圧倒。野獣のごとき強さで戸田をブチのめす。勝利に酔いしれ、高笑いする龍也だったが、気づくと戸田は死んでいた……。
九鬼組幹部殺害により、東城会、そして警察から追われる身となった龍也。
神室町からの逃亡を図る龍也だったが、九鬼組の組長"九鬼隆太郎"によって捕らえられ、ある場所に連れてこられる。そこは、九鬼組が運営する非合法の地下格闘場"ドラゴンヒート"だった。
「戸田殺しを見逃す代わりに、ドラゴンヒートで闘え」
龍也にそう迫る九鬼。それは、自由を奪われた少年に課せられた宿命であり、少年に選択の余地などない。
己の拳で運命を切り開くため、右京龍也は闘いの舞台に上がる。
荒削りな部分があり無視できない問題点も多々あるものの、戦闘システムの独自性や爽快感は好評を得た。
また本編譲りのサブイベントの豊富さなど全体的な出来は安定している。
【くろひょうつー りゅうがごとく あしゅらへん】
ジャンル | アクションアドベンチャー | ![]() |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル | |
発売元 | セガ | |
開発元 | セガ(龍が如くスタジオ)、シンソフィア | |
発売日 | 2012年3月22日 | |
定価 | 通常版:5980円(税5%)/DL版:5600円 | |
レーティング | CERO:D(17歳以上対象) | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
前作から正統進化 新要素も良好 本作でストーリーに決着をつけた |
|
龍が如くシリーズ |
失った誇りは 戦って取りもどせ!
クロヒョウシリーズの二作目。前作から一年後、光の当たる場所へ出たはずの主人公が再びドラゴンヒートへと返り咲く。
危機に陥った「ドラゴンヒート」と大阪の謎の格闘技集団「阿修羅」との死闘を描く。
また、続編を匂わせる引きで終わった前作からの物語に決着を付ける完結編的内容となっている。
前作の要素のボリュームアップに加え、新マップとして『2』『5』『0』でお馴染みの「蒼天堀」の追加など数々の新要素が追加されたほか、システム等に改められた点もある。
また、初回特典には真島吾朗が唄うロック系の映像「真島のマジROCK」が収録された。
ルール無用、勝敗の予測不能な非合法の地下格闘場「ドラゴンヒート」で、伝説の十連勝を成し遂げた若者は、
仲間たちに別れも告げず、日本を離れ、アメリカの地を彷徨っていた。
「神室の狂龍」と呼ばれた、その強者の名は「右京龍也」。
人生とは?誇りとは?何かを掴みかけたはずの若者は苛立っていた。
アメリカの地下格闘界でも連戦連勝の快進撃を続けていたのだが、その心が満たされることはなかった。
そんな折、ボクシングの才能を認められ、プロとしてデビューするため、自分の意志とは関係なく、帰国することとなる。
神室町は以前と変わらず、危険に満ちあふれていた。
その路地裏で龍也はチンピラに絡まれていた少年、坂本信司を助ける。
何と信司はドラゴンヒートの若きファイターだった。
ドラゴンヒートの名を聞き、自分の中で忘れかけていたものを思い出す龍也。
そのドラゴンヒートが大阪・蒼天掘の地下格闘団体「阿修羅」の神室町進出により、壊滅の危機に陥る。
龍也は、新たにできた仲間たちのため、そしてかつて自分のすべてを懸けて戦っていたドラゴンヒートを守るため、
輝かしい将来を捨て、再びドラゴンヒートのリングに上がる決意をする。
その裏で、神室町全体を巻き込む巨大な野望が動き出していた…。
基本的なシステムは前作とほぼ同一。ここでは変更点のみを書く。
システムは前作から正統進化、新要素も概ね好評といえる出来栄えとなっている。
ストーリーも前作の続編としても完結編としても出来が良く、特に前作から続けてプレイすればより一層良さが実感出来る。
前作プレイヤーは是非、そして未プレイヤーは前作から続けてプレイし、「クロヒョウ」の戦いの行く末を見届けて頂きたい。