【いーす・おりじん】
ジャンル | アクションRPG | ![]() |
|
対応機種 |
Windows 98~8 プレイステーション4 プレイステーション・ヴィータ Xbox One |
||
メディア |
【Win】DVD-ROM 1枚 【PS4/PSV/One】ダウンロード専用 |
||
発売・開発元 |
【Win】日本ファルコム 【PS4/PSV/One】DotEmu |
||
発売日 |
【Win 98~XP】2006年12月21日 【Win Vista】2007年3月29日 【Win 7】2010年12月16日 【Win 8】2013年3月22日 【PS4】2017年2月21日 【PSV】2017年5月30日 【One】2018年4月11日 【Switch】2020年10月1日 【SPエディション】2020年10月1日 |
||
定価 |
【Win 98~XP/Vista】7,980円 【Win 7】4,800円 【Win 8】3,990円(各税5%込) 【PS4/PSV】2,200円 【One】2,160円(各税8%込) 【Switch】2,160円 【SPエディション】6,380円(税込) |
||
判定 | 良作 | ||
ポイント | 『イース』の700年前にあたる前日譚 | ||
イースシリーズ |
日本ファルコムの『イース』シリーズのスピンオフであり、シリーズ7作目。
全体的なシステムや3Dグラフィックは『VI』や『フェルガナの誓い』を踏襲している。
現時点では唯一の「アドルが出てこない『イース』作品」である。
かつて、歴史の流れに消えていった大いなる伝説の国があった。 イース。 双子の女神と六神官に導かれ、地上に栄華を誇った理想郷。 そこでは、女神の至宝たる《黒真珠》によって人々に大いなる恩恵がもたらされていた。 ──しかしある時、その災厄は訪れた。 前触れもなく数多の魔物が現れ、イースに侵攻してきたのである。 魔物は瞬く間に地上を蹂躙し、ついに人々は、女神たちの住まう サルモン神殿にまで追い詰められた。 全てが終わったかと思われたが女神と六神官は、《黒真珠》の力で 神殿を浮上させる事に成功する。 しかし地上に巨大な《塔》が築かれると 翼を持った魔物が天空に飛来し、 再び破滅の危機が訪れようとしていた。 ──そんな中、地上から離れたサルモン神殿を揺るがす事件が起きる。 あろうことか、イースの象徴である双子の女神が姿を消したのだ。 人々が絶望する中、六神官は1つの決断を下した。 消えた女神たちを探すため、騎士や魔道師から精鋭を選りすぐり、 闇に閉ざされた地上に遣わしたのである。
『イース』の700年前を舞台にした珍しい作品、アドルが不在であるがそれでもイースアクションの面白さは健在。
シリーズの中では癖の強いゲーム内容なので万人向けとは言いがたいが、アドル主人公の『イース』とはまた違った魅力を持つ。
PS4 / PSV / One / Switch版
PS4 / Switch版『イース・オリジン スペシャルエディション』
+ | クリックで開く |
*1 3人目の主人公がイースに戻り六神官の一人になるため。他の2人のエンディングだと『I』『II』につながらなくなる。