| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| アーケード | 
| AC | チャイニーズヒーロー | 後の『スーパーチャイニーズ』シリーズのルーツとなる作品。 | なし | 
| VSスーパーチャイニーズ |  |  | 
| 据置機 | 
| FC | スーパーチャイニーズ | 『チャイニーズヒーロー』のFC移植版。移植に伴い追加要素もある。 | なし | 
| スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド | RPG要素をコミカルに加えたシリーズの人気作。 | 良 | 
| スーパーチャイニーズ3 | 忍者へのシフトチェンジ。アクション要素は大きく変わったものの劣化。 | なし | 
| SFC | スーパーチャイニーズワールド | アクション要素は『3』と同じだがSFCで発売されてボタンの数が増えた為、操作性が向上した。 | バカゲー | 
| スーパーチャイニーズワールド2 宇宙一武闘大会 | カンフーへ回帰。VSモード&必殺技追加。コマンド戦廃止により、格ゲー風の戦闘システムに。 | 良 | 
| スーパーチャイニーズワールド3 超次元大作戦 | アクションRPGとコマンドRPGの『2』タイプを選択可。ギンガ軍団との戦いは一応決着を見る。 | なし | 
| スーパーチャイニーズファイター | スーチャイ「格ゲー」へ。 |  | 
| 携帯機 | 
| GB | スーパーチャイニーズランド | スーパーチャイニーズのGB版。『2』の要素もある。 |  | 
| スーパーチャイニーズランド2 宇宙大冒険 | 『3』の要素を含んだGB版。 |  | 
| スーパーチャイニーズランド3 | 『ワールド2』と同じく忍者からカンフーへ。システム面はほぼランド2からの流用。 |  | 
| スーパーチャイニーズランド1・2・3´ | 上記GB3作をまとめて移植。3は一部変更点あり。 |  | 
| スーパーチャイニーズファイターGB |  |  | 
| GBC | スーパーチャイニーズファイターEX |  |  | 
| GBA | スーパーチャイニーズ1・2 アドバンス | FC版『1』『2』のリメイク版+スーチャイラビリンス。 |  |