【えすえぬけー ふぉーてぃーす あにばーさりー これくしょん】
ジャンル | アクション/シューティング | ![]() |
対応機種 |
Windows(Steam/GOG.com) プレイステーション4 |
|
発売元 |
SNK 【欧米】NIS AMERICA(*1) |
|
開発元 | Digital Eclipse | |
発売日 |
【Win】2019年6月8日 【PS4】2019年6月20日 |
|
定価 |
【Steam】3,980円 【GOG】$29.99 【PS4】5,072円(全て税込) |
|
レーティング |
ESRB:T PEGI:16 |
|
判定 | 良作 | |
備考 | 海外ではSwitch/One版も発売 |
SNK創業40周年を記念して発売された70~80年代に稼働していたNEOGEO以前のタイトルを収録したオムニバスソフト。
以前、PSP向けに発売された『SNKアーケードクラシックスシリーズ』はAC版のみだったが、本作ではAC版に加えて家庭用移植版も同時収録している。
海外でNintendo Switch版が先行で発売され、無償アップデートにより収録タイトルが追加されていった。
国内向けにはWin版とPS4版が発売されたが、PS4版はアジア版にアートブックを付けて限定販売するという特殊な販売形式であった(現在は販売終了)。
インターフェース等は日本語にも対応しており、ゲーム内容も国内版と海外版を同時収録している(*2)。他、様々な特典が収録されている。
また、Prime Gaming(Amazon Prime内)でも無料ダウンロードができる様になっている
タイトル | ハード | ジャンル | 概要 | 判定 | |
ASO | AC | STG | 戦略性の高さとアイデアセンスが光る良質STG。多彩な「アーマー」を纏って敵を薙ぎ払え! | 良 | |
ASO | FC | ||||
アテナ | AC | ACT | SNKを代表するヒロインの1人、「アテナ姫」のデビュー作。 | 良 | |
アテナ | FC | 遊べなくはないがさすがに技術的に無謀な移植。元祖『カセットテープのオマケ』 | 劣化 | ||
ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ | FC | ARPG | 壮大なシナリオが魅力のゼルダライクな王道アクションRPG。 | 良 | |
怒 | AC | ACT | ループレバーを採用したトップビューアクション。KOFシリーズでおなじみのラルフとクラークのデビュー作。 | なし | |
怒 | FC | ACT/STG | 劣悪な操作性でこのゲームそのものに「怒」。 | ク | |
怒号層圏 | AC | ACT/STG | シリーズ第2弾。異次元に落ちた二人が悪魔達相手に大暴れ。 | ||
怒II DOGOSOKEN | FC |
変な方向にアレンジされたゲーム性と、よその掲示板でネタにされた空耳。 「ロース! 肉丼!」 |
劣化 | ||
怒III | AC | ACT | シリーズ第3弾。キャラがでかくなり素手で戦うスタイルに変更された異色作。 | ||
怒III | FC | 単品としては良作だが、怒シリーズとしてはガッカリ。 | なし | ||
ゲバラ | AC | ACT | 怒シリーズの後継作。 | ||
ゲバラ | FC |
SNKの本気。 チェ・ゲバラよ、バティスタを倒してキューバ革命を成功させるのだ! |
良 | ||
脱獄 | AC | ACT | 徒手空拳と敵から奪った武器で戦うベルトスクロールアクション。 | ||
脱獄 | FC | ||||
原始島 | AC | STG | 恐ろしく難しいSTG。一度死んだら無理ゲー化。 | 不安定 | |
サイコソルジャー | AC | ACT/STG |
アテナシリーズ第2弾はソンソンライクの歌う横スクロールアクションシューティング。 SNKの人気キャラ、麻宮アテナのデビュー作 |
なし | |
ストリートスマート | AC | FTG | SNK格ゲーの元祖と言える格闘アクション。ただしバランス劣悪。 | ||
T・A・N・K | AC | ACT/STG | 後のSNKアーケード作品おなじみのループレバーを初採用した戦車STG。 | ||
ヴァンガード | AC | STG | 上下左右への撃ち分けや無敵体当たりが特徴の横STG。 | ||
航空騎兵物語 | AC | STG | 収録タイトルの中では珍しい純縦スクロールSTG。 | ||
ファンタジー | AC | ACT | ステージごとに様々な課題が与えられるアクションミニゲーム集。 | ||
ジョイフルロード | AC | ACT/RCG | 腕の生えた車でアイテムを獲得しながらゴールを目指す奇妙奇天烈なドライブゲーム。 | ||
サスケ VS コマンダ | AC | STG | 忍者大戦インベーダー。残骸という名の撃ち返し弾。 | なし | |
バトルフィールド | AC | ACT/STG | 様々な時代へタイムトラベルするループレバーアクションSTG。 | ||
ビーストバスターズ | AC | STG | ゾンビの群れを撃ちまくるガンシューティング。 | ||
バミューダトライアングル | AC | STG | 入力デバイスが弱点。本作自体も次元の狭間に消え行く運命だったか。 | なし | |
オズマウォーズ | AC | STG | インベーダー基板を流用し、独自要素を追加したSTG。 | ||
パドルマニア | AC | SPT | 各スポーツを題材にした、当時としては珍しい最大四人プレイに対応した縦型Pong。 | ||
SAR サーチ・アンド・レスキュー | AC | ACT/STG | スプラッター要素の強いループレバー対応アクションSTG。 | ||
ワールドウォーズ | AC | STG | バミューダトライアングルのマイナーチェンジバージョン。自機が小型化され、バランスが見直されている。 | ||
グレートタンク | FC | ACT/STG | 『T・A・N・K』のアレンジ移植(*3) | ||
ベースボールスター めざせ三冠王 | FC | SPT | Xbox One版限定収録。 |
NEOGEO以外のSNKアーケード/家庭用タイトルを大量に収録し、おまけも充実したお得感の高いオムニバスソフトである。
『ゴッド・スレイヤー』など今回が初復刻となるタイトルもあり、移植度やオプション周り、おまけ要素なども良好で、旧SNKファンなら高い満足度を得られるだろう。
*1 日本一ソフトウェアの米国法人。
*2 但し、『パドルマニア』のみ日本版は未収録。
*3 その為か、『T・A・N・K』とは別扱いで収録されている。
*4 尚、XboxOne版は『ベースボールスター』が収録されている代わりに『グレートタンク』が未収録のため総数は変わらず。PS4は独自追加タイトルもないので総数は32本となっている。
*5 1972年設立の「鈴清商事」が、1983年に現社名へと変更した際にゲーム事業へ業務転換した。また、他社作品の販売も取り扱っていたり、アーケード機器のリースやゲームセンターの委託経営も行っていたが、1997年に倒産。
*6 なお、One版のみFC/NESで発売された『ベースボールスター めざせ三冠王』(北米版タイトルは『Baseball Stars』)が収録されている。
*7 無操作の時は画面中央に固定される。
*8 他にもマッケンナーという名前の対戦相手がいるが…