【さんごくしてん】
ジャンル | 歴史シミュレーションゲーム | ![]() |
対応機種 |
Windows 98~XP プレイステーション2 |
|
発売・開発元 | コーエー | |
発売日 |
2004年7月2日 パワーアップキット:2005年1月21日 |
|
判定 | なし | |
ポイント |
三國志風太閤立志伝 舌戦初登場 多すぎる強制イベント 粗の多い戦闘と戦役 |
|
三國志シリーズ |
『三國志』シリーズの10作目。『VII』『VIII』と同様に全武将プレイとなり、プレイヤーは三国志に登場する全ての武将の中から一人を選んで主人公として三国志の世界を生きていく。
勢力に仕える武将として君主や太守から受けた任務を遂行しつつ、酒場で依頼を受けて所持金や名声を稼いだり、在野武将でも私兵を率いて勢力に殴り込みをかける等の自由なプレイが可能となっている。
前々作の要素を組み込みつつ、太閤立志伝のシステムも加わった全武将プレイの決定版ともいえる作品だが、
多発する歴史イベント、粗の多い戦闘システムと戦役等から評価を落としてしまったと言わざるを得ない。
また、『VIII』の発展形としてみれば自由度も高まっているものの、同時期に発売された同じく全武将プレイが可能である『太閤立志伝V』と比較すると、
様々な職業やそれによる要素の多さ、豊富なミニゲームといった観点で後れを取っており、どうしても見劣りする部分が目立つ作品になってしまった。