機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
ナンバリング(*1)(*2) | ||||
PSP/Switch/ One/Win/ Mac/Linux/ iOS/Android |
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 |
デスゲームを題材にした「サイコポップ」を標榜する新感覚の推理ゲーム。 伏線に溢れたストーリーやキャラの魅力、演出性の高い推理パート「学級裁判」は多くの人を惹き付けた。 |
良 | |
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 |
南国「ジャバウォック島」を舞台とした、前作の結末からのまさかの続編。 前作そのものを利用するかのような、驚愕・感動のストーリーでシリーズの人気を不動のものとした。 前作の核心部分に関わるネタバレがある為、必ず前作を先にプレイしておくことが強く推奨される。 |
良 | ||
PS4/PSV/ Win/Switch/ One |
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 |
アニメ『ダンガンロンパ3』各作とは内容の全く異なる作品なので注意。 舞台を「才囚学園」に移した新しい世界の『ダンガンロンパ』だが、シリーズの魅力はそのまま。 その一方で、「嘘」をテーマにしたストーリーの結末はシリーズファンにも波乱を呼んだ。 |
賛否両論 | |
カップリング・オムニバス | ||||
PS4/PSV |
ダンガンロンパ1・2Reload (『1』/『2』) |
当時発売済であった『1』と『2』がセットで楽しめるカップリング作品。 『1』には『2』の「アイランドモード」のシステムを逆輸入した「スクールモード」を追加収録。 |
良 | |
PS4/Switch | ダンガンロンパ トリロジーパック |
『1』『2』『V3』を1本に纏めた『ダンガンロンパ』シリーズの決定版。 Switch版には『ハッピーダンガンロンパS』もセットで収録。 |
||
スピンオフ | ||||
iOS/Android | モノクマの逆襲 for ダンガンロンパ | 現在は配信終了。「絶望的な難易度」と称する4つのゲームが収録されたミニゲーム集。 | ||
PS4/PSV/ Win |
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode |
絶望に満ちた世界で『1』の主人公・苗木の妹と苗木のクラスメイト・腐川が織りなすアクションゲーム。 シリーズ本編のようなインパクトには欠けるが、本編とは違ったストーリー性を楽しめる。 |
なし | |
Win | 霧切草 |
限定特典ソフト。
『1』の霧切響子が活躍するサウンドノベル。 アニメ『ダンガンロンパ3』のBlu-ray BOX III 初回生産限定版に同梱。 |
||
PS4/Win/ Switch |
ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿 |
単品版はDL専売。『V3』のおまけモード「超高校級の才能育成計画」を元とした育成ボードゲーム。 歴代キャラ出演のシナリオが楽しめる一方、繰り返しを強いるゲーム構成は作業感強め。 |
なし |
その他対象外作品 ※記事作成不可
VR映像作品
ソーシャルゲーム
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
PSP | ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~ |
本シリーズの販売・開発であるスパイク・チュンソフトの代表作『喧嘩番長』の関連作。 『1』との連動要素がある。 |
バカゲー | |
喧嘩番長Bros. トーキョーバトルロイヤル |
『喧嘩番長』の外伝作品。『1』から大和田大亜・紋土兄弟がゲスト出演。 本編の設定上、生きている大亜が登場する唯一の作品。 |
|||
3DS | 喧嘩番長6~ソウル&ブラッド~ | モノクマが隠しキャラとして登場し、戦う事も出来る。 | ||
3DS/PSP/PSV | TIME TRAVELERS |
スパイク・チュンソフトにかつて在籍していたイシイジロウ氏制作のADV。 その縁か本シリーズ『2』とタイアップしており、お互いの作中に広告を入れ合っている。 |
なし | |
3DS/PSV/Win | CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢 | モノクマが敵キャラクターとして登場するコラボクエストを配信。 | ||
PS4/PSV | 不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ | 苗木誠、苗木こまる、モノクマ、モノミが登場。 | ||
Win/PSP/PSV/ iOS/Switch |
クリプト・オブ・ネクロダンサー |
海外メーカー制作のインディーゲーム。 ローカライズをスパイク・チュンソフトが担当した縁でゲストキャラが登場する。 |
良 | |
AC | タイトー音楽ゲームシリーズ | 上記とのコラボ経由で、キャラやアレンジ楽曲が『グルーヴコースター』に収録された。 | ||
3DS | 進撃の巨人2~未来の座標~ | モノクマが巨人として登場するコラボミッションを収録。 | ||
Win/Mac/Linux | RPGツクールMV | 本シリーズとコラボレーションを行っており、モノクマの素材が作中に入っている。 | 良 | |
PS4/PSV/Win | ザンキゼロ |
メインスタッフが本シリーズと同様。世界観の繋がりは無いが、作風に共通点が多い。 ゲスト出演として、ある条件を満たすとモノクマが登場する。 |
不安定 | |
Switch | 超探偵事件簿 レインコード | スタッフおよびゲームシステムが一部共通している。本シリーズのパロディや小ネタも存在。 | 良 | |
PS5/XSX/Win | 超探偵事件簿 レインコード プラス | |||
Win/PS5/XSX | バルダーズ・ゲート3 | PS5デジタル版予約特典として、モノクマをモチーフにしたダイススキン「希望と絶望のダイス」が付属。 | ||
Switch/Win | HUNDRED LINE -最終防衛学園- | 2025年7月24日以降記事作成可能。 |